TOP > 富山育英センターの口コミ
トヤマイクエイセンター
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
富山育英センターの保護者の口コミ
料金料金は,最近の少子高齢化に伴って、良心的な価格帯であるところ 講師選択の自由や個人能力を 最大限に生かすことや得意分野をさらに引き出す事 カリキュラム統一性があるのがいいところであると同時に、特異性がない所である 塾の周りの環境交通の便の便においては、住宅地の中心部に近いので便利である。 塾内の環境教室内は環境にに配慮されているので、居心地がいいところです。 良いところや要望この塾の特徴である、得意分野をさらに伸ばすという方向性のところ その他気づいたこと、感じたこと特にこの事項については、気づいたところやかんじたところはない
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
富山育英センターの保護者の口コミ
料金昭和ちゅう期に創業したしないで第1号の塾。先頭を切って塾産業化路線で来ただけあり、経費は掛かる。特に設備費と称する費用が高い。 講師比較的若い男性講師陣でまとめられており、保護者の意見に耳を傾け配慮しながらの対応と、20代という年齢から生徒の高校生に対応する近しい世代間からのアドバイスがバランス良い。 カリキュラム生徒の通う高校の行事に合わせ、融通聞く指導日程調整や内容に信頼あり。無理なく学業と並行できる指導カリキュラムに信頼あり。異常なプリント配布指導もなくなり安心。 塾の周りの環境かつての南の中心地ともあり、路面電車が数多く歯医者、学校からも、バス停、駅からも近く、治安も良く環境は良い。ただ車送迎用駐車スペースは少ないが、道幅があり、一時駐車は何とか可能。 塾内の環境入口正面が広い受付講師陣の要るスペースで、まず安心感あり。その奥に自習室が確保されており、外から様子、混み具合を確認することもできる。古い建物だが、学習には酔い。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
富山育英センターの生徒 の口コミ
料金高くはないが安くもない。もっと安くしてくれてもいいぐらいの授業であると思う。 講師厳しく評価させていただきました ここで働いている講師から聞いた話なのですが、ここの講師は授業の研修がないそうです。ですから、それぞれが自己流でやっているのです。他の塾の授業を受けたことがないので特に気にしてませんでしたが、信じて大丈夫なのかという疑問が残ったまま高校を終えることとなりました。先生によっては良い授業のようにとれますが、どこまで信じて良いかは甚だ疑問です。 カリキュラム育英のテキストなどというものはなに1つとして使っておらず、模試の引用や参考書の引用がとても多いです。ですから、この一冊を完璧にすれば大丈夫!といつのはなく、結局はみな自分で使っている参考書で自習室にこもり勉強していました。 授業内容としては、ただ問題演習をする授業が多いです。 問題をやらせ、解説する、それだけなのです。受験におけるテクニックや裏技を教わった覚えはあまりありませんね… 唯一良いところは、解答を添削してくれるところです。学校は添削の返却がとても遅いですから、そのような面では良いといえます。 塾の周りの環境駅からも近く、近くにコンビニもあるので立地はとてもよい。ゲーセンもあるが、そんなところに行く人はいなかった。 塾内の環境空気清浄機でも買えばいいのにと思います。 校舎は汚いが、勉強には関係ないので目を瞑ります。 良いところや要望まず、基本的な授業を学校に任せ切ってることがあまり良く感じませんでした。というのも、県立高校は授業の進度が遅いのにもかかわらず学校の進度に合わせて問題演習しているということです。もっとガツガツ進んで2年生の終わりにはカリキュラムが終わるぐらいのコースを作るべきであると思います。 また、年間のスケジュールというのを知りません。 その他気づいたこと、感じたこと正直な感想を言うとあまりお勧めしません。 成績を伸ばすために塾に行きましたが、伸びませんでした。また、塾のおかげで伸びたと言う友達もいません。結局自分がやるかどうかなので入っても仕方がないと思います。冷静に考えると、塾に対する疑問点ばかりありました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します