TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
武田塾の保護者の口コミ
料金駅から近い立地なので、料金設定は割高感がある。 自習の面倒見が良いらしいので、割高感は少し相殺されるかもしれません。 講師親身に相談に乗ってくれて、教育だけでなく、本人の悩みや若干の生活指導をしてくれる講師がいた。 カリキュラム本人の実力に合わせた教材を使って親身に指導してくれた。また、理解しやすい副教材や、他の科目についても親身になって相談に乗ってくれて助かった。 塾の周りの環境自宅最寄駅から徒歩5分以内で、周辺にはコンビニもあり、本人には非常に便利な立地であった。 駅前なので飲食店が多く、そこだけは心配になる人もいるかもしれない 塾内の環境教室の狭さは、少し狭い感じがする。 インフルエンザシーズン等は、個人的な対策は不可避になるだろう。 入塾理由大学受験をするにあたり、成績向上及びやる気の向上をお願いしたく、見学と面談の上本人が希望したので決めました。 定期テスト定期テスト対策も親身に、細かく指導してくれた。 特にこの点では高く評価できる。 宿題毎回ではないが、本人の実力に合わせて出してくれていた。 たまに出来ない事もあったが、そこは厳しく始動してくれていたようだ。 良いところや要望親からすれば「もう少し」の感もあるが、本人的にはかなり満足のいく塾だったようだ 総合評価担当講師にもよると思いますが、我が子には親身に指導してくれたので、本人が満足してるので良かったと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金料金は安くない。他に選択肢がないのだから仕方がない。夏期講習なども必修。 講師授業はシステム化されていて,塾内で先生の選抜や試験も行われているようで,質は良いと思う。 カリキュラム文理学科合格に向けて1年間しっかりスケジューリングされており,安心して任せられる。 塾の周りの環境駅前で便利だが,繁華街であり飲食店も多く浮わついたムードはある,反面,人目があるという安心感もある。 塾内の環境壁が白く明るい雰囲気ではあると思う, 入塾理由文理学科受験にあたり,大阪では馬渕教室しか実質,選択肢はないため。 定期テスト定期テスト対策はSSクラス以下で対応している。3Sクラス以上は各自に任されている。 宿題宿題は多いようです。真面目に取り組むかどうかは本人次第で,実力がつくかどうかも本人次第。 家庭でのサポート送迎バスが走っていない地域なので,電車通学です。時間があるときは塾の近くまで送って行ったりもします。 良いところや要望連絡は専用のアプリの問い合わせ機能を使うのが一番確実なようです。 総合評価文理学科受験には必須の塾と思います。学校では三角関数も卒業直前に習いますが,塾では夏までに学習し,あとは演習を繰り返します。大阪のC問題に対応するにはそれくらいの対策が必要です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
TOMASの保護者の口コミ
料金1教科1回/週の料金としては高いが、個人指導なので仕方ないと思っている。 講師講師のレベルは総じて一定水準より高いと認識。個別指導対応で丁寧に指導してくれる。 カリキュラム個人指導なので、カリキュラムは個人に対応したものに柔軟に対応してくれている。 塾の周りの環境駅からは使いが、繁華街が近くにあり、治安面では必ずしも良くはない。最寄り駅からは徒歩5分以内で行ける。 塾内の環境自習室は集団式と個室が両方あり、授業のある日以外も利用できる。 入塾理由兄が通塾して志望校に合格した経験があったため、次男にも通わせたいと思った。 定期テスト定期テスト対策は、受講科目だけではなく、他の科目についてもアドバイスもらえるので良い。 宿題宿題は、本人のレベルに応じて、若干本人にとってストレスを与える程度のものを工夫して出してくれる。 家庭でのサポート自宅から塾まで、電車通学も可能だが時々自家用車で送迎するなどして負担を軽減した。 良いところや要望個人指導なので、受験対策も個別の丁寧な指導をしてくれる。講師も相性が合わなければ柔軟に合う人に代えてもらえる。 その他気づいたこと、感じたこと受験をターゲットに、科目数を増やすよう誘導する傾向があり、その点は冷静に判断が必要。 総合評価高校受験で第一志望校に合格し、本人も通いなれており大学受験もサポートを受けたい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
Ban塾の保護者の口コミ
料金他の塾の費用を調べていないので分かりませんが、本人には内容や雰囲気が合っていたので良かったと思います。 講師家からも近く、雰囲気が良く、内容も熱心にやっていただけたので良かったです。 カリキュラム普段の授業はもちろん、テスト対策なども熱心にやっていただけたので良かったです。 塾の周りの環境駅からも自宅近く良かったですが、車が通る場所なので安全面が気になりました。 駐車場スペースがないので、車の方は不便のようでした。 塾内の環境教室はきちんと整理はされていましたが、車の通りが気になりました。 入塾理由口コミを見たり聞いたりして、本人に合っていると思ったから入塾を決めたました。 定期テスト定期テスト対策は、かなりの枚数のプリントを作成していただいていました。 授業日以外にも分からない事があればいつでも対応していただけました。 宿題宿題の量な適量だったと思います。 夜遅くまでやっていたり、不満の声も聞きませんでした。 家庭でのサポート家から近かったので、特に送迎はしませんでした。 面談の時に参加したぐらいです。 良いところや要望授業の時だけではなく生徒とのコミニケーションを良くとってくれていたので、楽しく通えていました。 その他気づいたこと、感じたこと本人が、塾に楽しく通えていたので、特に問題はありませんでした。 総合評価勉強だけではなく、生徒ととてもコミニケーションをとってくれていたので良かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金社会は、生徒がプリントをやったら隣同士ペアになって解答用紙を交換し、先生の言う答えを聞いて相手のを丸つけさせられたそうです。しかし、記述の問題など、 相手の子があまり正答を書いてくれず、家でプリントを見返しても正誤がよくわからず困りました。 その点では月謝に見合う内容かは疑問です。 講師全体的にアルバイト感覚の先生が多い印象です。 教え方が上手いとか、生徒への対応がいいかげんだとかは、先生によるので運もあります。 都立中高一貫に限っては、学校の最寄り駅にある校舎はやはり力を入れている印象です。 カリキュラム理系の教材の内容が良かったと思います。 対照実験等のテキストは本番で子供が「あれをやって理科の表を読み取るのに慣れてたからやりやすかった」と言っていました。 塾の周りの環境カフェがまあまあ有り、親がお迎えまで待ちやすい。 商店街なので人目が多く、駅までの道は安心です。 ただ、狭い立地の所なので、分館に分けてあり、授業によって移動させられたりするようです。 塾内の環境部屋も廊下も狭いです。雑然としていてきれいではありませんが、特に問題はなかったです。トイレの数があまりなく、行列になります。 入塾理由都立中高一貫に強いから。ノウハウをふんだんに持っている印象だったから。 宿題算数が難しく、量も多くて大変でした。 寝不足になる量なので、あまり塾を鵜呑みにして無理させないほうがいいです。 家庭でのサポート塾は夏休み等もギッシリ講習を入れてきますが、 間違えた問題を家でじっくり復習する時間も大事です。うちは少し授業を休んででも復習に時間をとり、しっかり理解して自分のものにする方を重視していました。 良いところや要望都立中高一貫校に関しては、さかんに各都立の校長を招いて説明会を開いたり、情報をふんだんに持っているので良かった。 その他気づいたこと、感じたこと学校説明会だけでなく、保護者説明会も行きましょう。今年の傾向や受験テクニックなどの大事な情報は書面にせず口頭でしか教えてもらえません。参加できず資料だけもらっても、そこには大した情報は載ってません。 総合評価夏期講習をギッシリ設けて受講料で儲けている印象ですが、解き方のテクニック等はやはり家庭では得られないので、通わせて良かったです。悪い点は、授業がギッシリで復習や定着の作業をする時間を与えないことです。 これは家庭で必死にやっておくしかないです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
clue zemiの保護者の口コミ
料金料金は定額なので安心感があります。他の塾では当たり前にある夏期講習等の長期休暇の講習開催が無く、その期間も変わらず塾は開いているので自習利用を勧めていただきました。もちろん、リクエストすれば(個人レッスン費が必要)授業を受けることが出来ます。テキスト代は1回だけですし入会金、教室維持費がかからないのもたすかります。 講師今時な私服を着てらっしゃるので、固い印象にならず大分フランクです。先生だけど、何でも言いやすい、聞きやすい。のポジションだから勉強をするぞ。と身構えずに通いやすいんだと思います。 カリキュラム学校で習う少し前を塾で教えて貰う。なので、他塾に比べればそこまでカリキュラムがしっかり組んである訳ではなく、教科書に沿ったテキストをこなしているようです。ご褒美ありの小テストを頻繁に行ってくれてるので、習得度が分かりますしモチベーションアップにも助かってます。 塾の周りの環境小鶴新田駅から5分もかからない住宅地にあります。道が狭いわけでも広いわけでもないので車での送迎はしやすいかと。塾の目の前は有料のパーキングになっています。 塾内の環境見学に行ったときの一番の感想が「おしゃれなカフェみたい!」と言ってたくらいに、仕切りがなく開放感のある居心地の良い雰囲気です。仕切りが無いので、自習しに来てても他の授業の声は筒抜けです。集中力が身につくと思います。 入塾理由体験した際に塾長の先生が、細かいところも見て気にかけているようだったので。自宅でも学べる映像学習では無いところ。少人数、料金。 定期テスト小学生なので小テストをこまめにしてくださるくらいかと。中高生には定期テスト対策があるようです。 宿題宿題はありません。家では勉強しなくても塾に来てすればよし。という感じです。 家庭でのサポート雨の日や車が使える日に送迎するくらいで、特にはなにもありません。 良いところや要望月末に学習の様子や内容をフィードバックしてくださります。休む際の連絡もLINEですし、対応が早いです。色んな種類のゲームを用意して下さってるので飽きずに過ごせれるようです。友達に勝ちたいからと、外国の国名を覚えようと地球儀を見ていたりするので「遊びながら自然と」学べているので有り難いです。月謝もクレカ払いで現金を用意しなくてもいいですし、塾の入退室も通知が来て安心です。 その他気づいたこと、感じたこと5.6年生の授業は週5ですが、他の習い事や用事で休んだ際は自習時間を使って取り戻しているようです。ただ、行く時間によれば自習時間に宿題するので終わる日も多いので、遅れた分をしっかりと補えてるのかは不明です。といってもそこまで授業が早く進むわけでは無いそうです。 総合評価子供のモチベーションを上げるのが上手い塾だと思います。また、多感な時期なので先生や周りの友達とコミュニケーションを取りやすい環境も良いです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
中萬学院のさなる個別@willの保護者の口コミ
料金他に比べて安いほうだと思います。 日程は選べませんが、料金を考えると仕方ないかとも思います。 講師分かりやすく楽しく教えてくれるので、子供は楽しく通っています。 カリキュラム個人にあったカリキュラムと教材を揃えて進めてくれるので安心してお任せしています。 塾の周りの環境駅からは少し距離がありますが、人通りが多いので治安は大丈夫そうです。 塾内の環境広くはありませんが、キレイにされてるようで特に問題はないかと思います。 良いところや要望体調不良や急用の場合の振替が全てではなくても、何回までと決めて振替できると有難いかなと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
佐鳴予備校のさなる個別@willの保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思いました。 まあ、こんなもんだと思いました。 講師本人が楽しいと言っていたので、良い先生方だと感じました。 良かったです。 カリキュラム本人が楽しいと言っていたので教材も良かったと思います。 塾の周りの環境駅前でしたが、うちは車で送迎していました。 駐車に気を使いましたが問題なしです。なので良かったです。 塾内の環境自宅からも比較的近く、学校からも近かったので通いやすい環境であったと思います。 入塾理由特にないのですが、本人が非常に楽しいといったので通わせました。 総合評価総合的には良かったと思いすます。 ほかも入塾試験受けましたがここが良かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金タブレット端末がついていてこの料金は安いと思った他にも夏期講習の問題集もあるため安い 講師話の内容が分かりやすくすごく聞きやすい資料を使って話すことが多く納得して帰ることが多くなった カリキュラムタブレットを使っていて黒板に書いてあるのを写真に収めることができる 塾の周りの環境自転車通学も多いので車での送り迎えが減った塾の前に先生がいるので安心して塾に行かせることができるようになった 塾内の環境エアコンがあり夏は涼しく授業を受けることができる1時間ごとに休み時間があるのでわからない事などが聞ける 入塾理由授業環境がしっかりと整っていること塾までの時間や金銭的なこと先生の人数 定期テスト事前に過去問を解いたり自習の時間を取ったりしている授業中にテストに出やすい部分を教えてくれる 宿題少し量は多く感じたけどこれで成績が上がるなら問題ばないと思った 良いところや要望授業環境が良く人数も多いところ休みの日の授業時間が多いので少し減らして欲しい その他気づいたこと、感じたこと先生の平均年齢は少し高いけど人数が多くワンツーマンで話せるのが多いと感じた 総合評価全体的にわかりやすい授業でいろんな中学校から来ているのでそれだけ有名で人数も多いので安心できる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導Axis(アクシス)の保護者の口コミ
料金少人数で指導して頂ける割には料金設定が比較的安いと感じました。 講師中学受験を目標にしていた中、希望した学校についての指導を頂けました。 カリキュラム希望した学校へのカリキュラムを実施頂けました。 塾の周りの環境自宅から自転車で5分位だったので近かった事が良かった。ただ、駅前で車通りが多く、子供1人で通わせるのは少し心配だった。 入塾理由自宅から自転車で通える所を何件か体験して子供が気にいった所。 定期テスト中学受験の希望した学校について過去問題等で対策を実施頂けました。 宿題1つの塾しか通っていない為、比較は出来ないが量は多くは無く難易度も易しかったと思う。希望していた学校も中堅校だったので。 家庭でのサポート雨天の送り迎えや、宿題をやる様に促し、終わったかどうかのチェック。 良いところや要望良い所 自宅から近く、料金も比較的安い要望 特にありません その他気づいたこと、感じたこと気付いた事、感じた事はありませんでした
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
栄光ゼミナールの保護者の口コミ
料金可もなく不可もなく平均的だと思います。いくつ履修するかによります。 講師当時の担当の方が良くなかったらしく、すぐにやめることになりました カリキュラム厳しく、わからない子は置いていくようなことを聞きました 塾の周りの環境交通の便は良く、駅から近く、治安も良いです。学校から近いため、友達と同じクラスを受けられるのはいいと思います。 塾内の環境清潔感があったと思います。特に問題はありません。 入塾理由子の友人が通っていたので、同じところに一緒に行きたいとのことで 良いところや要望清潔感があり、慕われている先生もおり、土地の治安もよく、総体的には良いところだと思います 総合評価清潔感もありますし、慕われている先生もおられて、全体的にはよいところだと思いました
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英才個別学院の保護者の口コミ
料金塾の料金としては、普通だと思います。授業の選択によって、料金が変動します。 講師塾の授業が無くても、自習などで通っていますので、悪くはないと思います。 塾の周りの環境地下鉄の駅から徒歩圏内で、片側2車線の道路に面しており、交番やスーパーが近くにあるので、治安は悪くありません。 塾内の環境子供から特に悪くは聞かされていません。 入塾理由友人が通っているなど、本人の希望により、こちらに通うことになりました 定期テスト定期テストの前後には、かなり通っていましたので、何らかの対策はあるようです。 宿題ある程度の宿題はあるようですが、特に負担となっているようには見えません。 家庭でのサポート特にサポートというほどのことはしておりません。母親は授業の選択などアドバイスしているようです。 良いところや要望特に、塾に対して要望などはありません。受験で結果が出るかどうかだと思います。 その他気づいたこと、感じたことその他、特に塾や講師の方々に対して気づいたことなどは、ありません。 総合評価こどもが、あまり不満が無いように通っているので、問題ないと感じています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷大塚の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬期講習などの料金が高すぎると感じました。後戻りできない時期に高額な授業に驚愕しました。 講師ついていけない子の底上げのようば事をやらないので、落ちこぼれ出したら転落速度が早く、酷い状態になった。 カリキュラムテキストはすごく良いと思ったにですが、わからないを放置したまま通りすぎ、繰り返してもわからないを救い上げる様子がなかった。 塾の周りの環境地下鉄駅から明るい通りを通っての通塾のため、安心できました。 塾内の環境自習室がなく、学校帰りに早めに塾へいくと言った事ができなかったのが残念でした。 入塾理由中学受験をしようと考えた時、友人からの勧めで、入塾テストをパスできるクラスが小学3年生にあるのでと言われたこと。 定期テスト小学生での入塾だったため、定期テスト対策はありませんでした。 宿題家でやっている様子を見ていないのでなかったのかなという印象です。 夜遅く、塾の頻度も高いので、宿題が大量だったら困ったと思います。 家庭でのサポート算数を一緒に解いたりして理解を深めるようにしていました。先生は多くの説明をしてくれないようでした。 良いところや要望個別のレベルを的確にに判断し、底上げをしてもらいたいと思っていました。 その他気づいたこと、感じたこと一人一人にあった受験プログラムの構築や復習方法の提案などをしてほしかった。 総合評価集団塾の悪い部分が兼署に出ていたと思います。成績が良い子だけがやる気を持ってやっていける環境があまり合わなかったと感じました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
TOPSの保護者の口コミ
料金料金はコマ数に応じたものとなるので、高い様に感じますが、土、日の自習室を利用した学習教室で全教科の指導を受けれるので、こちらは無料なので行けばお得に感じます。 講師先生が合わないとすぐ変えてくださいます。過去に一度だけど聞いても理解が出来ないと言って変えていただきました。それからは年齢が若い先生でも年配の先生でも学校の先生よりわかりやすいと言っています。 カリキュラムテキストを購入しますが、子どもが何も文句は無いようなので、良いんだと思います。またあったらいいよと言うテキストを紹介くださるので、必要であれば本屋で別途購入し自宅学習にあてています。 塾の周りの環境駐車スペースがない為、雨の日など送迎が大変です。雨の日は近隣から苦情があるようなので、終わる時間より遅めに迎えに行きサッと乗せて帰るのがいいかと思います。 塾内の環境自習室が無料で使えます。うるさくすると先生が注意してくださるので、集中して勉強ができると言っています。 入塾理由中1の頃偏差値30台の我が子を高校受験時50台まで上げてくださいました。通塾には1教科のみでしたが、土、日は自習室を利用してタイミング良ければ先生に全教科フォローしてもらえるので、娘にはとても合った塾です。 定期テストテスト範囲が出ると塾の先生に率先して見せて、自分の弱い部分を重点的に教えてくださいます。 宿題量は少なくはないです。高校の提出物に追われていると塾の宿題が大変そうですが、忘れずやっています。 家庭でのサポート雨の日なのど、自転車で行けない日は送迎をします。また塾の様子や勉強状況は帰宅後少しの時間ですが子どもから聞くようにしています。 良いところや要望基礎学習方法を教えてくださり、偏差値もグーンと上げてくださったので我が子には合っています。夏期講習が早めに日程提出しないと遅い時間しか取れないのが、少し悩ましいです。 その他気づいたこと、感じたこと急な発熱、事故に合った時の急なキャンセルが欠席扱いになり振替が出来ないのが、先生のご都合もあるかと思うのですが、なんとか振替てもらいたいなぁと思いました。無断欠席ではなく保護者が連絡入れているので。 総合評価現在高校1年ですが、中1の勉強方法がわからないと言ってるいる時からコツコツと指導していただき、効率良い勉強方法を身に付けてくださいました。偏差値50台の高校へ進学でき、現在も通塾中なのでまた大学受験でもお世話になります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金大手進学塾の中ではへ近的だと思いますが、昔に比べると値上がりしている感がとてもあります。特に夏期講習等は高額だと思います。但し、効果はきちんとあるので、コスパで考えると納得できます。 講師通っている渋谷校は早稲田アカデミーの中でも講師の質は高いと思います。通っている子どもの評判もよいですが、いわゆる典型的な塾講師という感じで、塾から外にでたらどうかなと思うような方もいらっしゃいます。 カリキュラム詳しい事はわかりませんが、塾講師から「数年前に改訂があり、元々先取り式だった内容がより一層先取るようになった」との事で、正直進度はかなり早いです。どのレベルの学校を志望するかによりますが、中堅以下の学校を最初から希望している方や他の習い事もやりたい方、本人のやる気が安定していない方にはハードになるのであまりお勧めしません。 塾の周りの環境渋谷エリアの中では良い方だと思います。校舎も新しく、複数フロアあり、現在は他のテナントが入っていないので、塾関係者しかいません。また、新南口から徒歩1分程度で信号なども無いので安全です。その他の渋谷駅からもそれなりに安全です。渋谷の中では良い意味で比較的人通りが少ないエリアですので、環境は良いと思います。私は周辺環境の良さで選びました。 塾内の環境新校舎になってからかなり良くなったと思います。複数フロアあり、早稲アカ以外のテナントが入っていないので、塾関係者以外出入りしないというのはとても良いと思います。 入塾理由大手進学塾の中で、最も自宅から安全に通える塾だと思ったから。 定期テスト小3~5年までは2単元に1回の確認テスト的な物があり、4単元+まとめの1単元を行うとクラス分けが決まる「組み分けテスト」があります。講師は組み分けテスト対策というのはあまり無く、あくまでも、1つの単元についてきちんと教えるというスタンスだと思います。 宿題講師によりますが、小3~4までは宿題をきちんをやっているかを確認していましたが、小5になると自己責任と言った感じで、宿題をきちんと行っているかまではチェックしない講師もいるようです。正直、それでよいと思っています。うちは、小3、4の時にきちんと講師が「宿題はきちんと行うもの」と教えてくれていたおかげで、今でもしっかりと取り組んでいます。宿題の量に関しては正直多いです。厳しいです。とはいえやらなかったからといってペナルティは無いですし、自己責任といった感じです。私の感覚としては、宿題を真面目に、講師の言っているようにやっていれば、成績や学力は上がるので、大事な所かなと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えや宿題の進捗状況の確認等を行っています。子どもの性格にもよりますが、うちは一緒に取り組んだ方がモチベーションがあがるようなので完全並走しています。というのも、子ども1人でやらせていたらみるみる成績が落ちて、子どもから並走してくれと頼まれました。但し、塾としては、子ども1人で出来るように指導していますし、実際1人で取り組んでいる人も多いと思います。個人的な感想としては、まだ小学生なので、1人でやるよりは並走してあげた方がモチベーションの維持や家族関係の構築などの意味で、プラスに働くと思っています。また、色々な事を吸収できる年頃なので、ある程度のレベルまでは持って行けると思います。 良いところや要望大手進学塾という事でインターネットを上手く活用したシステムはとても便利です。また、安心感もあります。なんといっても、アクセスの良さや校舎の清潔感、使い勝手のよさ等、ハード面の良さは際立っていると思います。 あとは、どのレベルを目指すかでお薦め度が変わってくるかなと思います。少々無理しても進学校や人気校に行かせたい、行きたい子には特におススメです。反面、どこでもいいから私立に通って欲しい、本人のやる気がそこまで無い、小学生らしく遊びと両立したい、他の習い事もやりたいといった方にはそこまでおススメしないです。小学生にとってはそれなりにハードな環境なので、それに耐えられそうな子には結果が出ると思うので良いのですが、難しそうな場合はもう少しゆとりのあるところが良い様な気がします、 その他気づいたこと、感じたこととにかく、授業のペースが速いです。うちの子どもが5年生なので結果がどうなるかわかりませんが、先取りが正解なのかは正直不安であり、楽しみでもあります。うちは、並走しているので大丈夫だと信じていますが、1人で頑張っている子どもの親御さんでテスト結果だけで判断している方は子どもが耐えられずパンクしてしまうという事もあるようなので、気を付けて下さい。 総合評価とにかく、環境面がよいので、それだけで満足です。大手進学塾であればどこでも良いと思っていたのと、通いやすさを重視していましたので。入塾し最底辺にいた子どもが現状上位にいるのは紛れもなく塾のお陰だと思っていますので。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金はこういうものだろうと思いましたが、我が家の経済状況では負担が大きかったです。 講師劇的に向上したわけではないが苦手意識を一定底と克服できましたので。 カリキュラム子供自身に任せていましたので親として具体的に思うところはありません。 塾の周りの環境そもそも目白駅周辺自体、治安の良いところで、近くに交番もコンビニもあり、夜食を取るのにも困らなかったようです。 塾内の環境自習室は比較的入れたようで、満席で困ったことはそんなになかったようです。 入塾理由高校受験のため苦手科目を少しでも克服したいということでいくつか体験入塾した後、本人の意思で決めました。 定期テスト定期テスト対策があったかどうかも関知していませんが、テスト範囲に即して指導いただけていたようです。 家庭でのサポート宿題の難しいところで少し助言したりした程度です。他は特段していません。 良いところや要望自宅から遠過ぎず近過ぎず、通塾途中の時間が良い気分転換になっていたようです。他は特に。 総合評価我が子にとっては志望校に合格でき、良かったと思います。苦手科目を完全克服とまではいきませんでしたが勉強を楽しく習慣化することはできました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。テストの点数日曜日よりクラスが上下したり、本人はモチベーションが上がっているみたいなので、そう思いました。 講師体験入会した時に、講師の方々の指導が良いと思いました。また、子供からもそのように、話しを聞いています。 カリキュラムクラスに合わせた教材なのかと思います。私は詳細は、把握していませんが、特に不満は無いようです。 塾の周りの環境自宅から徒歩5分程度で、普段から良く通ったルートだったので、良かったと思います。近くにコンビニもあり、軽食も購入できるので助かります。 塾内の環境教室の広さも問題なく、自習室もよく利用していますが、特に良くない話は聞いていません。 入塾理由高校受験をするにあたり、進学実績が高く、志望校への合格により近道だと思い決めました。また、本人もその気になったのも理由になります。 定期テスト定期テスト対策はありますが、個人学習した方が効率的だと本人から判断したので、特にコメントはありません。 宿題量は多いみたいですが、内容やレベルは問題ないようで、特に不満は無いようです。 良いところや要望年間スケジュールもしっかりと計画されているし、欠席などの連絡も取りやすいようなので、良いと思います。 総合評価まだ、受験前で結果は出ていませんが、進学実績も高く、本人もモチベーションを上げていますので、良いと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
サピックス中学部(SAPIX)の保護者の口コミ
料金授業内のテキストだけではなく授業外のいろいろなテキストや単語帳込みだったのでそこは安いと実感しました 講師生徒に極端に厳しすぎずとても子供のためになる授業で偏差値が上がったのも大半は先生のおかげではないかと思います カリキュラム速さ的にはとても良かったです。例えば中学2年生の冬ごろに3年生の単元を始めることで中学校ではより理解が深められてかなり受験に有利になったのではないかと思います 塾の周りの環境立地に関しては近所で、とてもアクセスが良く治安に関しても特に困った事件などもなく平和でした 交通の便は目の前に駅があり、電車の人もかなり通いやすかったと思います。 塾内の環境たまに工事がありましたがそれくらいです。教室内もとても整備されてて居心地が良さそうでした。 入塾理由子供が家で勉強しないので塾に通うことで少しでも勉強の意欲を出してもらうためです 定期テストなかったです。受験に全振りといった感じでした。まあそれが逆に良かったのかもしれません 良いところや要望この塾はとてもハイレベルな方でしたが学力によってクラスが分かれていて自分たちのペースで学習ができたのではないかと思います。とてもおすすめです。 総合評価この塾は自分の学力にあった自分に最適な勉強の仕方を見つけることができ、偏差値が高めの学校を目指す人にはとてもおすすめです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他と比べてもそんなに高いとは思わないですが、決して安くはない。小学生は安いと思う。 講師先生の意識は高いと思う。1人1人の性格をきちんと見て指導してくれていると思う。 カリキュラムオリジナルテキストで基礎から少しの応用まで指導してもらえる。 塾の周りの環境車を止めるところがない。駅前の為、電車の発着時と重なったりバスが来ると前の道路が混み合う為、送り迎えがたいへん。 塾内の環境決して広い部屋ではないが、先生の声は聞こえやすそうだし特に問題はなさそう。 入塾理由本人が先生の教え方がわかりやすいと気に入り、入塾したいと言ったから。 定期テスト定期テスト対策として自習室を開放して先生にわからないところを聞ける体制を取ってくれている。 宿題宿題量は多いと思う。学校と塾の宿題をこなすのでなかなか精一杯になってしまう。 家庭でのサポート塾の送り迎え、保護者説明会や懇談に参加しました。インターネットなどでの情報収集。 良いところや要望子供の性格を早い段階でわかり、その子に合わせて指導してくれていると思う。 その他気づいたこと、感じたこと休んだトキに動画視聴をするが黒板がきちんとうつっていない時がある。 総合評価まず基本となる学校の授業を理解できるようにきちんと指導してくれてると思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
すばる個別指導の保護者の口コミ
料金料金は他の塾に比べて高いと思うが、徹底的に指導してもらえたがテキストがあまり本人には役に立ってなかった気はする。 講師とても親身になって指導してくださるし、徹底的に解けるまで叩き込みしてくれるからよかった。 カリキュラム季節講習はすごく良かった。カリキュラムが少し分かりづらい時があった。 塾の周りの環境駅からは少し遠くバスも路線が合えば行きやすいが乗り換え必要な路線から通う際は行きづらい。 近隣は塾が多く隣にもコンビニがあるが塾に入ったら外には出れないのが徹底されてるので昼休みなどコンビニ行くまではしてもいいかと思う。 塾内の環境実際、通ってた時に最初はお手洗いが分かりづらかった。 学習室は問題なかった。 入塾理由前塾では褒めらるだけで間違いを正す事がな本人が個別指導を希望してたので探して口コミなどで決めた。 定期テストテスト範囲が出たら提出してコピーされて、その内容で本人が苦手なとかを集中して指導してもらえる。 宿題宿題が始めの時にあまりに多く、学校の課題も多いため塾には減らしてもらいちゃうど良い量になった。 良いところや要望とても親切で1人1人に真剣に向き合ってくれる。定期テストで成績が上がった時は一緒に喜んでくれるため次も頑張ろうと思いが出来る。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール管理もバッチリされてて成績だけてなく性格も理解されて本人に合った、やり方を見つけ出してもらえた。 総合評価指導が良かったし、どの教科の先生の授業を受けても分かりやすいし何度も確認してくれる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します