TOP > 早稲田アカデミー個別進学館の口コミ
ワセダアカデミーコベツシンガクカン
※別サイトに移動します
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金個別にしては安いと思います。しっかり教えてくれるそうです。ただ講習が少し高いと思います 講師先生の対応が優しく娘も楽しく塾に通塾しています。講師が30分経っても教えに来てくれないというのが少し不満に思っています カリキュラムいいと思います。分からないところを赤バツにして分かるまで出来るところがいいと思います 塾の周りの環境道路はやや近いですが音もあまり気にせず勉強が出来ると言っていました。駐車場も整備されててとてもいいです。 塾内の環境雑音は少ないそうでとても集中してできているそうです。ただし他の生徒との間隔が狭いそうです 入塾理由友人のオススメから体験をし、娘も自分から行きたいと行ってきたので入塾しました 良いところや要望とても分かりやすく教えてくださるそうなのでいいと思います。娘も一学期の期末テストからどんどん成績が上がってます 総合評価個別指導でとても分かりやすく教えてくださるそうでとても良いです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
講師良い点:厳しいがはっきり言ってもらえて、どこを直していくか具体的に見えてきたところ。 悪い点:授業ごとに講師が違う カリキュラム良かった点:学年末試験に合わせた内容からスタート 悪かった点:特になし 塾内の環境良かった点:集中できそうな環境 悪かった点:前の塾にはウォーターサーバーがあったが、設置なしだった その他気づいたこと、感じたこと講師の方はたくさんいて、授業も早く始められました。学年末テストにむけて結果を出すべく授業内容を変更してもらえました。臨機応変に対応してくださり個別指導の良さがでてると思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金料金については他校と同じ位の平均的な金額だと思います。特に問題ないと思います。 講師年齢的には若い先生でしたが、細かな所まで気を配っていただいたと思います。 カリキュラムカリキュラムに合わせた教材でしたので、集中できたと思います。 塾の周りの環境塾の周りの環境は、比較的静かな場所にあると思います。集中しやすいと思います。 塾内の環境室内の環境は、勉強に集中できる環境だと思います。非常に良い環境です。 良いところや要望先生の対応がよいと思います。 要望は、特にありませんが、できれば少し安い講座もお願いします。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金高い。教える事は別に誰でもできる。どうやって身につけるかはあまり教えられない。正月特訓は問題解かせて解説するだけ。特訓と言うより練習というレベル。 また志望校対策もないのであれば、CPが悪い。 講師教科によるし、講師にもよるので、良い悪いがある。 こちらの第一志望を知らないのかテキストに沿った事ばかり教えていて、志望校の対策をしてくれなかった。 別の塾よりは教え方が良かったらしい。 カリキュラム分かるから解けるまでの方法があまり無い。 塾の周りの環境駅から近い。ただ大きなスクランブル交差点を渡る必要があるためちょっと心配。 塾内の環境まあキレイでそこそこだが高校生から小学生までごっちゃにいるのはどうなんだろうか? 良いところや要望情報は持っているが、使えていない。なので親から電話が多くかかってきているし、面談の回数も多い。あれをやってくれとか、これが必要とか、言わないと動かない。 管理職と講師の連絡がちゃんとできていないのがよくわかった。今更わかっても仕方がないが。 その他気づいたこと、感じたこと第一志望校の入試前々日に行かせたが、志望していないが受験の訓練で受けた方が良いと言われた学校の過去問をやらされてた。翌日にその学校の試験があるが第一志望の過去問はやってもらえず。 受験月に入ってもテキストをこなすだけ。過去問は上記の1回だけ。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します