TOP > ジャック幼児教育研究所の口コミ
ジャックヨウジキョウイクケンキュウジョ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
国大セミナー(517)
スクール21(816)
臨海セミナー 小中学部(3745)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
個別指導 スクールIE(6085)
※別サイトに移動します
ジャック幼児教育研究所の保護者の口コミ
料金この業界としては普通なのかもしれませんが、高いです。 講師経験豊富で、熱意も感じます。子供も比較的楽しく通っているようです。 カリキュラム復習もしやすく、内容も標準的だと思います。もう少し量があるとより良いと感じます。 塾の周りの環境閑静な場所にあり、駅からの立地も良く、我が家からも近くて申し分ないです。 塾内の環境建物自体に特筆すべき点は感じませんが、生徒数も少ないので、特に不満はないです。 良いところや要望これも業界全体に当てはまることだと思いますが、人気の授業を確保しづらいです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ジャック幼児教育研究所の保護者の口コミ
料金料金は私的には高額と感じます。定期レッスンの他に、模試、長期休暇時の特別授業などもあります。基本的には1単元(1時間)の料金が大まかに決まっており、2単元、3単元…と選択することにより、料金加算がなされます。1年間通しで料金を前払いする場合は、減額などもなされますが、それでも高額と思います。 講師幼児達のやる気を極力削がない様に、言動に留意なさっている様子です。幼児は環境の変化や気分により、実力の発揮が出来ない事が少なくないため、気分を「のせる」のが上手いと思います。私の子供も、問題が解けなくてしょんぼりしている時に、声かけとヒントを貰って、その後は抜群に集中力が上がったことがあります。 カリキュラム塾での教材が用意されており、それを行う事で基礎知識と学力が付く様になっています。 学校別の教材なども充実していて、実践的なことも多いです。 塾の周りの環境駅から子供の足で10分ほど歩くので、天候が悪いとやや大変です。(荷物も多いので。) 大きめの地方都市なので、自動車の交通量が多く、安全については親が見守る必要があります。また、専用駐車場は無く、民間の駐車場も近くには大きい者は無いので、荒天時は大変です。 塾内の環境防音はしっかりしていると思います。必要な設備は工夫して納めている様子です。ただ、教室は狭いと思います。(幼児なので、目が届きやすい方が良いのかと思いますが。) 良いところや要望小学校受験に特化した塾であり、特に教室長やその代理となる方々は、教え方や幼児への対応が優れています。全てのことが、受験合格へベクトルを向けた言動であることが実感できます。そしてそれが、塾のデータやノウハウの蓄積から鞠立っているため、非常に論理的です。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更はある程度は可能です。講師陣にあまり当たり外れが無いので(感情面や性格面での不一致を完全に排除することも不可能とは思いますが、講師の能力的には問題がないと思います)、変更してもあまり心配ない印象です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ジャック幼児教育研究所の保護者の口コミ
料金料金としてはかなり高めですが、他にはない環境やノウハウ、兄もお世話になっていたことも含めると満足していますけど 講師とても厳しいですがメリハリがある指導なので、息子も特別なところだと気合いが入り、受験に向けた準備が整えて行ければと思っています。 カリキュラム小学校受験のノウハウを豊富に持っていて、志望校に合わせたカリキュラムが用意されていて親も一緒に成長していける実感があります。 塾の周りの環境周囲の治安は非常によく、教室の指導のお陰で自分勝手な親もいないので、受験に向けて集中できる環境が整っています。 塾内の環境教室内は整理整頓が行き届いていて、勉強をする特別な場所という雰囲気もあり、受験に向けた意識作りにはよい環境だと思います。 良いところや要望子供や親に迎合しない厳しい雰囲気は、子供だけでなく、親も成長できてとても素晴らしいと感じています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ジャック幼児教育研究所の保護者の口コミ
料金基本的に高い。ただ、小学校受験を考えている家庭は、それを捻出可能という事なのでしょう。 講師小学校受験に特化しており、褒め方としかり方が上手。自宅での対応についても指導あり。 カリキュラム記憶の定着しがたい幼児に対して、定着するような配布物やカリキュラムがある。 塾の周りの環境駅から近く、十分に歩ける距離ではある。ただ、交通量が多いので、やや不安はある。 塾内の環境部屋が狭く、保護者も同席なのでかなり狭く感じる。ただ、講師は2人以上いるので目が届きやすく、漏れがあまりない印象。 良いところや要望特に要望はありません。先方はプロですから、その指導道理に学習すれば、受験合格の確立が高まるのでしょうから。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気