TOP > 土佐塾の口コミ
トサジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
東進衛星予備校【エデュマン】(409)
学研教室(159)
個別教室のトライ(10081)
個別指導の明光義塾(9203)
個別指導Axis(アクシス)(1866)
※別サイトに移動します
土佐塾の保護者の口コミ
料金兄弟割引が適用されているため、他の通塾生の方よりは安く通えていますが、 春期講座夏期講座冬期講座を含めると他の塾よりは格段に高いと思います。 講師高齢の先生もいらっしゃいます。 面談で、この前はこう言っていたのにな…と思うことが度々あります。 カリキュラム中3になるまで5教科のテストがない。 英数に力は入れているようだが、残りの3教科を中3の1年だけで実力がつくのかが不安材料です。 塾の周りの環境大通りから一本入った通りにあるので静かでいいと思いますが、車で送迎されている方が多いので、授業が終わる時間帯は迎えの車で渋滞します。 塾内の環境1クラス何人程度いるのかが分かりませんが、教室自体は狭いです。 基本的には学力テストの成績順に席が決められているようです。 後ろの席の子供達にまで目を配ってもらえているかは疑問です。 入塾理由近くに進学塾があまりないため、自宅から近いこの塾を選びました。合格実績があることも決め手の1つです。 定期テストテスト期間中は休ませて自宅で勉強させているのでわかりません。 宿題算数などは応用問題があるため難しそうに解いてはいますが、分からないところは聞けば教えてもらえるそうです。 家庭でのサポート送迎、保護者説明会など参加しています。文字の入力が多すぎます。 良いところや要望新しい先生が少ないので、閉鎖的な感じはします。 子供は楽しく過ごせているようです。 総合評価中学受験がメインでしょうか。合格実績を見ていても高校への進学はあまり実績がないかな。学力が下の子にまで目を配って底上げをしてもらえるような塾ではない気がします。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
土佐塾の保護者の口コミ
料金授業料金については、少し 高いように思われます。もうすこし安くすれば生徒も増えるのではないか。 講師授業のしかたがたいへんわかりやす、次に行くとき、たのしくなる。 カリキュラムカリキュラムがわかりやく、教材もたいへん使いやすく、季節講習もためになった。 塾の周りの環境自分の住んでいる自宅からたいへん近く、移動時間が短縮された。 塾内の環境塾内は整理整頓されており、たいへん静かな環境で勉強ができた。 良いところや要望駐車が狭いので 毎回 授業の始まりと終わりは渋滞になっている。 その他気づいたこと、感じたこと今まで答えたこと以外にはないと思われます。その他、きずいたこともありません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気