TOP > リード進学塾の口コミ
リードシンガクジュク
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
リード進学塾の保護者の口コミ
料金まだ小学生なので安いと思います 夏期講習なども割引があり安く受けることができます 講師塾長が優しく気さくな方で、気難しい上の子も、不満の多い下の子も大好きなようです。 指導についての話はしてくれませんが、塾で習って学校の授業をすると、よく分かるとのこと。 下は算数が苦手で入塾当初の模試では見たこともない偏差値でしたが、今では50前後となり、学校のテストでも100点を取れるまでになりました。 カリキュラム内容は分かりませんが、学校より進度が早いので学校で分からないとはならないようです。 塾の周りの環境基本車での送迎ですが、大通り沿いなので、いざとなればバス通学も可能ですし、自転車通学も危険が少ないからかもしれません。 塾内の環境一度しか入っていませんが、うるさいことはありません。授業も静かだと聞いています。 入塾理由最終的に高校受験までお世話になれる塾を探していて、知人に勧められました 良いところや要望塾長が優しく、他の先生たちも気さくなようです。 要望は入出塾のタッチ徹底をお願いします。 総合評価先に塾で学ぶことで、苦手科目でも気後れする事なく学校の授業を受けることができるので、自信につながります。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード進学塾の保護者の口コミ
料金料金は比較的安いとおもうが、実際に効果が出ていないのでコスパはわからない。 講師効果が出ていないが、本人に原因があるともかんがえられるため、なんとも言えない カリキュラム通塾継続ができているが、成績が実際に上がっていないため、なんとも言えない。 塾の周りの環境駐車場がせまくお迎え時、渋滞が発生してしまっている、中学校から近いこともあり比較的便利な立地である。 塾内の環境継続して通えていることは評価したいが、学習効果があるかはわからない 入塾理由友人が複数通っており、かつ学校から近く通いやすかったため決めました。 定期テストテスト前に、補修をしてくれたりしたが、効果が出ていないので残念 宿題少ないのでこなせているのだと思う。 授業について行けていないので足りてないのだと思う。 家庭でのサポート夏休み中は頻繁に送り迎えをした。塾の宿題を手伝いながら行った。 良いところや要望先生が適切な頻度で連絡してくれて、感じも良い方なので好意がもてる。 その他気づいたこと、感じたこと時間帯がいっぱいで選べないことがあるので、人気塾ならではのデメリット。 総合評価継続して通うのに適した塾だとおもいます。 本人に適した塾かはまだわかりません。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード進学塾の保護者の口コミ
料金近くの塾と比較しても高いとは感じなかったです ただ、講習ごとに料金は発生するので予想していたよりも負担はありました 講師先生方の熱心さは親にも伝わっていました 息子も気にかけてくれていると実感できていました ただ、先生が少なく、掛け持ちをしている姿も見られたため、その点は不安を感じていました カリキュラム開校して間もなく、またこちらの地域に進出してきたばかりということもあって、近隣の高校のデータ数が少なったように思います。 塾の周りの環境車か自転車で通いますが、かなり田舎なため、暗く、一人で通わせるには危険だと感じていました。 隣にスーパーがあるため、人通りはありますが、塾が終わるころには辺りは真っ暗です ただ、土曜日など、お昼ご飯を挟むときには重宝しました 塾内の環境塾自体が新しいので大変綺麗な環境でした 自習室も充実しており、先生と個別に相談できる部屋もありました 入塾理由新しく開校された塾なため、同じ中学校の友達があまり利用していない点がメリットでした 定期テスト通っている子の中学校が多岐に渡っていたせいか、やっている内容に違いがあり、また進捗にも差があったため、定期テストの対策はあまり期待できるものではありませんでした。 自主学習に通わせ、分からないところがあったら聞くという感じでしたが、結局、ただ自習で終わっていたようです 宿題記憶にないのですが、宿題というより、小テストのようなものがあり、合格ラインに満たない場合は再テストもあったため、その勉強をしていたと思います 家庭でのサポート塾の送迎、学校の成績の分析を先生と話し合い、次回への課題の確認などの相談には塾に出向きました 良いところや要望先生の数が少ないため、電話するのに躊躇していました 実際、かけても?がらないことがありました また、ちょっとした事では相談できないように感じていました 総合評価人数の少なさは気になる点でしたが、熱心さは伝わっていました だらけてしまった息子に対して真剣に怒ってくださる姿もあり、親身になってくださる塾だと思います
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード進学塾の保護者の口コミ
料金他の進学塾よりはリーズナブルでしたが、あれもこれもと追加講習するとそんなに変わらなかったような感じです。 講師面談が毎月あるようでしたが、面談内容は親は知らなかったです。面談を受けてない月もあったようですが、なんの連絡もなかったです。高校生ともなれば自主的に学ぶものかもしれませんが、今から思うと、情報は知っていたかったです。 カリキュラム集団は先生の質が良かったです。映像授業のアドバイザーや個別になると相性なのか、あまり良くなかったです。 塾の周りの環境自宅からは遠かったですが、通っていた高校の近くでしたし、バス通り沿いで子供だけでも通学しやすい場所でした。学校帰りにそのまま行ける場所でした。 塾内の環境以前は違うお店が入っていた建物なので、その名残りがあります。少し古いです。 入塾理由小学生当時仲良しだった子と一緒に通えるから。友達に誘われて入りました。また、送迎をその子の親と分担してもらえ、送迎負担が軽くなることもありました。 定期テストテスト前には普段取っていなくても、対策として化学や国語の授業がありました。 良いところや要望親向けのセミナーがありましたが、土日だけで、都合つかず一度も参加出来なかったです。平日夜のセミナーを要望します。 総合評価中学生までは友達と楽しく通えてました。高校はわりと孤独な戦いです。もっと声をかけてくれるなどメンタル面の支えが欲しかったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード進学塾の保護者の口コミ
講師親身に寄り添ってくれる先生で、生徒のことを思って色々やっていただいたことがありました。 カリキュラムやっていればその県の難関高校に行けるくらい良いものだった。進度は予習型。 塾の周りの環境大通りに建っており、どこからでも通えるような感じたった。また、治安は結構よく、夜警察が巡回していて、子どもでも安全に通える場所にあった。 塾内の環境うるさい生徒がいれば注意していたため、雑音はあまりなかった。少しだけ車の音がするくらい。 入塾理由数多くの友達が通っていて、また、進学実績も悪くはなかったから。 定期テスト試験対策問題をたくさん行い、やっていればかなり上位の順位がとれるくらいであった。 宿題結構ハイレベルな宿題が出されていたけれど、お手上げなほどではなかった。 良いところや要望ハイレベルな授業が受けられること。滝、東海高校などの難関高校対策の授業も行われた。 その他気づいたこと、感じたこと特にないが、強いて言えば自習室が小さかったことだ。けれど、自習室が使えなかったら教室を使わせてくれた。(教室のが数はかなり多かった。) 総合評価先生が非常によかった。ハイレベルな授業の提供だけでなく、親身に寄り添ってくれた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード進学塾の保護者の口コミ
料金安ければ有り難いですが、妥当の値段だと思います。夏期講習や冬季講習などオプションの費用を含めると、妥当だと思います。 タブレットでリモート授業が受けれたり、模試対策もしっかりやってくれているので良いと思います。 講師授業の内容は学校より分かりやすいと聞きました。 先生も質問に対して答えてくれるので、ありがたいです。 カリキュラム学校と比べたら進むペースは、速いと聞きます。 ただ、内容が深いので効率よく進んでいると思います。 教材は量が多いと思いました。こんなに多いと思いませんでした。うちの娘はついていけてるので、特に苦にしていません。 塾の周りの環境クルマで10分程度の送迎時間なので、苦にはなりませんでした。 他にも塾はありますが、リモート対策やテスト対策、塾専用の模試があり受験生の立ち位置がわかりやすいと思います。 塾内の環境実習室が広いのがありがたいです。 机ごとに仕切りがあるので、プライバシーも保たれます。 ただ、飲食スペースがないのでその点は残念です。 午前と午後にかけて昼食がとれないので、一旦 家に帰らないといけないので残念です。 入塾理由自宅から送迎するのに近い点。塾の床面積が、近隣の塾と比較して広いため、実習室も広い。また、大手のため情報収集も豊富と判断し、入試に有利ではないかと思い決めました。 定期テストテスト対策はあります。過去問も受ける事ができます。中には過去問も解いていたら、類似問題が複数本番に受ける事ができて良かった。と言ってました。 情報の質が大事だと思います。 宿題そんなに宿題はないような感じです。ひょっとしたら、こっそりやっているのか、宿題が多くて大変だということは聞いた事がありません。 適度な量なのかもしれません。 家庭でのサポート塾の送迎がメインです。特別講習になると校舎が違うので、いつも送迎している校舎より遠い所へ送迎する必要があり大変です。校舎によっては駐車場が狭いので苦になります。 良いところや要望良いところは授業の質、リモート対策、過去問を含めた情報対策だと思います。 要望として、イートインスペースがあるとありがたいです。 ただ、黙食できない生徒がいると、勉強の妨げになるので悩みです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。他の塾がどういった感じでやっているのかわからないので、なんとも言えません。 総合評価どちらかと言えばいいと思いますが、まだ結果が出てないので、今後の期待も含めて、あえて4点にしました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード進学塾の保護者の口コミ
料金適正な料金だと感じます。複数科目や兄弟での割引きの制度があります。 講師英語はネイティブの教師がいるので質の高い授業が期待できます。 カリキュラムテキストがありますが、臨機応変に活用しながら授業が行われる。 塾の周りの環境自宅から近いので本人が自転車で行けます,自家用車でも送迎しますが、塾の前の道は交通量が多く、バス停にもなっているので少し危ない。 塾内の環境可もなく不可もなく普通です。たまに授業参観があり、内部を見ることができます。 入塾理由家からの距離が比較的近く、通うのに便利。少人数指導のため本人の学力にあった指導が期待できた。 定期テスト過去問題を使ったテキストで、効率よくテスト対策ができています。 宿題量はそこそこで難易度も程よいと思います。ただ、習っていない内容の問題が出ることもあります。 良いところや要望ポイントをためるとクジが引けるのがモチベーションになっていることもあり、楽しく通塾している。 その他気づいたこと、感じたこと忘れ物をしたときに、電話したらスタッフが快い対応をして下さった。 総合評価本人がやる気を出せば、学力に合わせてどんどんレベルアップしていける。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード進学塾の保護者の口コミ
料金施設維持管理費が高いと感じるが、授業料とかは適切かなと思う。 講師親身になってくれるし、面談もしてもらえるが、もう少し子供に厳しく言ってほしいと思うこともある。 カリキュラム対策してもあまり点数が変わらないのと、苦手科目がなかなかよくならない。 塾の周りの環境中学校からも自宅からも近い。駐車場が少ないのでその点はかなり不便。ただ、その代わりに自習室で時間調整してもらえる配慮はある。 塾内の環境入退室記録があるので、子どもの帰宅管理ができるし、塾内も狭くはない。 入塾理由仲の良い友達が多く通っていたのでやる気になるかと思って通わせた 定期テスト自習室開放と、対策テキスト。進捗具合も教えてもらえるが、なかなか点数に現れない。 宿題そこそこ量はあると思うが、子供が真剣にやっているかは疑問。写しているかも。 家庭でのサポート心配なときはメールで相談したり、面談してもらう機会があるのでお願いしたりもした。説明会も毎年ある。 良いところや要望専用アプリがあるので、連絡が来ると分かりやすい。英検会場なので、塾で受けれるのもありがたい。 その他気づいたこと、感じたこと先生によって、差はあるかも。英検の面接対策はしっかりやってもらえたと思うのでありがたい。 総合評価アプリでやりとりなどを管理してくれたり最先端のことをやっていると思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード進学塾の保護者の口コミ
料金県内で高校受験の実績を出している他塾はもっと高いので、安いとは言えないが妥当だと思う 講師若手の先生もいるが経験のある頼りになる先生もみえる。どの先生も熱心です。 カリキュラム基本的に学校の予習になり、季節講習では戻って復習をするので知識が定着する 塾の周りの環境昼間の授業の時は自転車で通う中学生が多いです。夜の授業は保護者の送迎がほとんどです。近くにコンビニがあり便利ですよね 塾内の環境大通りにあり、時に騒音が気になる場合がある。自習室があるのでよく利用します 入塾理由家から通いやすい立地で、高校受験に結果を出している塾だと思ったから 定期テスト定期テスト対策では、学校ごとのクラスに代わり対策をしていただけます。 宿題小学生は普段から宿題はとても多いです。中学生も講習前は多いです。 良いところや要望第一志望校合格のため、度々先生から面談がありモチベーションが維持出来たと思う。 その他気づいたこと、感じたことどのレベルのお子さんに対しても熱心に指導されている感じを受けました 総合評価やる気があるお子さんであれば、先生が言うように宿題をしっかり済ませ日々テスト勉強をすれば成績は上がると思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード進学塾の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。講師の先生のレベルも高く、オンライン学習なども充実しているようなので費用としては妥当に感じました。 講師進路や学習内容について柔軟に相談に乗っていただいたりできたことが非常に良かったと思います。 カリキュラム学校の授業内容に合わせて課題の進捗状況を調節して、テスト前の対策についても十分に行われていたと思います。 塾の周りの環境元々住環境的に公共交通機関を利用しづらい地域ではあるため車での送り迎えになりますが駐車スペースは十分とは言えませんでした。 塾内の環境比較的新しく整備されたこともあって施設としては快適だったように思います。 入塾理由周りで通っている同級生も多く、指導が本人に合っているように思えたため選びました。 定期テスト定期テスト対策は十分にやっていただきました。ポイントとなる点について繰り返し教えていただきました。 宿題適度な量の宿題を出されていました。オンラインでも学習できるため少なめでも良かった気がします。 家庭でのサポート塾の送り迎えを主に行ないました。塾での出来事や勉強の進み具合についても確認を行ないました。 良いところや要望施設が新しく、講師の先生方のレベルが高いのが良いところだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと同じ塾に通っている子供同士の交流がもう少しあると良かったように思います。 総合評価子どもにとっては最適な環境、講師の先生方の塾であったように思いました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード進学塾の保護者の口コミ
料金料金は他の塾に比べてまあ、安い方であったように思う。だが、高校の方は結構高い金額になった。 講師その当時の塾長の先生はとても良かったように思う。 今現在その先生は他の県の塾長をやっていると聞いた。 カリキュラムその学校ごとのテスト内容を作ってくれていたのでとても助かったのを覚えている。 塾の周りの環境中学の時は通うには近くもなく遠くもない片道15分くらいであったため普通の評価でいいが、駐車場がないので困った、 塾内の環境元々が違う建物(会社)であったため、トイレが不便であったと子どもから聞いた覚えがある。 入塾理由まず、姉の子どもが通っていて、とてもいい塾だと聞きそこへ通うことを決めた、 定期テスト定期テストでは学校ごとにあったテスト範囲でテキストを作ってくれていたのでとても助かった。 宿題まぁ普通のことだが、学校でやるときには復習になるよう、まずは自分でやり、そして塾でやることが多かったように思う。 家庭でのサポート送り迎えはもちろんのこと、塾での面談や、志望校などをきめたりいろいろなことをした。 良いところや要望まず駐車場をもっとしっかりしてほしい。 待っていると苦情を言われたりしたので、そこが嫌だった。 その他気づいたこと、感じたこと特にこれといった不便なことはなかったように思う。 強いて言えばトイレが2階には女子便所がなかったので、女子便所もあればいいと思った。 総合評価頭のいい生徒にはそれなりに力を入れてくれているのでそこそこ良かったように思う。 しかしながらそのクラスから外れてしまうとあまり力を入れてもらえないのかな?と思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード進学塾の保護者の口コミ
料金多くの追加費用がかかり意外と大変でした。ですが かけてよかったと思うものもありました。 講師とても優しい先生方が多くやりやすかったです。また、ひとりひとりにあわせた態様をしてくださいます。 カリキュラム予習を主にやりますが苦手なところは一人一人に合わせて指導してくださいます。 塾の周りの環境近くにお店も多くあり通いやすい場ではありましたが交通が不便でした。ですが、近くに住む方は通いやすいと思います。 塾内の環境しっかりとした学習環境がありやりやすかったと思います。もっと、教室を暖かくしてもいいと思いますが。 入塾理由兄弟が通っていたため、また、多くの人が成績の変化を感じていたから。 良いところや要望とても真摯に向き合って下さるため行って損は無いと思います。全体的におすすめです。 総合評価点数を上げたいのであれば絶対に行くべきだと思います。もっと頑張りたいと思う人にもおすすめです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード進学塾の保護者の口コミ
料金ちょっと高い気もするけれど将来のことを考えるなら払える金額ではあった。 講師息子は英語が全くできなかったが息子に合っている方法での教えによって50点上がることに成功した。 カリキュラム進度は受験のことを考えなきゃいけなかったためいいスピードで復讐という形で色々できた 塾の周りの環境周りにはコンビニなどもあったりと立地的には悪くない場所にあると思う。さらに駐車場も広いため一気に来たりしても大丈夫。 塾内の環境自習室自体は人が結構入っても大丈夫な程に席数があるため、そんなに入らないなどということはない。ただたまに車による揺れが気になる時がある。 入塾理由やりたいことに関して一人では無理なため誰かの手を借りて成功させたいと思ったから。 良いところや要望自分に一番適している形で物事を教えてくれる点。 自分に合うやり方を探してくれる先生方も良い。 総合評価息子は元々の点数が低いこともあったが部活ばかりで勉強なんてしない息子に対しての性格面などを考えた勉強法などを提示してくれるなどとてもよかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード進学塾の保護者の口コミ
料金達成度テストがあり一回目不合格だった。二回目も不合格で苦手な所をちゃんと教えてくれているのか不安 カリキュラムプログラミングのカリキュラムはよくわからず達成できているのか不明確 塾の周りの環境自宅から徒歩数分なので天候にも左右されず親がついていかなくてもいいためとても通いやすい。また防犯面でも近いので安心。 塾内の環境教室は狭そうなので人数が増えるとちょっと窮屈かな?っというイメージ。 入塾理由家から近くにあるため一人でも通える。一人で通えるため長期に渡り通塾可能。 定期テストテストはあるがその振り返りをしているかわからない。 いつも不合格。 宿題ほとんど宿題がないため負担は少ないが復習や予習も少しは必要なのではないだろうか。 家庭でのサポート授業参観は必ず見に行きます。子供の学ぶ姿を実際にみれ親としてもどういったことを教えてもらっているのか把握。 良いところや要望特にないですがテスト不合格後は合格できるようにサポートしていただきたい。 総合評価自宅から数分で通えるのでとてもいいと思います。 遠いと通うだけでも大変なので
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード進学塾の保護者の口コミ
料金勉強が嫌だった子供が自分から行動する事になったのは、この塾の方々との出会いのおかげと感じております。とても感謝しております 講師子供から塾の出来事を話してくれるようになった。なのでそれほど楽しくできていたのではないかと思います カリキュラム反復で学力が向上できた所かもしれません。子供も理解しやすい。うちの子にはあってました 塾の周りの環境立地がとても良かったと思います。通いやすいです。外観は人それぞれ感じるものはあるかもしれませんが自分は気になりませんでした 塾内の環境立地が良すぎる分入る際に渋滞になってしまう時は少し不安でした 入塾理由家から近かったのと、同級生の進めで決めました。友達と一緒に行けました 良いところや要望子供に合わせたスピードで勉強を進めてくれるところです。遅れがない 総合評価進んで続けられたこと。それに尽きます。結果がすべてかと思います。合う合わないはあるかもしれませんが
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード進学塾の保護者の口コミ
料金成績を上げるにあたってこの値段は高くもなくめっちゃ安いかと言われたらそうでもなく、妥当だと思う。 講師教え方が自分にすごいあっているものであったと息子が言っていた、息子の性格まで考えてこうしたほうがいいと生徒に向き合ってくれる方が多かった カリキュラムちょうど身についたなって思えるくらいになったら次の単元に進んでいった 塾の周りの環境駐車場が足りなくなった時のことも考えて2個目の駐車場が用意してあるためそこまで迎えなどに関しても不便でなかった。 塾内の環境特にここが悪いなって部分はこれと言ってなく、整理整頓などはしっかりとされていて、物などを探しやすかった(忘れた時の教材など) 入塾理由進学実績がよく下の方だった人の成績を伸ばした実績が多く見られたので自分にはここしかないと感じたから 良いところや要望先生がとても生徒に向き合ってくれて自分が伸びるためにちょっときついことでも言ってくれるため、自分が頑張らなければならないという気になれる 総合評価自分の能力だけでは不可能だった高校に進学することができた。先生がわかりやすいのがよかった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード進学塾の保護者の口コミ
料金5教科とれば比較的安めだったかもしれないてすが、うちにとってはなかなかの高額で大変でした。 講師5教科別々の専門の講師が教えてくれたのはよかったが、合う合わないがあったようです。 カリキュラム集団指導だったため、うちの子にとっては物足りないように感じることもよくありました。 塾の周りの環境駐車スペースもほどよくあり、車でに行きやすい場所にあり、よかったです。子供が自分一人で自転車で通うのも、心配なかったです。 塾内の環境道路に面しているため、多少の雑音は聞こえてきていたのではないかと思います。 入塾理由家から近いくて通いやすい場所に新しく出来たので、受験勉強のために是非通ってみたいと思いました。 定期テスト定期テスト対策は、通常授業の中で行われていたように思います。 宿題子供が家でやる宿題はそれほど多くなく、塾の演習時間に終わらせていました。 良いところや要望この校舎は独特なきつい建物の匂いがあり、そこがちょっと残念でした。 総合評価結果的に子供が第一志望の高校に合格できなかったので、この塾でよかったとは言えない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード進学塾の保護者の口コミ
料金集団塾に比べれば高い方かと思います。行くか行かないか決めることが出来ますが夏期講習などやお盆特訓や正月特訓は+?αとして負担されます。 講師先生方がみんな優しく、どんな時でも相談に乗ってくれたり長い間お世話になりました。 カリキュラムしっかり予習できる内容で、かつ英検などの対策もして下さり検定取得も中学の間でできました。 塾の周りの環境やや駐車場が狭く入りずらいため、遠くから来るのは大変かもしれません。 塾内の環境自習スペースもしっかりあり、教科書も兼ね揃えてありました。雑音は車のエンジン音くらいでしたがそこまで気になりません。 良いところや要望長期休暇の講習では、ANNEX近くの集団塾で1日2度授業を受けることが出来るので夏休みなどで成績の伸びが大きくなりとても良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ際はタブレットで復習となるのでやはりしっかりと休まずに行くべきであると思います。画面越しと対面ではやはり理解のしやすさに違いが出やすいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード進学塾の保護者の口コミ
料金少し高いですが子供がしっかりと学ぶのが環境が作られており成績もアップしたのでそこまで無駄ではないと思いました。 講師優しい人が多くいて本当にわかりやすくよかったですし 友達も増えたのでよかったです。 カリキュラム自分の苦手な教科を中心にわかるまで教えてくださったり宿題でもわかるところからやらせていてよかったです。 塾の周りの環境公共交通機関がすぐ近くにあるので通いやすい,近くに飲食店があるので待っている時などにいい。 塾内の環境自習室がありますが人数が多い時は,空き教室を使ったりと工夫されていました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード進学塾の保護者の口コミ
料金施設利用料等、別途費用がかかります。オレコ等の英語教材費も必須で月額でプラスになりました。 講師英語の先生の厳しい指導のおかげで得意科目になりました。 カリキュラム詳しく確認したわけではないのでわからない。子供の成績が上がったため、適切だったと思う。 塾の周りの環境車での送迎か、自転車通学が主。駐車場は広い方だが、時間帯により止められない事もある。 塾内の環境国道沿いで特に静かではないが、教室も広くはないので授業には十分だと思う。トイレのにおいが気になった。 良いところや要望保護者との面談日を設けて欲しい。気になっている事など、なかなか連絡しづらいため、模試や評定が出た後等に今後の学習方針などを子供と一緒に聞きたい。 その他気づいたこと、感じたこと保護者への連絡は基本的にラインだが、子ども各自に指導された内容、学習の仕方や進路指導は子どもから聞くしか無いため、保護者は知らずに済んでしまいがちと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気