TOP > 東進衛星予備校【木村塾】の口コミ
トウシンエイセイヨビコウキムラジュク
※別サイトに移動します
東進衛星予備校【木村塾】の保護者の口コミ
講師個人的な指導は多かったようですが勉強面の指導というよりは勉強方法などが多くあまり満足はできていない カリキュラム自分で好きに決めれるので早ければすぐに進めることができるしやらなければ遅くなる 塾の周りの環境阪急塚口駅から徒歩3分程度ととても近く交通の便がとてもいい。自転車の駐輪場も多いので環境に関してはかなりいいと思う。 塾内の環境割と雑音が多く、窓を開けれないので冬は熱が篭りやすいです。その点だけがマイナスな面 入塾理由家が近く部活動をしていても自由に勉強できることから通塾しました。また、同じ学校の人も多かったからです 良いところや要望理系のチューターが少なく、数3や物理、化学の質問がしにくいらしいので理系のチューターを増やして欲しい 総合評価確かにお金はかなりかかりますが自分で勉強できる人にとっては最適な場所だと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校【木村塾】の保護者の口コミ
料金高い。利息支払いたくなかったので一括払いにしました。親にとっては娘のやる気に答えてあげたかった。 講師最後まで直接会っての励ましフォローには感謝していますが、いろんな先生がいてるので合う合わないがありました。 カリキュラム生徒の時間に合わせての勉強ができるのでとてもよかったと思います。 塾の周りの環境高校が電車通学だったので学校帰りに塾に直通うことができました。駅近でとてもよかった。コンビニやお店があって空腹を凌げる場所もあってよかったです。 塾内の環境環境について子供から悪いと言ったことは聞いてません。ただ応接室と職員室がパーテーションで仕切られているだけなので個室があればよかったのになーと思いました。 入塾理由塾長初め全てが親切丁寧。大変お世話になりました。他者との競争が励みとなる部分もあれば 常にプレッシャーに立たされるので健康管理に十分気をつけないといけなかった。 総合評価最後まで励ましに徹してくださった。本当におせわになりました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校【木村塾】の保護者の口コミ
料金映像授業の割には高額。 お勧めのまま選ぶと、すごい額になるため絞っているが、もう少し安くしてくれたら、いろいろ取らせてあげれるのにと思う。 いつ入塾しても、担任費や年間模試費は同じなので、学年終わり近く入ったためもったいなかったと感じた。 授業料が年間一括払いなのは高額なのでどうかと思う。それ以外だとローンを組むことになる。 講師進路指導は親身になってくださり、進路に合わせた情報を教えてくれたり、計画を立ててくれるので良いと思う。 映像授業の質は高いと子供が言っていた。 カリキュラム個人の映像を見る速さによって進度が違うため一律ではない。 映像授業にはテキストがそれぞれある。一般の参考書のアドバイスもしてくれるそう。 共通テスト模試があるのは良い。 塾の周りの環境駅近で夜も明るく、治安は悪くない。 自転車置き場が少し離れたところに3箇所ほどある。 関西スーパーも近いので、軽食を買うこともできる。 塾内の環境映像を見る個人ブースが並んだ部屋が2部屋ほどある。 中央に職員スペースがあり、あちこちで先生に質問をする姿が見られる。 入塾理由高校からも近く、友人が多く通っており、昔から知っていてなじみがあったため。 良いところや要望フランチャイズなので高いのかもしれないが、もう少し安くしてほしい。 社員の先生が現在2と名少ないため、もう少し増やさないと全員の進路指導が大変そう。 その他気づいたこと、感じたこと週一回グループホームルームが1時間あり、部活やテストで忙しい時は大変そう。 総合評価映像のクオリティーは高いが、料金が高すぎると感じる。 友達がいるので、我が子は楽しく行っているが、モチベーションが続かない子は映像授業だと足が遠のきやすくなると思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東進衛星予備校【木村塾】の保護者の口コミ
料金今は最低料金で講座を取っているが、 高2になると教科数も増えるので 高くなっていくと認識 講師映像なので、それに関しては東進は抜群だと思いますが、まだチューターの指導などは受けていません カリキュラム体験を受けた分はとても分かり易く 自分のペースで受けれることがベスト 塾の周りの環境グループミーティングがあるので、 それに時間を割かれるのはどうかな、、と思いますがいい効果を期待してます 塾内の環境和気あいあいの雰囲気もあっていいなと思う反面、 自習室での集中ガできるか?少し不安 入塾理由距離が近くて 自習室があること 好きな時間にいける 土日もあいている 良いところや要望東進の映像については きょうだいでいいことは確認済みなので あとは本人に合うかどうかだけだと思います 総合評価立地も値段も内容も特に問題ありません。 自分でしっかりやるだけなこで 特に何もないです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東進衛星予備校【木村塾】の保護者の口コミ
料金進学先の大学にあわせるとどんどんとコマ数が多くなり、金額もかさむ。 講師一般的な進学情報は豊富だが、一人ひとりの特性を理解しての進学先の選定にはあんまり親身になってもらえない。 カリキュラム自分できちんと進めていける人でないと厳しい。全部個人主義のため、向く人と向かない人がいると思う。 塾の周りの環境駅から少し離れている立地で普段は閑静だが、野球のシーズン時期は人や交通量が多く、周辺道路や駅周辺はとても混雑している。 塾内の環境個別ブースになっていて他人が気にならず集中できる。いすが座りやすく長時間座っていても疲れない 入塾理由家から通いやすく、大手予備校だったから進学情報が充実していると思った。 定期テスト映像授業をみていく形式なので、学校の定期テスト対策はないと思います。ただ自習室は使え、質問とかはできます。 宿題映像授業をこなしていって、テストをして終了の評価をするようだった、特に宿題はなかったようだが、内容を理解できているかのチェックはあった 家庭でのサポート受験期前には長時間自習室にいることが多かったので、お弁当や食事のサポートをした。 良いところや要望映像授業を選択しすすめていく形、自分できちんと管理できなければ大変だと思う。また進路のサポート向こうからの声掛けはすくないので、こちらから色々と相談をもちかけるようでないとなかなかサポートしてもらいづらいと思う。 総合評価費用が高い。映像授業の内容はとてもいいかもしれないが、それをしっかり吸収していけるかどうかは自分にかかってくるので、スケジュール管理が不得意だと厳しい。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校【木村塾】の保護者の口コミ
料金毎月いくらではなく、どの教科のどんな対策なものを選択するかによって金額が違ってくる。国公立大をめざすと、相当な金額となる。 講師映像授業なので、個人のレベルでちゃんとできる人には良いとおもうが、できないなら強制的に勉強させられるところの方がいいと思う カリキュラムしっかり傾向と対策が組まれているが、自分の意思でちゃんとやらないと意味がない。チューターにいつでも質問できるし、相談もできるが、行かないと意味がない 塾の周りの環境駅前なので交通のべんもいいし、遅くなってもそんなに治安を気にしなくても良い。自転車も指定されているが無料でとめることができる。 塾内の環境広々と言った感じではないが、自習室と映像授業を受けるブースときちんと確保されている 入塾理由友達の影響によるものがおおいが、駅や学校から近く、通いやすかった。 定期テストおそらくないとおもう。よくわからない。うちの子はしていなかった。 宿題ないので、書き用がない。自分のペースでどんどん進めていってできてないところを復習していくようなイメージ 家庭でのサポート可能な限り行くように促した。自宅受講もできるが、自宅では集中しにくい環境だったので 良いところや要望大手なので 傾向と対策はびっちり。ただし、今は公立校でも学校の授業以外に映像授業やいろんな対策がなされているのに、それはしなくていいから塾のメニューだけをやりなさいと言われるのは親として気に入らなかった。 総合評価向き不向きがあるとおもう。自分である程度志をもってできる人にはよいかと思います
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校【木村塾】の保護者の口コミ
料金個別なのでこの位はするのかなぁと思います。 講師子供の将来や生き方まで考えて、大学選びをサポートしてくれると感じたので。 カリキュラムその子に合った勉強方法で進めてくれる。自習でも質問ができる。 塾の周りの環境駅から近いのと駐輪場があるのがいいと思います。ちょっと、周りは賑やかではありますが、そんなに影響はないかと思います。 入塾理由その子にとって必要なことを、具体的に指導して下さると感じたので。 良いところや要望皆さん、とても熱心で、本気で接して下さるのがとても良いです。 総合評価ここなら子供にとって良い方向に導いて下さると感じた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校【木村塾】の保護者の口コミ
料金料金自体は高めであると思う。しかし、目指した大学のレベルを考えると仕方がないのかと思う。 講師グループミーティングで自己の意見を発言できたりと、困った時には話しを聞けたりしたと言うことで、良かったと思う。 カリキュラム目指した大学にあった指導であったり、生の声を聞けたりと、知りたい内容がもれなく収集できた。 塾の周りの環境伊丹駅からすぐ近くで、かつ自宅からも自転車で約5分であり、通うには立地条件としては申し分なかった。駐輪場が少しはなれていて残念だった。 塾内の環境設備に関しては、あまり理解していないが、集中して自習も出きると聞いたので、問題ないと思う。 入塾理由難関国立大学を目指すにあたり、勉強方針であったり、いろんなアドバイスがもらえるとおもったから。 定期テスト定期テストはあったようです。テスト前の対策というよりは、テスト後のケアをしてもらったようです。 宿題課題は出ていようで、量、質ともに適量であったようだ。自宅でも適度に勉強していたので。 家庭でのサポート基本的には、塾に通うのを優先して予定を計画。また面談については必ず聞きにいくようにした。 良いところや要望周りの学生もある程度のレベルを受験するため、切磋琢磨できる環境であった。 その他気づいたこと、感じたこと気にならこることはあまり無く、引き続き学生の指導をしていただきたい。 総合評価料金は高めであるが、やはりレベルの高い大学を目指すためには仕方ないことである。でも、それに値する指導であったと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校【木村塾】の保護者の口コミ
料金インターネットで良質な授業を無料で受けられる時代というのもあり高く感じてしまう 講師講師の方の人気、不人気は別れるので事前によく調べてから受講を決めた方が良い。 カリキュラム進学校のようにはやめのカリキュラムで進めてくれるのは魅力的です。あとは、子供のやる気次第だと感じる。 塾の周りの環境公共交通機関が近くに通っており立地は比較的いいと思う、治安については実際になにかトラブルが、あったという話は聞かない。だか、治安が良いとは言えないので少し注意は必要だと思う 塾内の環境環境はほどよく整理されていた。また、雑音なども問題になる程のものはないと感じる。たまに、大きな話し声などが聞こえる時があるのが玉に瑕だと思う。 入塾理由家や通っている学校に近いことや知り合いが通っていたため試しに行ってみたところ気に入った。 良いところや要望この校舎だけでは決められないのだろうが、もう少し値段を安くしたらより魅力的になると思う。 総合評価比較的生徒一人一人に向き合っていて、いい塾だと感じた。 値段のことがやはり気になる点ではある。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校【木村塾】の保護者の口コミ
料金高校1年から3年生になるにつれどんどん授業料も上がり最初に提示された映像授業が本当に必要なのかわからなくなってしまうので途中で見直す話があったほうが良いと思った 講師映像授業なので有名講師に教えていただけるのは良いと思いますが、補足として教室に居る講師に聞きづらい雰囲気もある。 カリキュラム映像は大学受験に向けて色々吟味して提示してくれましたが、本当にいる科目をどんどん削っていかないとこどもにとっても時間がなく受ける時間に追われてしまう為学校の定期テストの対策とかの時間がとれなくなってしまいます。 塾の周りの環境塾の周りの自転車置き場などが夜遅くに帰るときは暗く人通りも少ないので女の子だと少し危険だと思いました。 塾内の環境教室は1人ずつ仕切りがあり周りの人とは話をしたりすることはなく自分でパソコンで個々の進み具合に応じて映像を見るので静かで集中できます。 入塾理由早い時期から大学受験に対する意識を高めて欲しくて決めました。 学校も進学校なので授業の進み具合も早く遅れないように早め早めの予習かできるように選びました。 定期テスト定期テスト対策は特になく塾の自習室でチューターに少し聞くくらいしか出来なかったようです。 宿題特に宿題はあまり出ていなかったと思います。コロナ禍では家でも映像を見ることができました。 家庭でのサポート授業の進み具合や毎年進学状況の移行具合やどの分野の授業時間を増やしたいほうが良いなどの話を担当の先生と話しました。 良いところや要望大学受験まえには教室を開放してもらえて集中して勉強さることができせんせいも時々励ましてくれました その他気づいたこと、感じたこと1、2年生の間にもっと早くカリキュラムを進められるようにもう少し声掛けしてもらった方が3年になってからもカリキュラムに終われ受験体制になるのが遅かったようにおもいます。 総合評価進学校に通っていたので授業を先取りして勉強出来ていたので学校の予習が出来ていて授業にあまり遅れることがなかったように思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校【木村塾】の保護者の口コミ
料金AI演習が高すぎたのと、担任指導費や模試費、手数料といった金額が加算されてかなりの額を支払わなければならなかった。 講師比較的わかりやすいと言っていたが、演習が少なく、成績が伸び悩んでいた。 カリキュラム早めの受講を勧められたらしく、毎日受講に追われていたためカリキュラムは早く終わるが、成績は伸び悩んでいた。 塾の周りの環境駅が近く、飲食店やコンビニエンスストアもすぐ近くにあり、学校と家との距離もちょうど良かったため非常に通いやすかった。ただ、パチンコ屋が周りに4件ほどあり、治安はかなり悪く心配だった。 塾内の環境自習室は狭くてテスト期間などは席が埋まっていることもあったらしい。外の音が聞こえやすい仕様になっていたとも言っていた。 入塾理由映像授業で塾に通う日時を自由に決められる点がよく、予定が合わせやすい。 良いところや要望SDGsカリキュラムは必要ないと思うし、お金を支払っていなかったにもかかわらず強制的にやらされていた。 総合評価自由に通える分、どうしてもさぼりがちになったり、受講に追われて学校の課題や勉強が追いつかなくなることも多々あった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校【木村塾】の保護者の口コミ
講師映像配信授業です。講師を1年間変えられないらしくて、よくわからない授業を1年間受けて辛かったみたいです。 カリキュラム学校の授業に則したものでないので、なんとも言えない。本人は、学校で習ってから復習で映像授業見ようとか工夫しているみたい。 塾の周りの環境自宅から徒歩5分ぐらいで着くから安心です。また、通学路にあるため学校帰りにも寄れるのがいいと思います。 塾内の環境面談で一度いきましたが、明るい雰囲気のような感じがしました。 入塾理由木村塾からそのまま入塾した。なかば強制的に。ただ、友達がたくさんいたので、本人は嫌ではなかったらしい。 定期テスト東進は大学受験塾なので、定期テスト対策はまったくしてくれない。定期テストのたびに自力で必死に勉強しています。 宿題宿題は出ていないように思います。映像配信授業なので、わからなければ戻って見直して問題解くって感じだと思います。 良いところや要望自宅から近いことがやはり一番いいと思います。電車やバスで通っている生徒もいるようですし。 総合評価定期テスト対策してくれないのがやはり不安です。わからないところは質問してと言われているようですが、受験間際の高三の対応で忙しいみたいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校【木村塾】の保護者の口コミ
講師塾のチューターが、子供の疑問点に関する答えが曖昧であまり納得のできない答えを返されたこと。塾によってチューターも違うので当たり外れがあるのかもしれない。 カリキュラム子供の成長に合わせた授業だった。じっくり進めて行くタイプだったため基礎がおろそかにならず発展レベルに到達できた。 塾の周りの環境高校から近い位置にあるため放課後そのまま塾に直行していた。必要なテキストも量が多いわけでないためそこまで苦労していなかった。 塾内の環境子供が勉強するのに困っているような設備ではなかった。道路に面しているがそこまでの雑音はしていなかった。 入塾理由子供の先輩や同級生が実際にこの塾で成績を伸ばしていることを知ったため。また、塾としての勉強へのスピード感が子供に適していると感じたから。 良いところや要望近くの高校から来ている人が多く、塾での友達がたくさん増えよく質問し合っている。地元の人が多くを占めている。 総合評価結果的には第一志望であった大学に進学できたため塾の授業には満足している。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校【木村塾】の保護者の口コミ
料金最初にコマ数を決められて、一年分を一括で払ったあと、 追加で受ける共通テスト対策や、東進独自の教材を勉強する科目や、SDディーズを3年間うける授業が、別料金だったため、総額にするとかなりの金額になった 講師講師から大学の話をよく聞いていたみたいで、目標とする大学が決めやすかったように思う。また、授業内容だけではなく、バイトの話や、趣味の話など、気さくに話せる環境を作ってくださり、うちに籠りやすい息子でしたが、そのおかげか、わからないところも気さくに聞ける環境をつくっていただけたのは感謝しています カリキュラムコマ数を沢山とることができなかったため、苦手分野を伸ばすために、その分いろいろな別教材を用意してくださりました。 塾の周りの環境徒歩10分の距離にあり、駅に近くコンビニも徒歩であり、塾の時間が長いときなどは、コンビニでおにぎりを買いに行ったりしていたみたいです とても便利な場所でした 塾内の環境教室のある建物は、道路側ではないためとても細い道のため、車は滅多に通らないため、かなり静かな環境だと思いますが、 学生がかなり多いため、中は子供たちのしゃべり声が響きとても、がやがやしてうるさかったように思う 入塾理由もともと、小学校、中学校と木村塾に入塾していたので、高校生になり、大学受験するのであれば、東進へとの進めで東進へ入塾しました 定期テスト定期テストの対策はありません。大学受験が目的のコースだったためか、学校の定期テストの対策はしていません 宿題宿題があったかは覚えていませんが、東進では、映像を1.5倍の倍速で動画勉強が推奨されていたようで、よく1.5倍の倍速で勉強していたように思うそれが、宿題だったかは分かりません 家庭でのサポートとくに、家ではサポートはしていません子供に任せていました 本当に大学に行きたいのであれば勉強するだろうと…本人次第だと思っていました 良いところや要望勉強だけではなく、定期的にグループホームルームがあり仲間同士で情報交換をしたり、ゲームをしたりグループ同士で成績の順位を競い合うなど、工夫された勉強環境で、その中でいろいろなことを学ばせてもらい、人間としても大きく成長させてもらったとおもっています 総合評価小学校から高校生まで、ほんとにお世話になった塾で、息子には1番合う塾だったと思っています
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校【木村塾】の保護者の口コミ
料金周りから高いと聞いていたが、やはり高いと思う。映像授業をみて質問ができる子には合っていると思う。 講師子どもはインターンの先生と趣味の話ができて楽しそうでした。毎週一回、班での集まりがあり、やる気のない子とやる気のある子がいたそうです。 カリキュラム面談が年に一度しかないので、もう少し増やして状況を教えてもらいたかった。 塾の周りの環境近くに自転車置き場があり、便利でした。近くに居酒屋があるので、夜は酔っぱらいがいて大きな声で叫んでいる人も、いたそうで、治安はあまりよくないかも。。 塾内の環境自習室は静かで仕切りがついた机があるので、集中して勉強できたようです。 良いところや要望大学受験に特化している塾なので、学校の成績は関係ないとのこと。そこが合いませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと1年目は木村塾からの入学なので安かったが、秋に1年分の請求が来るので結局4回の支払いがあり見積もりが高額になりました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校【木村塾】の保護者の口コミ
料金映像授業であり、わからないところを先生に質問したくてもレスポンスが遅い。指導料を支払っているのに不満である カリキュラム本人は納得して通っているため、内容はまずまずと言ったところと感じている。 塾の周りの環境駅近であり、通いやすい立地である。隣接したところには自転車置き場がないので、もっと近くにあれば良いと思う。 塾内の環境教室のわりに迎える生徒数が多いと思う。ロビーはいつも人がおり、ごちゃごちゃしているのが気になる。 入塾理由家から近く、友達の紹介があり、体験をしてみたところ、入りたいと本人が思ったから 定期テスト特にないので、本人のやる気がなければ、伸びないと思う。何か対策をしてほしい。 宿題宿題はないです。出して欲しいです。それに対して、生徒指導料を支払っているので、管理してほしいです。 家庭でのサポートコースを選ぶための三者面談がある。向こうの提案を聞くのみで、なかなか指導内容が見えないので、もっとその辺りを面談で話したいと思う。 良いところや要望相手から用事がある時しか連絡がない。もっとコミュニケーションを取りたいと思う。 総合評価映像授業なので、本人やる気と、理解力があれば、学力は上がると思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校【木村塾】の保護者の口コミ
料金教科ごとではなく、教科の細かい部分でそれぞれ費用がかかり塾側ではそれなりに色々と勧めてくるので何が本当に必要なのか迷った。 カリキュラム成績により適切なアドバイスを受け弱点は強化、長所はさらに伸ばしてくれた内容と思われる 塾の周りの環境駅前にあり食事などもしやすく、通いやすい立地で良かったと思う。ただ最後まで授業を受けていると帰りの交通機関が厳しくなるので雨などは迎えがいるなど少し大変だった 塾内の環境見た感じ狭さなど感じたが設備はちゃんと使用でき、自習室も空きが無く使用できなかったなどなかったようで良かったと思われる 入塾理由以前行っていた塾では足りないと考えていた所、友人が通っていた東進を紹介してもらい通い始めた。 定期テスト弱点の強化と志望校の入試傾向を踏まえ対策して頂けたと思われる。 宿題適度な難度で量はそれなりにあったようだが普通にやればこなせた様子 良いところや要望面談などの時間は融通がきき、こちらの疑問点や質問事項もわかりやすく説明して頂き安心感を持てた。 総合評価自主的にやれる子が行く塾で、合わない不安があったが仲間に恵まれてサボる事なく通えた。 他を知らないので何とも言えないが今思えば少し費用は割高感があったように感じる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校【木村塾】の保護者の口コミ
料金料金設定はコマ数に応じて設定されている。年間の設定なので高額になる。 講師映像授業が基本だが、一定の日数の通塾が必要なので、フォローアップもしてくれる カリキュラム学校の成績アップより、大学受験のためのカリキュラムなので安心 塾の周りの環境駅から徒歩5分くらいです。自宅から自転車で15分くらいです。駐車場はないので、雨の日は休むこともあります。 塾内の環境映像授業なので、集中できるようになっていいます。別に自習室があります。 入塾理由大学受験に際し、合格実績や情報がほしい。木村塾は生徒との関係性も保護者との連絡も丁寧だから。 定期テスト定期テスト対策は特にありませんでした。個人で予定を組んでいます。 宿題宿題はありません。映像授業を受けて、理解度のテストをします。中間テストを受けて合格すれば、次のステップへ進みます。 良いところや要望自宅で授業を受けられる。先生とのコミュニケーションも親子ともども、とりやすい その他気づいたこと、感じたこと塾の授業設定がわかりにくく、子どもに任せているので、フォローがうまくできていない 総合評価目標がわかりやすく、方法もベテランに任せている安心感がある。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校【木村塾】の保護者の口コミ
料金夏休みや冬休みなど特別授業になると別途プログラムを組まれ、別料金になり断れない感じ 講師映像授業なので、それ自体は良いと思うが、実際に在中している講師に解らないところを詳しく聞きたい時わからないこともあったようです。 カリキュラム結果がついてこなかったので、本人のやる気もあるでしょうが、評価としては良いとはなりません。 塾の周りの環境駅から近いので、一般的には便利なのでは無いでしょうか。家の子にとっては自転車で通っていましたので、近いと思いません。 塾内の環境ごちゃごちゃしていたような気がしました。 入塾理由木村塾に通っていて、気に入っていたのでそのまま同じ系列に決めた。 宿題宿題は出ていなかったような気がします。 家庭でのサポート遅くなった時や雨の日には、車で迎えに行ったり、晩御飯か遅くなる時は消化の良い食べ物を作っていました。 その他気づいたこと、感じたこと料金が高いと思いました。お勧めされたのを全部やるととんでもない金額になったと記憶しています。本人のやる気と学校の状態などを考慮して勧める方が良いかと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校【木村塾】の保護者の口コミ
料金身についてるかもわからないのに、新しい講座を次々に勧められてるから 費用がかさむ 講師自分で動画を見ていく環境で、本当に理解できているのか不安である カリキュラム先取りで、勉強を進めた方がいいということで、どんどん映像授業を見るように言われ、復習する時間もなさそう 塾の周りの環境駅からは遠い。周りには特に店もなく、静かな環境にあると思う。 駐車場は少しはある。大体の生徒は、自転車で 通塾している感じ 塾内の環境個別のブースで、動画視聴を進めていく。 自習もそちらで、できる。 生徒の割にブースは多くあるので、自習できないということはない。 入塾理由中学の塾からのすすめで、今の塾に行くのが当然のような流れになっていたから 定期テスト定期テスト対策はない。定期テスト中でも、グループホームルームなどで、時間をとられ、あまりいいようには思えない 宿題宿題はない。毎日、スマホなので、単語などを繰り返してやるようには言われてる感じ 家庭でのサポート特になにもしていない。塾に行って帰ってきたときには、温かいご飯を出すようにしている 良いところや要望自分のペースで授業などを選択するようにしてもらいたい。半ば押しつけのような気がする 総合評価高い授業料を払ってるのに成果が見えてこない。SDGSなどと言って取らされるけど、いらないと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します