TOP > 七田式の口コミ
シチダシキ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
国大セミナー(541)
スクール21(842)
臨海セミナー 小中学部(3921)
個別指導の明光義塾(9708)
個別教室のトライ(10474)
個別指導 スクールIE(6342)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
七田式の保護者の口コミ
料金結構高めなので、出来れば値段を下げて欲しいのが一番切実に思っています 講師入会当初からずっと担当して下さっていた教師が途中から変わってしまった カリキュラム付属のCDが、今年からまた変わり、親が子供への勉強の教え方等いらない部分が増えて残念 塾の周りの環境電車に乗って、更に駅から歩くので、時間はかかるし、雨だと大変。車でも遠い 塾内の環境特に気になる雑音は無いが、道路に面しているので、選挙カー等は厄介 良いところや要望入会当初からずっと担当して下さっていた先生は、気にせず、更に内容の濃いカリキュラムで大変良かった その他気づいたこと、感じたこと規制がだんだん厳しくなってきて、振替等がきつくなってきてしまったので、なかなか休めない
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
七田式の保護者の口コミ
料金非常に高い。月謝以外にCDや紙の教材等の負担が毎月一定料金かかるのでその負担が大きい 講師自分本位な先生が多い。右脳に叩き込むため早口が多いが活舌悪く大人でも聞き取れないことがある。 カリキュラム紙の教材が多いが価格が非常に高い。何かにつけ教材を買わせようとする 塾の周りの環境浦和駅から徒歩7~8分。人通りもあり治安は悪くない。近くにコンビニもあり便利。 塾内の環境塾内は狭く、親も居るので通路を通るのも一苦労。教室は6人が最大だが6人居るとせまく、圧迫感がある 良いところや要望子供の記憶力は確実についていると思う。また親への子供との接し方等の話もあり参考になる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
七田式の保護者の口コミ
講師担当講師にもよりますが、自分の子供の講師は子供に飽きさせなく、やる気にさせる力がある。 カリキュラム全般的なことはすべて網羅していると思います。 記憶や暗唱、瞬間記憶、ESPなどに力を入れている。また、作文を書けるようになる為の訓練など、他の塾にはない特色があります。 その他気づいたこと、感じたことまだ幼稚園年中ですが、掛け算九九、繰り上がりのある足し算、繰り上がりのない引き算、一年生の漢字20~30位、カタカナひらがなはすべて読めます
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気