TOP > 久保田学園の口コミ
クボタガクエン
※別サイトに移動します
久保田学園の保護者の口コミ
料金それなりに高かったが、他の塾と比べてもこんなものかなと思う。 講師部活が忙しかったにもかかわらず、比較的自由に勉強できて、目標を達成できた。 カリキュラム子供のレベルに合わせて指導してもらった。部活に合わせてスケジュールを組んでもらえた。 塾の周りの環境家から比較的近く、徒歩10分以内で便利だった。駐車スペースはなかった。 塾内の環境人数の割には狭かったと思う。もう少し広い方が良かった。静かなのは良かった。 良いところや要望比較的柔軟に対応してもらえたと思う。もう少し広い方が良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと何よりも家から近かったのが一番良かったと思います。全体的には満足しています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
久保田学園の保護者の口コミ
料金学年が上がるにつれ、どんどん費用が上がっていき、季節講習ごとに別料金がかさみ大変だった。 講師友達が多かったので続いたと思う。宿題も多く学習量が多かったので身についていた。費用が高く受験前は大変だった。 カリキュラム高校進学という目標に向けてカリキュラムがしっかり組まれていた。教材も難しめだったように思うがそれが良かったのでは。 塾の周りの環境徒歩で通える範囲で、有数の環境の良い住宅地近くで夜でも心配なく通学できた。 塾内の環境狭いが集中できる環境だったと思う。 人数が増え、なかなか個人的に先生に質問したり出来なかったようだ。 良いところや要望宿題が多い事は結果的に勉強させられるので良かった。面談もあり様子がわかった。もっと個人的にこまめに相談できると良かった。 その他気づいたこと、感じたこと子供が好きな先生がいて雑談もできたようで楽しそうだった。学校のテスト対策もしてくれて良かった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
久保田学園の保護者の口コミ
料金かなり高いように感じました。それなにの第一志望に入れず…。本人的には納得できずに高校生活を過ごしたなと、感じました。 講師親切で優しいのですが、甘えてなかなか勉強しなかった。もう少し厳しく接してもらえると良いなぁと感じていました。 カリキュラムたくさんの教材を購入した結果、全く手をつけずに処分したりしています。お金もかかるのでもう少し選択してもらいたい。 塾の周りの環境自転車で、通いましたが停めにくくて何度も倒れて壊れました。また、近くにコンビニがないので、買い物が不便でした。 塾内の環境少し狭いので周りとのお話しが盛んになってしまっていたり、先生からの視角に入って寝ていたようです。 良いところや要望若い先生が多く、友達のような感覚になってしまっていたりすることで、もう少し厳しく年配の人がほしい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
久保田学園の保護者の口コミ
料金可もなく不可もなく標準的なものと考えている。他の塾の話はもっとかかっているので。 講師いい点は学力面だけではなく、生活面の指導も適切なこと。悪い点は学力が伸びないこと。 カリキュラムオンラインが多すぎる。 塾の周りの環境他の塾と違い通学バスがない。電車か自転車になるが、標高差がかなりある。 塾内の環境詳しく知らないがいいt思われる。休みの日にわざわざ交通の便がわるいのに自習室に通っているので。 良いところや要望成績はさほど悪くなくトップクラスにいてもおかしくないが、上から2番目のクラス。それは悪いことではなく、本人の習熟度や性格、生活面を判断してのものであると思うので、逆に評価している。 その他気づいたこと、感じたことそれ以外については、特に評価するほどのことはない。おおむね問題ない塾だと思われる。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
久保田学園の保護者の口コミ
料金高い。料金の割にサポートがあまり良くない。もう少し、個別での生徒の分析とサポートがなければ、料金と釣り合わない 講師志望校に対しての分析はしてくれるがサポートはあまり良くなかった カリキュラム志望校に対しての分析は良くしてくれたがサポートはあまり良くなかった 塾の周りの環境リモートでの授業が主だったので、特に交通の便などが悪いなどはなかった 塾内の環境リモートでの授業だったので特に問題はなかった。 但し、自宅での授業なので集中できていたかは不明 良いところや要望特にない。個別での生徒の分析とサポートが必要だと思う。 苦手な点へのフォロー体制が必要
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
久保田学園の保護者の口コミ
料金料金については、高くはないと思います。授業時間が少ないとも感じます。 講師生徒の性格をよく理解した上で、その生徒に合った学習指導をしてくれます。 カリキュラムカリキュラムについては、基本的な事だけでした。後は生徒自身のやる気次第ですね。 塾の周りの環境塾の立地は、あまり良くないですね。治安が悪い場所だと思います。 塾内の環境生徒自身の性格にもよると思いますが、整った環境を用意してくださっていたと思います。 良いところや要望なかなか生徒自身のことを理解してくださっていました。塾の内容よりも、本人がどこまで頑張れるかですね! その他気づいたこと、感じたこときっちりと結果を出す事が出来たので、感謝するだけです。特にありません。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
久保田学園の保護者の口コミ
料金料金は、高い方だと思います。講習会やテキスト代などを加えると負担額が多い。 講師補習など、面倒見が良い。友達も通っていたので、いっしょに勉強できた。 カリキュラム良くできたテキストが用意されていた。定期試験前には、補習教材などもあった。 塾の周りの環境住宅街の駅前なので、治安は良いと思う。帰りが遅いので、迎えに行く必要がある。 塾内の環境建物が古いので、教室なども古い。トイレなどもキレイではないのが、欠点です。 良いところや要望基本的に完成度が高いので、しっかり勉強するのには良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと定期試験前に、対策として塾で勉強を教えてくれるが、自身の勉強時間が無くなるかな。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
久保田学園の保護者の口コミ
料金料金はとにかく高かったです。夏期講習、冬期講習を含むと、家計の負担はとても大きかったです。 講師年齢が近い講師が多く、疑問質問は気軽に相談に行けていたように思います カリキュラム塾にお任せしていたので、特に問題や不満も、ありませんでした。 塾の周りの環境通学バスなどがなかったので、毎回送り迎えをしていました。同じく送迎の車でいっぱいで危ないこともありました。 塾内の環境自分の都合で通える自習室がありましたが、テスト前など満席になることもありました。 良いところや要望入塾時間、退室時間などもカードで管理されていて、保護者のスマホに通知が来ていて安心でした。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
久保田学園の保護者の口コミ
料金とにかく学舎塾は費用がかさむ。 講師特に子供から不平、不満が漏れ聞こえて来た事はなかった。指導については及第点と考える。 カリキュラム学力と志望学科に適応した適切な教材を選定くださっていたのでとくだんの不満や不安は無かったと考えます。 塾内の環境特に子供から不満は漏れ聞こえて来なかったのでその点は心配なかった、 良いところや要望難関大進学塾だけあって、カリキュラムはしっかりしていたのでひょうばは悪くないと思う。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
久保田学園の保護者の口コミ
料金このあたりの周りの塾と比べたら少し割高ですが、テキストやテスト対策のプリントなどとても役立ちました。 講師授業の前後にも丁寧に教えて頂いたみたいでだんだんと成績もあがりました。面談でもはっきりと状況を説明してくれて助かりました。 カリキュラム宿題が多く、提出しているかどうか少テストの合否なども毎月保護者に届くので、やらざるを得ないというか、勉強をするという週間がつきました。3教科だけでなく、テスト前はすべての教科を教えてくれて助かりました。 塾の周りの環境家から近かったことと、入退出もメールで届くので安心でした。バス道は近いですが、周りは住宅街なので割と静かで授業に集中できると思います。 塾内の環境教室はわりと狭いですが、自習スペースもあり住宅街なのでまわりも静かで勉強に集中できると思います。 良いところや要望宿題も多く毎回のテストの成績、再テストの成績も毎月届きますし、ちゃんとこなしていたら確実に成績はあがると思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
久保田学園の保護者の口コミ
料金他の塾との比較はできないが、追加の料金も許容の範囲内だと感じる 講師かなり丁寧に面談をしてくれたり説明会を開いてくれたりする。子供とも気軽に相談に応じてくれる カリキュラム完成された教材を使用した講義は良かったようだ。ただ、自分で答え合わせをする際に答えが間違っている箇所がやや多い。 塾の周りの環境車での送り迎えで、前に王将があるため、駐車場にとめて待てるのはよい 塾内の環境自習室が少なくて、話し声が丸聞こえらしい。集中するには やや不向きか 良いところや要望親身になって相談してくれることや、休んだ時のフォローもしっかりしてくれること
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
久保田学園の保護者の口コミ
料金高かった印象です。特に夏休みや冬休みの講習料金は高かったイメージがあります。 講師目標高校に合格出来るように成績アップにつながるように指導してくれたのだと思います。 カリキュラムいろいろと教材は購入した記憶はありますが、本当にそれだけ必要だったのかはよくわかりません。 塾の周りの環境駅ビルの中だったので人も多く車道を横切ることも無かったので安心感はありました。 塾内の環境新校舎になったばかりだったのできれいでしたが、わりと先生と生徒達が良く言えばフレンドリーだったので世間話や私語が多かった印象はあります。 良いところや要望行ってしまえば勉強をせざるを得ない環境なので個人で自宅で勉強をするとか図書館で勉強をするよりかはいいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと小学生・中学生が多かったので少しうるさいのと先生と生徒が友達感覚で接していてケジメがない印象があります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
久保田学園の保護者の口コミ
料金他社と比較しましたが、年間金額は同価格です。どこも自習は無料ですし、料金比較は選定理由にはなりませんでした。 講師フレンドリーな講師が多いと思います。友達と楽しくしている印象でした。 カリキュラムカリキュラムは、子供と合っていると感じました。 どちらかというと 子供の自主性に任せている感でした。 塾の周りの環境交通手段は自転車。 自宅から近かったのが幸いでした。遅くなった時は 心配で迎えに行ってました。 塾内の環境友達が多く、雑音は多そうなイメージです。外からの騒音はほとんどないと思います。 良いところや要望子供の自主性を伸ばすような環境です。子供との相性が合えば、かなり伸ばしてくれるいい塾です。 その他気づいたこと、感じたこと子供が講師の方の話を家でしてくれました。楽しく学ばせて頂いたと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
久保田学園の保護者の口コミ
料金料金に関しては、どこの塾でも同じだと思いますが、正直、とても高いです。 講師特に良い講師と授業とはいえません。ただ、生徒たちのやる気を出させるのはうまいと思います。 カリキュラム教材は特にありません。なので金銭的には助かります。授業用のプリントが基本になります。 塾の周りの環境交通の面では、非常に便利な所にあります。人通りは多いですが、治安は良くありません。 塾内の環境悪くもなく良くもなく、不自由な事はありません。 良いところや要望授業をもう少し増やしてみたらどうなるかなあと思います。 その他気づいたこと、感じたこと生徒たちのやる気を出させるのはすごくうまいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
久保田学園の保護者の口コミ
料金高く感じています。子供もあそこなら・・・と通っていますし、文句を言うつもりではないです 講師子供の弱点・改善点をハッキリ伝えてくれで、且つ子供との関係・距離の取り方が上手い。 子供もあの先生なら信用してついていける!との事です。 カリキュラム子供が言うには、内容的に上位高校にlinkしていて、難しいとの事です。 塾の周りの環境そもそもの土地柄が、ガラの悪い土地ですし、周辺に警察署があるにせよ、ガラの悪さが目立ちます。 塾内の環境空いている席に座るらしいのですが、場所により隙間風やトイレの臭い等、気になる場合があるそうです。 良いところや要望とにかく子供が自身からすすんで通っている様ですし、悪い言い方放任、本人の自主性に任せています。 その他気づいたこと、感じたこと先生方とも関係が良い様ですし、楽な気持ちで見守っています。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
久保田学園の保護者の口コミ
料金リーズナブルではなかったと思います。 カリキュラム個人の適正に合わせてカリキュラムを組んでいただいたと思います 塾の周りの環境市内でも治安が良くないとされているエリアです。ただし学校から近い駅から近い利点はありました 塾内の環境塾の自習室について、家より勉強しやすい環境にあったようです。 良いところや要望コミュケーションは取りやすい環境にあったと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
久保田学園の保護者の口コミ
料金料金は、学習塾の一般的な料金帯だと思います。長期休暇の特別講習は、内容の割にお得な感じがします。 講師若い講師が多く、友達感覚で色々相談に乗ってくれた。模擬試験については、非常に考え込まれた問題が出題され、回答の解説もとても分かりやすかった。 カリキュラム教材は中学校の教科書に合わせた内容の物にしてもらった。試験前になると、予想問題等を出してくれ、本番の試験に役立った。 塾の周りの環境交通手段は、自宅から徒歩で10分程度だったので、通塾に時間を費やしてしまうこともなかった。周りは、住宅街で店舗も少しあるくらいで静かで環境も良かった。 塾内の環境周りはみんな勉強をしに来ているという自覚を持った学生が多く、自分もやらねばという気持ちになった。 良いところや要望学校でも成績上位の学生が多く、周りに引っ張られて勉強に取り組めたが、休んだときとかは、遅れを取り戻すのに、時間がかかった。 その他気づいたこと、感じたこと休まざるを得なかった時の、補習授業を実施してもらえると助かります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
久保田学園の保護者の口コミ
料金高いという感覚は成果がともなえば気にしないがともわないため高いと思う 講師事務的な対応であまり相談も出来なく、淡々とこなされるだけ、より添えない 塾の周りの環境治安が悪く警備員もいない、 塾内の環境建物のせいか音が漏れている気がする、狭いし密集していて環境がよくない 良いところや要望パソコン設備を充実させてもっと効率よく成績を伸ばせる環境をつくればいい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
久保田学園の保護者の口コミ
料金進学塾なので、結果が出てくれば多少高いのも致し方ないと思える料金。夏期講習は高くなるが出席日数が増えるのでまぁ納得です。 講師確かに授業料自体は高めかもしれないが、授業日だけでなく、わからない時にも教室を覗けば、時間外でもちゃんと教えてくれる処が良い。本人のやる気を引き出してくれる。 カリキュラムしょっちゅう模試をする塾なので、普段から復習もどんどんやらせて来たる中3の高校受験に備えていってくれてるのかどうか、なんだか不安。 塾の周りの環境駅前繁華街というか、居酒屋が多いので明るい場所でひと通りが多いのが安心。 塾内の環境生徒が多いのでそれなりに集中出来る環境は整っているのだと理解している。 良いところや要望高校受験を見据えて授業を進めているので、多少のプレッシャーの中で勉強出来るので良い。 その他気づいたこと、感じたことなんか、親だけのセミナーをたまにするのですが、よその親と合同で集まって、親にも発破かけて受験に臨むというのは理解は出来るが、本音はそういう話は個別面談でして欲しい。子供の特性もあるし。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
久保田学園の保護者の口コミ
料金高校1年、2年の時期はかなりリーズナブルだと思いますが、3年になると、副教科用のビデオ授業でかなり高くなります。 講師生徒一人ひとりに対する学習方針や指導が行き届くように考えられているため カリキュラム教材などは、基本的なものは準備されている。何を使うかは、本人次第です。 塾の周りの環境周りの環境は治安も含めて、あまり良いとは言えません。交通の便も許容範囲です。 その他気づいたこと、感じたこと本人次第です。その為のコミュニケーションや情報収集の場としてはサイコーです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気