TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
錦町教室の保護者の口コミ
料金料金は安い思う 授業のほかに自由に勉強をしに行けるような対応もあったので、料金以上の対応をしていただけたと思う 講師一人ひとりに親身になって対応していただけた 受験が推薦だったが面接の練習なども行っていただけありがたかった カリキュラム手書きのプリントなどたくさん用意していただいた また数学、英語のみだけでなく他教科についてもプリントの配布などしていただいた 塾の周りの環境寺町にあり、道は細く交通の便が悪い また駐車場も狭く、いつも終了30分前には塾に行かなければ安心して駐車できない 塾内の環境教室の後方は自由に学習できるよう後ろ向きに机が設定されている 入塾理由従兄弟が通っていて信頼があったから また親自身も知り合いであったため 定期テスト過去問などたくさん出題して、定期テストに対応していただきありがたかった 宿題宿題が出されている様子はない しかし再テストの際は自分達で学習して挑むようになっている 良いところや要望楽しく通えているのは先生の人望だと思う 欠席しても振替で学習してくださり、皆から遅れないように配慮してくださっている 総合評価毎週火曜日金曜日というのが我が家にはタイミングが合い良かった また休まず通いたくなるような飴と鞭、例えば点数が良ければご褒美がもらえるなどがあり励みになっていた
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金個別進学塾と比べても、集団授業を行う塾なので月謝は安いと思います 講師講師は親身になって相談にのってくれたが結局目的は果たせなかったためなんとも言えない カリキュラムクラス分けテストの頻度が多くそこに一喜一憂してしまう体制は子供にとっても良くない 塾の周りの環境西日暮里駅すぐ近くで電車で通う子供にも便利で安全な場所と思います。車での送り迎えには不向きな立地だと思います。 塾内の環境授業を行う部屋はそんなに広くはないが、自習室もあり、勉強を行う環境は揃っている 入塾理由自宅からの通学がしやすく、進学実績もあり、入塾テストにも受かったから 定期テスト定期テスト対策はありません。受験に特化した授業のみとなります。 宿題宿題の量はかなり多く、難易度も高めのものが出されます。きちんと計画を立ててやらないと終わりません。 良いところや要望駅からも近く明るい立地にあるので、子供を安心して通わせられるところ。 総合評価講師が良かれと思いやってくれたことが子供の反感を買ったことがあり、受験を前にして塾を辞めたこと
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導 スクールIEの保護者の口コミ
料金他の塾に通った経験がないのでよく分かりませんが、個別にしては安いのではないかと思います。 講師子供自身も相性は良かった様子で、通い始めてから実際に成績も上がったので良かったと思います。 カリキュラムカリキュラム等は本人の理解度に応じて進めていたように思います。ただ受験として考えると他塾と比較して進度が遅いようで、模試もまだ習ってない分野ばかりなので不安はありました。 塾の周りの環境電車で通塾するような子はいなかったと思いますが、駅からは近いです。繁華街もなく、治安も問題ありません。 塾内の環境室内はきれいで特に問題はないように思えました。うちの子はあまり利用しませんでしたが、自習スペースもあるようです。 入塾理由小3から算数でつまづいたため、最初は補習目的で通い始めました。 定期テスト公立小なので、特に対策の必要がなかったように思います。漢検や算検の対策はしてくれました。 宿題量や難易度は子供に応じたものだったように思います。中学受験専門の大手塾から比べると少ないのではないでしょうか。 良いところや要望小学校の勉強でつまづいている子を、学校のテストや学年相応の漢検、算検が余裕になるレベルに引き上げるには良い塾だと思います。 総合評価小学校レベルでつまづいている子には最適と思います。生徒は中学生も多く、定期テスト対策や高校受験がメインなのかなと感じました。 中学受験も対応可能ですが、ガチ中学受験で難関校狙い!みたいな方はそれ専門の方に行った方が良いように思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
グリーンライフゼミナールの保護者の口コミ
講師高齢の方がやっているので慣れていて優しいし、振り替えもしてくれるのがいい。ただ月例テストのテスト直しの時間がないのが少し不満。 塾の周りの環境駐車スペースがないので送迎の時に困る。塾から最寄りの駅まで細く暗い道なので1人で歩かせるの心配。自転車置き場もないから自転車でも行けないのが不便 塾内の環境古い建物なのと教室が狭い。ごちゃついてるイメージがある。トイレも汚いと子供が言ってた。 入塾理由どんな感じの塾が知り合いに聞き、良いかなと思ったのと、他の塾より月謝が安かったから行かせてみようと思った。 定期テストテスト前に2日ほどテスト対策授業をしてくれる。ないよりはいいかな、という感じ。 宿題毎回ではないが出されているよう。そんなに多くはない印象。難易度は普通のようです。 良いところや要望風邪で休んだ時など振り替え授業してくれるのは助かる。ただ月例テストのテスト直しの時間を作ってほしい! 総合評価淡々と授業が進んでいく感じで、分からないところなど聞ける雰囲気でもないようで、聞きたければ残って聞きたりしないといけないのがちょっと微妙なところ。もう少しコミュニケーションを取りながらやってもらいたい…。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
スタディサプリ ENGLISHの保護者の口コミ
費用対効果実際に動画を観ている生徒には良いが、契約だけしてみていない子どもも当然いるから、費用対効果は人それぞれだとおもう 教材・授業動画の質・分かりやすさ定期テスト前には範囲が示されるので、その動画をみると対策ができて便利 教材・授業動画の難易度丁寧に分かりやすい動画となっているが、テキストがあればもっと良かったとおもう 演習問題の量動画を観終わったあと、すぐに取り組めるものだが、数分で終了してしまう。 目的を果たせたか学校が契約しているスタサプなので、個人で希望したものではありません。 親の負担・学習フォローの仕組み親の負担はまったくなく、学校から指定される範囲の動画をみるので、本人に任せられる タブレットなど機材の使いやすさ・操作性子どもだけですぐに取り組み始められたので、簡単な設定だったと思う 良いところや要望良い点は好きなときに好きな範囲を勉強できること、演習もできること その他気づいたこと、感じたことテキストがついてくるともっと良かったと思う。画面上だけだと頭の中でスルーしてそうだから。 総合評価オンラインの動画はいつでもどこでもみることができるので、海外赴任をしているお子さんにもおすすめできる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
スタディサプリ ENGLISHの保護者の口コミ
費用対効果価格はちょうどいい。 勉強時間を有効的に使って取り組んで欲しい。 教材・授業動画の質・分かりやすさ内容はとても良い。 学校の課題が多く、取り組む時間がうまく作れない。 教材・授業動画の難易度学校の課題が多く、教材を使いこなせていない。 本人のやる気も必要。 演習問題の量うまく時間を作って、教材を活用し、取り組めると良いと思う。 目的を果たせたか学校の課題が多く、充分に取り組む時間がない。 もっと効率よく勉強できるよう努力が必要。 親の負担・学習フォローの仕組み声掛けはしているが、学校の課題が多く、教材を活用できていない。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性本人のスマホを使って学習しているので、使いやすいと思います。 良いところや要望教材はとても良いと思う。 時間がうまく使えれば、もっと活用できると思う。 その他気づいたこと、感じたこと自宅で、好きな時間に学習できることはとても良いと思う。時間は本人がうまく使って欲しい。 総合評価自宅で、自分のペースで学習できることが、最大の利点だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
がんばる舎の保護者の口コミ
費用対効果費用は、大変ありがたいお値段でていきょうしていただいていましたので、たすかりました 教材・授業動画の質・分かりやすさ学校の教科書のないようにそったものがとどくので、べんきょうにはいりやすかったとおもいます。付録もなくシンプルさがうちのこどもにはとてもあっていました 教材・授業動画の難易度うちのこどもは、けしてべんきょうがとくいではなかったが、わからないもんだいがあっても、解説をみてひとりで理解できる程度のものがとどいていたようです 目的を果たせたかこどもの算数苦手意識こくふくのためにはじめました。付録などもなく、ほんとにシンプルな教材でしたが、量が少ないのが目でわかるのがうちのこどもにはあっていて、自主的にとりくんでいたので、それが中学校の勉強の定着に繋がったようです オプション講座の満足度受講したオプションはありません、子どもが望まなかったので受講しませんでした 親の負担・学習フォローの仕組み親が丸付けをするというスタンスだったようですが、うちのこどもは、自分でまるつけもしていたので、親の負担はとくになく、理解が足りない問題については質問してきていたように思います その他気づいたこと、感じたこと子どもがやってみようという気持ちになり、解説をみながらでも理解をふかめていくなかで、勉強のしかたがわかり、苦手意識の克服に繋がった 総合評価子どもが算数を苦手と思わなくなった。中学になってから自主的に計画して試験勉強など取り組むきっかけとなった教材だった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
料金夏期講習や特別講習もありトータルで高かった。毎月の塾代も高い。 講師良くも悪くもない感じ。少人数で手厚い指導のようではあったが成績にはあまり反映されなかった。本人は意欲的に通っていたのからそれなりには満足。 カリキュラム学校の授業に合わせて本人の苦手な所を繰り返し指導してくれた。 塾の周りの環境自宅から近くて歩きでも自転車でも本人だけで通えた。 送迎が生じた時は駐車場がないのでやや大変だった。 塾内の環境教室の広さや空調などの環境設備には不満はありません。 自由に勉強出来るフリーの部屋もあって本人は良かったみたい。 入塾理由学校の授業が理解できちゃんとついて行けよう通塾を本人が希望した。自宅から近く通いやすかった 定期テスト本人の希望で定期テストは参加した事はないから分からない。受けてみても良かったと思う 宿題やや量が多くて大変そうな時もあったけど頑張って取り組んでいた。 家庭でのサポート小学生の時はたまに送迎をしていた。塾の時間に合わせて夕飯の時間を調整したりした 良いところや要望個別か集団かも選べるし休んだら振替日もすぐに対応してくれた。LINEでの連絡ができ助かった。 その他気づいたこと、感じたこと塾代が高いので何かしらの割引き制度があったら良かった。後は特にない。 総合評価本人が意欲的に通えたので良かった。高校受験も希望高校に合格出来たので結果的に良かった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ナビ個別指導学院の保護者の口コミ
料金他のライバル塾の体験などは行かなかったが、知人の話しを聞いて安いと思ったから。 講師算数と国語を習っているが、国語の特に漢字が苦手なため、克服してもらいたかったから。 カリキュラム苦手科目の国語に力を入れてほしいがあまり伝わってなく算数の方が授業時間が長いみたいだ。 塾の周りの環境自宅から歩いて数分の距離にあるため通いやすい。近くにコンビニなどもあり、立地としてはとても良いと思う。 塾内の環境塾に通っている子供本人にしかわからないが、その日の気温、天候に合った待遇がされていそうだ。 入塾理由中学受験を頭に入れ、学習習慣や学習意欲を持ってもらいたかったから。 定期テスト子供しかわからずいつやるのかはわからないが、授業でテスト対策なんかもよくやってくれている。 宿題親の私からしたら、もう少し量を出して欲しい気がするが、子供本人としたら丁度いい量みたいだ。 家庭でのサポート塾に通う前は家庭学習してもらえるようにテキストなどを一緒に選んで丸つけなどをしていて、現在も続けている。 良いところや要望自宅からちょうど通いやすい立地や塾の授業金額もわりかし安くよかった。 その他気づいたこと、感じたこと特にないが、この塾はどの様なカリキュラムを中心に進めているのかは未だによくわかっていない。 総合評価子供が通いはじめた頃はいやいや通っている様だったが最近はあまりそう感じなくなった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
いばしん個別指導学院の保護者の口コミ
料金月謝は個別教室にしたためかなりの予算オーバーとなりました。 講師息子の性格や性質をキチンとみて頂き、息子にあった指導をして頂きました。 カリキュラム志望校の受験対策をしっかりとして頂きました。 過去問を中心に指導していただいています。 塾の周りの環境自宅からほぼ1本道で比較的治安面も安心な場所にあるため天気のいい日は自転車で1人で通塾しても安心でした。 塾内の環境あまり塾の教室内を見ることがなかったのですが、ゾーン分けをされているお陰で問題なく学習出来たかと思います。 入塾理由高校受験をする際、苦手分野の克服のため通塾することにしました。 定期テスト苦手分野が致命的な息子ですが、しっかりと対策して頂くことが出来ました。 家庭でのサポート自転車で行ってもらうこともありましたが送迎もしております。 個別面談で先生と方向性を話し合いました。 良いところや要望駅近で自宅からも近いため通いやすかったかと思います。 学校の友達がいたことも励みになりました。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、息子にあった指導法で学習することが出来たかと思います。 総合評価結果的に志望校に1高以外は全て合格することができました。 ありがたいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬期講習など、トータルで考えると高額だと思う。もう少しリーズナブルだと利用しやすいと感じている。 講師個別の学力状況をよく把握してくれて、面談の際にはわかりやすく納得のいく進路指導をしてくれた。 カリキュラム高校受験の傾向を考慮してカリキュラムが含まれ、それに沿うテキストを採用して効率的な学力向上を図っていた。 塾の周りの環境自宅から通いやすい距離にはあるが、駐車場の台数が少なく、いつも早めに出向かなければ止められない状況にあった。 塾内の環境空調や照明など学習しやすい環境は整っていたように思う。周囲が騒がしいと講師が注意を促したり環境を整える努力はされていた。 入塾理由県内の高校受験に特化した指導であることが決め手となった。また、自宅からも通いやすい距離に立地をしていることから通塾することになった。 定期テスト中学校の定期テストに向けて、対策期間を設けて、質問に対する指導丁寧にしてくれた。 宿題毎回宿題は出されており、量も多すぎず、少なすぎず、適切な量にあったと思う。忘れていくと指導してくれた。 家庭でのサポート特別な指導は特になく、体調不良を起こさないように規則正しい生活を送るように心がけた。 良いところや要望生徒一人ひとりの学習状況をよく把握しており、保護者に対して細かく報告をすることができていた。 総合評価当初の目的通り、高校受験を通して志望校に合格することができたことが成果を上げられたと言える。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金特別料金が高いと言う印象はないが、費用対効果を考えると適正なのかは疑問が残る。 講師適切な指導がなされているのか不安はあった。 カリキュラム学校の教科学習に沿うような形で学習が進められ学校の成績を上げるためには、目的に沿う方針であった。 塾の周りの環境塾のリッチは狭い通りの中程にあり。また駐車場も狭く渋滞もし送迎しにくい状況にあったように思った。 塾内の環境個別の指導なので、個別の質問に対する助言が、周囲には雑音のように聞こえることがあり、静かな環境ではなかった。 入塾理由近所で学校帰りに徒歩で通うことができる。距離で送迎距離も短く通わせやすかった。 定期テスト定期テストの前に、対策期間を設け、指導をしてくれた。学校の成績を提出させ、個別の学力把握に努めてくれた。 宿題毎回宿題は出されやってきたかどうかチェックもあり、その状況は毎月月末の保護者への報告で文書で通知された。 家庭でのサポートスケジュール管理をし、休まないように、健康管理にも努め送迎も行った。 良いところや要望通いやすい状況ではあったが、駐車場の整備がもう少し出されると、さらに安全に通えるように思った。 総合評価基礎学習向上等の目的を持って、通わせるには近所であったため通わせやすかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミー オンライン校の保護者の口コミ
費用対効果コロナ渦ではオンラインが最適だとは思ったが、やはり生の授業にはかえられない 教材・授業動画の質・分かりやすさオンラインでとても便利だったが、動画の先生の口癖が気になった。 教材・授業動画の難易度それほど難易度はたかいものではないので、こどもはすこし不満があったようだ 目的を果たせたか文章形式の問題にとりくむ必要があったから オンラインでできるのは安心だから。 親の負担・学習フォローの仕組み親の負担は少しはあったが、それも中学受験という一時期のことなので、かかわりをもてて良かった。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性扱いは子どもが慣れれば簡単でやりやすいとおもった。設定もむずかしくはなかった 良いところや要望オンラインはコロナ渦ではとてもよく、こどもの、家族のペースでとりくめるのはよかった 総合評価首都圏に住んでいない家庭にとってはオンラインはどこでも、海外でも受けられるのは利点だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
Gakken ON AIR(学研オンエア)の保護者の口コミ
費用対効果価格的にも安価だ楽しく学べて力がついたと思う。 価格以上に学べた。 教材・授業動画の質・分かりやすさ子供向けでアニメーションも交えながら楽しく学ぶことができた。 教材・授業動画の難易度一部で難しく、なかなか解けない問題もあったが、基本的には楽しく学べた。 演習問題の量若干演習問題が多いように思えた。後半になってくると集中力が途切れることがあった。 目的を果たせたか学校の授業でやる前に予習をすることにより実際の授業を復習のように学ぶことができた。 オプション講座の満足度オプション講座では学校とは違う演習ができ、学力が身についた。 親の負担・学習フォローの仕組み基本的に通信教育なので負担はなかった。受講が終わった後に多少聞かれる程度だった。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タブレット操作は簡単でナビゲーションもあり勉強に支障等はなかった。 良いところや要望楽しく学べて学力がついて言うことはありませんが、もう少し受講料が安いと良いと思った。 総合評価色々学べてタブレットの操作も学べて学力がついて申し分ありませんが、もう少し受講料を下げてほしいと思った。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
ヴェリタス(VERITAS)の保護者の口コミ
料金料金は非常に高いと思う。ただ、教材は充実しているし、休んだ場合のフォローもある。また、ただ単にもんだいを解くだけや暗記ではないので 講師講師のレベルは高い。年齢が若く、話があったよう。ベテラン講師もいる。 カリキュラム難しい。また宿題多くて負担。課題で合格できないと帰れないなど、かなりハード 塾の周りの環境本郷三丁目の地下鉄駅くらは割と近い。大学近くで、環境は割と良いと思う。近くの飲食店で宿題していたこともある。 塾内の環境比較的綺麗なビルだし、抵抗なく入れる。教室も席が自由などよいかんじとのこと。 入塾理由大学受験を見越して、論理的思考能力を高めるため。本人が数学が好きだから。伸ばしたかった。 定期テスト定期テスト対策はない。進度がかなり早く、学校よりずっと先の勉強しているため 宿題量がかなり多く、また難しい。やっていかないとついていけなくなる。 家庭でのサポート休む場合保護者からの連絡が必要、定期的な面談もした。遅くなるため外食ばかりになる。 良いところや要望ただの丸暗記ではなく、考える力を育てる。大学受験を見越してかなり進みが早い その他気づいたこと、感じたこと先生からのフォローもあり、子どもが信頼できる講師がいたのはよかった。 総合評価良い塾なんだろうが、家庭のサポートなしでは子どもの負担が多いように感じた
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ITTO個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金は比較的妥当だと思うが本人次第とゆうか本人が本気を出さない限り言ってる意味はない 講師テストの点数が上がっていない 意味があるのか?と思いながら通わしている カリキュラム来年から受験に向けての本格的な指導が必要だとおもうので変えようかと悩んでる 塾の周りの環境場所は通いやすく道路沿いにあるので遅くなっても安心感はある。コンビニやスシローがすぐあるので安心感。 塾内の環境自習室は日によって使えないみたいなのでそこは本当に困る。 勉強しにいって入れないはテンションさがる 入塾理由家から近く1人で通えるのと 個別指導だったので通わせることにしました 定期テスト定期テスト対策があるようでないので本当にちゃんとしてほしい。 宿題宿題は本当に少ないからもっと勉強をする環境を作って欲しいので増やして欲しい 良いところや要望個別なので自由に休みやすいとゆうのがメリット。 ただ本人に危機感がない 総合評価通いやすく便利で自由だが本当に成績があまり変わってないので通わしていて心配
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
エール進学教室の保護者の口コミ
料金他の塾と比較していないが料金設定は、学習内容からして適切な金額だと考えています。 講師周りの通塾している親からの話しを聞いたり、子供の話しを聞いて適切だと考えています。 カリキュラム教育内容は、学習時間終了後も、あまり理解出来ていない子供からの質問に理解できるまで教えてくれた。 塾の周りの環境自転車で通塾出来る距離なので、交通費がかからないため経済的に負担が少なく、同級生も通っていたので雰囲気も良かったと考えられる。 塾内の環境教室での内容は、わからないが本人からの聞き取りで雰囲気も良く、理解できるまで教えてくれるのでよかったと思う。 入塾理由勉強するにあたり,学力向上のため適切な指導をお願いしたく本人にも適切と考え入塾させました。 定期テスト定期テストの対策があったのかどうかは、わかりませんが成績アップには繋がりました。 宿題量は、適切だと考えられる。難易度は、わからないが、本人も苦にならず、予習復習をしていた。 家庭でのサポート特に何もしていない、本人の自主性のために、親があまり口出しせず聞かれたら答えていた。 良いところや要望何かあれば、常に電話連絡があり、適切に連絡内容も説明しれたので、いい感じです。 その他気づいたこと、感じたこと特に何もないが、本人が嫌がらず、通塾もしていて、成績も向上していたので、行かせてよかったと思う。 総合評価無理なく、通塾も出来て、成績も向上していたのでよかったと考えられる。安心感ありました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
スタディサプリ ENGLISHの保護者の口コミ
費用対効果それなりの結果が出たと感じました。これが対策になったかどうかは本人の感じ方によるとは思います。 教材・授業動画の質・分かりやすさ日本人以外の講師の方々だったことも影響するのか、明るい雰囲気が良かったです。 教材・授業動画の難易度わかりやすい単語を使ってハッキリ大きく伝えてくれていたと思った。 演習問題の量特に可もなく不可もなく、という感じでした。本人がやる気を失くさなかった事が良かったです。 目的を果たせたか日本人てはない方々が講師でしたので、発音がネイティブて良かったと感じました。楽しく受講しているように見受けられました。 親の負担・学習フォローの仕組み頻度や時間が本人が飽きない程度のものでしたので、とても良かったと感じました。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性何より電波が途切れないかが気がかりでした。途切れると気力も、途切れてしまうから。 良いところや要望明るい雰囲気で進めてくれる所が良いと感じました。悪いことは思い当たりません。 その他気づいたこと、感じたこと日本人以外の講師だと発音の悪さが気になりません。安心できました。 総合評価何より本人がすすんで受講していたのが良かったと、感じました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
個別指導キャンパスの保護者の口コミ
講師まだ習い始めるばかりなので、成果も出ていないが、本人は嫌がらず通っているのでまずまず カリキュラムカリキュラムは個人指導なので、生徒それぞれに合わせたものであるように思うし、それなりにいいかも 塾の周りの環境駅から近く、周りも晩まで明るく、治安も良いのでその点については安心している 家からも歩いて通えるので良い 塾内の環境設備は整っているとのことであった 自習室もあって、授業が無くても使用出来る 入塾理由本人がいくつかの塾を検討した上で、自分に合ったと思うところを選んで通い始めた 定期テスト本人の弱いところを重点的に補ってくれていたと思う 後は、テスト対策 宿題宿題はそれなりにあるとのこと 生徒に合わせてなので、テスト勉強にもなった 家庭でのサポート特に何もしていない 本人が多少不安を感じて自分で見学して決めた 良いところや要望今のところ見つからない これから本人がやる気になって受験に集中出来ればよし、成績が上がってくれればなおよし その他気づいたこと、感じたこと自習室の活用が思いのほかされているように思うので、良い雰囲気なのではと思う 総合評価これから受験に向けて、色んなノウハウがあると思うので、上手く利用出来ればと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
中村進学会の保護者の口コミ
料金最初は、週一でしたが週ニに増やし授業料は当然あがりますがそれでも有名進学塾よりはかなり安い。 講師見てくれてはいたものの学年的に少し難しくなったため本人の分からないと講師の指導や進み具合がマッチしなくなってしまい個々に対する指導が出来ていない。 カリキュラムかなり薄く少ないワークで、心配になりました。季節講習は、受けていない。 塾の周りの環境主要道路に面しているため交通量は多かった。駐車場があるも止めづらい。 駅からは、歩いて15~20分はかかると思う。 塾内の環境階段にテスト結果が貼ってあり子どもによっては、プレッシャーになる子も居るかもしれません。 入塾理由近場で授業料・テキスト等のトータル価格が割安なところ。個別指導。 定期テスト年に2回?テストがありましたが一応、無料でした。自宅で受けることも塾で受ける事も可能でした。 宿題ワークの進み具合や単元の理解度や個々に合わせて出される。難易度は、わかりない。 家庭でのサポート体験の付き添いや塾の送迎・個人懇談への出席。分からない問題を一緒にやろうと試みたが子どもは、見られたくないため出来ず。 良いところや要望親身になってやって下さる事もありました。要望などは辞めたためなし。 その他気づいたこと、感じたこと一部の講師ですが、香水なのか整髪剤なのか子どもは、匂いがとても苦痛と言ってました。 総合評価学年的に難しくなってくるところや本人の理解度と塾のスピードがマッチしなかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気