学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

臨海セミナー 大学受験科 菊名校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

臨海セミナー 大学受験科の保護者の口コミ

料金ほかを知らないので比較は出来ていませんでしたが、高校生が通う塾はお金がかかるのだなという印象ではあります。 講師比較的若い講師の方が多く、次男には居心地が良かったように思います。どの講師の方も熱心で、良い意味でイマドキだったように思います。 カリキュラム親としてはそこまで内容を把握していたわけではありませんが、子供的にはとても合っていたようでした。季節講習は思っていたよりも親から見た感じでは講座数が少なく感じました。 塾の周りの環境駅からは近く、大通りに面していたので、電車で通うにしても、車で送迎するにしても便利でした。 塾内の環境古い校舎ではありましたが、リフォームされたりしていて、整理整頓されていた印象です。ただトイレが離れていてカードキーがないと入れなかったようで、実際に通っている子供からしたら不便なようでした。 良いところや要望特に要望はありません。とても子供に合わせて指導していただけだと思っています。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志塾[岐阜県可児市] 可児本校・可児本部教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志塾[岐阜県可児市]の保護者の口コミ

料金高めであると感じる。夏期講習等の金額が思った以上に必要であった。 講師同じ高校の卒業生が講師としており、身近な存在としていることが良い。 カリキュラム一様に、受講料が高くなる。基本のコース以外での夏期講習等が必須で、高い。 塾の周りの環境駅まで徒歩で10分以内である。市街地の真ん中にあるが、駐車場が少ない。 塾内の環境自社ビルであるようで、自由に使える環境である。そとから中はよくわからない。 良いところや要望勉強をしてもらう環境としては、概ね良好であると感じます。夏期講習が高かった。 その他気づいたこと、感じたこと実際にどのような講習がされているかわかりにくい。問題集を解くだけであれば、残念。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 熊本大江校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金基本料金がもともと高いうえに、季節講習や追加カリキュラム等の追加料金も高い。 講師年齢も近く、親身になって相談にも応じてくれる。 カリキュラム志望校合格に向けてのカリキュラムを分かりやすく、示してくれますが、追加料金がかかりすぎる。 塾の周りの環境バス停は近くにあるが、自宅からは路線が合わず使いづらい。自家用車での送迎は交通量が多く、また駐車場も付近になかった。 塾内の環境基本的には個人ブースでの学習なので集中できるようです。 良いところや要望難関校に合格したら講習料金のキャッシュバックや、志望校に合格したら祝い金などの特典が有れば良い。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湯口塾(代ゼミサテライン予備校) 観音寺本部教室の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

湯口塾(代ゼミサテライン予備校)の保護者の口コミ

料金料金は通常の塾代に夏期講習などが、ある時にはダブルで料金がかかるので高額になる。 講師たくさんの講師がいるため、当たり外れがはげしい。 カリキュラム塾自体が長く今までのデータや実績があるので、カリキュラムは充実していた。 塾の周りの環境駐車場があまりなく狭い上に、交通量が多い道沿いに面してるので、駐車しにくいし出入りもしにくい。 塾内の環境送迎の父兄が車から降りて教室前で、長時間喋っていたりしても、注意もないので生徒は気になって気が散るみたいです。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

高校受験ステップ(STEP) 富水スクールの評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

高校受験ステップ(STEP)の保護者の口コミ

料金料金は普段の料金以外に夏期・冬期講習や模試の費用が別途必要で高いイメージがあります。 塾の周りの環境自転車で10分、徒歩でも20分ほどなので自分で通うのには問題なかったかと思います。 塾内の環境土足環境ではなかったので靴の脱ぎ履きがあり面倒だったようです。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 池袋校【本館】の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は広く設定されており割安なコマも用意されいてるがオンラインや動画参照といった受講内容を考慮すると若干割高に感じる 講師講師陣の連携がしっかりしているらしく問題点や相談事に関して直接相談していない講師にも情報が伝わっている カリキュラム自由度や柔軟度が高い反面さぼりやすい環境になっている為自主性が重要 塾の周りの環境繁華街にあるので便利ではあるが治安面では不安がのこり誘惑も多い町にある 塾内の環境塾内の環境はそれなりに整えられているが立地条件が良すぎてそれなりに雑音は入る 良いところや要望カリキュラム設定後受講の日程などについて自由度が高くやる気度合いによって集中して参加できる その他気づいたこと、感じたこと講師陣の情報共有がしっかりしているらしく直接相談していない他の講師にも情報が伝わっている

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

トーマス【TOMAS】 武蔵境校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

トーマス【TOMAS】の保護者の口コミ

料金またお世話になるかもしれませんが、あまりにも高いです。これなら家庭教師の方がいいかもと考えてしまします。 講師プロの先生にわかりやすく教えていただいた点が良かった点です。なかには、教え方の下手な先生もいらっしゃいましたが、その場合は講師を変更してくださいました。 カリキュラム自習室がきれいで充実していて、授業のない日も毎日通っていました。 塾の周りの環境駅前のきれいなビルに入っているため、交通の便もよく文句なしです。 塾内の環境自習室が個別ブースになっており、勉強に集中できる環境でした。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

田中学習会 上安校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

田中学習会の保護者の口コミ

料金必要なお金はかかるのは当然だと思っております。費用対効果は悪くないと感じました。 講師気軽に質問ができる環境下において、苦手な教科を克服していく事が可能でした。 カリキュラムカリキュラムについては明確なので特に問題意識は持ちませんでした。 塾の周りの環境公共交通機関から遠くもなく通いも苦になりませんでした。ただし渋滞しやすい箇所なので時間が読みにくいところもあります。 塾内の環境劣悪な環境ではありませんでした。学ぶ上では特に問題意識は持ちませんでした。 良いところや要望特に感じたことはあまりなかったのですが、連絡などスムーズにできない場合もありました。ただし許容範囲内ですので問題としてはとらえておりません。 その他気づいたこと、感じたこと様々な塾がありどこにしようかと最初にすごく迷いましたが、結果としてここでよかったと感じました。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ECCの個別指導塾ベストワン JR茨木校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

ECCの個別指導塾ベストワンの保護者の口コミ

料金個別指導のため、ある程度は料金が高くなるのは覚悟していました。 講師子供は楽しそうに通っていましたが、講師の人と友達感覚でしたのでもう少し厳しさが必要だと思いました。 カリキュラムカリュキュラムとテキストから判断すると成績を伸ばすというよりは現状を維持すると感じました。 塾の周りの環境自宅から自転車で10分くらいで着くので、交通の便は非常に便利でした。 良いところや要望賛否両論がありますが、講師と生徒の関係が友達感覚であり、子供は楽しそうに通っていました。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 高崎校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

W早稲田ゼミの保護者の口コミ

料金料金は他の塾とあまり変わらないのでそれなりの料金だと思います。 塾の周りの環境時間が決まっているため送迎の時間の時に集中するので大変だった 塾内の環境塾の施設に入ったことがないが 綺麗な建物で勉強しやすいと思う 良いところや要望できればもう少し料金が安いとありがたいのと 送迎スペースが広いとありがたい その他気づいたこと、感じたことそんなに長く通っていなかったので特に印象に残ったことがありません。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾 久我山教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金個別指導ということで仕方ありませんが、料金がやや高めに感じます。 講師非常に丁寧に指導していただいていると思います。また比較的講師の先生の移動がないようなので、本人もなじんでいるように見えます。 カリキュラム学校の予習復習などの基礎的なことはもちろん、受験対策の指導まで対応いただいているので安心しています。 塾の周りの環境自宅の近所ということもありますが、住宅街のため夜間の移動は少し心配です。 塾内の環境個別指導ということで、本人が集中できるように配慮されているようです。 良いところや要望基本的に本人を含め満足しているので、いまのところ要望はありません。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 岸和田駅東口校の評判・口コミ

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金想定範囲内だったが、ちょっと高いが、内容や取り組み方の説明を受けたら納得ができる 講師大学受験への知識が豊富で説明を聞いていても納得ができる。 カリキュラム予備校でももちろん映像授業がみれるが、ネット環境さえあれば、家でも外でも学習できる。 塾の周りの環境学校からも家からも自転車で行ける範囲ないであって、周りには飲食店やコンビニもある 塾内の環境一人一人にPC環境が割り当てられており、また、休憩も自由にとれる。わからないことがあればすぐに対応してくれる。 良いところや要望現状で満足している。あとはいかに効率よく学習して目標大学にごうかくできるかだけ その他気づいたこと、感じたこと子供には東進衛星予備校がすごくあっていると思う。講師のかたもすごく優秀だと思う

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導Axis(アクシス) 小針中央校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個別指導Axis(アクシス)の保護者の口コミ

料金個別指導なので集団指導よりは料金は高いです。諸費用も結構掛かるので予算内で受講しております。 講師講師によって当たり外れがあるかもしれません。担当している先生は丁寧に指導してくれています。 カリキュラム指定の教材やカリキュラムに従って行っているので、内容はしっかりしていると思います。理解度に合わせて進めているのが良いです。 塾の周りの環境幹線道路沿いにあるので交通の便は良いです。近くに同じような学習塾があり、子供が多く通っているので安心できる環境だと思います。 塾内の環境沿道の車の音が気になるかもしれませんが、教室内は集中して勉強に取り組められる環境だと思います。 良いところや要望子供の評判も良く、大手が経営しているんで安心感があります。進学実績も高いので将来も検討しようと思います。 その他気づいたこと、感じたこと個別指導なので友達との交流が少ないかもしれません。いろんな行事で交流できる機会があればと思います。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ 近江八幡校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ

料金必要経費がとても高くつきました。 講師講師の方々の生徒に対しての温かい指導がよかった。 料金が高い。 カリキュラム講師の方々の生徒に対しての細やかな指導や説明またはできるまで根気よく添削をしてもらいました。 塾の周りの環境駅が近いし、よなかでも人通りがあり街灯も明るく交番も付近にあり制服警官の巡回も多かったです。 塾内の環境清掃も行き届いていて床も壁も天井もエントランスもきれいでした。 良いところや要望何もかもが足りなくてもう少し節約をしてくださいとのことです。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

弘前トップゼミナール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

弘前トップゼミナールの保護者の口コミ

料金他の学習塾と、それほど変わらないのではないでしょうか(そういう視点で点数を付けました)。 講師ベテランの方も多く、授業・講義には慣れていらっしゃるように思います。 カリキュラム入試に向けた試験、特別講習などもあり、充実していると思います。 塾の周りの環境市街地にあり、通塾しやすい環境だと思いますが、塾が通りに面しており、送迎がしづらい(駐車場が少ない)のが難点です。 塾内の環境教室はあまり広くはないように思います。通りに面していますが、集中できる環境だと思います。 良いところや要望市内では伝統もあり、大手だと思います。当地区の高校入試、中学入試に関してはノウハウがあると思います。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 弘前駅前会場の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東北大進学会の保護者の口コミ

料金どこの学習塾も同じようなものではないでしょうか(そういう視点で評価しました)。 講師複数の講師が在籍していて、それぞれ担当してくれるのはありがたい。 カリキュラム他の地区と共通の教材を使用していて、当地と比べた進度がわかるのはよかった。 塾の周りの環境街中で通塾しやすい立地だと思うが、夕方から夜になるとあたりは人通りも少なく暗くなり、また送迎の駐車スペースに難儀しがち。 塾内の環境教室はそれなりに整理されていて、勉強に集中できる環境だと思います。 良いところや要望習熟度を知るうえで全国模試も大切だと思うが、その一方で、学区制のある公立高校入試ですので、その学区内での偏差値を知る(県や学区を対象とした)模試もやってみたかった。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

京葉学院 小中学部 新浦安校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

京葉学院の保護者の口コミ

料金たかくもやすくないが講習があると高額になるのがこまる点です、 講師たと比べると熱心でわかりやすく教えてくれると子供から聞いている カリキュラム講習はコロナであるからかひるめしを塾内でたべることができず不便 塾の周りの環境駅からも家からも近く隣地はべんり、買い物もでき買い食いができる 塾内の環境自習室がせまくうるさい子がいると集中できない、先生のみまわりもbない 良いところや要望子供の問題点を先生に伝えても対応や対策をすすめてくれないのが困る点です その他気づいたこと、感じたこと子供がやる気になるような声掛けや指導を積極的にしていただきたいです

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院 日立校の評判・口コミ

総合評価
1.501.50
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:1.0

ナビ個別指導学院の保護者の口コミ

料金学年があがることに、値段があがるのがびっくり それに加えて、大手の塾より金額が高いことにびっくりしました 講師分かりやすい先生と分かりづらい先生がいる 塾長がかわりやすい カリキュラム季節講習が3ヶ月ぐらいかけて、曜日をふやしてやるのが、納得できない 夏期なら夏期で昼間集中してやってもらいたいです 昼間なら、子供だけでも行かせられるのに そんなに、いつも送り迎えできるわけじゃないし 塾の周りの環境駅からちかいのはいいけど、 隣が居酒屋っていうところが、気になる 塾内の環境綺麗なのかもしれないけど、ごちゃごちゃしていて、汚く見える 狭い 良いところや要望もう少し、料金をさげてもらいたい その他気づいたこと、感じたこと進み方にバラツキがあるのはわかるが、せめて学校のやっている範囲を把握してほしい

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ECCの個別指導塾ベストワン 北新宿校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

ECCの個別指導塾ベストワンの保護者の口コミ

料金 料金はまあまあ高いほうかとおもうがしかたないかな 追加の講習もいけない時はもったいないかな 振替があれば 講師特にもんだいなし ふつうにかんじた 途中でやる気を失ってきたかんじ カリキュラムすこしずれてることもあるが、基本的にあわせてえらんでくれた すこし応用力対応がたなかった 塾の周りの環境交通のべんはまあいいほうかと思う もう少し静かなところのほうがいいかな 都会だからやむを得ず 塾内の環境個別設備が少ない もう少しひろければいいかな 教室ももう少しひろければとおもう 良いところや要望れんらくはこまめにとっていただいてので良かったと思います 子供もいやがらすにかよえています

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 日立駅前校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金だいぶ、高いと感じています それなりに、面倒みてくれているので、 講師わかりやすく教えてくれる先生とそうでない先生がいる もちろん経験によってとこちらも分かってはいるが、子供のことを考えたら大丈夫かなと心配になる カリキュラムカリキュラムなども予定通り全て進むので良いが 気軽に質問できる体制ではないようなので、どうにかしてほしい 塾の周りの環境学校帰りにそのままいけるところ むかえの駐車スペースにいつも困る 塾内の環境かなり綺麗だし、設備もととのってうるようです お弁当を食べるところの部屋があったほうがいいと思います 良いところや要望成績があがったら、授業料を割引にできるとかの制度も欲しいです その他気づいたこと、感じたこと欠席したときに、映像でみられるのはとてもいい ただ、そこもわからなかった事はそのままになってしまうので、宿題などの丸つけと質問などをしてほしい

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.