TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
臨海セミナー 大学受験科の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。教材もあまり使わないものもあったようで少しもったいないと思ったこともありました 講師あまり、塾に親が行かないので良い講師か悪い講師か分かりません。 カリキュラム教材がとても多くて内容がどんなのか親が把握出来ません。プリントもとても多かった。 塾の周りの環境駅から近くてコンビニ、スーパーが何軒も地殻にあるのがとても良かった。 塾内の環境何度か行った時に、すぐとなりの教室の講師の方の声がよく聞こえました。それに、ホワイトボードではないので黒板に文字を書く音が気になった。 良いところや要望黒板ではなくてホワイトボードの方がいいのではないかとおもいます。 その他気づいたこと、感じたこと建物が古くて、教室までとてもフクザツに歩くのがビックリしました
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ITTO個別指導学院の保護者の口コミ
料金前述したのと重複しますが、教材を更に良いものに変えて頂けるのなら、もっとお支払いしてもよいとは思います。 講師知り合いのお子さまが通われている学習塾のお話をいろいろ聞く機会がありますが、我が子が通っている所とどこも似たり寄ったりたりで、可もなく不可もなくといった感じです。 カリキュラムカリキュラムや講師陣のご指導は大変よろしいかと思います。が、教材に関しては、もう少し応用性がある物が良いかと思います。 塾の周りの環境自宅からバス1本で通えますし、乗車時間も15分ぐらいなので、とても便利です。 塾内の環境お掃除の業者さんがいらっしゃるのか、お手洗いも綺麗で清潔ですし、エントランス含め、館内は整然としています。 良いところや要望これまた重複してしまいますが、教材の変更が第一の要望です。しかし、それ以外の点では、スケジュール変更なども柔軟に対応してくださり、大変感謝しております。 その他気づいたこと、感じたことこのアンケート内では少し不満を漏らしてしまいましたが、子ども自身は大変楽しく通っていましたし、他校のお友だちも出来て良かったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ナビ個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。余裕があればまだコマ数を増やしたいところです。 講師いつも同じ講師ではなく、教え方に難がある講師もいる事です。 カリキュラム普通だと思ったので3点。季節講習などは丁寧に案内があります。 塾の周りの環境人口の多い地区にあり車で送り迎えしています。治安も悪くないと思います。 塾内の環境生徒、講師の数に比べ教室が狭いです。人とすれ違うのが大変。 良いところや要望塾長は大変、丁寧親切な方で信頼できます。もう少し教室が広いといいですね。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
完全個別 松陰塾の保護者の口コミ
料金やはり、安くはないので地域的に相応かと思います。家計的には夏期講習なども含めるともう少し安いとありがたいです。 講師今後を見据えたい厳しい意見も本人に話してくれる。本人にきちんと考えをださせる問いかけをしてくださるので、ありがたいと感じます。 カリキュラム基礎からきちんと積み上がっているシステムがあるので苦手をつくらない。間違えた問題は書き写して、どうして間違えたのか分析させるので、同じ間違いをしない。合格するまで次の範囲に進めないので、必然的にやらざるをえない。 塾の周りの環境近くに学校や交番があるので、少しは安心です。帰宅時間が遅くて心配なときもありますが、家から近くなので、それほど気にならない。 塾内の環境完全個別なので、集中できると思います。それほど混み合っている様子もないです。 良いところや要望塾内でW模擬などの申し込みができたら助かります。昨年度の受験生の結果や受験についての情報が欲しいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金個別塾よりは、安いと思うが、夏季講習、定期テストなど別料金、学年が上がると値段も上がる。 講師中学校2年生の、2学期から塾に通い初めました。初めは慣れませでしたが、キャラクターの濃い先生が多いようで、勉強は大変ですがよく先生のものまねをしてくれました。 カリキュラム季節講習は、ありがたいです!特に長い夏休みなどはだらけてしまうので、 塾の周りの環境塾の始まる時間、終わる時間塾渋滞がおきる。駐車場があと20台くらい欲しい 塾内の環境回りは、住宅街なので静かです。自習室がいっぱいで使えない時があった。 良いところや要望最近は、塾生が増えて1人1人まで良く見てもらえていないよいに思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導塾 トライプラスの保護者の口コミ
講師人によってですが、細かく指導内容と弱点を連絡してくれる講師がいるのは良いです。 カリキュラム宿題はたくさん出ていました。 塾内の環境良かったのはコミルを使って、指導状況が親にもよくわかるところ。悪いのは、同じ中学の子が多すぎて、おしゃべりの場になりがちなところ。(本人はそれがいいみたいですが) その他気づいたこと、感じたこと休塾期間もあったので、まだ実際の成果等わからないところもあります。今のところの雰囲気では、受験生なので、もう少しサポート体制があってもいいかなぁと思います。(個人面談で志望校を聞いたりして、本人に受験生の自覚を持たせるとか)
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金それなりの金額をはらいましたが、それにみあった実力を伸ばしていただいた。 講師個々について、受験対策を重視したカリキュラムをたてて指導していただいた。 カリキュラム個々の実力を踏まえたカリキュラムや問題の選定していただいた。 塾の周りの環境だいたい交通機関を利用できたが、たまに時間外になることがあり、迎えに行くことがあった。 塾内の環境空き時間などは自習室等で勉強することができ、その際も指導していただいた。 良いところや要望わかるまで問題の解き方等を厳しく、優しく教えていただけたところ
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金利用料金と教材費が別なので、進捗が早い子どもや教科数が多い場合は、よいお値段になります。一コマあたりの値段なので、夏期講習などはかなりの金額になりました。 講師講師の教え方が合わなかったときに、変更を依頼したがなかなか変更してもらえず家で親が学習を補完することになった。上手か下手かではなく、会う合わないはどうしても生じてしまうので、迅速な対応をしていただけるとありがたかった。受験のための学習だけをするわけではないので、視野を広げることができると思います。 カリキュラム受講料と教材費が別なので、進捗が早いと教材費が結構かかります。また、教材の問題に文法や言葉の使用方法が誤っているのではないかと思う箇所が何度か見受けられ、残念だった。学力に応じで教材を選んでくれるのはいいと思います。 塾の周りの環境地域柄、公共交通機関が利用できず、中高生は自転車と腕の通塾、小学生は保護者の送り迎えが多かった。当方の場合は、子どもが自力通塾することができなかったので、少々骨が折れました。また、周りが車の交通量が多く、横断歩道も少ないため自力通塾の子どもには交通安全上の不安がありました。 塾内の環境衝立のある個別席での受講なので、周りの子に左右されずに学習ができます。室内はあまり広くないので、利用者が多いときは密度が高くはなりますが、個別スペースが確保できるのはよい。空調等も問題なく快適な室内と思います。 良いところや要望受講時刻前に連絡できれば、振り替えることができるので机と講師に空きがあれば、対応をしてくれ助かりました。連絡は留守電にいれるか、午後の講師陣が出社後となり、直接会話をする必要があるときには少し困ることもありました。 その他気づいたこと、感じたことやる気のある子どもにとっては、どんどん勉強を進められるので楽しいと思います。受験がすべてというスタンスではなく、子供の興味にも寄り添ってくださったので楽しい塾ライフを送れました。学校は嫌いでも、塾は大好きで、不登校であっても学力の低下もなく私立の中学校に合格して楽しく過ごせているのは、明光義塾の先生方のおかげだと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金やはり、受講する科目数が多くなると、金銭的には負担です。本当に必要かどうか良く考えて受講する必要があります。 講師数学と英語を学んでいますが、数学は問題に対する解き方について、英語は学び方について、本当に為になる知識を得られているようです。ただし、授業の予復習は必須です。 カリキュラム大学進学の実績人数が多いので、カリキュラムは信頼できるものと思っています。教材に関しても、同じで、これさえやっておけば良いというような良問です。 塾の周りの環境最寄り駅からも、通っている学校からも近いこと。部活の帰りに自習室に寄ることができます。 塾内の環境自習室は勉強に集中できる環境のようです。閉まる時間も以前より30分遅くなり、利用しやすくなりました。 良いところや要望職員のチューターさんが学習の相談に乗って下さるので、心強いです。高校の勉強となると、親には分からないことも多くなりますので助かります。 その他気づいたこと、感じたこと子供自身が自主的に勉強することが一番大事なことだと思います。手とり足取り何かをしてくれるという塾ではないように思います。学びたいと思ったときにはとても頼りになる塾です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ナビ個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金は適正価格だとは思うのですが、やはり毎月の支払う金額は安くはないと思います。 講師子供のことを考え、親からの意見も吸い上げるとても素晴らしい塾でした。 カリキュラム子供と親の意見を定期的に聞いてくれ、授業の参考としてくれる点です 塾の周りの環境子供が遊びに行きたくなる誘惑が多く、また、遅くなったときに迎えに行きにくいことがありました。 塾内の環境先ほども説明しましたが、子供が授業に集中できない誘惑の多い町中にあるので、もう少し閑散としたところの方がいいと思います。 良いところや要望先生方が子供や親の話や要望をきちんと聞いてくれるとてもいい塾だと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
栄進ゼミの保護者の口コミ
料金料金は、集団になりますか、なかなか高いです。でも、他の塾よりはお安いです 講師先生がたくさんいて、よくわからない。お話しをしたことが、ない。講習の内容もあまりわかってない。 カリキュラム教材のことは、お任せしているので、あまりわからないです。 塾の周りの環境歩いて行く距離になく、交通手段も、不便なので、送迎しています。 塾内の環境整っている環境だとは、聞いてますが、見たことがないので、あまりわからないです。 良いところや要望成績が少しのびる。勉強も、する習慣がつく。先生から、電話くる。 その他気づいたこと、感じたことほかに、きづいたこと、かんじたことは、なかだたです。今後も、やりたいです
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
横浜ゼミナールの保護者の口コミ
料金兄弟割引などがあるのと自由に科目をえらべることなど無駄に料金を取られてる感じはありません。とても良心的な金額だと思います。 講師子どものペースに合わせやる気を引き出してくれる。また、受講者に優しいのでいろいろ対応してくれてありがたかった。 カリキュラムテスト前対策のぷリントを作ってくれたり受験前には1人1人の目標点など分かりやすく示してくれたので何をどうやって頑張ればいいのか分かりやすかったです。 塾の周りの環境バス停から近く目の前が中学なので通いやすいまた帰りはバス送迎があるので助かりました。 塾内の環境そんなに大きくないので生徒であふれるということがないのでそれ程騒がしくないと思います。 良いところや要望通いやすく、生徒に親切で優しい塾だと思います。塾の講師が学生などのバイトではないのも良いと思っています。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
市進学院の保護者の口コミ
料金料金は、思った以上に高く、結局、私立大学しか合格しなかったので費用対効果から言えば、駄目。 講師印象に残ることもなく、講師も積極的でなかったので、特に思い当たることは カリキュラム講師が機械的で作業している感じで生徒の事を親身になって考えている、応援している感じが感じられなかった。 塾の周りの環境駅から近く立地条件は全く問題ないが、駐輪場がないので、路上駐輪。 良いところや要望良いところは浮かばない。仮に、周りにも勧められない。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金料金は、1駒いくらで決まっているので、科目が多くなれば料金は加算されます。夏季、冬季学習として、集中的に学習するカリキュラムもあり、希望すると料金は二桁がに… カリキュラム学校の教科書に添った教材だったと思います。受験に多く出題してる所、など詳しく教えて欲しかった 塾の周りの環境駅が近くにあるいはので人通りはあります。市役所の近くなので、コミュニティバスも通ってます。 塾内の環境一人一人区切られているため、講士とじっくり学習はできます.時間帯予約なので、混むときは生徒さんでいっぱいになります。 良いところや要望個人差があるのは、充分分かった上で、やはりできる児童を伸ばすのは誰でもってできると思います。が…できない児童を伸ばすことが親としては希望です。 その他気づいたこと、感じたこと塾に入らないでできるのであれば、入れる必要はないです。親は、どうにかしたくて高いお金を払って塾に入れる訳で、成績が上がらないのは論外です
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ITTO個別指導学院の保護者の口コミ
講師丁寧に説明してくださいます。 体験レッスンが3月となり、 そこからすぐに入塾の申し込みでした。 持ち物も丁寧教えてくださり 必要以上に電話連絡やメールもいただきました。 カリキュラム プリントをいただいたり早々に塾を再開してくださり助かっています。 塾内の環境自転車置き場がないため一苦労します。 塾の雰囲気はよいです。 その他気づいたこと、感じたこと通わせてよかったと思います。これからの学力向上に期待します。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東進スクールの保護者の口コミ
料金入塾お試しのため、特価てした。とてもとてもやすく、たすかりました。 講師お試し入塾のため、特価だった。受験勉強への導入に役立ちました。 カリキュラム初めての塾のため、比較対照はありません。子供が楽しんで行っていたのが良かった。 塾の周りの環境松山市駅前という立地。送迎の際、路駐せず近隣の駐車場をしようした。 塾内の環境教室まで入ってことがないのでわかりません。申し訳ございません。 良いところや要望偏差値がわかる。塾に行く行かないで大きく学力に差がつくことごわかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
トーマス【TOMAS】の保護者の口コミ
料金高い。夏季講習などをやってもらうとちょっとため息が出そうになる。 講師人気の講師がいるらしくたまたま我が子の講師がその一人だったらしく、集中講習の時期などは曜日や時間がバラバラでこちらも忘れそうになり、大変だった。だが概ね他の講師と差はなくどの講師も苦手と訴えることはなかった。 カリキュラムレベル別に分かれており、難易度が上がると本人のモチベーションも上がり頑張ってやっていた。 塾の周りの環境施設がきれい。駅近なので遅くなってもあかりがあるし、ビジネス街なので変な大人が少ない。 塾内の環境自習室がしっかり仕切られており、やりやすいみたい。普段の講義は近くの声が聞こえてきてたまに集中できない事もあった。 良いところや要望振替や時間変更などがすぐ決まらない。本人の希望で受けられないこともある。 その他気づいたこと、感じたこと総合的に悪くないのですが、面談がかなり多くフルタイムの私には大変。でも早めにと急かされて毎回悩みどころです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の大学受験TOPΣの保護者の口コミ
料金料金は決して安くは無い。特に季節講習は高く、在塾生は多少の値引き特典はあるものの安いとは言い難い希望校に合格なら全額、不合格なら半額支払いの様な特典が欲しいまた合格生は塾の宣伝広告に使われるので幾分の特典を検討して欲しい 講師生徒にとても熱心な講師も居れば、自分のカリキュラムを一連の作業として終えてしまう講師も居る前者の場合は確かに生徒がヤル気を出して成績も上がった後者の場合は横這若しくは右肩下がりとなった時期も。成績は講師によりけり。 カリキュラムカリキュラムは受験に合わせて生徒の能力あったプランを出されていたと思います。教材に関しては親からの目では大変多く感じたが本人はその中から選択して使っていました。季節毎の講習はあまりにも親の負担が大きい。希望校に合格したら全額、不合格なら半額の費用にしてくれれば講師側も今以上に頑張って貰えるかと思う 塾の周りの環境駅近がほとんどで交通の利便性は良いのだが、駅近=繁華街となり余り学びの場としてはどうかと考えさされた 塾内の環境誘惑等が全く無いスペースを設けてあったり、個室の予約制実習室があったりと学ぶ側の要求を少しでも満たせる施設が用意されていた 良いところや要望塾と親とのコミュニケーションを忠実に取って欲しい。これは担当講師に大きく左右されます。同じ費用を払っているのだから講師のスキルレベルも揃えて欲しい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金個別だったらこれくらいは普通。もうすこし望むことはあるけど、妥当 講師可もなく不可もなく普通。個別とは言えます担当講師が変わる事が多いので習熟度は講師によってまちまち。子供がやる気がなければそのまま。 カリキュラム学校のテスト期間はそちらに合わせて進めてくれたのでそこは評価できます。 塾の周りの環境施設がきれい。ビジネス街のため変な大人が少ない。駅近のため飲食店などから遅くまでやっており、ある程度人がいるので遅くなっても大人の目があるので気持ちの面でも安心。 塾内の環境完全な仕切りがあるわけではないので声が大きくなれば筒抜け。聞きたくないこともたまに耳にしてしまう。 良いところや要望基本強制はないので個人の習熟度で進むのでわからないまま進むことはないのでそこは安心。振替も本人の申し出で変更可能なので親がいちいち間に入らなくていいので助かる。テキストなども実費購入ではありますが、かなりお安いし子どもに合ったものをセレクトしてもらえていいです。 その他気づいたこと、感じたこと我が子はかなりのんびり屋さんですが、しっかり向き合ってくれます。難関校を目指しているわけでもないし、あくまで学校の補助的難関校役割でいますが、受験の対策はしっかり指導してくれて情報も正確なので親があちこち調べなくても聞けば分かるので参考にしています。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
秀英予備校の保護者の口コミ
料金どこでも一緒ですが、高い。 個別塾よりは割安なのですが、かなりの負担でした。 講師途中で講師の移動があったが、最初の講師は上位高校→有名大学にいかなければロクな職業につけないなど、偏見があるように思える発言が多く、不愉快な思いをした。そんな講師ばかりかと思ったが、次に来られた講師はそんな発言はなく、勉強が苦手な我が子に、根気強くアドバイスや励ましをしてくれてた。 カリキュラムきちんと取り組める範囲での教材であったと思います。夏季や受験直前は、本部校でみっちり本番同様の対策をしてくれて、受験当日の模擬的な体験が良かった。受験後に、希望のないカリキュラムがあったので、やるかやらない選べるようにしてくれていたら良かったかなとおもった。 塾の周りの環境家から近く、大通りに面していたので、夜遅くてもそこまで心配しなくて良かった。駐車場もあり、迎えに行くのもスムーズだった。 塾内の環境そこまで広い校舎ではなかったので、自習などのスペースが、確保しづらいと思いました。 良いところや要望それぞれの目標に向かってるお友達と刺激しあいながらの空間で、精神的にとても成長したなと思いました、 その他気づいたこと、感じたことテスト当日朝の学習など、独自のカリキュラムで講師も頑張ってくれているなと思いました。子供も朝早く大変だったと言ってましたが、いい経験でした。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します