TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
樹塾の保護者の口コミ
料金全体的には良心的な良心的だと思うが、夏期講習、冬季講師などの費用は、やはり負担が大きいです。 講師講師の先生が優しく親切丁寧で、子どもにあった授業の進め方をして下さったと思います。 カリキュラム高い教材を勧められることもなく、必要最低限の教材費で済んでいたようなので、ムダがなかったと思います。 塾の周りの環境駅から近く、比較的大きな道に面していて、人通り、交通量があるので、帰り時間も安心できる。駐車スペースがないので、近くで待機しなければいけないのは、少し不便。 塾内の環境通りに面しているが、建物の2階なので、車の騒音なども比較的気にならない環境です。 入塾理由個別指導の塾を希望しており、体験授業を受け、本人に合っていると思い決めました。自宅からも通いやすいのも決定理由の一つです。 定期テスト選択科目以外でも、わからない教科はどの教科でも丁寧に教えていただけたので助かりました。 宿題宿題量は子どもにあわせ、部活なども考慮して調整してくださったので、負担になりすぎない適量だったと思います。 家庭でのサポート塾の送迎。面談で講師の先生と相談、情報収集しながら、高校受験に向けて、取り組みました。 良いところや要望塾代が現金支払いだったので、夏期講習、冬季講習など、金額が大きいときは、子どもに持たせるのが少し心配に思いました。口座引き落としの方が安心で便利だと思います。 総合評価講師の先生が親切丁寧な指導で、子どもにあった進め方をしてくださったので、安心してお任せすることができました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
岡村ゼミナールの保護者の口コミ
料金個人授業なのである程度仕方ないが、求めている結果がまだ得られていないので、今の所高いと感じる 講師特に特別なノウハウがあるとは思えず、また受験に必要な情報を頂けなかった カリキュラムなんとも言えない。必要な科目を必要な順で教えていただいてるのかもあやしい 塾の周りの環境車が停めにくく、送り迎えがしにくい。十分な駐車場を用意して欲しかった。周りは飲食店やスーパーなどがあり車通りが多いため、一時停止も難しい 塾内の環境子ども本人から、雑音などで集中できないなどは聞いたことがない 入塾理由目標としている中学校の専門クラスがあったため、通塾を決めました 宿題量は適切で、難易度は普通。うちの子の場合、圧倒的に経験不足なのでもう少し多くてもいいかもしれない。 家庭でのサポート送り迎え、説明会への参加などは行なっていた。宿題のわからないところを教えてもいた 良いところや要望都合がつかず通えない場合、可能な範囲で振替えを行ってくれるのはいいと思う その他気づいたこと、感じたこと個人授業の場合、その子の進度にあわせてカリキュラムを組んでくれるの
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導なら森塾の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬季講習などの料金がかなり高く設定されていたため、あまり多く講習を受けることができなかった 講師先生が多く在籍しており、息子にあった授業を受けさせることができていたと思う カリキュラムはじめの方は良かったが、後半になると同じ教材を何度も解き直すというのをしていた 塾の周りの環境時折、バイクなどが爆音で通ることがありうるさかったりして授業の妨げになることがあった。 塾内の環境よくわからない謎の音楽が流れていて集中を欠くことがあったりしたが、一時間に二、三回程度だったのであまり気にはならなかった 入塾理由息子の周辺の子供たちもこの塾に通っており、息子自身の成績も伸び悩んでいたため 良いところや要望もう少しでいいので授業料金を安くしてくださるととても助かります。それから生徒には少し厳しいくすることも必要かと思います 総合評価正直あまり良いとは言い難く、なぜならあまり成績も伸びずに高校を終えてしまったので少々改善がいるように感じます
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
学習塾あすなろ会の保護者の口コミ
料金他の教室の詳しい金額がわからず、特に高いとも安いとも感じていません 塾の周りの環境大通りにめんしており、隣に大きいコンビニもあるため、夜間でも人通りが多く、ひとりで徒歩や自転車での道のりも安心です。 塾内の環境教室は狭くも無くひろくもなくといった感じで、こんなものかと感じます。 入塾理由家が近く通いやすく、教室の雰囲気も合っており、同級生も多数いたため 宿題量は少し多いと思いましたが、本人はあまり気にしていないので多すぎることはないのかもしれません。 家庭でのサポート悪天候の日や遅くなる日等は送り迎えをしていました。勉強内容等については本人のやる気に任せています。 良いところや要望特に良いところも悪いところも思い浮かびませんが、時間が延びたりすることなく時間とおりに進めてもらっているのでそこは良い点です。 その他気づいたこと、感じたこと多くの生徒がいると思うので置いて行かれることなく目を配っていただきたいと思います。 総合評価立地もよく、同級生も多く通っているので、本人も通いやすいようです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金普通だと思う。教科書などは買ってこないといけない時があるので別途でかかることがある。 講師ちゃんと褒めてくれる講師が多かったのでやる気がでていたようだった。 カリキュラム学校で使えっている単語帳を利用して毎度単語テストを行うなど、基本的なことを行っていた。 塾の周りの環境駅もバス停もさほど遠くは無いと思う。車通りの多いところだから、夜遅くても心配はない。ただ、飲み屋などのある商店街の近くのため、たまにうるさい。 塾内の環境一つ一つの机は大きくないため、隣の声などは結構聞こえるし、机などが当たって音が気になる人もいると思う。 入塾理由教科を選べて、その教科ごとに子供にあったスピードで個別指導をしてもらえるから。 良いところや要望講師が足りてないのかたまに1人で2人の生徒を見ることがあり、その時は待ち時間ができたりするところがきになる。 総合評価塾長が話上手で説明が上手だった。講師も最初色んな人をつけて、どの先生が良かったか、選べるところがよい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金まあ、妥当な金額じゃないでしょうかね。一般的な感じと思いますけどね。おそらくは。 講師講師の先生も、優しくて、穏やかな人ばかりで、息子も気にいってましたね。いい感じです。 カリキュラム生徒が解かるまで、丁寧、親切に教えてくれる先生ばかりで、なかなか素晴らしい感じですね。 塾の周りの環境治安的には、何の問題もありませんし、交通の便も良かったですね。家から楽に通って行ける距離ですね。子供も、喜んでましたね。いい感じです。 入塾理由やっぱり、有名塾でしたし、周りの父兄の評価も高かったので、思いきって決めましたね。 良いところや要望塾の講師が親身に教えてくれるし、子供も何の抵抗もありませんでしたね。良かったです。 総合評価教え方、講師の熱意、それにともなう子供のやる気パーフェクトに近い感じでしたね。素晴らしいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金週一回のわりにお月謝は少し高い。他のオプションがついての値段であればまあまあ妥当と言えるからもですが。 講師あまり積極的な指導ではないので、受け身の子には向いていないと感じました。個別のメリットが感じられない。 カリキュラムオプションのシステムなどうまく利用できず、メリットを感じられなかった。じゅぎょも個別ですがあまり勉強法とかのアドバイスを得られず期待はずれでした。 塾の周りの環境駅前の立地なので環境は良いですが、駐輪場の契約とかはしてないので実費です。周りの弱では駐輪場を契約している所もあるのでそちらにすればよかったかと。 塾内の環境入退室管理のカードがよくエラーになります。それが一つのメリットでもあるのに利用できないことのが多いくらいでした。 入塾理由自宅からの距離が近く通いやすかったこと。体験で子ども自身がここがいいとこのことだったので。 良いところや要望個別指導ですが、自分から進んでわやるタイプの子には向いてると思います。自習の時間にもう少し質問しやすい環境だと良かったかなと思いました。 総合評価結果的にあまり効果を感じられませんでした。個別のメリットを期待して通わせましたが、変化が感じられず更新しない方向で考えています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
開成教育セミナーの保護者の口コミ
料金はじめのうちは高いと感じていたが、子供の意欲的に取り組む姿を見て適正であったと感じています。 講師基本的にはよいかたばかりですが、おひとりだけどうしても合わない方がいたようでそこだけが少し残念でした。 カリキュラム子供学習範囲に沿って親身になって教えてくださったようです。教材もわかりやすく説明が丁寧で理解が容易だったようです。 塾の周りの環境自宅からの近いこともあり特に困るようなことは無かったと記憶しています。特に良かったこともありませんでしたが。 塾内の環境空調設備が少し古いようで、適切な温度に保たれないことが多かったみたいです。 入塾理由評判と自宅からの通いやすさ、子供の強い希望により話し合いの結果しました。 良いところや要望空調設備の整備が優先的に行われるべきではないかと感じました。 総合評価適切なカリキュラムと親身になってくださる姿勢は良かったが、やはり空調設備がどうしても気になりました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
NSG教育研究会の保護者の口コミ
料金毎回模試にお金を取られて受けないと行けないみたいな雰囲気が嫌でした 講師学校でわからない事も塾の先生から教えてもらうとよくわかると言っていたので カリキュラム違う学校によって授業内容の進み方が違うので塾では習ってないところやもう終わったところがあって微妙でした 塾内の環境残念ながらあまり中に入ったことがないのでよくわからないです 駅前なので騒音はあると思います 入塾理由学校の友達や周りの人達の評価が高く体験授業で娘がきにいったので決めました 定期テスト授業時間以外にも自習室で先生が教えてくれたりして助かりました 宿題宿題は5教科になるとかなり量は多いと思いますが出来ない量ではないです 良いところや要望先生が親切だし子供とのコミュニケーションの取り方が上手いなと思いました 総合評価1番大事な成績が上がった事と先生の対応のおかげで子供が嫌がる事なく通えて良かったです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ITTO個別指導学院の保護者の口コミ
料金3対1の授業スタイルだったが特別講義を受けるという訳ではなく、ただワークを解いて先生に丸つけをしてもらい分からないことがあったら質問するというスタイルだったため 講師英検2次試験を受ける際、通常授業終わりに無償でネイティブの先生との面接練習をさせてもらえた カリキュラム学校の授業よりも早いスピードで進めるということはなかった。ただワークを解くだけの授業だった。 塾の周りの環境大通りに面していて通行量が多いため夜でも比較的明るかった。自転車で来る生徒がほとんどだったが駐輪スペースが狭かった。 塾内の環境上の階はマンションになっているため足音がうるさい時があった。トイレが少なく中々入れない時があった。 入塾理由友人が通っていたため、紹介で入塾した。自宅から通える距離だったため。 良いところや要望管理体制が甘いことがあった。模試を受ける際に塾で申し込んだが受験票が送られてこなかったことがあった。 総合評価塾長(以前いた)の授業は楽しく受けられたがその方がいなくなってからは楽しい授業もなく管理体制も杜撰だったため辞めてしまった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個個塾の保護者の口コミ
料金感覚的に高いと思うだけ 講師丁寧 カリキュラム対策はしてくれてると思います 塾の周りの環境自転車で通える 塾内の環境先生が見渡せるのでいい 入塾理由学力が低いため 定期テスト基本問題をしっかりとやってくれている 宿題量は多くはないと思います 家庭でのサポート雨の日の送迎 良いところや要望しっかりと見てくれている印象 総合評価子供にはあってるかと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ITTO個別指導学院の保護者の口コミ
料金夏期講習や、冬期講習などまとまったお金がかかるときは、二人通ってたので結構かかりました。 講師子供も一人ひとりに合う先生を選んでくれて、分かるまで落ち着いて教えていただきました。 カリキュラム子供の苦手なところ、伸ばしたいところを聞いてくれてそれを中心に夏期講習、冬期講習をしてくれていました。 塾の周りの環境駅から徒歩5分程で、バス停も近くです。 大通りに面しています。自転車を止める場所も広くてとめやすいです。 塾内の環境教室の中は見てないんですが、入口や面談室は、きれいで清潔でした。 入塾理由自宅からも近く、子供が人見知りの為、少人数制でさがしました。 定期テストテスト前は授業前や、後にも教えてくれたり、テストで間違えたところを何度も解説してくれたりしていました。 宿題量もけっこうあったみたいですが、ちゃんと出来る量みたいでした。 良いところや要望子供。二人通っていたのですが、二人共気に入って通ってました。 総合評価子ども達も、気に入って通ってましたし。進路に迷ったときも色々、候補を出してくださったりして相談にのってもらってました。進路が決まるとしっかり予定を立ててくれてとても良かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金とても高いと思います。通期講座にプラスで本当に必要なのかと言うような講座もありました。 講師在籍している講師はイマイチに感じる。 カリキュラムカリキュラムは子供に合っていたのだと思います。 季節講座は三年生はありました。しかしAIで弱点克服する講座は高すぎると思いました。 塾の周りの環境駅前の立地で学校帰りにも通いやすいと思う。駐輪場も屋根があるのでよかった。自宅からは離れてるので休日は送迎しました。 塾内の環境机の間はパーテーションで仕切られるているので集中できると思います。 入塾理由塾を検討している時、無料体験に友達が通っていたり、勉強方法が自分に合っているとのことだったのと、本人が通いたいと言ったので決めた。 定期テスト定期テスト対策は基本ありません。自分で勉強をし質問をする形でした。 宿題宿題はないです。予備校ですので自主学習が基本だとおもいます。 家庭でのサポート休日や雨の日の送迎、1日塾にいるのでお弁当やおにぎりをもたせる。 良いところや要望グループミーティングに参加していない日に自宅へ電話は必要ないと思います。 総合評価とにかく値段が高い。合格率は上がるのかと思ったのですが、そうとも限らない。金額以外は特に気にならない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
GESの保護者の口コミ
料金まあこんなものか、といった感じで、特にめちゃくちゃ高いとは思わなかったが、特別激安とも思わなかった。 講師嫌な先生がいていきたくないというようなことはなく問題なかった カリキュラム本人も理解しながら進めていたのでいいなと思っています。問題があるとはおもいませんでした。 塾の周りの環境単純に自宅から近いのでそれが決め手だった。周りにはスーパーなども多い。交通量も多く、それは気になるが、本人に気をつけて通ってもらうしかないので家庭の指導次第だと思う。 塾内の環境中は綺麗で整理整頓されていると思うし、塾として問題ないと思う 入塾理由昔、自分の友達が通っていたため。また家からも近く、アクセスが比較的容易なためここに、きめました 良いところや要望良いところは家から近いところでした。本人の学習意欲や家庭のスタイルもあると思います。 総合評価勉強する上で、必要な環境はじゅうぶんに揃っているとはおもいます。問題ないです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ナビ個別指導学院の保護者の口コミ
料金他の人から、塾の月謝の話を聞いてみてもさほど高くなく、むしろ安い方なんだと思った 講師どの先生も親身になって教えてくれて、しばらく休んだりすると本気で心配してくれたり、テストで目標を上回る点をとった時なんかはすごく褒めてくれて子供も喜んでいてやる気向上につながると感じた カリキュラム夏期講習などでも週に3日くらいのペースで授業が行われるため、子供たちも無理せず通うことができ、むしろもっと行きたいといってくれていた 塾の周りの環境塾の周りには、中学校や交番など安心できる環境が整っていて親としても安心だった。 その学校の生徒も挨拶ができる生徒が多く、 いい子たちがたくさんで安心できる。 塾内の環境常に塾長の机は整っていて。 トイレも清潔、騒音などの問題もなく。 勉強に集中できる環境だと思う 入塾理由色々な口コミ、学校の友達が通っているなどの理由。 また、家からも近くうちの子でも通いやすいと思ったため 良いところや要望とにかく先生たちが親身に話を聞いてくれていて。 私生活の悩みなども話ている、生徒もいる印象です。 総合評価総合的に見れば、すごいい塾だと私は思います。 他にお勧めするところが見つからないくらいに 素晴らしい塾だとと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金勧められたが結局やらなかった科目があったり成績が思うように上がらなかった点で高いと思いました。 講師わかりやすく独特な先生も多かったので楽しめた。ただ映像授業中は眠すぎて沈んでる学生も多かった。 カリキュラム自分のレベルに合わせて動画を勧めてくれたけど計画的にできないタイプの人は置いてかれる。理解してやっと次にいけるので時間がかかった。ねむい 塾の周りの環境夜は暗く若干怖かったが酔っ払いも少なく比較的安心。 塾内の環境音読室という音読に特化した部屋があり、暗記に役立った。また、教室は個人に分かれており集中して取り組めた。 入塾理由有名だったのと、通信での教育を受けてみたかった。 担任助手制度を実感してみたかった。 良いところや要望良いところは自分のペースで取り組めることと、担任助手がいたので親身に相談できたところ。 総合評価学校帰りにかよえて比較的よかったが、個人に委ねるというタイプの塾なので個人のやる気がなければ成績は上がらないと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
明優ゼミナール タブレットの保護者の口コミ
料金受験期の料金はかなり高めだったが1学年と2学年の時は割と適正だと思う。 講師面白い先生が多いと聞いた。また、わかりやすく説明してくれるのが良い カリキュラム分厚い教材を使っていたため内容がしっかりしていた。進みも早過ぎず遅すぎずちょうど良い 塾の周りの環境住宅街の中にあるためバスや電車通学には不向き。また、近くに該当の類が少ない。そのため夜遅くで帰りが遅い時は心配になる 塾内の環境住宅街の中にあるということで騒音騒ぎなどはなかった。静かな学習環境であった 入塾理由近所にあったことと兄を通わせていたため弟も便乗させて通わせた 良いところや要望先生一人一人が厳しい中にも優しさなどがあり、生徒をやる気にさせてくれる 総合評価最後まで面倒を見てくれる塾で生徒一人一人を見捨てない塾だった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
螢雪ゼミナール(高校部)の保護者の口コミ
料金基本料金は、時間や内容にたいして妥当かと思うが、オプションや模試など、別にかかる費用が多かった。 違う校舎に行くこともあり、電車代や送迎もあった 講師熱心な指導ではあったと思うが、最終的には塾の成績が大事なんだと思った カリキュラムレベルにあわせてクラスがあり、刺激を受けながら授業を受けられた。 塾の周りの環境立地が交通量の多い交差点のすぐ近くで、送迎時に混雑した、天気が悪い日は不便だった。 駐車場ももう少し広いとよい 塾内の環境新しい建物でもないし、教室が広いわけでもなく、込み合っているイメージ 入塾理由子供の仲の良いお子さんが通っていて、通塾しやすい環境にあり、本人が決めた 定期テスト対策もあったし、休日にみんなで長時間勉強会をやっていたので、自然と勉強できた 家庭でのサポート進路説明会・懇談に参加した。 子供の送迎や、本人が受けたいという講座は受講させた 良いところや要望講師の方が熱心であついタイプだった、おとなしい息子にはあまりあってなかったかもしれない。 電話がつながらない 総合評価成績はさまざまなお子さんがいて、刺激になった。模試などで自分のレベルを知ることができて、高校選びの参考になったし、実績をもとに志望校を考えることができた
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金どこの塾も高いイメージ。 個別は特に。 集団よりは行く意味あると思い通わせた。 講師結果駄目だったので良くなかった印象が残ってます。 カリキュラム私はあまり関与していないので何とも言えません。 少し甘い感じはしました。 塾の周りの環境自転車で通っていたので雪の日は大変で近所にすれば良かったかな、とは思いました。 飲食店はあったので助かりました。 塾内の環境綺麗にされていた印象はあります。 全体を見渡せる空間になっていて良いと思います。 入塾理由子供の意思で決めました。 私はあまり口を出してません。 場所は良かった。 定期テスト受験でこれが出るとかのアドバイスをもらったとは聞いています。 家庭でのサポート雨や雪の日は送迎をしました。 お弁当や軽食を持たせたり、サポートはしました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ミキハウスキッズパルの保護者の口コミ
料金他を比較していないので不明ですが、週一回しっかりとした授業を受けられ、自宅で勉強できるプログラムもついているので妥当かなと思います。もう少し安ければさらに続けやすいのになぁというのが本音です。 講師若い方もベテランのように見える方も様々いらっしゃいますが、さすがに子供向けの塾のため子供の扱いに慣れている方が多く安心です。 カリキュラム年齢に合わせた進み具合と、遊びながら取り組める授業内容のため、楽しく通えています。 塾の周りの環境駅近くの百貨店の中に入っているため、人通りは多いですが暗かったり奥まった立地にあるわけではないので不安点はありません。 塾内の環境子供や講師で溢れかえっていたり、教室内が乱雑なことはありません。 入塾理由通いやすい立地に加えて、よく知っているミキハウスが運営しているところだったので安心感もありました。 教材も子供向けで可愛らしかったのも選んだポイントです。 宿題簡単な宿題がでることもあります。量は少量なので、自宅に帰ってからも問題なく取り組めています。 家庭でのサポート無理やりやってもらうよりは、自宅で一緒に遊びながら取り組んでいました。まだ幼く1人で通うことはできないため、送り迎えもしています。 良いところや要望百貨店内にあるため、基本的にみなさん対応がしっかりされています。 その他気づいたこと、感じたこと教室直通の電話番号がなく、フリーダイヤルの問い合わせセンターのようなところに繋がるため、急な連絡や欠席時にしっかり教室側に繋がっているのか不安になります。 総合評価基本的な言葉や物事を覚えるのにはぴったりだと思います。もしくは保育園や幼稚園入園前にもいいかと思います。 ただ、私の子供の通う保育園では英語指導や言葉の学習、体操教室等もあるため、わざわざ長期間こちらに通うメリットはあるかなー?と最近悩んでいます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気