TOP > 第一ゼミナール久保塾の口コミ
ダイイチゼミナールクボジュク
※別サイトに移動します
第一ゼミナール久保塾の保護者の口コミ
料金補講について、子どもにとって必要とは思いつつも、内容や時間数よっては高いと思うこともあります。 講師子どもの頑張りや苦手なところを個別に見てもらえていると感じるような指導をしていただいていると思います。また、子どもたちもそれぞれの先生と話しやすいと言っていますので、関係性と言いますか、雰囲気も良いのだと思います。 カリキュラムワークだけでなく、ネット学習を併用しており、子どもに飽きさせない工夫をしながら、必要な内容を繰り返し取り組めるようにしているところが良いと思います。 塾の周りの環境駅から徒歩5分前後と近く、また、バス停もすぐ目の前にあるので、通学はしやすいと思います。ただし、塾の前には車で送迎できるスペースはないため、雨の日などは近くの広い道などに送迎の車が重なり、少し危ないと思います。 塾内の環境生徒数に比べると教室数や広さが少し不足しているように思います。教室内の整理整頓などはきちんとされているように思います。 入塾理由それぞれの成績に合わせたクラス編成や、必要な補講の提案をしてもらえるところが良いと思いました。また、子どもの友達も同じ塾に通っていたことも理由の一つです。 定期テスト子どもたちの通う中学校の過去問から見える傾向や、テストに向けて取り組んだ方が良い内容、学習方法を具体的に解説、対策してもらえました。 宿題うちの子どもにとっては、内容も量も適当なものであったと思います。 家庭でのサポート全体、個別懇談会には一緒に参加して、塾での方針などを確認し、家庭学習にもポイントなどを反映するように心がけました。 良いところや要望先生方とのコミュニケーションが取りやすく、我が家としては良い塾に行くことができて喜んでいます。 総合評価先生方と子ども、家族それぞれとのコミュニケーションがスムーズにできること、学習内容や分量が我が家の子どもにとっては適当であることから、安心して通わせることができています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
第一ゼミナール久保塾の保護者の口コミ
料金料金は良心的。しかし、夏期講習なとは大手と変わらないくらいの料金だと思う。 講師講師が1年に1回は代わり、内容がいい方と悪い方がいる。英語の講師が合わなくて、今回、英語のみやめた。 カリキュラムカリキュラムは高校入試に向けてなので、定期テストは自分で対策を立てなければ数を取りにくい。 塾の周りの環境交通手段は自転車。駐輪場が整備されていて助かる。塾の自転車に貼るシールもあり整っていると思う。 塾内の環境塾は人数の割に狭い目だと思う。コロナ禍、はじめはリモートで行っていたが、今は通塾中。 良いところや要望塾の連絡手段としてはして今年からアプリが導入された。使い方が分かりづらく、連絡手段として使いこなせていない。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します