TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
個別指導学院サクシードの保護者の口コミ
料金月謝で考えると平均的かと思うが、夏季や冬季の特別講習になるとそれなりにまとまった金額になるので、高く感じた。 講師若い方が多く、最近の受験状況や効果的な勉強法についてもいろいろと教えてもらってよかったと思う。 カリキュラム季節講習は科目や時間数を自由に決められるため、無駄のない取組ができてよかった。 塾の周りの環境駅前にあるので、交通の便がよく、夜遅くなった時もそれほど心配しなくて済みましたし、人や明かりも多く、安心できました。 塾内の環境駅前にあるので、クリスマスシーズンなどは気になる騒音がそれなりにあったようです。 入塾理由志望校進学の実績があり、塾の代表の方との面談を行った結果、本人にも会っていると思い、決めました。 定期テスト定期テスト対策としてはその都度、試験範囲を重点的に教えてもらたので助かりました。 宿題宿題は特に課されていなかったので、本人のペースで自由に勉強できたようです。 良いところや要望気になったことがあれば、何回でも面談を行ってもらえますし、その都度適切なアドバイスがもらえたことはよかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと受験対策については問題なかったと思うが、定期テスト対策はそれほどではないように感じた。 総合評価指導面などは大いに満足しているが、コスト面でもう少しリーズナブルだとよかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導 スクールIEの保護者の口コミ
料金負担は大きかったですが、苦手な勉強の学習方法などを教えていただけたことがよかったです。 講師子供に合わせて教えていただけて、理解が深まったようです。学習方法なども教えていただきました。 カリキュラム子供のやる気が、あがりました。成績にも表れたので、子供のモチベーションも上がりました。 塾の周りの環境自宅から近く、通いやすいところです。駐車場もあるので待っていることもできます。向かいにスーパーがあります。 塾内の環境もとお店の,店舗だったので、音が響いていたようです。自習スペースもありました。 入塾理由基礎学力の向上と高校入学に備えてマンツーマンで対応していただけたことが決め手になりました。 定期テストテスト前はテスト範囲の内容にに応じて対策をしていただきました。 宿題量はこなせる量でした。難易度は子供に合わせてくれていました。 家庭でのサポート塾の送り迎えや冬季講習の説明、三者面談に参加しました。自宅では勉強できるように静かな状況を作るようにしました 良いところや要望マンツーマンで個別に対応してくれるところがとても、よいと感じました。 その他気づいたこと、感じたこと先生方も話しかけやすく、相談がしやすい環境を整えてくださっていました 総合評価こどもがやる気を出して通ってくれていました。学習方法を教えていただけたことがよかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金年間払いなので、高く感じますが、定期テスト代や、テキスト代が含まれているので、月払いに換算すると、あまり高くないと思います。 講師比較的若い先生が指導してくれます。友達のように接してくださり、楽しく通えたのではないでしょうか。 カリキュラム希望にそった教材を、提案してもらえて、無駄な時間を過ごさずに勉強できたと思います。 塾の周りの環境学校から近く、駅から近く、夜もあまり暗くなく、良かったと思います。あと、コンビニも近かったので、良かったです。 塾内の環境一人で勉強するので、マイペースにできたのではないかと思います。 入塾理由夏休みの、無料体験があったから。学校の近くに、あったから。 定期テスト大学の共通テストで、点を取るための勉強なので、定期テスト対策はなかったと思います。 宿題把握しておりません。強制的な宿題は、なかったように思います。 家庭でのサポート送り迎えは夫婦でやりました。 説明会も参加しました。 良いところや要望大学合格のための塾です。子供に目標があれば、好きなだけ通って勉強出来る環境が、良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと大学合格のための塾なので、学校の定期テストはおろそかになりやすいと思いました。ただ、子供がそれで良いなら、良い塾だと思いました。 総合評価子供二人共、国公立大学に合格できました。 満足しております。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金料金は安い方だと思う。何より、本人が集中して勉強できると喜んでいる。 講師本人が講師とのコミュニケーションを綿密に取っており、非常に気に入っている。 カリキュラム教材が習熟度合いに応じて、適切に準備されていると本人が言っている。 塾の周りの環境路線バスの停留所が近くにあり、送迎の必要もない。コンビニも近いため、食事や気分転換もでき、本人も喜んでいる。 塾内の環境自習室と教室が広く、キャパシティも充分にあり、集中できると話していた。 入塾理由本人が理数系の大学を志望しており、個別指導を望んでいたので、とても気に入ってる。 定期テスト定期テスト対策はもちろん、模擬試験対策等も充実しているようだ。 宿題宿題は特になし。教材を自分で解き進めていき、分からない点を講師に教示してもらうスタイル。 良いところや要望行きたいときに時間指定なく、通学できているので、非常によい。 総合評価とにかく、本人が気に入っており、学校以外はほぼ入り浸っている。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金夏期講習の割には安かったと思う。支払い方法が少なかったのは難点 講師個別ではないけど、生徒が少なかったので個別のように対応してもらえた カリキュラムほとんど学校の内容と同じだけど普段と違う雰囲気で本人もやる気になってた 塾の周りの環境一階にある塾だし、ウチからは信号だけで一本道なので行きやすかったとおもう。1人でも行けたから助かった 塾内の環境それなりに年季の入ったビル。けど、まぁ特に困ることはないかな 入塾理由夏休みに苦手や遅れてるところを補うために1番コスパが良かったから 宿題結構多くて困ってた、何回か全部出来なかった事があって本人が苦しんでた 良いところや要望値段の安さの割にしっかりはしてたと思う。本人が希望したらまた通わせても良いと思ってる 総合評価比べるものがないから評価は難しいけど家からの距離、値段以上と思ったよー
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金金額だけを考えると決して安いとは言えません。長期休みの講習の費用もなかなかの負担です。 が、学校の授業よりわかりやすいと本人が話しているので、行かせた価値はあったのかな、と。 講師学校の授業で全然わからなかったところが、塾の先生の説明で分かった、と話していたため。 カリキュラム講習や授業で、「共通テストでは頻出」や「この問題は解けなきゃダメ」「この大学のこの問題はあまり良くない」といったようなことを聞けたのはよかった。 人数の少ない講座では、授業終わりに紙に感想や質問を書いて出させて、翌週帰ってくる、というようなこととあったようで、それも良かった。 塾の周りの環境駅から近いので、雨の日や夜でも安心して通わせることができました。 ただ模試の日は駅から近いがために、周辺のコンビニのおにぎりが買い尽くされて買えないこともあったようです。 塾内の環境自習室には衝立があり、まわりを気にせず勉強(や仮眠)ができたようです。また逆に衝立があるがために人の目が気にならないので、ついスマホに手が伸びてしまうこともあったようです。 入塾理由定期券の圏内で通える校舎のうち、長期休みにも通いやすい立地であること。入塾前に春期講習に通い、場所・雰囲気などが分かっていたこと、チューター制度があり、先生以外に相談できる担当がつく知ったことから。 宿題一応科目によっては来週分の問題に目を通して、解けるところでやってくるように、というのがあったようですが、なかなか難しく、授業での解説待ち、で白紙で行くことも多かったです。 とはいえ、一度問題に目を通してから授業を受けるので、初見ではないのでその分理解は早かったとのことです。 良いところや要望駅から近いところ、講座が多いところ、担当のチューターの人から本人との面談の後などにフィードバックがあるところが良かったです。 総合評価講座が多く、また欠席した場合に他の校舎での振替ができたり、後日映像で授業を見られるのは良かったです。(ただ映像だと普段とは違う先生の授業になるので、やはり極力対面で受けた方が良かったようです) 志望校についてもチューターの人からアドバイスをもらったり、相談できたのは良かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミーの保護者の口コミ
料金高いとも安いとも思わない。どこも同じくらいで、それくらいだと思っているため。 講師ひとりひとりをしっかり見てくれていると感じるところが良いところだと思う。 カリキュラム子供が興味を持って取り組んでいるため、カリキュラムはうちの子供には合っているんだと思う。 塾の周りの環境車か、バスで行かないと不便なところではある。うちは車で送迎しているためそこまで不便をかんじていない。 塾内の環境交通量の多い道路の横ではあるため、車の音などは聞こえますが、環境は良い方だと思う。 入塾理由周りからの評判が良いこと、教育方針や先生の雰囲気が良く子供が楽しそうだったこと、そこから決めました。 定期テスト定期テスト対策はしてくれていました。大変ありがたかったです。 宿題難易度はうちの子にはちょうど良いレベルでした。宿題は親がみています。 家庭でのサポート送り迎えは車で毎回行い、自宅でも宿題をしやすい環境作りの配慮をしていました。 良いところや要望自分たちが住んでいるところからアクセスしやすいし、環境が良い。 その他気づいたこと、感じたこと気づいた点や、直して欲しい点などは特に思いつかない。いまで満足している 総合評価うちの子は小学生のお受験を目指しているため、専用のカリキュラムでありがたい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
いずみ塾 集団指導コースの保護者の口コミ
料金夏休み講習などは追加で料金がかかります 講師大変熱心に指導してくれる先生もいますし普通の方のいらっしゃいます カリキュラム教材選択はなかなか良いと思います 学力に応じて選択してくれます 塾の周りの環境同じ目的の生徒がたくさんいて励みになると思います 塾内の環境自習できる環境もあり頑張る生徒は伸びる可能性があります 入塾理由通いやすさがよかった 塾の指導内容がよさえ追うとおもった その他いろいろ 宿題やや多い時もありますが悪くないと思います 調整はしてくれます 家庭でのサポート母親がフォローをしました 父親は時々指導をしていました 良いところや要望あった講師に出会えるとよいとおもいます そのための仕組みがあればもっとよいと思いました 総合評価粘り強く指導をしていただけたと思います 折々には状況に応じた指導もいただけました
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のトライの保護者の口コミ
講師年齢が近かったのはよかったですが、受験目的なのに新人の講師に指導してもらった時はすぐに講師変更をしてもらいました。 カリキュラム各大学の過去問題を何校でもコピーできました。 得意科目だけで受験できる大学を探してもらえました。 塾の周りの環境自宅から近く、駅からも近かったので、帰りが遅くなった時などは駅からバスで帰ることができました。 コンビニも近くにあったので好立地だったと思います。 塾内の環境教室内は明るかったです。 小学生がいる時間帯があり、自習中うるさく感じたとこが何度かあったようです。 入塾理由なるべく自宅から近い個別教室を探していて、教室内の雰囲気など本人が気に入ったので通うことに決めました。 宿題宿題はとくになかったかと思いますが、自宅や自習室で復習はやっていたと思います。 家庭でのサポート通う前の説明は同席しました。 送り迎えもたまにやっていました。 良いところや要望学校がほぼ休みだったので早い時間から教室に行けたことはよかったです。 受講費の説明が私には不十分でした。 総合評価ピンポイントでしかも個別で教えてもらえるので目的がはっきりしている子供には適した塾だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は、普通だと思います。 通信制ということで、本人のやる気次第で成果が出ると思います。 講師有名な講師の方が多いですが、力をつけられるのは本人次第です。 カリキュラム各大学の過去問が充実していて、役に立つと思うが、活かせなかった。 塾の周りの環境繁華街から遠いが静かな環境です。 駐車場もあり、便利でした。 コンビニは、徒歩圏内にはないので、自転車通学途中で利用していた。 塾内の環境全体的に狭く感じました。 校舎も新しい方ではないと思いますが、清潔感はあります。 入塾理由コロナ禍で通塾できない状況だった為、講師が有名なこちらに決めた。 定期テスト定期テストは、過去データを元に解析してくれていたが、通信制なので対策はなかった。 宿題量は普通で舌が、選択したコースにより難易度は高かったと思います。 家庭でのサポート雨天時の塾の送迎と定期テストの申込み、会場への送迎をしました。 その他気づいたこと、感じたこと東進は、本当に本人のやる気次第だと思います。割と真面目な方だと思っていましたが、学校との両立は難しかったようです。 総合評価難関大学に特化した塾で、テキストの内容等は、良いと思います。 本人次第です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
全教研の保護者の口コミ
料金夏期講習、冬季講習、春期講習で別途費用がかかります。事前に年間を通した金額の目安の説明はありませんでした 講師生徒個人ごとにフォローをしてくださります。自身にあった勉強のやり方でつまづかず頑張っていくことができました。 カリキュラム希望校に進学ができたという点で、結果論ですがよかったのだと思います。 塾の周りの環境国道209号線沿いにあり車で楽に通えます。大通り沿いのため照明もあり、自転車でも安全に通えます。塾の前には駐車場がありますが台数少ないため、送迎時は速やかに対応する必要があります。 入塾理由家から通える塾の中で一番高校への進学実績が良いと思われたため選びました。 定期テスト塾での勉強が進んでいたため、特に定期テスト対策というものはなかったようにおもいます。 良いところや要望駐車場スペースをもう少し広く設けてもらえると良いと思います。雨の日などは送迎される家庭が多いため。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、意外と子供の特徴についてしっかりと観察されているなと思いました。 総合評価うちの子としては結果が出ましたので評価は良いになります。塾はやはり志望校の合格が評価の大部分となるかと思います率
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金子供が進んで取り組むようになった為、あまり高いとは思わなかった。課題が多いと嘆くのはどの塾でも普通のことだと思っている。 講師苦手克服のため、質問を積極的に受け取って親身になってくれると数え切れないくらい聞いた。塾を楽しいと言うようになっていた。 カリキュラムテキストが分かりやすく、自習室もあるため本人はよく利用していたようだ。授業では当てられたら答えるというのが本人は恥ずかしかった様子。 塾の周りの環境本人は昔から自転車通学のため、慣れでなんとも言っていない。塾周辺の環境は悪くない。勉強に励むには問題ない程度。 塾内の環境本人が落ち着いて学習できる環境と、友人に恵まれていたように思える。帰ってきてから塾の話をするのは良い環境で楽しめているからだろう。 入塾理由近くに知り合いも住んでおり、自宅から離れすぎてはいない距離であったため。 良いところや要望どの先生も親身になって考えてくれる。苦手克服目的だったが、続けようか本気で悩むほど辞めるのがもったいなかった。本人はまた入りたいと思っていると聞いた。 総合評価一言で言うと親身な教室、良い塾と言える。率直な感想だが、本人が楽しめるのが1番だと思い、変えるのも視野に入れて通わせたが思ったよりハマった様子。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
講談社こども教室の保護者の口コミ
料金毎月4回あるわけではなく、3回の月があったり、面談日で授業がなかったりで実質勉強している日数がもう少しあればと願う 講師新旧あわせていろいろな話をしてくれるところがいいとおもっています 塾の周りの環境ショッピングモール内にあるので通いやすいし、かよわせやすい。 駐車場も毎回1時間無料券いただけるのがありがたい 塾内の環境隣の休憩室と天井が繋がっているので、そちらの方に騒いでいるときとか迷惑になっているんじゃないかなとかんじた 入塾理由本人が体験を通じて喜んでいきたいと言い出したので通わせることにした 宿題自由な感じでさせてくれるので宿題をやらせないと!というのがないので、助かる 本人がしたがったらさせるスタイル 家庭でのサポート送り迎え、面談、申込みに参加 そのほかはとくになにもないです 良いところや要望先生とのコミュニケーションが取りやすいのが良いなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと子どもの集中力が持つ時間もあると思うがせっかく教材がたくさんあるので1回の授業内容がもう少し充実していればなとおもう 授業日数も増えれば良いのにと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金普段の授業料は塾だったらこんなもんかーくらいです。 中3の夏期講習では高すぎて目玉飛び出るかと思いました。 でもあの授業量だと納得です。 講師社会の先生がとても気さくで私も子供も好きでした。 授業も面白くて楽しい!と言っていました。 カリキュラムとある数学講師の授業は進むのがとても早く、ゆっくり理解していく子には辛い時間だったと思います。 塾の周りの環境塾の隣にコンビニがあって、自習中に小腹が空けばそこに買いに行くこともできます。 私の場合徒歩1分くらいのところからバスが出ていたのでそれを使っていました。 入塾理由兄の学校のクラスでは半分くらいが立志館に通っていて、人気があったため。 定期テスト過去出題されたテスト問題を3,4年分くらい印刷して学校ごとに分かれ解いていました。 宿題適切な量では無いかと思います。 たまにすごく多いですが。 かと思えばすごく少ない時があります。 良いところや要望聞いたところ、社会の先生が面白いことと、隣にコンビニがあるというところらしいです。 総合評価色々思い出してみましたが、可もなく不可もなくという感じだと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
アイルの保護者の口コミ
料金値段は妥当かと思うが、有料イベントが多く、その度に課金されるので、その点は不満が残る。 講師とても親しみやすく、何を聞いても適切に答えてくれた。子供の性格をしっかり見抜いてくれて、子供も塾の先生が好きだった。 カリキュラム5年生までは負担は少なかったが、6年生の入試近くになると一気に授業が増えていた。同じペースで学習したかった。 塾の周りの環境横川駅までの送迎があり、安心して通わせることができた。飲み屋さんが多い地域だが、特に何もなかった。2階にあったが、それも特に問題はなかった。 塾内の環境授業は楽しかったようで、賑やかな雰囲気だった。綺麗な教室だった。特に困ったこともなかった。 入塾理由比較的負担が少なく、親しみやすそうな雰囲気の塾だったから。先生方も明るい方で、優しそうだった。 定期テスト中学受験なので、定期テスト対策はなかった。テスト対策としては、6年生の時に過去問をやっていた。 宿題負担が軽いから通わせていたので,家での学習も少なかった。わからなければすぐに質問していた様子だった。 良いところや要望負担が軽いまま、6年生の最後までやって欲しかった。費用もなぜか6年生の最後に引き落とされ、大変だった。小学生が受験するので、日常生活を大切にして、受験を迎えたかった。 総合評価5年生までは負担なく通うことが出来たので、とても良かったが、6年生なると急にイベントが増え、また最後には授業も多くなり、多額の費用がかかった。でも先生はとても良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
平成学院の保護者の口コミ
料金自習室が使い放題でこの価格は比較的安価だと感じました。お手頃だと思う。 講師とてもユーモアのある先生がいて塾を楽しそうに通っていました。 カリキュラム学校の授業の補足のような形だったので分かりやすかったと言っていました。 塾の周りの環境駅からはある程度近いので通いやすいですが、目の前が消防署なのでうるさかったです。治安はそこまで悪くはなかったので安心出来ました 塾内の環境整理整頓はされていた、掃除などはしっかりされていた印象です。 入塾理由自宅からの距離が近く通いやすいと感じたから。広告が目に付いたから 良いところや要望生徒と教師の距離が近いので分からないところは聞きやすい環境でした 総合評価総合的に見ていい塾だなと感じ、3年間通いました。 塾選びに迷っている方は検討しても良いと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金駅前なのと何店舗もあるため金額面で不安はあったが思っていたよりも安く通えたのは良かった 講師担当する先生が変わるため、最初は先生によって誤差が生まれるのではと思っていたが逆に自分に合った先生が見つけられていた。 カリキュラムあまり勉強が得意ではない娘でしたが、あった教材を用意してくれてペースも合わせてくれていたのでよかった。 塾の周りの環境駅前だったので通いやすくお迎えも行きやすかった。 個人的だが家からは少し距離があったため、自転車で通わせていたが雨の日や天候が良くない日はすこし不便ではあった。 塾内の環境駅前だが防音がしっかりしておりうるさい・騒がしいイメージはなかった。また一人ひとり区切られているので個別でできていてよかった 入塾理由家から近いのと有名だったため。また兄弟で通っており兄が実績もあった 良いところや要望個別なので子供のペースに合わせて教えていただけたのは良かった。たまに合わない先生がいる時もあったが伝えると対応してくれていた。 総合評価個別のため一人ひとりにあった勉強ができており環境も良かったと思う。質問もしやすいと言っていた
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ITTO個別指導学院の保護者の口コミ
塾の周りの環境何がいいのか分かりません。とりあえず入りやすく出易い。そしてお買い物や飲食店も近場なので色々とリベ和製はいいとかんじておりますのでいいとかんしました 塾内の環境近くに病院があるので救急車がよく通るのでわるいてすが。別にそこはわたしはきにしてません。 入塾理由先生が任せて下さい。と言っていたので、入塾することを決めました。 宿題出してくれます。できなくても一緒に先生が解いてくれるのでいいとかんします。 家庭でのサポートとくにサポートはしてません。ですがとても楽なので行かせてます。新しい塾に連れて聞くのもめんどうなので
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
錬成会学習塾の保護者の口コミ
料金独自の教材を使っていて、その内容も伴うものとして考えるのであれば妥当なものだと思う。 講師様々なタイプの講師の方々がいて複数の進路に特化していると思う。 カリキュラム息子は塾が楽しそうに授業のない日でも通っていた。進度やカリキュラムがとても取り組みやすいものになっているのかなと思う。勉強が苦手でも問題ないと思う。 塾の周りの環境交通の便が良く安心して通わせることができる。ただ、不審者情報は少し不安だった。 塾内の環境自習室の雰囲気があまり良くないように感じた。先生方の緊張感が足りていないと感じる。 入塾理由ママ友の紹介で、先生方の評判が良かったため、学力の向上が見込めると感じ、大学受験のために入塾することになった。 良いところや要望特に国公立大が得意な塾だなという印象。東京大学や早慶を出ている先生も多いため、対策がとても上手だと思う。 総合評価一度通ってみてもいい塾だと思う。カリキュラムや先生や進度など自分とうまく相談しながらできそうであればとてもいい結果が出ると思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金子供の成績がテストを重ねる毎にだんだんと良くなっていたのでこの値段だったら安いかなと思いました。 講師授業が終わってからも分からないところが無くなるまで丁寧に教えてくれたそうです。 カリキュラム覚えやすくなるように塾オリジナルの暗記方法を提案してくれたり、授業中も先生が定期的に見回ってくれて質問がしやすかったそうです。 塾の周りの環境最寄りの駅から近く駅から塾まで歩いて通える距離だったところが良かった。塾から歩いて1.2分のところにコンビニがあるのも良かった。 塾内の環境自由にテスト勉強に使えるプリントが廊下のボックスに綺麗に並べられていてとても使いやすかったそうです。 入塾理由家からちょうど良い近さだった為。近くにコンビニもあり、お昼ご飯に困らなそうだった為。 宿題出されていた宿題はどの教科も2.3ページほどで子供いわく塾の休み時間に終わる量だったそうです。 良いところや要望この塾のいい所はどの先生も話しかければ丁寧に対応してくれるところ。逆に話しかけなければ全体の授業だけなのであまり普通の学校とやっていることは変わらない。 総合評価高校を選ぶ時親身になって1つづつ学校について詳しく教えてくれ、目標の高校目指して先生のサポートをうけながら勉強を進めることがてきました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します