学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 創英ゼミナールの口コミ

ソウエイゼミナール

創英ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.5カリキュラム:3.4周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.4料金:3.2

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
創英ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

創英ゼミナール 田名校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金いくつかの塾を検討しましたが、平均的な金額だと思います。 料金が安い方が助かるけれど、高い方が質の良い授業を受けられる気がするので、その中間で。 講師体験は分かりやすかったと聞いています。 人見知りするのですが、とても話しやすかったそうです。 カリキュラム夏期講習 苦手科目への対応 受験対策コース 定期テスト前の対応 に期待。 塾の周りの環境駐車場があるのは送迎の際に大変助かります。 自転車でも通える距離なので、1人でも行ける。 コンビニ等が近くにあり便利。 塾内の環境交通量の多い道路沿いなので、窓を開けていると車の音が気になる。 入塾理由自宅からの距離 送迎出来ない時は子供1人でも通える お友達がいる 良いところや要望学校近くなので、同じ学校の生徒が多い。 学校帰りにそのまま行ける。 駐車場があるので送迎の際便利。 総合評価面談の際、教室の隅で行うので、成績など筒抜け。 子供たちは勉強に集中してると聞こえないかもしれないが、ちょっと気になる。

投稿:2025年7月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 三軒茶屋校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金通常授業のほかに探求の時間が設定され、自習も平日はいつでも可能だから。 講師概ねどの先生も授業がわかりやすく、質問もしやすいとのことです。 カリキュラム中高一貫校のカリキュラムに沿った問題などを準備してくれている。テスト対応が別料金かつ下限時間が設定されているのはマイナス。 塾の周りの環境三軒茶屋だが繁華街から外れているところは治安的にも非常に安心。家から自転車で10分程度と近いところもプラス。 塾内の環境首都高と国道に面しているが中は静かであり、明るく広いワンルームレイアウトのため窮屈さが無いところ。 入塾理由家から近い。個別指導。中高一貫校の補習に対応。小学校時代の友人の紹介。友人が複数通っている。 定期テストテスト対策は別料金だが、苦手科目の重点対策をしてもらえ、ある程度効果があった。 良いところや要望どの先生も授業がわかりやすく質問しやすい雰囲気を作ってくれているところ。自習が可能なところ。土日も開校されていればよりよいです。 総合評価子供がまあまあ積極的に通えているところは先生方に魅力があるからだと思っております。

投稿:2025年7月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 戸越銀座校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の塾と比較して料金は安いと思いました。初めての塾には雰囲気も固すぎずちょうど良いのでは無いかと思います。 講師まだ体験を1度しただけなので、教室の質などはわかりせんが、娘は先生が優しかったと言っていました。 カリキュラムカリキュラムをその子に合わせて作ってくれるそうなので期待しています。 塾の周りの環境家から近く、商店街の中なので冬場でも人が多く街灯もあるので明るくて治安も良いと思います。お菓子屋さんが1階にあります。 塾内の環境すぐそばに踏切があるので雑音は少し気になると思います。日当たりもよく明るい雰囲気の教室です。 入塾理由教室の雰囲気が明るく、通う本人もここの塾を希望したので決めました。 良いところや要望立地が良く、商店街の中なので夜でも比較的明るく通塾に安心感があります。

投稿:2025年7月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 永福町校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金先生の対応が優しく分かりやすかったため料金には適していると思いました。 講師分からないところを優しく教えてくれて助かりました。文系が得意な先生が多いです。 カリキュラム毎回出る宿題がちょうど良かったです。テスト対策もしっかりしてくれました。 塾の周りの環境通っていた中学校に近く通いやすかったです。駅からも近く来やすい場所にあると思いました。私の家からは遠かったですが、駅から近いので交通の便には困りません。治安も悪いと感じたことはありませんでした。 塾内の環境授業体制はよくわかりませんがにぎやかでいいと思いました。先生と生徒が仲良いと感じる環境でした。 いろんな子達がいて面白かったです。 入塾理由友達が通っていたから自分も通いたいと思いましたり同じ中学校の人も多かったです。 良いところや要望1回辞めたら手紙で再度入塾するように勧めてくるのは面倒くさいと思いましたが、塾の質はいいと思います。 総合評価友達が通っていたから通い始めましたが質は悪くないし友達と通ったら楽しそうな塾だと思いました。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 湘南ライフタウン校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は、他の個別指導の塾よりは安いと思います。小学生は1教科1時限から取れるので更に安いと感じていました。中学生からは2限取らないといけない教科もあるので、料金も必然と上がりますが、通常授業のほかに勉強会や試験対策説明会など催してくれるので、中1には初めての試験前はとても有効だった。そのような催しには料金が発生しないので、利便も感じている。夏期講習や冬期講習ではまた料金が発生するが、それはどこの塾も同じことだと思って、受講している。 講師万人の生徒が同じ意見だとは思わないですが、我が子には合っているのではないかと思います。塾の名というより、先生個人の技量が大切になってくる所はありますが、その塾の方針や指導方針はとても大切かと思います。 分からないところや疑問を聞きやすい環境に整えていると感じるので、内気な子や発言力のない子には、良いかと思います。 カリキュラムどのような指導を希望するかも面談などで聞いてくれる。 学校の教科書通り、学校の試験や勉強がしっかりできるようにするのか、とにかく先々の受験の対策を考慮していくのか。など。 教材も学校ベースのものと、ワークのようなものとで、いろんな工夫を感じる。 試験前は教科書持参の勉強もあるので、強味にはなる。 塾の周りの環境小学生の頃は受講時間が早いので、自転車で自立して行っていたが、中学生からは終了時間が遅く帰宅は危ないので、送迎が必須になってくるが、どこに通ってもそれは同じように思うので、不便は感じていません。 塾内の環境少人数の個別指導なので、比較的訪れる生徒も少なく、落ち着いた環境が常という感じだと思います。 自習室でも集中できると言っていました。 入塾理由マイペースな性格のため、グループ授業ではなく個別授業の塾をいくつか体験した。 本人にどこが一番自分に合っていてよかったか、だけで決めた。 先生が親切で前向きに学習に取り組める環境を重視した様子。 定期テストありました。 教科書持参で、勉強会や説明会などありました。自分が塾で受講していない教科も教科書持参で、聞きたいところを聞いてよいというような勉強会だった。受講以外の強化も指導してくれるのはありがたい。 宿題塾の宿題は、中学生になるとやはり多くなりましたが、うちは1週間に1回、2限分を受講しているので、1 週間以内に終わらす宿題が出ます。 なんとかやって行くので、量は問題ないかと思います。 家庭でのサポート受講終了時間が遅いので、毎回送迎をしている。面談も定期的にあるので、教室長と話し合うようにしている。 良いところや要望教室長次第のところもありますが、生徒をどれだけ細やかにみているか、日々入れ替わる先生の指導内容を教室長がどれだけ把握しているか、など。まめな教室長なので、生徒それぞれを把握して気にかけているような感じはうかがえる。安心して通っている。 その他気づいたこと、感じたこと生徒とのコミュニケーションも大切にしているように感じる。先生が優しい、楽しい、心配してくれる、そのように子供が感じていることが、親としてはありがたく思う。 総合評価勉強が嫌いな子が少し苦手意識を克服するために、信頼できる先生に教わり、少しでも勉強が苦じゃなくなるようにと思い、通い始めましたが、ちゃんと勉強方法などの知識をつくてくれるようになったので、通ってよかったとは思っています。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 梅屋敷校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金個別指導塾としては安い方だと思います。学習プランも明確に立てて説明してくれているので、本人任せで放置というわけでもないためコスパはよいと思います。 講師以前通っていたところはできていないところを指摘するのみだったのですが、 ここでは改善の方法や具体的なスケジュール感(今までの積み重ねがないので一学期中はキャッチアップに使う、など)を伝えてくれているため、 効果を測る時期が明確にわかります。 カリキュラム季節講習は未受講なので分かりません。 授業と同じペースで進みながら、できていないところは基本の単元まで戻るなど進むことよりもキャッチアップすることを重視していただいていることがよく分かります。 塾の周りの環境自宅から少し距離が離れているので、雨の日に通うのが大変です。(徒歩で行くため) 駐車場などはないので、面談に行く際には近隣のコインパーキングに停める必要があります。 塾内の環境オープンスペースで目が行き届きやすいので先生から見て気になるところを指摘できること、生徒側から質問しやすいことがメリットに感じられます。 入塾理由一つ前に通っていた塾で1年間通ったが学習習慣がつかず、成績も逆に下がったため 定期テスト未受講なのでまだ分かりませんが、定期テスト直前の2週間は週末を使って直前講座をやっていただけるようです。 宿題宿題は受講した翌日に自習室でやっているため、親からの目線では宿題のことは分かりません。 良いところや要望面談の際は具体的なエピソードを交えて説明してくださるのでわかりやすいです。 ただし、面談の実施時間が平日の午後早い時間だけしかなく、仕事をしている身としてはスケジュールが合わせにくく不便を感じました。 総合評価まだ入塾してから数値的な結果が出ていないので定量的な評価はしにくいですが、 数学は確実に理解度が上がっているように思えます。 模擬試験を受けた時も偏差値が以前よりも上がっているようで、徐々にキャッチアップができているのではないかと思います。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 逗子校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金1教科から選択可能であり、テスト前のみ科目を追加できるなどの柔軟性があり、無駄がないところがよい 講師講師は、研修を受けているとのことと、社員がいるため安心できた。 カリキュラム個人のペースで進めていける点がよい。テキストは受講教科に関わらず、5教科分をもらえるため、テスト前には使用できる 塾の周りの環境駅から近く、商店街もあり明るいため、帰宅げ遅くても安心して通える。 電車の音は気にならないのでよい。 塾内の環境整理整頓はされているが、入り口から教室が丸見えのため、来客のたびに生徒の気が散るところは改善した方がよい 入塾理由1人ずつのベースに合わせて授業が受けられること。週に一度の通塾でもよいこと。 良いところや要望通塾の回数や時間、教科、進行などを相談の上、決められるところがよい 総合評価決まった形ではないところがよく、スポーツをしながらも通えるため、とてもよい

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 中山校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金他のところは2対1だが、こちらの塾は3から4対1で2教科で、同じくらいの金額で通えるから。 講師どの先生も愛称がよく、子供が楽しかったとかえってくるので。4対1だが全員が暇をすることなく、課題をあたえてくれつつ、わからないところは教えてくれる。 カリキュラム授業の先取りと苦手なところの克服をやるので本人に合わせてくれるところ 塾の周りの環境大通りで人通りも多く、自転車が停められる。 街灯もあるので遅い時間に通う場合も心配がない。 歩道も広いため自転車でも通いやすい。 塾内の環境仕切られてはいないもののみんな集中していて雑談が無い。 はじめに5分テストがあるがみんな真剣に集中して行われていた 入塾理由何軒か説明会に行って値段も先生との愛称もよかったため。また実験などもあり本人の興味をそそるものがあったため。 良いところや要望値段、雰囲気がとてもよく、自習室もあるため、早めにきて宿題ができたりする。 また無料で理科の実験なども参加できるので本人もたのしそう。 総合評価体験だけみたかんじの感想での総合評価になります。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 南加瀬校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は高かったと思います。その分、勉強する姿勢をみにつけることができました。それはよかったと思います。。 講師年齢は中堅の講師で、相談にものってくれて、 いい講師だと思います。本人も良かったと思います。 カリキュラム教材については、基本的なことが記載されていて 初心者にもわかるような教材でした。学校で行われる、中間、期末テストについて対応されていて 参考になる教材だと思いました。 塾の周りの環境自宅から、自転車で5分位の所に塾があり、大変よかかったとおもいます。また、近くにコンビニ もあり、小腹空いた時に、買いにいけてよかった。また、雨の日でも、徒歩10分以内で通所しやすかった 塾内の環境教室は、2クラスがあり、人数も多かったです。広さは、まあまあ広いほうだとおもいます。 当人は、自主的に、自習室で勉強してました。 ただ、成績は思ったほど伸びませんでした。 入塾理由自宅から近く、安価で部活帰りの通所もできたこと、成績がかなり悪かったのできめました。 また、本人が通所することで、自宅でも勉強をするようになり、机上での勉強姿勢が良くなったのも理由です。 定期テスト定期テストの対策は、塾での小テストが鍵を握っていました。小テストを何回も繰り返すことで、 大まかな、点数を取れるはずだとおもいました。 対策してくれてかんしゃしてます。 宿題量は多めで、難易度は基本的でした。 次の日迄に、やらないとでしたので、部活あったし、疲れてできてなかったです。 家庭でのサポート塾に行き、息子の勉強状況を講師に聞いたりしました。最終的に、講師の言うとうり、2段階下げて安全的な、高校を受験し合格しました。 良いところや要望講師が生徒に対して、優しく、しっかりわかりやすく教えていただきました。 もう少し、安く授業料にしていただきたい その他気づいたこと、感じたこと風邪などで休んだ際、スケジュール変更ができてよかったです。休んでも、プリントを頂いて、復習できてました。 総合評価基本的に適した塾だと思います。それに生徒のレベルに合わせて、クラスが別れていて、Bクラスで、基礎から勉強をしていました。 ただ授業料金は高いです。 講師はレベルが高いです。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 日野校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金はほかの塾と比べて、高くとも安くともない中間レベルと感じました。 講師子供から聞くと、丁寧に教えてくれて、志望校のこともよく知っていたとのこと。 カリキュラム教材は少なくとも多くとも無いようでした。やる気を起こさせる為に、もう少し少なくても良いのかとおもいました。 塾の周りの環境駅前で、自宅から自転車で通学できたのでよかった。夜遅いときでも不安はなかった。治安も悪くなかった。暗い所も少なかった。 塾内の環境私は直接見ていませんでしたが、特に悪い印象は無かったと聞いています。 入塾理由比較サイト。くちこみ。知り合いの紹介。塾見学で対応が良かった。 定期テスト子供からよく聞いていませんが、適正だったようです。回数も特に気にはなっていません。 宿題宿題はあまりなかったと聞いています。その分指導時に集中していたと思います。 家庭でのサポートふだんは自転車で通学していましたが、雨の時などは車で送り迎えしていました。 良いところや要望特にありませんが、志望校にごうかくできたので感謝しています。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、始業時や終業時はスマホて自動で連絡があったので安心できました。 総合評価ます、いちばんは志望校に合格できたことだと思います。それに尽きます。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール さがみ野校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金普段の料金は良いと思う。長期休暇中の特別講習、受験対策講習を合わせると少し高いかと思う。 講師子どもと性格が合う方がいて、プライベートは話しをしたり、うまくストレスを発散できていた カリキュラム学校の授業に合わせて予習学習をメインでやってもらったので、学校の授業がよくわかったようだった 塾の周りの環境駅にとても近く、コンビニなどもあり授業の合間に軽食を買いに行けた。人通りも多く遅い時間でも安心だった。 塾内の環境個別のグループは毎回変わるようだった。自習のさいには、少し離れたところにスペースがあり、そこで勉強できたようだった 入塾理由自宅から1人で通えて、個別指導だったこと。 体験してみて本人が気に入ったから。 定期テストテスト前には特別講習を、開いてもらい わからないところは自由に聞くことができた 宿題同日やった内容のものを宿題として出されていた。 行事などの時は量を、減らしてもらえていたし 無理のない量だった。 家庭でのサポート授業の送り迎えがメインだった。半年に一度塾長との面談があり、家庭での様子、塾での様子、気になることをいろいろ聞けた 良いところや要望特に要望はない。休んだときも振替のの授業をしてもらえるし、なぜ休んだのかも特に聞かれなかった その他気づいたこと、感じたこと社員の方が少ないのか、近くの塾から臨時で講師が来ることがあった。 総合評価子どものペースに合わせてくれて無理なく通えた。高校にも進学できたので良かった

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 上星川校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金周りに比べて安めだから。 回数を増やしやすいと思った 講師まだ、通って少しなので成果がでていないから。もともと勉強の時間に課題感はない カリキュラム算数のみなのに国語の教科書まで買ったこと。一度も使用していない。 塾の周りの環境目の前に大きな道路があり、交通量が多いため。また、駐車場がないため、送迎が難しい。マンションと隣接している 塾内の環境特に気になる点はない。 入塾理由価格の安さ。子供3人ほどに対して、先生が1名つくため、しっかり教えてくれそう 宿題量は面談時に調節できるため、この前増やしてもらった。もともとは少なめだった 良いところや要望低学年のため、宿題の内容やイベントの予定などを早めに教えてほしい 総合評価まだ、通いたてなので、評価は難しいが、問題なく通っているため。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 鶴見校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は適正かと思いますが、教材は使わない科目も買わないといけないので負担にはなります。 テスト前に活用するにも使えなかったです 講師やり方等教えてはもらえますがテストに役立つ情報は少なかった気がします カリキュラム基本的に自主的に勉強が出来ないと厳しい。 塾と塾からでる宿題だけでなく、自主的に机に向かう習慣がないとやっていけないし、勉強のやり方がある程度確立している子にむいていそう 塾の周りの環境駅からも近くコンビニ 学校も近く通うには便利でした。道もわかりやすく迷う心配もないです 塾内での飲食も可能なので、その辺りに不便はなかったです。 塾内の環境教室はあまり広くはないです。個別指導ですが机は他学年との組み合わせで、雑談をしないように工夫はされています 入塾理由通いやすいこと、個別指導なのでしっかり教えてもらえそうだったため 定期テストテスト対策はありますが、的確ではなかった。 普段通りのカリキュラムなので時間も足りなかったように思えます 宿題宿題の量は適量です。無理なく次の授業までにまにあいます。難易度は高くなく基礎的なものが多かったです 良いところや要望休みたい時の連絡の仕方がわかりにくく、本部にかけないといけない時間、通塾している所に直接など多々ありまささた、休みの連絡はアプリがあるとよかったと思います その他気づいたこと、感じたこと振り替えがあるのは良かった。体調不良や学校行事で休んでも大丈夫なのは良かったです。 総合評価自主的に勉強が出来ること。勉強のやり方がある程度わかる子でないと成績アップは厳しいと思えました。 やる気がないとついていけない。価格は個別にしてはお手頃だったと思います

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 祖師ヶ谷大蔵校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金先生と生徒が1対3の個別で、英語、数学、映像授業で国理社が通塾でこの金額で受講できるのは安いと思いました。 講師しっかりと一人一人対応している感じで、質問を自分からしない我が子に声掛けを随時してくれていて良いと感じました。 塾の周りの環境自転車で通うのに塾の前に自転車が置けるので助かります。また、雨でも徒歩で通え、商店街にありスーパーや薬局が遅くまでやっていて明るいので比較的安心して通えます。 塾内の環境部屋がそこまで広くないので周りの声が気になるかたは 気になるかもしれません。外の声は聞こえなかったと思います。 入塾理由体験授業にて先生がしっかり一人一人に対応していて、安心して通えると感じたからです。 良いところや要望個別で5教科対応してこの価格はよいと思いました。夏期講習を含めると中学3年生は少し高くなるなと感じました。 総合評価個別でこの価格なのと、先生の対応のよさ、通塾しやすさで評価しました。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 武蔵藤沢校(旧学習塾トーゼミ 武蔵藤沢校)の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金夏期講習代が思っていたよりもかさみそうで、はじめに考えていたよりも高いと感じてしまった。 講師教室長の方が時間をとってゆっくりと丁寧に対応してくださったので、疑問に思っていたことなど質問をすることができ、とても好感が持てました。 カリキュラムまだ進度、カリキュラム、授業内容まではわかりませんが、テストの期間はしっかりとテスト対策をしてくださるそうで、安心して子供を通わせることができそうです。 塾の周りの環境自宅からさほど遠くなく通いやすいのですが、雨など降って送り迎えをする際、駐車場が少なく停めにくいのがきになります。 塾内の環境説明会などで何度か伺いましたが、がやがやする事なく、集中できる環境であると感じました。 入塾理由塾の先生が熱心に話を聞いてくださり、子供も気に入っていたため。 良いところや要望先生が子供に協力的なのがとても伝わり、安心してお任せすることができます。 総合評価何件か塾の体験をさせていただきましたが、教室もきちんと整理されており子供達が自習する環境も整えてあり、勉強するのに最適な環境であると感じました。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 二俣川校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金正直言って、どの塾の値段も似たりよったりだと思う。本人があう塾選びが大切 講師個別指導なので、聞きたいことを聞けるとの事です。 丁寧とも。 カリキュラム個人に合わせたカリキュラムなのかどうか。 予定と合わせて行ってほしい 塾の周りの環境駅から徒歩5分くらいなので近い。 明るい道通りなので、とりあえずは良い。駐車スペースはないので電車のみ 塾内の環境設備的には問題なし。 静かですし、騒音トラブルはないと聞いてます 入塾理由体験入塾した結果、指導が良いと判断。 本人も相性がよさそうで大丈夫でした。 定期テストテスト対策はあります。その時期に合わせた内容なので良いかと思う 宿題量は普通だとおもう。 前の塾の宿題量はとても多く、やるきを削がれてた。 家庭でのサポート家での勉強時はできるだけ静かに、集中できるよう心がけてます。 良いところや要望相性がよい。これからが本番なので気に入らないことがあれば物申す 総合評価本人をやる気にさせてくれてますし、何より相性が良いのがとても良い

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 善行校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金個人塾といっても先生1人に対して数名生徒がいるので高すぎず、安すぎず、といった感じに思います。維持費や教材費が最近の塾では当たり前にあとから伝えられますので、心理的にそのような見せ方にうんざりしますが、とはいえ、仕方ないかもしれないですね。 講師講師は一生懸命見てくれているようです。本人も合うようですが、マネジメント力はやはり乏しいのではないかと思いますので、塾長のお言葉を信じ任せてみます。 カリキュラム授業内容、進度、カリキュラムについては入塾後お伝えされてない 塾の周りの環境大きい通りに面しているので、治安は悪くないです。ですが、それゆえ、自動ドアがあくたび外の車の音など、うるさく感じないか心配です。自転車置き場がすぐ横にあるので、通いやすそうです 塾内の環境ブースで分かれてるわけではないですし、隣の島も近いので集中欠ける子には不向きな作りかなと思います。ただ、うちの子供はそれがかえっていいそうで、隔離されるより、みんなでそれぞれ頑張ってる感がやる気になるようです。 入塾理由塾長が親身になってご対応くださったこと、本人がここの環境や勉強スタイルが気に入りやる気を出してくれたこと。 良いところや要望先生が合わなかったときに本人は言いづらいみたいなので、なにかいい方法があればいいですね。また、入塾時にお願いしたスケジュール管理をもう少し現状報告できるシステムがあり共有頂けるとありがたいです。 総合評価全体的には面倒見のいい塾ではないでしょうか。もちろん合う合わないは分かれそうですが、体験もありますし、塾長さんはとても丁寧に落ち着いていらして任せてもいいかなと思いました。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 戸塚西口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の教科も入れたくてもキツい! 講師弱みを見つけて少しずつ力を付けていけるように相談、プランを立ててくれた。 速読を取り入れた。 カリキュラム良かったのか悪かったのかと言えば結局わからないです。 本人のやる気次第でもある気がするのでここでやっていきたいなの意思があったわけでなく親が入れた形になるせいかやらされてる感でめんどくさいなど毎回いわれてました。 塾の周りの環境駅から近く明 大通りの明るい場所なので夕方でも危なくないかなと思いましたし、車で送りやすかったです。 駐車場がないのが困るなくらいでした。 塾内の環境良いも悪くもなんとも言えないですが、しっかり勉強には取り組めてたのかと思います。 入塾理由駅から近く送り迎えしやすい。 夕方からなので人通りが多い明るい場所を選びました。 定期テスト弱みがある文章力に力を入れて内容の理解を深めていただいたと思います。 宿題学校の宿題もあるので 塾の宿題は正直なくていいのかなと思いました。 適当に仕上げてしまうのでその場でやってもらった方がよかった。 家庭でのサポート送り迎えとできたところは褒めるなど本人のやる気がないのでとにかく行きたくないを言われないように気をつけてました。 良いところや要望本人のやる気のなさには講師の方も理解していたので寄り添う形が見え、うちの子に合うペースで力を付けていく形にしてもらいました。 その他気づいたこと、感じたことまだ日が浅いので今は特にないですが、もう少し子供のレベルアップができるように何かしらの対策がほしいです。 総合評価まだ他のゼミなど良いところがないか駅近で探しています。やってみないと相性があるとは思うのでわからないなと感じ、今のところがやってて正解とも思えてはいないです。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 練馬大泉校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金初めての塾なので比べるものがないのですが、パンフレットで見た中では安いほうだと思いました。 講師専属制ではないので毎回違う先生に教わる時もありますが、どの先生もわかりやすいと本人は言っています。 カリキュラム学校の勉強の先取りをしてくれ、以前習ったところでもつまづいているのがわかれば戻って教えてくれるので助かっています。 塾の周りの環境自宅から自転車で通っていますが、暗い道もほとんどなく、1人で問題なく通えています。駅からは少し離れています。 塾内の環境新しい塾なのできれいですし、静かな環境で落ち着いて勉強出来ています。 入塾理由いくつかの塾の体験授業を受けて、本人が通いたいと選んだ塾にしました。 良いところや要望子供のいいところを褒めてくださり、困ったことなどは面談や電話で相談出来るので助かっています。当日欠席の振り替えは出来ないので、子供は急な病気もあるので対応していただけるとさらに助かります。 総合評価初めての塾なので比べるものがないのですが、今のところ困ったところも相談出来ていますし、本人も頑張っていますので満足しています。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 立川栄校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金授業料は安いが、他にサポート費がかかるので思ったより高い。春期夏期講習もかかります。 講師細かく指導できていない、子供が思ったほど理解できていない。 宿題がわからない時がある。 カリキュラム学校と平行してできたり、先に進みたければ予習もできる。 苦手な部分をやってくれる点は良い。 塾の周りの環境バス停から近くコンビニが近くにあります。駐輪場は狭いが立地は良い。大通りに面していて夜も安心できます。 塾内の環境塾内は広い、人によってはだだっ広く集中できないかも。 整理整頓されている。 入塾理由自宅から近く、友達が通っていたので。 集団がよかったが、塾がはじめてだったので試しに入塾しました。 宿題最初は少ない、相談したら調整してくれます。難易度は授業でやった復習。 良いところや要望もう少し一人一人見て対応してほしい。 理解していないのに宿題が出ていて、解けない時がある。 総合評価まだ通いはじめたばかりなので、様子見ている段階。 先生の宿題管理をしっかりしてほしい。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.