学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

関西個別指導学院(ベネッセグループ) 今福鶴見教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

関西個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金長期休暇の時期はサボらないようできるだけ通わせたかったが、夏季・冬季講習代は高く、痛手だった。 講師それぞれの講師によって、得意な内容に差がある。 カリキュラム子供の学校での進度や本人の希望内容に合わせて、独自に提案・調整してもらえる。 塾の周りの環境駅から5分以内で、近くに飲食店やドラッグストアなどもあり、立地は良い。車や自転車の通りは多いので夜はやや危ない。 塾内の環境教室や自転車置き場のスペースが狭く、あまり整備されていないと感じた。 入塾理由長女が通っていたため。自宅から近く、子供のペースで通いやすかったため。 良いところや要望子供の希望や状況を優先してくれるので、自分のペースで自由に塾に通わせたい方におすすめ。 総合評価無理のない範囲で子供に勉強の癖づけをさせたい方におすすめ。だが、自由度が高いので、本気で受験勉強に集中したい場合には、別の環境を求めた方が良いと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 北千住校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金一括でお金を振り込まないといけないので、きちんと準備していないと大変です。 講師映像授業なので自分次第なところがおおくあります。自己管理できる子ならいいです。 カリキュラム自分のペースで進められるのでそこはいいと思う。進みが悪いと心配になる。 塾の周りの環境駅前にあるから自分で勝手に行ってきて出来るのでいいと思うし安心。北千住は酔っぱらいが多いから夜遅くなると少し心配。 塾内の環境機器等は新しくて古いものはなかったのでいいと思う。特に不満はないです。 入塾理由友達と一緒に頑張って通っていました。自分次第で成績が上がると思います。 定期テスト定期テスト対策は、特になくて受験対策でした。それはそれでいいと思います。 宿題宿題とかは特になくて自分次第で進める感じなので自分のペースで出来ていいと思う。 家庭でのサポート特になにもしてないです。自分のペースで出来ることを大事にしていました。。 良いところや要望自分のペースで出来るところが最大の魅力です。自己管理できる子はいいともさおもう。 その他気づいたこと、感じたことめんどくさくなると行かなくなるし、管理してくれる人がいないのでそこは心配。 総合評価自己管理できる子には適していると思うしレベルにあって進められると思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

木村塾 伊丹鴻池校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

木村塾の保護者の口コミ

料金5教科学べて月額に換算すると安い方だと思う。 講師先生がころころと事前の案内なく、年度途中でも変わることで教師との人間関係が築きにくい気がする。 カリキュラム他の塾を知らないので比較できないが、たくさんプリント課題を出してくれて、計画的にすれば成績に直結しやすいと思う。 塾の周りの環境大通り沿い。、面談の時は塾まで歩いて行くことも可能。近くに交番もあり。 塾内の環境塾の中は教室が密接してるので、音漏れは否めない。自習室にいても講義の声がダダ漏れ。 入塾理由家から自転車で通塾しやすく、卒業生の実績が良さそうだった。入塾の対応をしてくれた先生が良さそうだったのが決め手となったが実際入塾したら、塾長が変わってしまっていた。 定期テスト週末も授業とは別にテスト対策レッスン日が設定されている。家だとどうしても手を抜いてしまいがちだが、少なくともいってる3時間は集中できていると思う。一応学校のテスト範囲にあったプリントがあるが時には範囲のずれは生じていた模様。 宿題量は講師によると1時間足らずでできる量だとは聞いている。キムランドのアプリを利用して事前に予習する科目もあるようだ 家庭でのサポート家で娘の困りごとがあるとComiruで書面で相談したり、直接塾に相談しに行って、勉強に向き合えるよう相談。 その他気づいたこと、感じたこと情報や過去の塾生の分析に基づいて進路の相談ができるので、個人塾とは違って説得力のある数値を出してくれるのは心強い 総合評価素直に塾が提示してくれている事を地道にコツコツと計画できるタイプのお子さんにはとても心強い塾だと思う。自分の子はその軌道に乗り切れてなかっただけかなと思う

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 八事教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金集団指導の塾と比較して、講師ひとり当たりの生徒の人数が少ないため、割高になるのは仕方がないとは思うが、年額で比較すると高いと思えてしまう。 講師生徒の理解度を把握しており、それに基づいて指導してもらえているから。 カリキュラム先生により指導内容に差があり、生徒の理解度にあわせた指導ができていないように見受けられる。 塾の周りの環境地下鉄の駅から徒歩1分という好立地にあり、自宅からも歩いていける距離なので、夜遅くや雨の日以外は、送迎する手間が省けそうで、ありがたい。 塾内の環境部屋は広くはないが、効率よく区切られている。 自習室はまだ利用していない。 入塾理由幼少期よりピアノを習っており、集団指導の学習塾では日程的にピアノを習うことを中断しなければならなくなったため、両立したかったので、日程の調整ができる個別指導塾に通うことにした。 定期テストはじめたばかりで、まだ定期テストの時期でないので明確にはわからないが、対策はしてくれるようである。 宿題あまり負担になりすぎない程度の宿題を出されており、難易度も丁度よかった。 家庭でのサポート自宅での復習をきちんとこなして理解を深めないと先へ進まないので、親がフォローを必要がある。 良いところや要望手抜きすることなく、真剣に指導にあたってもらいたい。 その他気づいたこと、感じたこと自宅での復習をこなしていることを前提にして進行しているため、本人が進行してもらいたいと思って頑張るようになり、学習の習慣づけになった。 総合評価子供の理解度に合わせて指導してくれ、日程もかなり自由に組めるため、学費を投じる余裕があれば、おすすめだと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院 東温校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

ナビ個別指導学院の保護者の口コミ

料金料金の高い塾はたくさんあるので、普通なのかなと思いながら通わせた。 カリキュラム子供から詳細を聞いてないのでよくわからない。 教材がやたら多かった。 塾の周りの環境駐車場が狭くていつも車を駐車するのにたいへんだったと記憶している。 交通量もまあまあ多いところだった。 塾内の環境教室は狭かった。 壁にはいろいろな紙が貼られていたと記憶している。 入塾理由なんとなく、受験のために塾に行きたいと言うので知り合いがあまりいない所にした。 定期テストうちは受講してない。 たしか希望者だけだったと記憶している。 宿題量は多かった。 部活動も引退していたので量が多くてもきちんとできていた。 家庭でのサポート塾の送迎 教材を見て内容を把握して、アドバイスしていたと記憶している。 良いところや要望担当者が当たりだとラッキーという感じで良かった。 総合評価子供にあっている人が半分くらいはいたのかなと思うと評価は普通。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 武蔵小杉東急スクエア校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金集団の受験用の塾としては平均的な価格だと感じた。テキストや講習、テスト代は別に取られたが安い位だった。 講師講師は普通。授業見学していないので分からないが、怒鳴ってしまい教室を出た先生がいると聞いた。 カリキュラムテキストは種類が多くて、基礎から応用まで解けるようになっていた。計算日記と漢字日誌があり、毎日取り組めるようになっていました。 塾の周りの環境駅に直結のビルに入っていて、立地は良かった。新しいので綺麗で、自習室もありました。駅ビル内なので、治安などは問題なかったです。 塾内の環境新しいため綺麗で自習室もありました。隣に実験室もあり別料金ですが、実体験で学べるように工夫されていました。教室内は綺麗でした。 入塾理由子どもが体調を壊したため、栄光ゼミナールのオンラインを受講した後に通塾していました。 テストが少なく、1クラスの人数がら少ないのと立地の良さで選びました。 良いところや要望進み具合が普通。宿題が多く、家庭での手助けが必要でした。面談が思ったより少なくあまり塾での様子が分からなかったです。テストが難関校向けで難しい問題が多かったように感じました。 総合評価普通でした。先生の面倒見は普通でした。宿題が多く、こなせばテストも出来るしと言う感じでした。 通塾になってからは居残りが多い割に、子供は内容の半分くらいしか理解して来ないので、家庭のサポートが必須でした。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金コマ数をいくつも取る必要があり、自然と多く取る分だけ高いですね 講師面倒見が良く、子供も話をしやすい環境にあるようです。父兄からの問い合わせにも熱心に答えてもらえます。 カリキュラムほんにんは、弱点を繰り返し講義を受けているようです。また、週に一回は進捗の確認をしてもらえているようです。 塾の周りの環境駅から徒歩で数分で着きます。明るい道ですので特に心配はありません。ただ駐車スペースがないため車の送迎はできません。 塾内の環境自習室も特に面倒はなさそうです。周りが懸命にやっているのをみて本人も刺激を受けています。 入塾理由面倒見が良いと聞いたからです。また自宅から通いやすいからです。 定期テスト特にないようです。学校の進捗は関係なく進みます。それで良いと思います。 宿題大きく苦労はしていないようで、適切な量を出してもらっているようです。 家庭でのサポート父兄の説明会に参加しました。少人数でしたので、終了後の質問はしやすかったです。 良いところや要望まだ終わっていないのでわかりません。ただ、本人はここと出会ってから懸命に通うようになりました。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。本人が積極的に通っているので今は見守っています。 総合評価熱心に通う子には適していると思います。結果がどう出るのか、不安と期待でいっぱいです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 北与野校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:1.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の塾は、4教科まとめて受講することが前提だったりしますが、科目ごとに履修ができたので、割安だと、思いました。 講師先生による授業レベルに差がありました。社員さん?の講師の質が低く、理数系は先生に任せて、社員の講師が文系の授業ばかりしていました。 カリキュラム私立の算数のテキストは、質的に物足りないと思います。また、理数系の授業は当たり外れが大きかったです。 塾の周りの環境大通りに面しているので、若干、危ないなと感じましたが、治安などは良く、比較的、静かな環境だったと思います。 塾内の環境大通りに面しており、教室は一階で、玄関ドアを全開にしていることが多かったため、常に虫やほこりが教室に入り、子供達も集中しずらい環境だったと思います。 入塾理由自宅から近く、私自身も昔、栄光ゼミナールに通っていたので、娘も通わせようと思いました。 良いところや要望社員の講師さんが、受験の本丸である理数系をしっかりやってほしいと思います。理数系の先生も非常に熱心に指導して下さいましたが、途中で辞めてしまいとても残念でした。社員の講師の先生が、文系だけでなくきちんと理数系をみてくれるといいなと思います。 総合評価特に文系の先生のレベルが、低く、視野が狭いなと、感じました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ベスト個別 陽東教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

ベスト個別の保護者の口コミ

料金詳しいことは分かりませんが、本人がしっかり勉強できる環境であることが重要なので、費用がかかることはやむを得ないが、授業の選択の仕方により、費用は変わるので、本人の希望や弱点教科により、検討すれば良いと思う。 講師本人から聞いていないので、分かりませんが、成績は確実に上がっており、本人が望む進学先に対して、成績は追いついている。 カリキュラム面談などを通して、良いアドバイスを頂けていると思います。本人には合っているのではないでしょうか。 塾の周りの環境自宅から自転車で通える場所なので、良い立地だと思います。主要幹線道路に面していますが、周辺環境も問題ありません。 塾内の環境落ち着いて学習できる環境と聞いています。本人の成績も上がっており、問題無いと認識しています。 入塾理由何軒か見学し、本人が望む塾を選んだ。本人に合いそうな感じだった。 定期テスト点数は1年間で100点位あがりました。順位も相当上がったと思います。 宿題学校の宿題も含め、特に問題なくこなしていると思います。時期的にも量が多くても仕方ないと思います。 家庭でのサポート午前中から夕方まで授業がある時は、お弁当を持たせました。また、スマホを使用した授業もあるので、持たせています。 良いところや要望三者面談もあり、子どもの要望にそって、いろいろ考えて頂いています。 その他気づいたこと、感じたこと子どもも特に不満を言っておらず、積極的に塾に通っているので、問題ありません。 総合評価全ては子どもの満足度と成績が直結していることが大切だと思います。あとは本番を待つのみです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE 木更津校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個別指導 スクールIEの保護者の口コミ

料金集団塾に比べてやはり料金面では高いとは思いましたが、通塾する本人が個別塾を希望しておりましたので、選ばせて頂きました。 講師定期テスト対策として過去のテストを提示、ご指導して頂きました。また、体験教室の際には学校でわからない問題について先生が教えてくださり、こどもも大変有り難く思っておりました。ありがとうございます。 カリキュラムまだこれから受講のためわかりかねますが、説明会の時点では大変丁寧なカリキュラムだと拝見いたしました。 塾の周りの環境駅から近く通いやすい立地であると思います。多少駅から暗いところもあるのと、お教室が一階なので車の音などが騒がしいこともあるのかと思いましたが、それほど気にはならないのではないかと感じました。 塾内の環境とても綺麗で整理整頓されていると感じました。お教室が一階のため、入室の際の外からの音や自動ドアの音が多少気になりました。 良いところや要望担任制で丁寧にご指導頂けそうなところと、映像授業をスマートフォンなどでも視聴できる点が有り難いと感じました。 その他気づいたこと、感じたこと大学受験に対しての様々なアドバイスや相談などもお伺いしたという希望もありましたので、色々とお話して教えて下さり大変有り難かったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

アップルアカデミア 稲毛教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

アップルアカデミアの保護者の口コミ

料金他の塾と比べて同じか少し安い程度だったので特に気になりませんでした 講師楽しく授業をしながらわかりやすく説明をしてくれるので聞いていて楽しいです、 カリキュラム授業は1日に3教科やるので大変です。 教科書は内容もわかりやすいので勉強しやすいです 塾の周りの環境駅の近くにあるので行きやすいです。 ビルの一階に大人のビデオ屋さんがあるのが気になります 塾内の環境部屋の広くて部屋の中も綺麗ですが、机の間隔が少し狭いので、少し窮屈な感じがします

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

城南コベッツ 春日原教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

城南コベッツの保護者の口コミ

料金ここの塾長は子どもに適した内容以外を無理に勧めてくることがなかった。教材などもない。自分の子どもはある程度の目標が達成できていることと短期間であったため費用に関しては然程使っていない。 講師講師レベル、相性はどうしてもある。子どもが希望する講師ばかりは諸々の事情によりできないがなるべく希望に添いたいと考えてくれた。添削解説がほとんどでがっつりとことん解説してくれる(できる)講師はその教科1人しかいないと当時子どもは話していた。 カリキュラム教材はない、季節も希望しなければ強制でもなかった。子どもはとことん自分のペースで問題解いていたのみ。 塾の周りの環境学校帰りに自転車の子が多かった印象。大きな道路沿いであり表に立っていれば迎え待つ不安もない。駐車場はない。 塾内の環境個人個人の学習スペースは問題なく人数も多くなく場所取り合うこともなかったようです。あまり清掃されていなかったとのこと。 入塾理由近所で通いやすいのが1番の条件。塾長の説明が明確であり子どもの希望をきちんと聞いてくれ無理強いをしなかったのが好印象であったため。 定期テスト通塾し始めたのが大学受験前の秋だったので定期テスト対策はしていないと思う。個々に合わせてやってくれるようです。 宿題参考にならないと思いますが、あくまで大学受験前だけの自習場所の確保を1番に考えてましたので課題に取り組むと言うよりひたすら解くということをしていたので量や内容はわかりません。講師の方が個人的に作成した課題や資料は的確で喜んで解いていました。 家庭でのサポート雨の日、遅い日の送迎程度。達成度などの説明に2度ほど面接した気がします。 良いところや要望自己管理できる子ども、自習場所を求めている子どもにはほどほどの環境で良いかと思います。男性の塾長、講師が多いのか?もう少し清潔感あると女子には良いと思います。 総合評価短期間でしたので近所で押し付けもなく、子どもを尊重してくれる塾長であったことが我が子には良かったです。講師のレベルはその都度違うのですが子どもにとって相性の良い講師を見つけて取り組めば金額的にも不満はありません。ただ上位難関の高校大学にむけての進学塾ではないと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 立川南口の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

enaの保護者の口コミ

料金受験期になると、ほぼ毎日通っていました。1人の先生が特に世話を見てもらっていたみたいですが一生懸命付き添ってくれていただいたのにこれぐらいでいいのか、という気持ちもあります。 講師一人一人に対して熱心に接してくれる先生がいました。みんなが志望してる高校に入れるよう、その人に寄り添って教えてくれていた、と娘が言っていました。 カリキュラム中1の際、宿題点検が甘く、してない日がほぼ毎日でした。 塾の周りの環境立川駅から徒歩約5分ぐらいで着く近場です。バスやモノレールも近いのでどんな人でも行きやすいと思います。 塾内の環境コロナが流行った時毎日机を消毒していたみたいです。ですが、塾外はタバコ吸ってる人がいて窓を開けて教室を乾かしてる時におってきました。 入塾理由兄が中学校受験のためから通っていたため、並行して娘もいれました。 定期テスト授業をしっかり聞いていれば取れる、と娘は言ってました。けれど、やや難し目だと思われます。 良いところや要望一人一人に寄り添ってくれるところがいいと思います。また課題が多いため、計画的に取り組まないといけないので計画性も身につけられると思います。 総合評価少し厳しい環境なので、みんな受験に対して真剣に対応してました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

熊本ゼミナール 近見校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

熊本ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。あまり使わない教材などあるようですが、本人が希望しているので通わせてます 講師先生の変更など多いようです。お世話になった先生もある日突然いなくなってたりあるようですが、体験談など聞いたりしてやる気にはなったりしてるようです。 カリキュラム教材の良さはわからないのですが、夏期講座などで頑張っているようです 塾の周りの環境駐車場もあるので困ることもないです。塾前に送迎停車中の渋滞もありますが、困ることはありません。コンビニなどや、駅もすぐそばにあり交通のべんもよい。 塾内の環境実習によく行きますが、席も空いてるようで、心配などないのですが、入り口そばなので、冬は寒いようで寒さ対策に苦戦しているようです 入塾理由知り合いの体験談で決定し、あまり厳しくない所が本人に合い、決めました。 定期テスト定期テスト前には学校のテキストをしているようですが、定期テスト前に休講が多いので残念です 宿題毎回宿題も出されます。きちんとやらないとチェックされるので、必ず終わらせてました。 家庭でのサポート塾の送迎はかなりの頻度で行ってます。面談など、定期的にあります。 良いところや要望ギリギリの連絡だったり、連絡がなかったり、ありますが、強引な勧誘はありません 総合評価ゆったりとしているので、ガツガツしてる子には合わないと思います

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開拓塾 鷹丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

開拓塾の保護者の口コミ

料金もう少し安くして貰えるとありがたいが成績が上がることは事実でした 講師良い先生が多いがたまにハズレな先生もいます。良い先生が多いです。どの先生も個性が強くて面白い先生が多いイメージがあります。たのしいです カリキュラム定期テスト対策で塾のテストがあるのはありがたい。 また、教材がわかりやすい 塾の周りの環境車の通りは多い気がする。駐車場が近くになく少し歩くのがめんどくさいと思います。近くに駐車場が作って欲しいなと言う願望がなくはないです。 塾内の環境まあまあ整備されていた。だが、、教室が狭かったり、トイレが狭かったりするので少し不便ではある。床はいつも先生が掃除をしてくれているのかきれいだった。 入塾理由家から、とても近く、うちの子供は個人塾は合わないので大勢での授業が受けれる場所を探した結果開拓塾が見つかりました。 定期テスト分からないところ苦手なところを中心に教えてくれました。ですが全体でやったり、学校別でやったりしているのでわかぅてるのにおしえて貰う時はあった。 宿題長期休みに少しくらい。あまり課題は出ないのでありがたかったが、あまり勉強ができない子だと塾の予習について行くのは難しいかもしれない。 良いところや要望もう少し教室を広くして欲しい。3人席で真ん中になった時、荷物の置き場所がなくてほんとに困るので広くして席も多く増やして欲しい 総合評価良い先生やおもしろい先生が多く授業は真剣な感じではなく楽しんで受けることが出来ます。ですが、ハズレな先生がいたり席が狭かったりして星5は付けられないです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 稲田堤校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金近隣の塾と比較して高めだと思います。全国規模でアプリなどシステムも充実しているので相応かとは思います。 講師雑学を披露するのがお好きな先生がいらっしゃり、良かれと思ってお話しされてると思うのですが、子どもたちには残念ながら不評でした。。。 カリキュラムテキストは体系だっており、副教材もポイントを得ており良かったと思います。 塾の周りの環境駅近の明るい場所で通いやすいと思います。先生方も夜は道路まで出て見送りをしてくださり安心して通わせることができます。 塾内の環境教室が小さく、反響音がすごい。休み時間も静かにしていなければならず他校の生徒との交流や情報交換はできないので楽しくない。トイレが一つしかないのも気にしていた。 入塾理由お友達と一緒だったことと、規模が小さめで手厚いと感じたから。 良いところや要望比較的新しいビルで施設は綺麗です。少人数なので進路相談なども手厚く行っていただきました。 総合評価少人数で成績別のクラス替えはありませんでした。クラス内で理解度にばらつきがあると思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 検見川教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

市進学院の保護者の口コミ

料金料金に関しては安いほうが望ましいがノウハウがある塾のほうが安心できるので決めました。 カリキュラムそれなりの、ノウハウがあると思う。 よく考えられたテキストになっている。 塾の周りの環境この地区は塾がたくさんあるのでよく考えて入った方がいいと思います。駐車場はあまり近くにないと思う。。 塾内の環境やや建物は古いです。教室もあまりきれいではありません。 入塾理由高校受験にあたり学校から近い市進学院を選びました。無事合格することができました。 家庭でのサポート雨の日は車で送り迎えする程度です。あとは特に何もしてないです。 総合評価総合評価は高いと思います。 料金がもうすこし安ければいいです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 富士宮駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金通常の月謝はそれほど高額だとは思わないが、夏期講習、冬期講習が高い。 講師授業前に子供に声掛けがあったり、時々、面談もあったりして良い。 カリキュラム子供の不得意な教科を選んで受講できるのは良いと思うが、成果が出ているかと言うと少し疑問ではある。 塾の周りの環境駅からも近く、駐車場もあるため、車での送迎もしやすい。 ただ、夏期講習や冬期講習の時には、駐車場がいっぱいで、停められなくなり路駐の車が出てくるためパトカーに注意されているのを見たことがある。 塾内の環境たまにエアコンが壊れていたり、虫が発生したりすることがあるので、もう少し環境が整うと良いと思う。 入塾理由当初は別の学習塾へ通っていたが、子供が友達に夏期講習に誘われたことをきっかけに入塾しました。 以前の学習塾は開始、終了時間が決まっておらず、気持ちの切り替えが難しかったため、授業時間が決まっている塾に変更しました。 定期テスト定期テスト前に勉強会が開催されるが、時間が短く、わざわざ塾に行く意味があるのか不明のため、送迎や往復時間を考えたら家で勉強するほうが時間が取れるので、あまり参加したことはない。 宿題基本的に宿題は出されない。偏差値60以上の子供だけが受けられる講座には宿題があったが、少量のため、負担感はそこまで無かったと思う。 良いところや要望専用アプリがあるため、欠席連絡やお知らせなどアプリで届くので便利であると思う。 総合評価先生が話やすく、子供も気軽に相談できるので良いと思います。ただ、先生も教室の異動があるため、他の先生になった場合に子供との相性が心配である。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京英才学院 八王子教育センターの評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東京英才学院の保護者の口コミ

料金授業に関しての明確な部分がもう少し多いと助かります。例えば、一回分の料金まで記載してくださると良いです。 講師とても親切にしてくださり、授業の方針がとくにわかりやすかったことが良かった。 カリキュラム段階立てて教えてくださり、マイペースな子供でもゆっくり自分のものにしてあげていたのがとても良かったです。 塾の周りの環境車通りが多く、送り迎えがややしづらかったのが悪い点ですが、それ以外はよく管理されておりました。特に子供からは窓がが綺麗と伺っております。 塾内の環境とても綺麗にしてあり、生徒のマナーも良かった。子供からはトイレが綺麗と伺っております。 入塾理由家から近いと言うこともあり、周りからの評判も良かったので物は試しと言うことで入塾いたしました。 良いところや要望お値段は良いですが、もう少し充実したカリキュラムがあると助かります。 総合評価お値段と内容がとても釣り合っていて良い。 授業内容もバランスが取れており、お値段もそれにしてはお安いのでとても助かる。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別教室のトライ 諏訪神社前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

個別教室のトライの保護者の口コミ

料金料金に関しては、やはり高い印象。もうすこしリーズナブルであって欲しい 講師特に言いたい事はない。親身に寄り添ってくれるも助かります。 カリキュラムその時期の内容やカリキュラムにそって対応して頂いた。柔軟性があればなお良かった 塾の周りの環境比較的行きやすいとこではあったが、田舎であるため公共きかんの利用が避けては通れなかった。バスや電車の駅近くがありがたい 塾内の環境しつないかんきはまずまず。季節の変わり目など空調の調節がいまいちであった。 入塾理由個別指導がありわかりやすいとのことで、決めました。やる気が出たのでよかった。 宿題とくに、出されたものに対して対応していたから感想はない。以上。 良いところや要望もっと連絡を気軽にできたらいいと思った。 総合評価自分には適していると思った。 良くも悪くもドライな感じが。 以上。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.