TOP > ドラキッズの口コミ
ドラキッズ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
エディック・創造学園(724)
木村塾 私立中学受験 SEED(41)
馬渕教室(中学受験)(557)
個別指導学院フリーステップ(3101)
個別教室のトライ(10082)
関西個別指導学院(ベネッセグループ)(934)
※別サイトに移動します
ドラキッズの保護者の口コミ
講師親身になって教えてくれる。わからないこともフォローしてくれた。 カリキュラム算数と国語とプログラミングも教えてくれて学習のくせが身についた。 塾の周りの環境尼崎駅から5分圏内であり立地はすごくよかった。車でも近かった。屋内にあるため雨でも駅から教室からいける。 塾内の環境教室は独立しており、音もそこまで聞こえない。勉強に集中できる。 入塾理由総合学習をしていたため、学習のクセがつくと考えたから。総合力が身についた。 定期テスト毎週ミニテストがあり、どこを間違えたかなとフィードバックがあった。 宿題宿題は簡単であり、量も適量でちょうどよい。色々な学問ができた。 家庭でのサポート宿題は見ていたがあまり手伝いをした記憶がなく、簡単であった。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ際は3ヶ月に一回だけふりかえが可能であり、とてもよかった。 総合評価総合力を鍛えるにはとても良い塾であり、勉強を癖つけるにはとてもよい。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ドラキッズの保護者の口コミ
料金料金は一般的な幼児教室と同じくらいに感じました。なので特に印象には残っておりません 講師小さなこどもにも配慮されており、通いやすい環境だったので良かったです カリキュラムあまり長く通ったわけではなかったですが、子どもが興味を持つように作られていたと思います 塾の周りの環境御影クラッセ自体のパーキングもあり、阪神電車、バスターミナル(阪急、JRにも行けます)も直ぐ目の前にあるので立地条件はとてもよいです 塾内の環境教室内は整理されており、集中しやすい環境だったように思います 良いところや要望時間帯によって電話が繋がりにくい場合もあったように思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ドラキッズの保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。振り替えがなかなかできないので他の教室でも授業を受けられるようにするなど幅を広げてもらいたいです。 講師幼稚園教諭の資格を持った講師が2人体制で指導していて、よく子どもの様子を見てくれています。キャラクターを使った教材で楽しみながら勉強います。 カリキュラム教材がドラえもんのキャラクターを使ったもので楽しみながら勉強しています。講師から毎回授業の後で今日の内容や子どもの様子を教えてもらえるのでいいと思います。 塾の周りの環境大型商業施設の中にあるので、子どもが授業を受けている間に買い物したりできるので便利です。 塾内の環境教室内は綺麗に整理整頓されています。子ども4人に対して2人の講師で見てもらっているので勉強に集中できています。 良いところや要望自宅ではなかなかつけられないメリハリがついていいと思います。いつでも教室内の様子を見られるように窓があるのも安心です。 その他気づいたこと、感じたこといつも宿題があるのですが、プリント2、3枚と量が少ないと感じるので、もっと増やしてもらえたらいいと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ドラキッズの保護者の口コミ
料金高い割にちゃちな教材は、あまり使うことがなく勿体無かった。同じ値段なら先生の待遇や教室の備品にもっと力を入れてほしいと思う。 講師子どもが好きで関わっていただいているという印象があった。安心してお任せすることができた。 カリキュラム特に英語は内容が薄いので、無駄だなと感じた。とりあえず付け足された感じ。テキストや持ち帰り教材なども数ばかり多く、値段不相応な内容であったと思う。 塾の周りの環境便利な場所にあり、母子だけで頻繁に出かけるのが始めてだったが通いやすかった。 塾内の環境狭く、飲食店とエレベーターの奥にあり落ち着かない印象。そばにベンチがあり不審な人が覗き込んだり座り込んだりしていたこともあり、鍵はかかっているが少し不安だった。 良いところや要望就園前に親以外の大人に大事にしてもらえて、お友だちと仲良く過ごせるというのが目的だったので大変満足。 その他気づいたこと、感じたこと狭くて古い印象の教室で、メンテナンスをする余裕もないのかなと感じた。テレビも古く、DVDデッキも見た感じは旧品。使いにくそうで、たびたび操作に手間取って中断していた。こんなに高いお金を払っているのに、どこに使われているの?と思う。小学館の本部と現場にズレがあるのだろうなと親は感じているのでは…。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ドラキッズの保護者の口コミ
料金授業料は少し高い気もしますが、丁寧に教えてくださっているのでこのような料金でも仕方ないかと思います。 講師先生の話がわかりやすいからか、楽しんで授業を受けています。グループレッスンなのでお友達と一緒に勉強できるのも良いみたいです。 カリキュラム毎回いろんなテーマで進めてくれるので、飽きずに出来るのが良い点だと思う。 塾の周りの環境自宅から近く、商業施設の中に教室が入ってるので通いやすいです。 塾内の環境教室内はいつも整頓されていて、床も絨毯になっているので怪我しない。 良いところや要望施設内、レッスンの進め方、先生の人柄等良い面ばかりなので要望はありません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ドラキッズの保護者の口コミ
料金幼稚園生にしては高いと思います。教材費もかかるのでもう少し安くなると、有難い。 講師初めての先生なので特に何も感じていないです。今後の授業に期待。 カリキュラムテキストはカラフルで見やすい。子供の興味がわきやすいテキストになっている。 塾の周りの環境駅から近いので通いやすい。ショッピングモールの中にあるので待ち時間に買い物が出来る。 塾内の環境ショッピングモールの中にあるのにとても静か。集中できる良い環境。 良いところや要望教材、環境、など良い面が多いので満足しています。授業料がもう少し安くなると良い。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ドラキッズの保護者の口コミ
料金他の幼児教室も色々と検討したことがあるが、他と比べても安いと思う 講師先生が優しくて面白いので印象がよかった、子どもも嫌がらずに楽しんで通っていた カリキュラム小さな子どもでも取り組みやすいように、遊びを取り入れてうまく興味を引いていた。 塾の周りの環境ショッピングモール内のなので、待ち時間に買い物ができたり、終わった後に遊んでかえれる 塾内の環境少し周りが騒がしく、ゲームやおもちゃなどの誘惑がおおいので授業に集中しにくい 良いところや要望子どもが楽しんで授業に取り組める工夫があってとてもよいと思う その他気づいたこと、感じたこと5~6人の子ども相手に2人の先生が授業を行っているので、わかりにくいところを丁寧にサポートできているように感じた
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ドラキッズの保護者の口コミ
料金月謝の点は最初からドラキッズ通学しか考えていませんでしたので、特に不満はありません。教材も充実しているので満足してます。 講師小学校に向けて集中力をつけたくて入校しましたが、とても優しい先生ばかりでひとりひとりの特性を押さえた上で接して下さり、機嫌良く通っています。 カリキュラム分かりやすく、また子供の興味をそそる内容のプリントで、飽きが来ず机に向かって勉強しています。 塾の周りの環境自転車で通えるという点が最大の魅力です。また駅直結なのもあり、電車でも通学可能なので便利です。 塾内の環境建物も清潔、設備、環境も勉強するにあたっては充分なスペースが確保されており不満はありません。 良いところや要望先生も優しく、個々に応じて接し方や対応を変えてくれるので満足しています。先生もこまめに進んだ状況を説明して下さるので一丸となって取り組めているように思います。 その他気づいたこと、感じたこと先生がまめに私たち保護者に子供の様子やできるようになったことを教えてくださるのが助かります。おかげで机に集中して課題に取り組むことが習慣化できました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気