学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

ナカジュク 美南教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

ナカジュクの保護者の口コミ

料金1対4の個別指導という事で、1対2の個別指導塾よりも安価ですが、集団よりはやはりやや高額になります。 自習に通うつもりなので、その面を考えれば納得できる料金です。 講師体験授業で、子供の性格や得意?不得意な所を大まかにご理解して頂けたようで、指導方針や向き合い方を伝えてもらえたのが良かったです。声が大きく、気になる事があるとすぐに質問していまい、迷惑になるのではないかと心配でしたが、ダメな事はきちんと伝え、約束事として指導して下さるとの事だったので安心出来ました。 カリキュラム自習で毎日通っても良い、長期休みには学童のような預かりがある、国語と英語は算数よりも短い時間だが同じ日に受講できる、などが良かったです。 塾の周りの環境家から遠くなく、自転車で通えるので便利です。暗くなっても中学校が近くにあるので治安が良いと思います。 塾内の環境授業室と自習室が隣で、それぞれの所にいる生徒達が集中できるのか気になりましたが、うちの子供にはどちらの立場の時にも、多少の雑音がある方が良いようです。 良いところや要望まだ通い始めたばかりなので、子供が飽きずに通ってくれる事を祈るばかりです。まずは毎日の学習習慣がついてくれればと思っています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

高校受験ステップ(STEP) 松田スクールの評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

高校受験ステップ(STEP)の保護者の口コミ

料金料金は他塾と比べると割高だと思います。月の週数により月謝が変わります。夏期講習や冬季講習はありますが、極端に高いわけではないです。 講師講師は若めの先生が多い印象があります。人見知りをする子ですが、子どもが嫌がらずに通塾できています。 カリキュラムオリジナル教材があります。応用問題まであり幅広く教えてくれます。 塾の周りの環境駅から徒歩1分で行けます。子供だけで通うにはよいですが、大人が車で送迎するとなると駐車場がないため駅前に停めることになります。かなり縦列で待つことになります。 塾内の環境自習室が空いていれば自由に利用できます。塾の近くに住んでいる子どもはお得だと思います。 入塾理由規模が大きい。受験対策をしてくれる。評判がよい。通える距離にある。 定期テスト定期テストの前になると通塾日数が増えます。日曜日もやってくれます。 宿題毎回のように宿題は出されます。本人のレベルに合わせてくれているようで、極端に難しい問題が宿題となることはないようです。 家庭でのサポート交通機関を利用して通うことができますが、夜は暗いのでお迎えは親が迎えに行っています。 良いところや要望塾に到着したら入室カードを通すと親に入室連絡の通知が届きます。 総合評価1クラス6ー8人程度でクラス分けにより同じくらいの学力の子と学習することになります。そのため、他の子が分かって自分が分からないと不安になって学習する意欲が高まっているようです。先生に質問ができ、つまづいたままになることが少ないように感じます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾 四日市伊勢松本教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金予備校や高めの塾よりは安いが、家計的には非常に安いとは言い難い。 講師結果的に本人が目標としていた進学校の高校に合格することができた為 カリキュラムわからないとこを中心に指導して頂いた点と、本人が好きな先生に出会えた点 塾の周りの環境自転車が通える距離であり、大通りに面していて治安がよく夜でも通学路が明るかった為。また、歩いてでもいける距離にあった為。 塾内の環境大きくもなく小さくもなく設備的に劣ることもなく不自由でなかったと聞いている 入塾理由自宅から近かった為。いくつかの塾の体験入学で本人が一番行きたいと思った塾に行かせた。 定期テストテスト前に集中的に授業を選択できた点と、苦手な科目を中心に勉強することができた為 宿題宿題はあったと聞いている。塾の宿題はかかさずに実施していて、力はついたと思う為 良いところや要望学校でのテストの結果だけでなく復習をしてくれたことが本人にとって非常に良かった

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田スクール 植木校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

早稲田スクールの保護者の口コミ

料金料金設定はコマ数に応じたものになります。夏期講習などは別途料金になり、教材も多く、朝から晩までの講習となるため、負担は少し大きいです。諺や四字熟語などの教材もあるので、多くの知識が身につき良かったと思います。 講師生徒の性格、各科目の中の苦手な項目を把握し、個々人に適した指導をしていただいて良かったと思います。 カリキュラム県内の公立高校を受験すると仮定して教材が作成されています。推薦で受験するときのために、受験前は面接の練習にも対応していただきました。 塾の周りの環境国道沿いにあるため、車での送迎が必要です。近くにコンビニがあるので便利です。時間帯によっては駐車場が不足する時があるので、早めに塾に到着していた方が良いです。 塾内の環境自習室があり、コマの間や、受講後に少し勉強したい時など、自由に勉強できるので良いと思います。勉強したい人は、家ではなく、塾で朝から晩まで勉強しているので、他の人を見て勉強しなければという気になります。 入塾理由高校受験をするにあたり、レベルの高い学習内容を教えていただきたいと思い決めました。部活をしながらの通塾でしたので、平日は2教科(英語、数学)を選択して受講できるのも理由の一つです。 定期テスト定期テスト前は、確認テストがあり、講師が重要なところを生徒にわかりやすく教えてくれるようです。間違い直しをしているかについてもきちんと確認されます。 宿題クラスごとに難易度、量が異なりますが、量は多いと思います。計画的に塾の宿題に取り組まなければ終わらないと思います。 家庭でのサポート塾の送迎は必須。受験説明会(オンライン)、塾での三者面談に参加しました。 良いところや要望出欠や成績などがアプリで管理されていたので良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと県外の高校を受験する人にとっては塾のデータ分析ができていないところがあるので、少し不安に感じることがあるかもしれません。 総合評価ある程度学力がある子には適している塾だと思います。スピード感もあり、多くの問題を解いていきますが、学校よりもとてもわかりやすく教えてくださるようで、勉強が楽しく感じることができるようです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE 上永谷校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個別指導 スクールIEの保護者の口コミ

料金娘が小中学校の時に通っていて、それよりは安いと思いました。 講師娘の話だと、個別ということもあり、丁寧に教えて下さり分からない所も聞きやすかったと言っていました。 カリキュラム大学受験の科目や難易度に合わせてやってくださり、わざわざ教材を買ってくれていて、ありがたかったです。 塾の周りの環境少し人が多いところということもあり、騒音がする時もあると言っていましたが、私たち的には通いやすく、塾内の環境も良かったと伺っています。 塾内の環境塾内の環境も良くて、先生たちの雰囲気も良かったと伺っています。 入塾理由家からすぐ通える所にあり、娘の友達も通っていて、評判の良いところだったから。 良いところや要望有名なところなどは団体が多いと思います。子供は団体向きのことそうではない子がいると思うので、個別がいい人にとっては凄くいいと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 北大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

W早稲田ゼミの保護者の口コミ

カリキュラム子供からは特には聞いてないが、通い続けているので良いのだと思う 塾の周りの環境車を停めておくところがないので、そこは不便かもしれないと感じる。ただ大道路に面しているので治安は悪くない 塾内の環境良いかと思う。自習室などもあるし、家で勉強できない人は良いのでは 入塾理由特になし 子供にとっては、役に立ち、希望校にも通えてるので良かった 定期テストあったも思う。なぜならば、子供が通っていたので。良かったと思う 宿題そのあたりは正直良くわからないが、悪くないと思う。教えてもくれるし 家庭でのサポート車での送り迎えを、行っていました家から若干遠かったため。。。 良いところや要望塾自体良いのではと思う。次女、三女も通ってほしいと思う。。。 総合評価受験、試験対策、さすが大手の進学塾だと思う。ちゃんとしている気がする、

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能力開発センター 個別コース 明石本校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能力開発センター 個別コースの保護者の口コミ

料金夏期講習や冬季講習は、別途授業料がいるので高く感じましたが、行かないとと感じるので行かせていた。 講師慣れた先生がついてくれるので、人見知りの子供でも通いやすいかもしれない。 カリキュラム自分が苦手な教科を重点に講習してくれるので、苦手が克服しやすい。 塾の周りの環境駅前にあるので通いやすいが、車で送り迎えする時は車を止めれないので少し不便に感じた時かありました。それ以外は良かった 塾内の環境トイレもキレイですが、精神科の病院と同じビルに入っているので少し心配な点はありました。 入塾理由先生との相性がよかったので、人見知りなのでなかなか慣れないので。 定期テスト苦手な教科を重点にやってくれるのと、明日テストがある教科は特に復習してくれる 宿題かなり多い時がありましたが、それをこなすのも必死にやっていてちゃんとやり遂げていました。 家庭でのサポート塾の送り迎えはなるべくするようにして、一緒に頑張ろうという親も見せないといけないと思っていました。 良いところや要望先生が頻繁にかわるところは困りましたが、質問とかできない子だったので、先生から聞いてくれてるのはよかったです。 その他気づいたこと、感じたこともっと値段が安いといいなと感じましたが、個別なのでこんなものかと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別教室のトライ 阿南駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

個別教室のトライの保護者の口コミ

料金料金仕組みは分かりやすいと思ったけれど講師レベルにより料金が違うことに入校してから分かり負担が増えた 講師年齢の近い講師だったが必要最低限しかコミュニティを取らないとの事だったので本人は勉強へのやる気が少し減った カリキュラム受験前は過去問や面接などの指導もあり満足していましたがそれ以前があまり良くなかった 塾の周りの環境立地はとても良かったが駐車場が閉校時間前に施錠されたりして少し不便なところがあった。学校帰りの生徒などは便利だと思った 塾内の環境自習室と指導室が同じスペースにありどうやって区別を付けるのかと感じた。本人以外は入れないようにしているのはセキュリティがちゃんとしていて良いと思います 入塾理由家から近いこと、料金仕組みが分かりやすいこと、本人にも気に入っていたので決めました 宿題とても多くて学校の宿題と並行できない状態だった。難易度も少し高め 家庭でのサポート塾の送り迎えをしていた。前日には復習を一緒にしたりしていました 良いところや要望時間の融通がきかない。連絡がとりにくい。塾とのコミュニケーションがとりにくい その他気づいたこと、感じたこと教室は綺麗でセキュリティもしっかりしていた。料金説明は事前にしっかりしてほしかった 総合評価どこも同じようなところが多いと思った。通い終わったあとも勧誘などのメールや郵便が多い

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ITTO個別指導学院 大利根校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

ITTO個別指導学院の保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。3対1ですが親身に対応してくれてるので質問もしやすかったと思います。 講師お兄さんお姉さんくらいの講師が多く、話しかけやすく疑問を溜め込まなくてすみました。 カリキュラム教材は学校ごとに合わせて選定してくれました。予習と復習をしてくれるので取りこぼしなく学習できて良かったです。 塾の周りの環境学校と家の両方から近く通いやすかった。また駐車場も広く夜遅い時間でも送り迎えがらくでした。ただ夜になると周辺が暗いので送り迎えは必須です。 塾内の環境教室は外観より広く学習スペースが広く取られていました。またひとりひとり仕切りがあり集中しやすかったようです。 入塾理由学校から通いやすくて、また口コミをみて判断しました。少人数制なので学びやすいと感じました。 良いところや要望入った時間と出た時間にメールが届きちゃんと学習できたのか管理できて良かったです。 総合評価もともと成績が良かったので成績を落とさないために通っていましたが目指すレベルに合わせて学習を変えてくれたので良かったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

第一ゼミナール 柏原校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

第一ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は少し高めだと思います。クラス、科目によってオンラインなので。 講師進路相談をきっちりしていただけるので、受験校も早く決められたようです。 カリキュラム教材は種類が多いような気がします。システム料として納めているので、多いから高いことはないですが。 塾の周りの環境すぐ前が駅前で便利です。ただ家が反対側なので、踏切を渡らないといけないです。もともとオンラインなので、家で受講も多いです。 塾内の環境自習室がせまく座席が少ないです。利用していませんでした。 入塾理由クラスメートが通っていて、そのクラスメートからすすめられたから 定期テスト学校ごとに対策していただけたようです。うちはオンラインなので関係ないですが。 宿題量は普通か少し多いような気がします。やらなくても怒られることはなく、やってないことも多々ありました。 良いところや要望子供がやる気にならず、誰のアドバイスも聞かず、プロでもやる気にさせるのは難しいんだと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと先生との相性はよくなかったようです。オンラインなので、教わったのは初期だけでした。 総合評価クラス分けでオンラインで受講できたので、続けることができました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 大泉学園教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金高かった。完全に2対1か1対1の個別指導なので料金は高くなるのだろうけど、個別指導塾の中では高いイメージがある。 講師教室長の方はとにかく丁寧で優しい印象があった。 教えてくれる教師の方は人にもよるけどあまりよくなかった。 カリキュラムよかったと思う。面接の時に自分がどの現状にいるのか目指したい目標までの距離と、やるべきことを明確にしてくれた。かなりためになった。 塾の周りの環境駅近すぎる。ほんとに便利だと思う。 同じビル内にもう一つ有名な塾があり、勉強モードの人が多い。近くにコンビニもスーパーもあるのでご飯買いやすいと思う。バスでも電車でも通いやすいと思った。 塾内の環境お掃除の人がいて、自習スペースは綺麗だった。たくさん自習スペースがあった。常に質問できる環境もあったどぉう。 トイレはあまり綺麗ではなかった。 入塾理由進学塾のまとめサイトに載っていた。 教室長が優しくて丁寧な対応だった。 今はやめたけど、いい塾だったなと思った。 自習スペースもたくさんある。 良いところや要望とにかく駅近だし、どこからでもアクセスしやすいと思う。 塾的には優しくフォローして指導してくれるが、担当の教師に当たり外れが多い 総合評価塾的にはほんとにいいと思う。担当教師の当たり外れによる。それと本人のやる気次第だと思う。やれば伸びる!

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

木村塾 JR立花駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

木村塾の保護者の口コミ

料金具体的なエピソードは思いつかない。 費用対効果は申し分ない。 授業料が家計を圧迫しているので、通わせ続けることができるのか心配。 講師正直言って、学校の先生より生徒一人一人の様子を見て心配してくれている講師がいる。 カリキュラム正直思ったほどの学習効果は上がっていない。 しかしながら、教材やカリキュラムには納得している。 塾の周りの環境最寄り駅のショッピングモールの一角に塾があるので、 本人も安心して通っている。 多くの人の目があり親としても安心です。 塾内の環境良くわからないが、散らかっている印象はない。 通常の学習塾道理整然としている印象。 入塾理由自宅から近かったこと。 同じ学校のお友達が通っていたので、通うことに本人に抵抗がなかったこと。 定期テスト定期テストの成績は良くない。 本人はそれを気にしてテスト結果を隠すが、親元に通知が来るのでばれています。 宿題宿題の分量は適当だと思う。 しかしながら、私の子供時代は詰め込み教育だった。 その詰め込み教育が功を奏して私は学力が上がったので…。 色々と考えることはある。 家庭でのサポート宿題以外に勉強をしようとしないところが悩みどころです。 勉強は本来自学自習が基本ですが、それに本人が気が付くまでは時間がかかりそうです。 良いところや要望講師は私の子供の様子をよく見てくれていると感じる。 それにも関わらず私の子供の学力が思ったように上がっていないのが悩みですが…。 総合評価講師はよく私の子供の様子を見て考えてくれている。 体調不良で休んだ時も声掛けやフォローがある。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東久留米学習塾プレゼンス 本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東久留米学習塾プレゼンスの保護者の口コミ

料金教材の量によって値段は異なるので詳しいことは分からないのですがそれにしては安い方だと思います。 講師団体の授業になると一人一人ペースが違うのに同じペースでやるのでついていけない子がいる カリキュラム教材は前の入試問題や前々回の入試問題をまとめた感じの教材で良かった。 塾の周りの環境すごい静かで勉強しやすく交通も塾の前も車が通れるようになっていて駐車場も駐輪場もあります。塾の周りは住宅地なのでとても静かです。 塾内の環境雑音もなく整理整頓もされていて綺麗で冬だと足元が寒いので一人一人に足ようのヒーターを用意してくれている。 入塾理由近くにあって通いやすかったのとお姉ちゃんもその塾に通っていたのでここにしました。姉が分かりやすかったと言っていたので 良いところや要望分からないところがあったら丁寧に教えてくれますですがもう少しそれぞれのペースでできるようにして欲しい。 総合評価自分の娘はやるペース周りの子よりも遅い方で塾で勉強している時塾のペースについていけなくて辞めたくなった時がありましたがついていけるようにもっと頑張ると言って最後まで頑張ってました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英才個別学院 三ノ輪校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英才個別学院の保護者の口コミ

料金まあ個別塾なので高めという感じです。特に妥当だと思います。平均値で言うことはありません 講師わかめの方で、いい先生がついてくれるようなのですが,たまにスマホをいじったりは目立ちます。 カリキュラム冬前になると,入試の過去問を中心にカリキュラムを組んでくれています。 塾の周りの環境近くにバス停があったり、一中前の都電があるのはいいと思います!自販機やコンビニも近くにあるようです。 塾内の環境生徒が賑やかで,とても先生と仲がいいと言うのは良いか悪いか、、、 入塾理由家から近い 進学塾だから。個別なのがあっていると思いました。 定期テストまだ体験していませんね。小学生には定期テストはありませんので 宿題塾長と普段の先生を比べたら塾長の宿題が多いイメージですが,まだわかりません 家庭でのサポートあまりフォローはできませんでしたが,時間の指摘、教材管理はできました。 良いところや要望予定は外せますが,外した分の授業はまだ決まってません。気になります、 総合評価賑やかなのがとても合っていると思いました。お金はいたいのですが,いいです!

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導Axis(アクシス) 月が丘校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

個別指導Axis(アクシス)の保護者の口コミ

講師担当講師は相性が良く、本人のやる気を引き出してくれる方です。 急な休みで変更の時には一方的に進める年配の男性講師でトラウマになったため、以降女性限定でお願いしました。 カリキュラムカリキュラムについては学校のものを基本に進めて下さいます。 内容の詳細はよく分からず、お任せです。 塾の周りの環境テナントが複数入っているビルなので、駐車場はやや予約があります。ただ、冬季は雪が積もっているので、狭く停めづらいです。 塾内の環境静かな環境で、特に不満はありません。自習室も皆さん静かにとりくまれているようです。 入塾理由体験利用した際に本人に合っていると感じたので。 自習室も程よい面積で利用しやすいと感じたため。 定期テスト定期テスト対策は別に申し込むもので、利用しませんでした。通常授業の教科であれば、苦手な部分を対策してくれたようです。 宿題量も難易度も程よく、無理のない範囲で取り組めているようです。 家庭でのサポート塾の送り迎え、個別面談に参加しました。季節ごとの特別講習などの申し込みを一緒に検討したり、高校進学時にはオンライン授業の試行などもサポートしました 良いところや要望塾長さんが交代されてから、相談したことに対してピントのズレた答えが返ってくることがあります。本部からのメール内容を問い合わせてもご存知ない時もあり、心配になります。 総合評価個々の先生は子供と相性が合えば、とても学習モチベーションがあがると思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

育星舎グループ 科学の学校 北野学舎 第3教場の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

育星舎グループ 科学の学校の保護者の口コミ

料金週一回にしては高いと思います。が、子供は楽しそうにしていたのでまあいいかと思いました。 講師楽しみながら学べるので、子供にとってはとても良いことだと思います。 カリキュラム基礎的なことを楽しみながら学べて、作ったものを家に持ち帰ってまた遊びながらまた学べるので良い。 始まりの時間と終わりの時間がルーズなのが良くない。 塾の周りの環境自宅から近いので。 駅からも歩いて5.6分ほど。 送り迎えは車ですが。車は路駐しかないのが難点ですかね。 塾内の環境人数は少なく、ほぼ個人レッスンなのでその点はお得感があると思います。 入塾理由家から近くて、楽しみながら学習することができると思い決めました 良いところや要望月謝の支払いが少しでも遅れると激しく請求される。まあ遅れる方が悪いのですが。 総合評価基礎的なことを楽しみながら教えてくれるので苦手意識がなくなるのではないでしょうか。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

黒瀬学院 大多田教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:3.0

黒瀬学院の保護者の口コミ

料金夏期講習や冬季講習など 充実していたが満足できなかった。 微妙なところ 講師普通 良くも悪くもない でも合格したので結果オーライでした まあまあ納得 カリキュラム学校の予習復習など 充実していたが 個人授業なかったのでついていけなかったことも 塾の周りの環境バスもなく 電車もない 送り迎えは親なので 塾中心のせいかつでした。 田舎なので駐車場はひろいからよかった 塾内の環境いなかなので まわりは基本的にしずかでした かんきょうはよいです 入塾理由見事 希望する中学に合格することができた 通って良かったと思います 定期テストありました 定期的にテストがあり満足してます よいテストでした 宿題量は普通で 難易度はたかかったです でも合格したからよかった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能力開発センター 加古川本校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能力開発センターの保護者の口コミ

料金少し高めだが、それなりに価値はあると思う。 特に講習会の料金は高め。 講師とても良い先生もいました。 先生の当たり外れは正直運です。 初めの方は良い先生と聞きましたが、あとから合わなくなり結局塾を辞めた。 カリキュラムテキストはとてもわかりやすいが、購入しなければならないものが多い。授業進度とても早いが、成績でクラス分けされてるのでそこまで心配する必要も無い。 塾の周りの環境駅に近くとても便利。 駅に近い分、授業中それなりに電車の音が聞こえてくる。だが、そこまで気になるほどではなかった、 塾内の環境とても綺麗。それなりに咳も多い。 静かで勉強しやすい環境。 自粛期間中などはリモートなど対策がしっかりされているイメージがあります。 入塾理由家から近く、有名進学校への合格率が高かったから。 有名だから。上の子も通っていたから。 良いところや要望自習室もあるのが良い。 先生と生徒の距離はいい感じだと思う。 特に要望はなし。 総合評価先生の当たり外れが激しいのと、講習会には半強制的に参加刺せられます。そこが少し良くない印象でした。でも進学実績がいいのは確かです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

瀬戸南塾 本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

瀬戸南塾の保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思う。テスト前に対策の講座もあり手厚い対応がある。 講師ベテランの講師がおり、経験豊富な点で妥当。 カリキュラム過去問題などをしっかりフォローしており、親は塾に任せておけばよい 塾の周りの環境周辺の道路が狭くて、車で送迎は大変な環境であるので、どちらでもない。特に雪が降ると坂道を登れないので休まざるを得ない、 塾内の環境住宅内にあるため、周りは静かで勉強に集中できる環境だと思う。 入塾理由スクールバスがあったから昔からある塾だから地元では有名だから 定期テスト過去問題を用意したり、臨時の授業を実施してもらえる点で対策あり。 家庭でのサポートサポートはしていない。塾と本人に任せているので関与していない。 良いところや要望むかしからある塾なので安心。長い実績は安心感につながるので重要 総合評価定期的な、面談や模試などもあり充実しているので特に何もない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

清水学習塾 本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

清水学習塾の保護者の口コミ

料金僕は前まで通っていた塾の料金がかなり高くてやめてしまって、この塾はそれに比べて遥かに安くていいと思った。 講師具体的に教えるのがすごく上手で、やっていて楽しかった。本当に勉強が楽しくなった一つの理由 カリキュラムやはり授業内容は、僕の学年、成績にあった授業でかなり受けやすかった。前までよりも楽しく、そして詳しくできた 塾の周りの環境周りの環境、治安、立地などはかなり良くて、交通の便は少し悪かった。治安に関しては優しい肩ばかりでとてもやり易かった。交通の便に関してはすこし不便をかんじた 塾内の環境環境わ設備は完璧でしたが、雑音は少しだけありました。そこまで気になるほどではなかったです。 入塾理由この塾で学習経験のある友人に聞き、素晴らしいと思い即決した。実際素晴らしいものでよかった。 良いところや要望良い所は周りの環境、教師の出来です。要望を今言うとしたら、交通の便をもう少し快適にしてほしかったです。 総合評価総合的にはかなり良くて、何がいいと言うと、交通の便以外の事が高水準なんです。びっくりするくらい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.