TOP > THE義塾の口コミ
ザギジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
国大セミナー(529)
スクール21(829)
臨海セミナー 小中学部(3857)
個別指導の明光義塾(9462)
個別教室のトライ(10250)
個別指導 スクールIE(6158)
※別サイトに移動します
THE義塾の保護者の口コミ
料金入塾目的がはっきりしていたので、それに見合う料金だと考えており、高いとも安いとも感じていません。 講師年齢の近い講師もたくさんおり、本人も楽しく通塾しているようでした。 カリキュラム志望校対策のカリキュラムや合宿があったので、本人の意向もあり全て参加させていただきました。反復練習中心の授業内容ももちろんのことながら、目的の近い仲間との合宿で人間的な成長もできたようです。 塾の周りの環境最寄駅から徒歩10分かからないくらいの立地で、通うには便利だと思います。町中にあるのでかなり騒がしいです。気が散る子は気をつけてください。 塾内の環境あまり広い敷地ではないですが、整理整頓がしっかりされている印象があり、狭くは感じません。 入塾理由志望校の進学実績が一番高く、志望校対策のカリキュラムがあったから。 宿題量はそこそこ多かったようです。とにかく何度も復習する感じです。 良いところや要望年間の学習計画がしっかりできており、季節ごとに両親も含めた説明会もあるので分かりやすいと思います。 総合評価とにかく志望校が合っている方にはいいと思います。おすすめですよ。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
THE義塾の保護者の口コミ
料金料金は割高に思います。頻繁に講習があり、都度料金が発生して負担ですが、どこも同じだと思います。 講師指導が熱心で終了時刻を超える事がしょっちゅうある。急な休みも補講を無料で行って頂ける カリキュラム季節講師は値段が高いが、必要な内容を取りこぼしなく取り入れて頂いている 塾内の環境繁華街が近いため、雑音は多い。救急車両が頻繁に通るため授業に集中出来ない事がある 良いところや要望授業を延長しても追加料金なしで対応してくれる。講師の質が高いと感じる。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
THE義塾の保護者の口コミ
料金本当にお世話になりました。 ただ、受験の日の先生方の言葉が私の想像と違いました。 もう一度うちの子の受験があるとしたら、同じところに通わせようとは思いませんでした。 講師第一志望の受験当日に『ダメ元』のような表現で送り出しをされた。もちろん、うちの子の学力からするとたしかにそうだったかも知れないですが。 カリキュラム説明も細かくいただき、よかったと思います。うちの子の学力にも合っていたと思いますし、ちょうどよかったです。 塾の周りの環境特にありません。先生方のお言葉も日々いただき、とてもよい環境で勉強させていただいたと思っております。 塾内の環境特にありません。志望校も固まらず、ゴメイワクを御掛けした醒ましたが、本人の意図する受験校となったと思います。 良いところや要望授業やテストの仕組み、対策などは満足しています。ありがとうございました。 その他気づいたこと、感じたことありがとうございました。最後の最後で子供を送り出す言葉の選び方は、もう少し考えていただければと思います。教育者としての思考を疑います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
THE義塾の保護者の口コミ
料金塾の立地を考えると大宮なので高いのは理解しているが、もう少し低料金になると助かります 講師質問に対して子供が分かる言葉で分かるまで説明してくれる。時間が過ぎても優しく教えてくれる。 カリキュラムカリキュラム、教材は問題ない。季節講習は合宿があるが、料金にみあった教材ではない 塾の周りの環境小学生にはよくない環境でした。 塾内の環境個別指導ができる部屋があり、生徒も集中して勉強をしている環境である 良いところや要望塾の電話対応はとても良いですし、塾の説明も分かりやすいです。料金だけですかね。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
THE義塾の保護者の口コミ
料金料金は、周辺に比べると高めだと思う。しかし必ず希望校に合格する自信をつけてくれる 講師厳しい、課題が多く、点数主義で点が取れない生徒はクラスも変える カリキュラム当然受験するために通っているのだから当然だと思うが、心して行かないとすぐ挫折してしまうと思う 塾の周りの環境塾は駅から近いので通うには、便利であった。終わりが遅いので車で迎えに行くことが避けられない。 塾内の環境無駄口は一切出来ない。受験に関する話しか無い。一点差の大きさを感じる授業 良いところや要望塾はあくまで受験目的に行くところだから、厳しいのは当たり前。 その他気づいたこと、感じたこと学校では教えない、受験対策を教えてくれるので超難関校を目指しているならおすすめの塾では。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
THE義塾の保護者の口コミ
料金普段の授業料は、普通だと思いますが、夏休みや冬休みにある合宿に参加すると少し高くなるかもしれません。 講師近隣の塾をたくさん回って選びましたが、ここの校長先生に子ども本人が好感を持ったのが決め手でした。若い先生が親近感を持たせてくれますが、なーなーにならないのは、経験豊富な先生がパックできちんとコントロールしてるからのようです。保護者との個別面談も十分やってくれます。その点、大手よりも親身になってくれるのではないでしょうか。 カリキュラム中3の夏休みに中学総復習をしました。集団授業なのですがひとりひとりの進度に合わせてスモールステップで個別に進んでいく教材でした、「今日は、ここまで進んだ」「もうすぐ〇〇ちゃんに追いつく」など楽しく達成感を持って学習でき、秋からの北辰テストの点数アップや高校入試自体にすごく役立ったと思います。 早慶附属など難関私立校の入試は、一般、自己推薦とも研究が進んでいて指導はバッチリでした。「超難関コース」という専用のコースもあり、いろんな校舎から選りすぐりの講師が集合し難度の高い授業が行われます。厳しいながらも、生徒も切磋琢磨して、真剣に学んでいました。 塾の周りの環境大宮駅東口の繁華街です。駅近で便利ですが、土日などは、人混みもかなりです 心配なら一度見に行かれてはどうでしょう。 塾内の環境2つのフロアにまたがっています。 先輩たちの残していった過去問もたくさんあり、借りることができます。 自習スペースもあり 授業がない時でも勉強できます。空き教室も自習スペースにしてくれます。 良いところや要望秋に埼玉県内の私立高校との個別面談をセットしてくれます。他にも大手はやっているでしょうが、とても助かりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
THE義塾の保護者の口コミ
料金平均レベルだと思うが、自習にも使わせてくれるので、費用対効果はいい方だと思う。 講師カリキュラム以外のことに対応してくれたり、時間外の勉強もさせてくれたから。 カリキュラム子供はクラス授業だが、個別に難易度の高い教材を用意してくれた。 塾の周りの環境駅が近いので人通りが絶えず、夜間でも安心。ただし、酔客も多いのは危惧。 塾内の環境あまりよく知らないが、過度にスタイリッシュなことはなく、教室然とした感じで違和感が少ない。 良いところや要望より難しいレベルの問題に挑戦させる環境を整えてほしい。クラス授業の内容では物足りない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気