TOP > 幼児教育チャイルド・アイズの口コミ
ヨウジキョウイクチャイルド・アイズ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
エディック・創造学園(724)
木村塾 私立中学受験 SEED(41)
馬渕教室(中学受験)(557)
個別指導学院フリーステップ(3101)
個別教室のトライ(10082)
関西個別指導学院(ベネッセグループ)(934)
※別サイトに移動します
幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ
料金受験対策として通うなら妥当なレベルかもしれませんが、うちは習慣付けなのでそう考えると高いです 講師まだ始めたばかりで50分座ってるだけで立派なのに疲れてきた後半に少し自由にしても厳しく注意する、楽しむのが目的と話してあるのに家庭での親の補習を求められる カリキュラム楽しめるようよく出来ていると思うが、持ち帰ったり授業に合わせて持って行ったりする準備が苦痛 塾の周りの環境駅前で大変便利 バス通園の近隣園からも通いやすそう 自分の園からあまりにも近すぎて通ってることを知られたくない自分には良し悪しであった 塾内の環境小学生以上の自習ゾーンの割合の方が高い コロナ禍になり急遽使えるようにしたであろう手洗い場が1つしかなく授業前に混み合う 仕切りがアコーディオンカーテンのようなものだけなので声が集中を削がないかなと見える 良いところや要望アプリの会員に強制的にされているが必要ない場合は外して欲しい 定期的にあるテストみたいなのも希望者のみでいい その他気づいたこと、感じたこと月途中入会だったのでサービスで一回補講してくれるとのことで2回行った週があったのですが、えっ!?なぜ今日!?っていう反応をされた
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ
料金総合的な学力が身に付くようなカリキュラムの割には、他の塾ほど高くない。 講師個別クラスということもあり、理解力をしっかり見極めて頂けます。 カリキュラム詰め込み授業というよりは、個人のペースに合わせた授業を行ってくれる。 塾の周りの環境自宅から近く、車の駐車場もある。また、待ち時間に買い物ができるお店もある。 塾内の環境子供が集中できるよう間仕切りがなされている。また、窓越しに子供が確認できるような窓もある。 良いところや要望親の指導と塾の先生の指導では、全く指導力が違う。子供もそれは理解しており、塾では甘えを見せない。 その他気づいたこと、感じたこと塾に通いだしてから、できることが増えたことは言うまでもなく、性格も変わってきたように感じる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気