TOP > 千葉進研の口コミ
チバシンケン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー 小中学部(3745)
市進学院(1985)
栄光ゼミナール(3654)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
個別指導 スクールIE(6072)
※別サイトに移動します
千葉進研の生徒 の口コミ
料金幕張本郷駅周辺では安かった方と聞いてます コースによって料金も異なりますが全体的に安いらしいです カリキュラム質より量って感じでした ある程度授業した後はプリントをたくさん解いたりしてました 定期テスト前はたくさんプリント課題が出てました 塾の周りの環境駅の隣でした 住宅街がある駅だったので治安は良かったのではないかと 塾内の環境教室は結構汚かったです 線路の真横なので電車の騒音がすごかったです先生の話が電車の音で遮られることも多々ありました その他気づいたこと、感じたこと先生によって人への態度が結構変わります
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
千葉進研の生徒 の口コミ
料金かかる料金が教材代と授業代だけなのでプリントを貰ったりはお金がかからないのでとても助かった 講師毎回の授業後に分からないところを丁寧におしえてくれる。一人一人に合った勉強プリントをくれる カリキュラム公立高校受験に向けた対策の教材を使っていた。そのおかげで第一希望の公立高のに入学できた 塾の周りの環境駅が近くにありバスでも電車でも来れる場所にありとても良かった 塾内の環境自習スペースと授業教室が別々でしっかり集中できたしかしトイレが汚かった 良いところや要望講師の先生は面白くわかりやすく教えてくれていてとても楽しく授業できたトイレを綺麗にして欲しい その他気づいたこと、感じたこと授業以外にも色々高校で役に立つことを教えてもらえてよかった授業開始時間の決まりが厳しかった
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
千葉進研の生徒 の口コミ
料金具体的にはわかりませんが、ここら辺の中ではお安いという話はよく聞きます。 土日などに定期テスト対策もしてくださいますが、それももちろん普段の料金に足されることはなかったようです。 講師高校に入って色んな塾の話を聞いて改めて思うこと。 千葉進の先生方ほど何から何まで面倒見てくれて、私たちのことを第一に考えてくれる先生方はいない。 本当に感謝しています。 カリキュラム速すぎず遅すぎず一対一で授業しているかのような通常授業に、直前期には個人の苦手分野に合わせた対策、定期テスト前の対策授業などなど。 自分では何をすれば良いかわかりませんでしたが、成績が伸びる方向に導いて下さいました。 塾の周りの環境駅前なので人通りも比較的多く、特に電車の音が気になるということもありませんでした。 自転車を止めるスペースがあまりないのと、車でのお迎えの場合は大変そうだなという印象はありました。 塾内の環境同じクラスのみんなとお互いの目標に向かって切磋琢磨できる、素敵な環境でした。 また、良い意味でアットホームなので、受験生のときも塾に行けば辛さを忘れられて、むしろ行くのが楽しみなくらいでした。 良いところや要望私はここの卒塾生ですが、今もなお千葉進の先生方や切磋琢磨した仲間たちに、感謝の気持ちでいっぱいです。 千葉進で中学での勉強の仕方を学び、基礎を固め、志望校に合格することができました。 入って最初の頃は模試での成績が悪く、心配な部分もありましたが、充実した定期テスト対策や日々の授業と小テスト、個別に対応してくださる先生方のおかげで、成績が上がりました。 生徒と先生の距離が近く、仲間の意識も高いため、集団と個別の両方の良いところを兼ね備えたような部分もあります。 生徒想いで支えて応援してくださる素敵な塾で、真面目で励まし合える優しい仲間たちと勉強することができ、私は心から良かったと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと何年か前から人気が高まっているという話も耳にしました。 学年が変わる少し前、1月や2月が入りやすいと思うので、検討されている方は参考にして下さい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気