TOP > 早稲田スクールの口コミ
ワセダスクール
※別サイトに移動します
早稲田スクールの保護者の口コミ
料金夏期講習は冬季講習が高く、自分では必要ないと思っていても、塾講師に取らされてしまうことがありました。 講師周りの生徒も同じような進学校を目標としていて良い環境だった。 カリキュラム先取り学習で、かなり早かった。おかげで学校よりも先に進み、受験対策がしっかりとできました。 塾の周りの環境うちからはとても遠く車での送り迎えが大変でした。中には車で1時間以上かけて来ている生徒もいて立地とアクセスがよくなかったと思います。 塾内の環境とても綺麗な教室で、先生方もきれいに整頓してくださっていたので、塾全体として良い環境だったと思います。 入塾理由熊本県ではとても有名な塾で、進学実績もよかったから。 またそこまで月謝も高くなく、通いやすかったから。 定期テスト模試ばかりでありませんでした。学校の定期テストよりも受験向けの模試を重視する傾向にあり、そちらの勉強を優先していました。 宿題かなり多かったです。学校でも塾の宿題を内職していて、少し心配しましたが、志望校に受かることができてよかったです。 良いところや要望進学実績が県で1番良く、信頼できました。進学後も同じ塾に通っていた生徒が多かったようで、友達も一緒に進学できてよかったです。 総合評価環境がとても良かったです。進学実績が良いのも頷けるほど宿題や授業が多く、学力はすごく上がると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田スクールの保護者の口コミ
料金早稲田スクールの料金についてはやや高いと思いましたが内容やサービスからすると妥当だと考えている。 講師丁寧にわかるまで教えてもらっていたようで子供は満足していました。、また、親に対するフィードバックもしっかりしていました。 カリキュラム反復演習や授業の内容などカリキュラムがしっかりしており、分からないところもすぐに対応してもらっていたようです。、 塾の周りの環境電車やバス、市電など通っており、子供だけで通うとしても通いやすい環境にあったと思います。また、送迎もできる環境でした。、 塾内の環境塾の中は常にきれいにしてあり、面談などで訪れる際には応接室で丁寧に対応してもらった記憶があります。 入塾理由周りの子供達が通っていること、その評判が良かったことが通わせることを決めたきっかけになります。 良いところや要望良いところは講師の丁寧さと、確立したカリキュラム、担任がつき、生徒個人に気にかけてくれるところです。 総合評価生徒の母数が県下で随一ということもあり、データがしっかりしているので、それに基づいたカリキュラムを作って指導してもらえるところが良いと考えています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田スクールの保護者の口コミ
料金料金は、周囲の塾と比べてほんの少し高いくらいだと思う。 ただ、「eトレ」というものは高い(小6の受験する人や中3の人はひとつき3コマ無料なので、あまり気にしなくて良い) 講師勉強に関しては厳しいけど先生たちは優しくて、勉強のためにたくさんのことをしてくれる。授業はわかりやすいが、基本1教科1人の講師しかいないため休日は質問の列がながい。自分で調べても分からないところを質問するかんじ。 カリキュラム教材は、自習用に渡される教科書が結構多くて、それの購入を希望制にして欲しいと思いました。 教材選択はとてもいいと思います。チェックテストや、塾側が作る問題、テストも実践的でした。 塾の周りの環境比較的遠くから来る人が多く、大通り沿いにあるから交通の便がよい。大通りと反対側からも来ることが出来るため、交通渋滞もだいたいかわせる。塾から帰る時は駐車場がとても込み合う。 JR駅から徒歩5分ほどだから駅を使って通う人もいる。 自転車を置くスペースを多くとっているため、地元の生徒は自転車で通う人もいる 塾内の環境自習室は、席が横の人と隔ててあり、周りを気にせず勉強できる。うるさい人には注意をしてくれるので、静か。 辞書、進路案内も置いてある。 教室は、一人一人のスペースが確保出来ているが、1番後ろの席は狭い。 トイレの中でスマホを使う人、雑談する人が多く、混雑するので、そこを改善して欲しい。 良いところや要望よく厳しそう、宿題多そうと言われるけど、宿題はクラスごとに調整してくれたり先生と世間話をしたりするので、楽しいです。 その他気づいたこと、感じたこと水を飲む機械を、復活させて欲しいです。塾に来て喉がかわいてしかたないのに水筒の中身飲み干し、自販機で飲み物買うためのお金が無い、ということが何回もありました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田スクールの保護者の口コミ
料金毎月の授業料以外にテストやテキスト代がかかります。春期講習や夏期講習料がプラスになる。(全員参加になってるようです。)高校入試前はオプションの講習がありますが、高くても行きたいといいます。 講師先生によって分かりやすい先生と分かりにくい先生がいること。たまに他の校舎の先生が授業に来られた時、とても面白く分かりやすかったりでばらつきがある。が、一生懸命に教えているのは間違いない。1人ひとりに声かけでやる気を引き出してくれたりしてくれる所は良いと思う。 カリキュラム高校入試に向けての対策やカリキュラムはしっかりしたもので最後まで出された課題をこなしていけば大丈夫だろうと思える内容で申し分ない。 塾の周りの環境回りに、DAISOや携帯ショップなどがあり駐車場も合同で使え便利である。店の灯りがあるので環境はかなり満足できる。 塾内の環境建物自体新しくきれいです。冷暖房も完備で清潔に保たれています。自習室の椅子がちょっと合わずきつい時がありました。 良いところや要望この塾の高校入試の難関高校の合格実績は素晴らしし、データも完璧だと思います。カリキュラムをきっちりこなし信じて勉強していけば、ぐんと成績が上がったり高い志望校を目指すきっかけを与えてもらえる気がする。クラスごとにレベルが分かれ他校の優秀な生徒さんと勉強しあえる利点があり、友だちもできることがとても良い。 その他気づいたこと、感じたこと先生が卒業後の進路のことも心配して下さいます。中学生で学んだことが高校でも役にたっている。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します