TOP > 早稲田アカデミー個別進学館の口コミ
ワセダアカデミーコベツシンガクカン
※別サイトに移動します
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金個別指導な事もあって、料金はそれなりにするが、個別指導塾ではこれが普通だと思う 講師講師は担当制度なので、娘は当たりの先生でとても良くしてくれた。 カリキュラムカリキュラムや教材は1人1人で の状況をみて変更してくれる。 塾の周りの環境駅からとても近く、立地も良い。駅が渋谷駅なのでアクセスもいい 塾内の環境完全に孤立しているブースは少なく、周りの授業の声が大きいと少し集中が途切れるかもしれない 良いところや要望1人1人に合わせたペースで、先生が親身になってくれる点がとても良い その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更を行うと先生が変わってしまい、授業の統率が取れていないように感じた
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金少し高いですがコマ数に応じてのものなので心配ありません。夏期講習などをする場合は追加でかかります。 講師講師の方は若い方が多く接しやすかった。親切な講師が多くて質問もしやすかった。 カリキュラムしっかりと夏期講習や春季講習などがあり納得することが出来ました。 塾の周りの環境緑の建物でわかりやすい。 駐車スペースは無いので歩きか自転車できた方がいいです。 塾内の環境個別で仕切られているので集中して勉強に励むことが出来ます。個別なのでうるさとかもないです。 良いところや要望日程の変更をスムーズにしてくれて都合のいい日に行くことが出来ます。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ場合、講師がいつもの人と違う可能性があるが親切な人が多いので心配ありません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金料金は安くはありません。 夏期講習や長期休みの講習、そして合宿などその都度追加で必要になって来ます。なので、やはり負担はあるかと思います。 教材費もそれなりにします。 講師合宿や強化など通常の授業だけでなく、その他にもとても充実しているブログラムが用意されている。 自習部屋もあり、静かに皆勉強している。 どの先生も質問には丁寧に答えてくれる。 カリキュラム講師の方がこの講座には参加しといた方がいいのか参加はしなくても大丈夫ではないかと、アドバイスをしながらどうするかを決めていくことが出来る。 塾の周りの環境駅の近くにあるので暗くは無いが、夜遅くになると酔っ払いなどが増えてくるので、少し不安になる。 交通の便の面では駅が近いのでとてもいいと思う。 立地は普通かなと思う。 塾内の環境自習室が道路のすぐ側にあって大きい車が通ると少しうるさいことがある。 また、あまり広くはないので早めに行かないと空いてないことがあるのが残念ですね。 その場合は空いてる教室を使わせてくれることがありますが毎回では無いです。 良いところや要望子供が塾に着いた時と出る時にはカードリーダーにタッチをするといつ行ったのか、いつ出たのか親に連絡が行くことになっているので安心して送り出し、帰ってくるのを待っていることが出来ます。 冷暖房がしっかりしていて勉強に集中出来ました。 その他気づいたこと、感じたこと夏休みなどは半強制的に朝から夜まで自習室に行き授業を受けることができるので一日中塾にいることが出来ます。 休む時や夏休みの元からわかっているスケジュールは塾側に伝えておきます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金料金は授業内容に見合った金額でした。夏期講習などの長期休みの講習はコマ数に応じたものになるので、面談などで相談して決めるべき。 講師年齢の近い講師が多く話しやすく、質問や相談がしやすかったです。 カリキュラム教材は志望校に合わせた難易度で納得感があった。講師の方と相談して決めました。 塾の周りの環境駅から近いため、通いやすく治安もよかったです。駐輪スペースがないため、雨の日は自転車は厳しいです。 塾内の環境地下にあるブースは少し閉鎖間があった。2階は外の雑音が少し気になった。 良いところや要望自習スペースが少なく、授業スペースと同じところにあるため、集中できなかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金学校の給食費や教材費で料金が高くなるので負担がかかります。 ですが、息子がしっかり勉強してくれているのでそこまで値段はかかるようには思えないです。 講師とても親切で、息子が行きたいと思える塾だそうです。 相談に乗ってくれたり授業を丁寧にやって下さっているようなので星4です。 カリキュラム息子に合わせた教材に選定してくれました。 季節講習では、ランクを上げてみたりしていたようです。 塾の周りの環境あまり場所的には通いずらいのかなとは思います。 道がよく車が通るのであまり通いやすいとは思えないです。 塾内の環境息子はよく勉強に集中できると言っていました。 たまにうるさくなってしまうようなのですが、楽しいそうです。 良いところや要望先生がすごく元気な方でやる気になるそうです。 塾自体もみんなと仲良くできているそうです。 その他気づいたこと、感じたこと風邪で休んでしまった時に、「無理しないでください」とメールを送ってくださいました。 親切に対応してくれました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金質の割に安く、多くの合格者を出しているので安心して授業を受けることができる 講師先生の教える質がいいし、嫌いな教科も克服してくれるので点数が上がりやすい カリキュラム教材でしっかり勉強道具が足りてるから毎日たくさんの勉強ができて特 得点アップに近づくことができる 塾の周りの環境たくさんの電車が走っているし走りやすい道路もあるので迎えにきてくれる可能性がある 塾内の環境外の音が聞こえないし、しっかりと整理整頓もしているので凄く集中しやすい 良いところや要望受験に合格できるけどもっと優しく教えてほしいし、怒らないでほしいです その他気づいたこと、感じたこと建物が新しいから凄く興奮して授業に受けようと言う気持ちが上がる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金とにかく高い。オプションに次ぐオプションで想定外の金額ばかり浪費したと感じる。 講師数学に特化した指導力のある講師だった。しかし直前期に病欠があったのは残念だった。 カリキュラム個人の能力に合わせた指導がなされたから。個別指導を選んで良かったと思う。 塾の周りの環境駅から近く、繁華街にあるので治安の悪さは感じなかった。遅くまで明るく人が歩いている。 良いところや要望個人面談でできる限り要望は聞いてもらえたと思う。電話も直ぐに取り次いでもらえた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金料金は普通なのか少し高めなのか、周りと比較していないからよくわからない 講師相性が良ければいい合わないと話を聞く気にならないみたいです。 カリキュラム私にはよくわからないけれど本人が良いと言っているのでよいのかとおもおむす 塾の周りの環境駅から近くていいのですが騒がしく、若者が大声で騒いだらしているのをみかけたことがある 塾内の環境駅から近くて交通量も多いので騒がしいのかなとも思いますが建物の中にはさほど影響はなさそう 良いところや要望本人から自主的に伝えるのが本当だと思いますがどの程度理解しているか、きちんとできているのか個人的にかくにんしてほしい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金非常に高いわけでもないですが、見合っていない。 受験生の親からすれば、お金はかけても目標を達することができれば、最終出来に良しではないでしょうか? 講師はっきり申し上げて、素人の先生であると認識。 その中でも親身に教えてくれる先生もいたのかもしれません。 塾の周りの環境途中、移転し自宅から便利になりました。 移転前はちょっと不便なところにありましたが、環境については特に問題ないと思います。 塾内の環境狭い部屋で、とても小さな教室です。 良いところや要望個別ということですが、個人にあったプランを提案されるわけではありません。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金個別塾の平均的なお値段かと思うが 集団塾との併用なので、もう少し安いほうが有難いです。集団の早稲田アカデミーに通っているので、入塾金が免除になったのは良かったです。 講師気さくだが、ややフレンドリーすぎる感じ。 子供は初対面なので、気さくな先生で安堵していたようだが、保護者としては勉強以外の話はあまりして欲しくないように思う。初めだけかもしれないので今後に期待します。 カリキュラムこちらの状況、意見を聞いてくれる。 集団塾で使っていたテキストをそのまま使えるとの事で教材を新たに買わずに済んだ。 塾の周りの環境駅からは近いが、他の塾も沢山入っているビルで分かりにくい 塾内の環境2対1での応対であるが、生徒同士が横並びでも対面でもないので個々に集中できる机の配置。 広過ぎることもなく整然とした静かな環境。 良いところや要望こちらの希望をある程度聞いてくれる。 今までできなかったところを重点的にやって頂けると有難いです。 その他気づいたこと、感じたこと早稲田アカデミーの集団塾より個別の方が進度に合わせてもらえるので良いかと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金集団に比べたら高いと思いますが、個別に見て頂くので、こんなものかなと思っています。 講師歳が近くていいようです。勉強以外の話もしたりしているのでしょうか??? カリキュラム個別なので本人に合った教材を選んでくれました。丁寧に教えてもらっているようです。 塾の周りの環境自転車でも電車でも通えるので、良いと思っています。駅からもわりと近いです。 塾内の環境友達と自習に行ったりもしているので、良いと思われます。特に悪い話は聞いていません。 良いところや要望まだ入塾したばかりなので、なんとも言えませんが、成績に反映されることを期待しています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金個別指導なので仕方ないが高め。もう少し料金が安ければコマ数を増やしたい。 講師こちらの要望に沿った指導をしてくれた。講師の質も良いと思います。 カリキュラム個別指導なので、こちらの要望に沿ったカリキュラムを組んでくれた。 塾の周りの環境駅から徒歩5分で行けるので、子供でも心配なく通うことができる。 塾内の環境コロナ対策も万全で、教室もキチンと整理整頓されており、全く心配ない。 良いところや要望校長先生の対応がとても良く、親身になって相談にのってくれた。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金個別なのでやはりたかめです。 1オン1でなく2オン1で個人的には十分と思います。 講師集団授業の早稲田アカデミーに通っていて、苦手強化のため中3で追加した個別指導でした。2オン1で十分見てもらえます。先生も若く友達のような感覚で見てもらえるようです。 そこに中学生だけでなく高校生もいるため志望校の高校生の学校生活の様子など先生から教えてもらうこともでき、モチベーション上がったようです、 カリキュラムとくにきまった教科書ではなく、学校のワークなどを持って行っても見てくれます。 塾の周りの環境駅前で便利。一階がコンビニ。 自転車置き場が少し離れてるので歩いて通ってますが、我が家はそれほど離れてないので5点にしました。 塾内の環境塾内、きれいに整頓され、静かな環境です。 塾のない日も使える自習室があり、登録してない教科も不明点があれば質問すれば教えてくれるのでうまく使えるならとてもお得。 良いところや要望志望校合格までにすべきことをフォローしてくれる。 前日までにキャンセルなら別日にリスケできるが当日はNG。 校長がとても穏やか。受付の方もとても感じが良い方ばかり。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
講師とりあえずかよっているがあまり、こうしのしつはたかくなく、料金もたかい 塾の周りの環境交通の便はわるくはないが、そこへいくまでの治安はよろしくない 塾内の環境なかの自習室はじゅうぶんなスペースがありそこそこかいてきである 良いところや要望めんだんがながすぎるので、あまりおすすめはできませんが、模試はよいです その他気づいたこと、感じたこと他にはとくにはないですが、おなじこうしをしていできないのが難点
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金他塾併用1対1のコースにしました。 1回の授業あたり割高な金額でしたが、受験まで数ヶ月に迫っていた為、藁をもがる気持ちで入塾しました。 金額なりの成果を期待しておりましたが、期待が大き過ぎたようです。 直前期は日数を増やすよう提案されました。 講師ワセアカの個別指導塾の1対1にした為、先生の指名が出来るのですが、3回通った時点で担当の先生がその曜日の都合が悪くなり、曜日を変えるか担当を変えるかとさらっと言われた。 他塾併用だったので他の曜日に変更は難しく、仕方なく担当の先生を変えてもらった。 受験まで数ヶ月に迫っての入塾で、高い授業料を払っているのに、こんな軽い扱いをされるとは信用問題だ。 塾長からは電話があったが、腑に落ちないまま。こちらが折れるしか先に進めず、子供にプラスにならないと思い、担当の先生を変えてもらった。自習の時に質問に分かりやすく答えてくれた先生が空いていて担当になってもらえたのが、せめてもの救いでした。 苦手な英語の補習的に考えていましたが、長文読解などが主でより実践的な内容をやってくれているようでした。 目に見えるような成果は分かりませんが、プラスになったのは確かだと思います。 カリキュラム他塾併用だったので、主で通っている塾の補習として教材の持ち込みを考えていました。最初の10分程度は分からないところの質問で、あと残りは新たな教材からでした。 塾の周りの環境電車で通っていましたが、駅近で、ロータリーには交番もあり、治安的には悪くなかったと思います。 塾内の環境個別指導塾ですが個室ではなく、広いスペースに机が並び仕切りがあるだけで、自習するスペースもすぐ隣という感じでした。 どうしても他の授業の声が聞こえてきて、マスクとフェースシールド越しの先生の声は聞こえずらいようでした。 良いところや要望感染対策には気を使っていたと思います。 自習スペースは自由に使え、他の教科でも質問出来たのは良かったようです。 その他気づいたこと、感じたことどこの大手塾でもそうですが、合格実績や合格体験記など派手に宣伝しているなと思いました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金個別のためやはり高い、結果ぎでればいいが、その点が不安と焦り 講師まだ数ヶ月で結果が現れていないが、宿題の量や指導などは、希望する学校にあわせて組まれていて期待ができる。ただ、子どもがそれほど期待できる素材ではないのか、塾の熱心さはあまり伝わらない。塾だいを課金している一人の生徒といった感じ カリキュラム希望する学校のレベルや、子供の今の能力にあわせて組んでもらっているのは感じるため今後に期待 塾の周りの環境駅から近く、自宅からも徒歩圏内なので、便利で安心できる場所にある 塾内の環境個別のため集中できると思い通わせているが、他の生徒と先生の会話が聞こえるなど、少し狭い 良いところや要望その都度親に連絡をして、子供の様子や成果などを細かく報告して欲しい
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金2対1の個別の為、授業料金は妥当かなと思いましたが、毎月の施設費が高いかなと思いました。 講師たまたま困っていた科目が国語で面談の先生がベテランの国語担当の先生だったせいか、国語ができない理由やどうしたらできるようになるなど的確に言ってくれた点が良かった。 カリキュラム教材は新中学問題集国語でレベルは高いと思います。漢字と語彙力テストを毎回やります。 塾の周りの環境立地は駅前で交通の便もよく、近くにもコンビニがあります。塾内で飲食はできないので近くのファーストフードやコンビニで済ませることができ、近くに図書館もあります。 塾内の環境ワンフロアー内に全部があるのでどの先生からも目が届きやすいと思います。 良いところや要望毎月の施設費用をもう少し安くしてもらいたい。 面談をしてくれた先生がたまには入って授業をしていきたいと言ってくれたので実現してほしい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金個別なので、割高だとは思いますが、本人のやる気を出して下さるので、良いと思います。また、お休みする時もちゃんと代講も組んで下さいます。 講師先生の相性を見て、セッティングしてくださるので、子供にやる気が出ました。 自習室で勉強していても、どの先生にお聞きしていいかわからないみたいなのが残念です。 カリキュラム試験前には、ちゃんと試験対策をしてくださり、内申書の事も相談にのってくださるのは有り難いです。教材も、教科書を持って行っても見てくださるし、かなり柔軟です。 塾の周りの環境渋谷駅の南口なので、そこまで危なくはないのですが、少し古い雑居ビルなので、もう少し綺麗ならいう事ないなとは思います。でも、凄く便利な場所なので、良いと思います。 塾内の環境全体的にやはり狭いのですが、場所柄仕方ないのかなとは思います。塾内は綺麗に整理整頓されていると思います。 良いところや要望先生方がコチラが気がつかないところも、気を配って下さるので安心ですし、かなり柔軟に対応してくださります。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金料金は一般的な料金設定との認識。夏期講習等も別途費用がかかる。 講師休んだ日は、当日に講師から連絡があり、授業のフォローをしてくれる カリキュラム教材について、自主学習をするように指導されているが、解説が分かりにくいものがある。 塾の周りの環境駅から徒歩7.8分程度。バスもあり。若干遠く感じる程度で特に問題なし 塾内の環境できたばかりの塾なので、きれいな印象。教室などはどうなっているか不明。 良いところや要望勉強に対する講師のフォローは手厚くやってくれているイメージ。事務職間で連携が取れていないケースがあり、こちらから連絡した事項が伝わっていないことがある
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金個別指導で自習室が自由に使え、大手ゆえの情報やノウハウを持っており、受講時間帯も選択できるので、高いとは思いません。 講師とても親身になって相談にのってくださいました。子どもの希望に沿った指導をしてくれそうです。 カリキュラム自習室を気軽に使えるのがとても良いと思います。また受講教科ではない教科の早稲アカオリジナル問題集を購入することができるのが良いです。 塾の周りの環境駅近で、暗くはないし、安全。学校帰りに自習室に寄れそうな感じで良いです。 塾内の環境自習室に一度行きましたが、生徒さんはいろいろな学年がいたみたいですが、それぞれが、集中しており、気にならなかったらしいです。 良いところや要望このまま少し様子を見て、あと1コマ増やすか検討します。受講の内容を確認できるのが良いです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気