学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

馬渕教室(高校受験) 都島校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金夏季講習や冬季講習代が通常の月謝とは別でテキスト代もその都度購入させられたのと、施設管理料など、授業料金とは別で毎月かかっていたから。 講師定期テストで出るポイントなど詳しく教えて頂けたり、わからないところがあるといつでも質問に行って対応して頂けたりしたので良かったです。 カリキュラム通常授業で使用するテキスト代が高かったのが残念です。ただ独自で作成している参考書的なものは要点がまとめられていてすごくわかりやすかったみたいです。 塾の周りの環境家から近くて駐輪場も広くて通いやすかったです。目の前にはバス停もあり、遠くからでも通いやすいと思います。 塾内の環境教室の数も多くて一度にたくさんの学年や教科別で授業をして頂けました。自習室もあり、使いやすかったと思います。 入塾理由家から近くて難関校への合格実績が周りの塾に比べて良かった事と、本人が体験授業へ参加して授業内容がわかりやすく頑張れると言ったからです。 定期テストテスト対策として過去の問題と回答を頂けたりしたので、対策しやすかったと思います。 良いところや要望もう少し月謝を下げてもらえたらありがたいです。夏季や冬季講習代も別料金ではなく、月謝に含まれているようにして頂けたら、より良いと思います。 総合評価成績によってクラス分けとクラスの席順が決められるため、一目で本人がどのくらいのレベルなのかを把握でき、少しでも上に行こうという意欲を持たせてくれます。逆をいえばいくらがんばっても上のクラスにいけなくて挫折してしまう子もいるので、ある程度メンタルが強くないとだめだと思います。ここまではっきりとわかるような競争社会でメンタルが鍛えられるという意味では今後社会に出ていく事を思えば、忍耐力がついて通わせて良かったと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 清水本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金料金設定は、週のコマ数で決まるし、自習室も自由に使えるため妥当だと思いますが、一括または2回の分割なのでかなり高額でした。また、夏期講習や冬期講習などは別料金なので、こちらも想定外の負担でした。 講師英語など魅力的な講師はいらっしゃったようですが、なかなか点数に結びつかず残念な結果でした。 カリキュラム子供任せでしたので、教材のことは分かりません。ただし、受ける授業については、担当の方と面談をして決めていたようです。 塾の周りの環境駅の近くなので、夜遅い時刻でも人通りもあり、その点では良かったです。また、コンビニもあり便利でした。 塾内の環境自習室は、清潔で使い易く、子供は気に入っていてよく利用していました。 入塾理由前の塾は、放任主義で、しかも教室が不衛生だったとか。そこに、友達から誘われ変更しました。 自習室も使い易く、大学の情報も得られるため決めました。 宿題詳しいことは分かりませんが、宿題は出されていなかったように思います。事前に渡された資料で予習をして言っていました。 良いところや要望スマホで、担当の先生と連絡が取れるので、欠席連絡や不安なことなどを聞くことが出来て良かったです。 総合評価志望校に合格できなかった。一般論ではなくもう少し、子供に寄り添った具体的な指導が欲しかったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 鴨池校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金娘が楽しく行けたり、志望校に行けたと考えたらいい値段かなと思います。 講師とても優しく熱心に教えていただけて、楽しく塾に行ってもらえてとても良かったです。 カリキュラム授業も娘や他の子達がちゃんとついていけるようにしていたのかなと思います。 塾の周りの環境歩きでも、車でも送りやすくとても行きやすかったです。車から降ろすときもそこまで心配なくおろせました。 塾内の環境先生方が優しく熱心に教えてくださったおかげか楽しかったと言っていました。 入塾理由近くにあったのが一番大きい理由ですか、評判もよかったからです。 定期テストワークなどを徹底的にやっていました。点数が悪かったらしっかりやっていないとすぐわかりました。 宿題量もそんなに多いわけではなく、しっかりやれば全然終わります。 家庭でのサポートワークをさせたり本を読ませたりして、暇な塾がない日でも、学習できるようにさせていました。 良いところや要望優しく熱心に、わかりやすく教えていただいたところがとても良かったです。 その他気づいたこと、感じたことしっかりと質問すればわかるまで教えていただけました。戸惑っていても教えてくれたそうです。 総合評価とても熱心に教えてくださったと思います。優しくわかりやすかったのでと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

誉田進学塾グループ ismちはら台の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

誉田進学塾グループの保護者の口コミ

料金高いと思いましたが、結局は志望校に無事に合格することが出来たので、とても満足をしています。 講師課題をよく出して下さり、またテンポよく教えてくださるので良かったです。 カリキュラム教材が良かったです。また夏期講習、冬期講習でもしっかりと入り込んで下さりました。 塾の周りの環境バスが通ってました。また、治安も良かったと思います。家からは自転車で通える距離にあったので、とても交通が便利な位置にありました。 塾内の環境雑音はなく、やはり皆さん難関校を目指して勉強されていたので、静かでテキパキとした環境でした。 入塾理由1番しっかりとご指導してくださりそうだったし、集団の中で頭のいい人達と勉強しながら、どんどん学力向上していって欲しいと思ったからです。 宿題宿題は沢山出されていたと思います。量は多かったですが、やはり量をこなすことが大切なのでいいです。 良いところや要望まずは通いやすい位置にあるということです。自転車で通える距離で良かったです。また、席などを学力順にしているので、負けたくない!という子供の競争心を引き出してくれたと思います。 総合評価息子の学力はとても上がったし、本人の努力次第ではありますが、その力を引き出してくれたのがこの塾だと思っています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾 鎌倉教室の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

個別指導の明光義塾の保護者の口コミ

料金設備費などかかり、テストや教材費がさらにプラスになる月も多々ある。 講師基本的には同じ講師の方が多いのですが、担当というわけではないので 子どもが戸惑うことがある。 宿題の出し方にバラツキがある。 カリキュラム教材の内容については教科書にそった内容を少し進んで学ぶカリキュラムです。 応用問題への取り組みも別教材でできる。 毎日1ページ行う365日ドリルは内容もいろいろと変化があり飽きずに習慣づけがしやすい。 塾の周りの環境駅からも近く、人通りの多い交差点のビルの上です。 周りにも学習塾が多いエリアなので夕方は子どもがたくさんです。 塾内の環境教室、トイレなどが狭めかなとかんじます。 個別指導なので、もう少し個々のスペースにゆとりがあれば尚良いと思います 入塾理由学校の授業だけでは理解できなかった部分などを自分の考えとペースで質問したり学ぶことができる。 授業の振り替えができる。子供が分からない部分を質問しやすい環境がいちばんの決めてです。 定期テスト小学生ですので学校で習っている範囲内で出される単元が前もって分かるので 復習を行う。 宿題量は1週間と考えると適量だと感じます。 無理なく取り組め、プラス毎日のドリルもあるのでちょうど良いです。 家庭でのサポート塾の送り迎えを毎回、月一定例テストの送迎。 宿題で分からない内容があるときはサポートしています。 良いところや要望受付けの担当の方が素晴らしく、相談など迷うことなくできる環境なのでその環境は続けていただきたいです。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更や、個々にあった学習ペース、内容にしてくれるので 子どもも安心して通っています。 総合評価学校の学習の補助的な役割、または その子にあった学習ペースや内容を行ってくれるので子供にとって通いやすく続けやすい塾だと思います。 が、受験となるとどうなのかは少し不安感があります。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ナビ塾 本校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

ナビ塾の保護者の口コミ

料金娘の偏差値がとても上がって助かったし 何より勉強が苦になってなかった 講師とても面白く毎回行くのが楽しみになっていて とても嬉しいかった カリキュラムテストで出る範囲の勉強としても試験向けになっていた また勉強だけではなく色々学べた 塾の周りの環境家から近くとても通いやすかった 塾内の環境塾自体とても綺麗で清潔に保たれていて良かった また勉強ができる環境が整っていた 入塾理由とても周りで評判がよく通わせてみました また先生も素晴らしいと聞いたことがあった 良いところや要望まず塾自体がとても綺麗そして先生たちも清潔にしていて とても安心して通わされる場所だったと思います 総合評価とてもよく勉強も好きになり 生きていく上で大切なことを学べた また自分から勉強するよーになってとても嬉しい

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

アン算国クラブ 瀬戸山口教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

アン算国クラブの保護者の口コミ

料金国語と算数両方教えてくれてもこの金額なら安いと思います。また、その系列での習い事を増やしたら、習い事をまとめるにはとても魅力的です。 講師入塾当時の先生はとてもに親身に対応して下さる方で、とても良かったです。今は先生が変わってしまったので残念ですが、まあ、悪くはない感じです。とりあえず、子供が納得しているので良いと思います。 カリキュラム算数・国語の基礎をしっかり学ばせたいと思う人には良いかと思います。 塾の周りの環境車で通いやすいです。特に混むこともなく、通いやすいです。電車でも、駅から徒歩圏内だと思います。駐車場はそんなに広くはないけど、特に困ったことはありません。 塾内の環境教室は綺麗です。開放的な感じす。中に、イングリッシュの教室と、そろばんの教室がありますが、それが塾の邪魔になることはありません。 入塾理由いろいろ体験してみて、本人が気に入り、なおかつ時間的・金銭的にも良かったので。 定期テストカリキュラムごとにテストがあり、合格すれば次に進んでいけます。また、定期的にアングループのテストがあり、上位に入ると各塾で梁出せれます。そのための対策は、日々の授業によります。 宿題宿題は、本人がやれる分だけという感じです。一応のページ数は出ているようですが、他の習い事で忙しい場合は、柔軟に対応して下さいます。 良いところや要望コストパフォーマンスは最高ですね。冬季・夏期講習、定期テストなど、いろいろと対応して下さって有難いです。 その他気づいたこと、感じたこと冬季講習に関しては、日数が少ない中で4コマ選ばないといけないというのが毎回厳しいです。 総合評価基礎固めにはちょうどよいと思っています。ただ、もっと生徒に優しさだけでなくちゃんと厳しくできる先生だと嬉しいですね。メリハリ、大事だと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験) 南千里校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ

料金入塾の際に提示された料金の他に、テキスト代や休暇中の講習代などがかかる。 講師集団塾なので、何も言わなければ手厚いサポートはない。ただ、面談で言うとチューターをつけてくれた。 カリキュラム教材は独自のものがきちんと整理されており、体系立てて学べると感じたから 塾の周りの環境阪急の駅から歩道橋を渡ってすぐで暗いところを通る必要もなく、安心できる。バスに乗る時も先生が付き添ってくれる 塾内の環境教室で授業をしているところを見たことがないのでわからないが、うるさい男子がいて、集中できないと言っていた。 入塾理由自宅の最寄駅から一駅で通塾バスも有り、一人での通塾が可能だった。進学実績も良かった 定期テストまだ小学生なので、定期テスト対策はありません。学校の小テストに合わせた問題なども特に見たことはないです。 宿題量は適切だと思うが、講師が丸付けをするわけではなく、自分で丸付けをするので、いくらでもごまかせる。 家庭でのサポート塾の送り迎え、毎週末に2?3時間かけて宿題を一緒にやっている。 良いところや要望長期休暇中の講習会の日程がギリギリにしか出ないため、家族の予定が組みにくい その他気づいたこと、感じたこと高校受験コースなので、当たり前だが、小学生の先生でも高校受験に詳しい。今、我が子がどの位置に居るのか把握できたのは良かった 総合評価まずは、子供がちゃんと通えることが大切で、その点は毎週休まず通っているのでいいと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

七田式 岡崎駅前教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

七田式の保護者の口コミ

料金料金は適切だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので明確ですが、夏期講習など長期休みの講習では割高なので、やはり負担は高。また、入塾時にDVDを購入したが結局あまり使っていないようなのでちょっともったいない。 講師年齢の近い講師が多く、教育や家庭の相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまいちょっとマイナスのように思います。何人かの講師にこれまで指導いただきましたが、週1で教える方針のようです。 カリキュラム教材はレベルに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも受験に合ったもので納得感がありました。 塾の周りの環境駅から徒歩5分ほどで、教室までの道には交番もあるので安心です。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際には不便です 塾内の環境教室は人数のわりに狭く、狭くに見えました。もう少し個々のスペースが確保されていれば良いと思います。 入塾理由小学校受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、七田が本人にも合っていると思い決めました。また駅前だったのも理由になります。 定期テスト定期テスト対策は特にありませんでした。講師はテキストを中心にを解説し、その際は小学校受験を基に対策をしてくれたようです。 宿題量は普通で、難易度は簡単でした。次の授業までに適切な分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても十分だったようです。 家庭でのサポート塾の送り迎えや塾の説明会や、塾の申し込みにも緒に参加しました。また、選択の科目については選定するために、インターネット等での情報収集も行いました。 良いところや要望休講の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。加湿器完備のため、冬の寒いの時期にも快適なのは良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと風邪などで休んだ際、スケジュール変更は容易だった。webかなにかでやって欲しい。 総合評価能力開発には適してる塾だと思います。それに個人に合わせたの感じで教えてくれるので、子供にとっても有効だと思います。ただし金額は高いため、そこは少し我慢が必要。ただし有名ではあるため、安心感はあります。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部 上尾校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ

料金記憶が確かではないが、長期休みの講習代か、テスト対策の期間がタダか、安かった 講師子供の人数が多いので、先生方は大変だと思うが、それぞれ個性ある先生であった カリキュラム教材に沿って進めていたのかな?と思います。対策もよくやっていた 塾の周りの環境駅から徒歩圏内でアクセスが良いと思います。ただ、メイン通り沿いなのでクルマの送迎では大変であったと思います 塾内の環境騒音対応をしており良かったと思います。子供の、声の方が気になりました。 入塾理由金額も良心的で良かった為、友達も通っていた為が理由であります。 定期テスト定期テスト対策はありました。たしか、塾ではない日でも対応してもらった。 宿題適量だと思いました。予習して復習してとバランスが取れていたと思います。 家庭でのサポートじゅくの送迎や説明会の、参加、三者面談など、幅広くサポートしていました。 良いところや要望コスパが良くいいと思います アクセスもう少し良いので良いと思います。 総合評価多い子供が通っており、周りに流されない子供なら合うと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

浜学園 JR京都駅前教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

浜学園の保護者の口コミ

講師 特に子供からは、教師に対する不満などの言葉は出てこず、通信教育の授業を見ていても特に気になることはなかった。 カリキュラム数ヶ月に1回、保護者との面談があり、どの程度のレベルで進めそうか具体的に提案してくれる。 塾の周りの環境京都駅から徒歩1分で、福井県という遠方から通う立場としてはわかりやすい立地である。周りがうるさくて困るといったことも本人からは聞いていない。 塾内の環境自分は建物の中に入ったことがないため、なんとも言えない。本人からは何もクレームらしいことは聞いていない。 入塾理由関西の有名進学校に進学したいという本人の希望。今のとこほ本人は医学への道を志している様子。 宿題本人がこなせているところからすれば、適切なものだと思っている。 家庭でのサポート塾の送り迎えはもちろん、土日の2日間連続での福井-京都の往復となるため、月1回同伴し、京都のホテルに宿泊している。終わったあとは京都の観光をして帰ります。 良いところや要望今のところ特に保護者からの注文はないが、県外から通っていることもあり同じ教室に友達ができていない様子。できればクラスメイトとの仲を取り持ってくれるとありがたい。 その他気づいたこと、感じたこと今のところ本人、親共に概ね満足。毎週京都まで通わなければならないのが大変なだけ。 総合評価結果が出ていない状況での評価は難しいが、今のところ不満はない。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 多摩センター校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金週3日の授業で、この値段は安いのではないかな、と思ったので星4にしました。 講師一人一人の質問にも丁寧な対応をしてもらったので星四にしました。 カリキュラム教材が豊富で、中学のテスト勉強にも使えたらしいので星五にしました 塾の周りの環境駅の近くだったので交通の便は良かったです。人通りもあったので治安も特に心配するような環境ではありませんでした。 塾内の環境教室が少し狭いように感じましたが、それ以外は特に悪い点はありませんでした。 入塾理由自宅から一番近く、子供が通いたいと言ったから入塾を決めました。 良いところや要望受験対策だけでなく、学校の定期テストの対策もかなりしっかりしていただけるのでおすすめです。 総合評価ここの塾に通ってから子供の成績がかなり上がったのでとてもおすすめです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 北九州校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金一般的な相場はわからないので、高いか安いかわかりません。どちらにしても一般家庭の支出としては決して安いとは言えないとおもいます。 講師短い期間で退塾したので評価できません。入塾、退塾する時などの対応は良かったと思います 塾の周りの環境西小倉駅から徒歩圏内なので立地は良いと思います。まわりにコンビニもたくさんあるので、良い環境だと思います。 塾内の環境オンライン授業もあったので、それほど通ってませんがよい環境だったんじゃないかと思います。 入塾理由国立大学を受験したく、受験対策をしっかりしてくださると思い入塾しました。 良いところや要望たまたまでしょうが、退塾する際にチューターさんの休みと重なりこちらのタイミングと合わなくて困りました。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。皆さん丁寧に対応して頂き、そうゆう意味では満足しています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

アルファ進学教室 本校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

アルファ進学教室の保護者の口コミ

料金料金は少し高いと感じた。家庭の負担が多いし本人の学力のつき具合が微妙であった 講師講師はそれぞれ合う合わないがあるので何とも言えないが、子供には、合わなかった カリキュラムカリキュラムはいいと思っていたが、やや、本人のやる気が気になった 塾の周りの環境駅から徒歩圏内でアクセスして良いと思う。 塾内の環境教室は静かであるが、もう少し少人数でやって行けばよかったと思う 入塾理由本人にあった塾ではないかと思った。また、中学受験も考えていた。 定期テストテスト対策は学校にあったテスト対策があった方が良かったと思う。 宿題あまり、宿題が出ていなかった記憶があります。すぐ終わり手持ち無沙汰かな? 家庭でのサポートじゅくの送迎や面談などでサポートしていたと思います。長期休みの講習も申し込んだ 良いところや要望電話対応が良かったと思う。講師もいい先生がいた為頼もしくあった 総合評価子供個性で合う合わない何あるので何とも言えないが、地域の学校にあった進めかたをして欲しい

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

幼児教育センター 本校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

幼児教育センターの保護者の口コミ

料金妥当な金額だと思います。特に苦には感じませんでした。人それぞれだと思います。 講師知識が増えたことが良かった。好きな先生ができた。みんなに寄り添ってくれた。 カリキュラム集団での勉強が良かったので闘争心が芽生えできてるところが良かったと思います。 塾の周りの環境家から近いので私的には良かったし、送り迎えも子供に対して負担をかけることがなかった。たくさんの子供達が通っている。 塾内の環境きちんとされている。カリキュラムも理念もきちんとされている。 入塾理由旦那がここがいいと決めて私も同意だったので子供の意見も尊重し入塾させた。 良いところや要望小さい頃から学習の習慣をつけていると後々に困らないのがいいと思います。 総合評価みんな平等に接してくれる、カリキュラムもきちんとされている。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創研学院【西日本】 山本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

創研学院【西日本】の保護者の口コミ

料金価格は安いと思いますが他を知らないので参考にはならないと思います。 講師以前までは丁寧に面倒見がよくみてくれていました。最近はいい先生が辞めたようでそうでもなさそうです。 カリキュラム品質はいいと思っておりますが他の塾を知らないので分かりません。 塾の周りの環境駅から近いので通いやすいです。前に交番があるのでいざというときも安心です。車の場合は駐車場までつれてきてくれて、40分までですが、パーキング代も支払ってくれます。 塾内の環境建物が古く暗いです。教室も狭いと思います。昔の塾のイメージです。 入塾理由面倒見がいいと評判であったため。一人一人をきちんと観てくれるようなので選びました。 良いところや要望面談や欠席連絡がアプリでできるので楽です。面倒見がいいということでしたが、最近はあまり感じられずやめていく生徒が増えている印象です。 総合評価以前は面倒見がよく本当に一人一人をきちんと観てくれている印象でしたが、属人的なものだったのか良い先生が辞めた後はそうでもなさそうです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE 大倉山校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

個別指導 スクールIEの保護者の口コミ

料金想定していたより高めだったので。個別なので仕方ないと思っていますが、私立中学の定期テスト対策的な通塾目的なのでもう少し安く抑えたかったです。 講師まだ始まったばかりなのでそこでわかる範囲ですが、質問もしやすそうです。 カリキュラム個別なので子供に合わせてフレキシブルに対応していただけそうです 塾の周りの環境大通りに面していて人通りも多く自宅からもすぐなので、立地で決めた部分は大きいです 塾内の環境広くはないですが、ガチャガチャした感じはありません。子供からも特に不満は聞いていません。 良いところや要望まだ利用はしていませんが、突然の休みでも授業がはじまるまでは振替してもらえるのはありがたいと思いました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

螢雪パーソナル東京 ひばり第二教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

螢雪パーソナル東京の保護者の口コミ

料金料金は標準的な値段だと思いますが、夏期講習などもあり、追加の負担もあり、やや割高な気がします。 講師いろいろと相談にはのってもらえますが、最近生徒の人数が増えて、しっかりと学習ができているか不安はあります。 カリキュラム生徒の知識に合わせてカリキュラムを組んでいただけていると思います。 塾の周りの環境歩道が狭く夕方の時間は、やや危険に感じています。遠回りになりますが、交通量の少ない道で通うようにしています。 塾内の環境生徒数が増えて、日によっては教室が狭く感じてしまう事もあるようです。 入塾理由訪問で塾の関係者が来て、話を聞いてみて良さそうだと思ったので。 定期テスト小学生なので、まだ提供テスト対策は特には行っていないようです。 宿題適度な量の宿題が出されていて、子供自身自発的に宿題は行なっています。 家庭でのサポート時々、塾での学習の事などを聞くようにしています。面接もあり、先生からも教えてもらってます。 良いところや要望各生徒に合わせた学習を行なってもらえるので、苦手な科目を中心に学習ができ、良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと通う日の変更が当日でもできるので、体調を崩した時などに役立ってます。 総合評価通い始めてそれ程経っていませんが、子供は満足しているようです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 札幌麻生交差点前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金教科ごと映像授業を契約する為1教科の基本料金が高い。セット料金もあるが高めに設定になっている 講師映像授業なので指導の質は変わらないと思いますが、 合う合わないがあると思います カリキュラム大手予備校なので受験に対応した内容で勉強できます。価格が高いですが見合う価値はあるかと思います 塾の周りの環境地下鉄の駅すぐな為通いやすく、周りにコンビニやスーパーもあるので買物には困りませんでした。駐輪場はないので駅近くに停める感じでした 塾内の環境飲食スペースや自習室なども完備されており、集中できる環境でした。 入塾理由部活の先輩が通っていて紹介されたのがきっかけで 場所も自宅から近かったため 定期テスト定期テスト対策は特にしておらず大学受験に向けてのみの学習でした 宿題宿題は特になく、自分のペースで勉強を進めていく形だったかと思います。 家庭でのサポート塾への送迎をしました。また受験の申込や書類関係を担い勉強のみに集中できるよう努めました。 良いところや要望大学受験に対するノウハウや対策ができるかと思います。価格は高いですが、しっかり勉強できます その他気づいたこと、感じたこと模試などを強制的に受けられるので、実力がついたよくわかるようになっています 総合評価価格は高くて一度に支払う形になりますが、 しっかり勉強できる環境かと思いました

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE 仁井田校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

個別指導 スクールIEの保護者の口コミ

料金単純に自身の収入からすると高いとは思う。冬季講習の話も追加で、または3月分を前倒しで、とは言われたが、高過ぎて追加までは講習を受けてはいない。 講師子供が真面目に通って宿題もやっているようなので、行かないよりは良かったのではとは思っている。直近の学校の試験では、今までよりは点数が上がったようなので、講師の教え方も良かったのではないでしょうか。 カリキュラム1年の復習から順番に始めるとは言われました。学校の3年の授業やテストが並行してる為、塾の宿題にだけ気を取られると初めは学校の成績はあまり良くなかった。 それでも子供なりに一生懸命勉強しており、学校の成績が少しは上がってきたようなので、指導は良かったのではないかと思います。 塾の周りの環境夜遅くなる為車で送り迎えしている。車で送り迎え出来ない時でも、徒歩で行ける距離。駐車場は狭く、駐車スペースがない場合は途中でおろして歩いて行かせる。 塾内の環境国道沿いにはあるが、教室内で勉強するには問題はないと思う。授業にしか通っていないので、席がないということはない。自習にくる人で教室は埋まっているという話は聞いた。 入塾理由他校に比べて授業料は高いが、子供が1対1か1対2での授業を希望していた。2教科で1コマなど、場合によっては臨機応変な対応をしてくれたりなど、お願いもしやすかったのと、数学などを例に、出来ないところに絞って授業を進めますという説明もわかりやすかった為。 定期テスト夏の途中から入校した為回数はそれほどないが、試験に出る問題も指導してくれたようです。 宿題次の授業までに終えられる量の宿題だと思う。難易度まではわからない。 家庭でのサポート塾の送り迎えはしていた。メールでのお知らせも定期的にきている 良いところや要望子供が入退室した通知はくるので、送り迎え出来ない場合でも安心する。授業の日程もメールで確認がきて、電話やメールで答えてくれる。 その他気づいたこと、感じたこと遅い時間しかなかなか取れなかったが、週3回なのでそれほど苦痛には感じない。子供がどうしても通いたくないとは言わないので、講師もあっていたのではないかと思う。他の子のように自発的に自習で通ってくれるのがベストであったが、というところです。 総合評価学校のテスト結果が上がってくれるのであれば、高いというほどでもないかも知れないが、目標は受験で合格することなので、あとは本人次第かと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.