TOP > ナビ個別指導学院の口コミ
ナビコベツシドウガクイン
※別サイトに移動します
ナビ個別指導学院の生徒 の口コミ
料金毎日自習には通えて個別の週1で妥当だと感じた。高くもないし特別安いとも思わない。 グループレッスンを取れば安く通えるとおもう。 講師内容は基本的に自由で聞きたいことがあれば聞けるので質問もすぐに解決できると思います。 おすすめの教材や勉強の進め方なども教えてくれると思います カリキュラム自由で質問をたくさんできるのが良いと思う 特別な教材はないので教材費もかからず自分の持っているものを使えるので良いと思います 塾の周りの環境金沢駅や武蔵ヶ辻に近いため電車でもバスでも通える。 武蔵が学校帰りの経由地になるので便利な場所にあると感じた。 電車通学な人もバス通学の人もどちらとも比較的通いやすい場所にあるとおもいます。 塾内の環境個別指導をしていても基本的に教室内は静かです 自習は区切られた机になっていて周りの目も気にならないです。 入塾理由アクセスがよく家からでも学校帰りでも通いやすいと感じたから。 日曜日でも空いている時があるから自習できる 良いところや要望自由に出入りでき、飲食も可能なので勉強するには最適だと思います。 アクセスがよく通いやすいのが良い点だと感じます。 総合評価アクセスもよく自由に利用できるので自主的に勉強したい人には向いている場所ではないかと思います 比較的自由でおすすめです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ナビ個別指導学院の生徒 の口コミ
料金テキストと先生の質がいいが、講習などが重なると高くなると思ったので。 講師接しやすい雰囲気で、質問しやすい。立地も良く、通いやすい。すぐに質問できる雰囲気でいいと思う。 カリキュラムよしゅうをし、2周、3周とできる教材。様々な種類の問題があり、苦手、得意を見つけることができる。 塾の周りの環境駅からも近く、学校からも近いので自習に行きやすい。自転車でもいける。だが、駐車場が狭く、どこに車を停めればいいのか分からなった。 塾内の環境整理整頓がされていて、雑音がなく集中しやすい環境である。自習スペースもあり、分からないところはすぐに先生に聞くことが出来る。 入塾理由1対2の個別指導だったから。 教え方が分かりやすく、分からないところをすぐに聞ける。 良いところや要望先生方が接しやすい人達ばかり。わかりやすく説明してくれる。ホワイトボードを使っているので、手で見えないなどのちょっとした不便がない。 総合評価分からないとこを聞いて、分かるようになった。わかるまで教えてくれた。ホワイトボードを使ってくれる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
ナビ個別指導学院の生徒 の口コミ
料金料金の説明は、きちんとしてくれました。 無理に資料とか参考書も進められなくて良かったです 講師わかりやすかった。考える時間もくれて自分でとかせてくれてそれから教えてくれるところ 塾の周りの環境駐車場が狭かった。車でのお迎えも駐車場が狭いので車を止めにくく感じました。 塾内の環境隣の人の声が丸聞こえと仕切りがなかったところが気になりました。 良いところや要望親切に説明してくれてわかりやすかった。 特に料金の話はきちんとしてくれて安心して通えます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ナビ個別指導学院の生徒 の口コミ
料金ノートが無料でもらえるし、冊子も分厚いので仕方ないと思うが、料金が少し高いような気がした。親によく「あそこの塾は高い。」と言われた。 講師授業ごとに先生が変わる。どの先生も教え方が上手だった。在学していた高校の話を聞かせてくれたり、プライベートな話もしてくれるので距離が近くてよかった。 カリキュラム冬休みに入ると土日に講習があって、希望者は自由に来てもいい。過去問を解いてわからないところを教えてもらえる。授業自体は有料だが、自習室は無料で何時間勉強していてもいい。 塾の周りの環境駅が近いので遠いところからも通えるからいいと思う。近くにコンビニがあって、自習室で食べるのもいい。 塾内の環境自習室には沢山机がある。が、少し部屋が狭いので、人が多い時はぎゅうぎゅうになってしまう。 良いところや要望先生が1人に対し生徒2人でやるので、大きな教室で一斉に教えてくれる塾よりも、効率的に教えてもらうことが出来ると思う。 その他気づいたこと、感じたことほかの中学の生徒もいるので、交流するのがとても緊張した。最初に自己紹介を取り入れてみれば?と思った。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します