TOP > 熊本ゼミナールの口コミ
クマモトゼミナール
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
熊本ゼミナールの保護者の口コミ
料金塾は、家でする通信教育と違って 値段は高いと思う。 また、5年生になると、週3になるので さらに高くなる。 講師まだ、塾に行き始めて.1日しか塾に 行ってませんので、まだわかりません。 塾の周りの環境車での、送り迎えがしやすいので、 よかったっと思う。後から自転車になった場合 遠いので、その時は通うのは、大変だと思う。 塾内の環境そんなに、教室は狭くはないので 授業中が受けにくいというのはないと 思います。 入塾理由テストを受けてみて、どれくらいの 成績なのか、知りたかったので。 定期テストまだ、定期テストを受けた事が ありませんので、受けてみないとわかりません。 宿題宿題の量は、大体これくらいと、把握していたので その通りでしたが、本人は頑張って解いています。 家庭でのサポート塾のテストを受け、通信教育をしているので、 5年生からでいいんじゃないかと言いましたが 本人が行きたいと言いましたので、通っています。 良いところや要望定期的にテストがあるようですので、 本人には、頑張ってもらいたいです。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時は、振り替えが出来ると言っていましたので、 授業が遅れないよう、頑張ってほしいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
熊本ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は高くはないと思います。家からもっと通いやすいか近ければ継続して通っていたかもしれません。 講師今まで学校では聞かなかったような話を聞けたことがよかった。親子共にいい刺激になったと思う。 カリキュラム中学入試対策の講座を受けたのですが、応用が効かないことがわかってよかった。 塾の周りの環境とにかく家から遠く、電車で自分で行くにも最寄りのJRの駅からも遠いため車での送迎が必要。 塾内の環境個室ではないものの、席がそれぞれパーテーションで仕切ってあって自習できる環境が整っていそうでした。 良いところや要望夏休みの時期などだけでも遠方の生徒のために送迎があると保護者は助かるなあと思いました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
熊本ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は平均的だと思います。ひとり親世帯には割引もあるようです。 講師模試などで問題が解けると褒めてくれるようで、家に帰ってきてから「先生に褒められた」と嬉しそうに報告してくれます。 カリキュラム家での勉強習慣がいままでなかったので、塾の宿題で勉強するようになってよかったです。 塾の周りの環境通りに面しているので出入りはしやすいです。先生が表に立っていてくれるのをよく見ます。 塾内の環境まだ利用経験はありませんが、自習室があるようです。入退室記録がアプリでわかるので便利です。 良いところや要望検定などのお知らせが急なので、もう少し早めにお知らせがあるといいなと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと現時点で特に不満などはありませんが、時間割にもう少し自由度があるといいなと思いました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
熊本ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金を他とも比較をしたが、大差はないと思う。季節の講習や模試等が入ると負担が増えた。 講師特に悪くもない。普通だと感じた。実際関わる事が余りなかったので詳しくはわからない。 カリキュラム受験の為に受講した。うちの子の問題かもしれないが、余り楽しく取り組めなかったようだった。 塾の周りの環境駐車場が手狭で込み合う為危ないと感じた。大きな通りに面しているので便利は良いが、右折で出るのは危なかった。 塾内の環境設備は特に問題に感じた事はない。個別で自習できるスペースもあった。実際自分が通った訳ではないので詳しくはわからない。 良いところや要望子どもが無断で休んだ際に連絡がすぐにないので、行ったふりをして休んでいる事が何日かわからなかった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
熊本ゼミナールの保護者の口コミ
料金まあ、それなりの値段かもしれないけど、小学生レベルでは、高い気がする。 カリキュラム受験にでそうな問題を集めて教えてくれる。やる気のある人は、面接の練習を放課後にしてくれる。 塾の周りの環境市の中心部にあるので、校外からだと交通手段がなく、送迎が必要なこと。 良いところや要望受付を置いてほしい。申し込みに行った時も、誰もいなくて、どうしようかな・・と戸惑ったから。インフルエンザ対策など、感染症の予防対策をしてほしい。 その他気づいたこと、感じたことラインなどで、終了時間が分かるようにしてほしい。終了時間もランダムにして混雑(駐車場)を避けられるようにしてほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
熊本ゼミナールの保護者の口コミ
料金結果的に志望の県立中学校に合格できたので、妥当だったと思います。 講師志望校に通してもらえたので、ニーズに応じた力量はあったと思います。 カリキュラム受験する県立中学校にターゲットを絞った内容の教材だったようです。 塾の周りの環境自宅から歩いて行ける場所にあり、夜間などに自動車で送迎する場合にも駐車場が広いので便利でした。 塾内の環境志望コースごとに分けられた教室ど、一人ずつ区切られた自習スペースが印象的でした。 良いところや要望他の学習塾に比べて、良い意味で締め付けが緩い、のびのびとした雰囲気だったようです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
熊本ゼミナールの保護者の口コミ
料金熟って、こんなもんなのかな・・って思うけど、意外と高いなあって。小学生くらいなら、自分でも勉強できるのに、もったいない気はした。体験入学などがあるのは、良いと思った。 講師子どもの顔をよく覚えていないのはどうなのかな・・と思いました。 カリキュラムそれなりに、活用できそうな内容や教材だったから。面接の練習など、やる気のある人には、個別に取り組んでもらえたから。 塾の周りの環境市内中心部にあるので、その周辺の人は利用しやすいけど、郡部などからは、タクシーか、自家用車での送迎を活用しないといけないので、不便。公共交通機関の便が、郡部からすごく悪いから。 塾内の環境自習室は、密集していて、少し騒々しかった。また、塾講師など、来客対応する人があまりいないので、待ちが長かったり、大丈夫かなと思った。 良いところや要望インフルエンザの時期に通ったので、感染が怖かった。そういうことも考えた設備や対策をしてほしいと感じた。駐車場に止められないこともあったので、終了の時間を少しずつずらして欲しいと思った。 その他気づいたこと、感じたこと熟に勉強しに来ているのか、遊びに来ているのかよくわからない子がいて、困った。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
熊本ゼミナールの保護者の口コミ
料金妥当な金額だったのかもしれませんが、我が家にとっては高価でした。 講師子どもが話しやすいと感じる先生がいらしたので、面接の練習等も行って頂いていました。 カリキュラム入試に必要な学習のカリキュラムだったのではないかと思います。 塾の周りの環境自宅からの距離は近くて良かったですが、駐車場は同じ時間に送迎の車が多く出入りするので危ない印象でした。 塾内の環境自習室もあり、環境は良かったのではないかと思います。子どもは利用しませんでしたが。 良いところや要望目標に応じた授業をして下さったのだと思います。うちの子どもが理解出来ていなかっただけなのか、夏期講習等が終わって通常授業がいつからなのか等の連絡がなく、わからずに欠席した事が何度もありました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
熊本ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は高いですが基礎~応用の力をつけるにはこれくらい払わないといけないのかなと思います。 講師初めての塾で緊張し具合が悪くなったときに電話連絡をもらいました。その後の振り替えなど丁寧に対応していただきよかったです。 カリキュラム子どもに合わせて基礎~応用の授業で無理なくできたのでよかったです。 塾の周りの環境大通りに面しており、自転車置き場もあり通いやすいです。駐車場もあるので送り迎えも便利です。 塾内の環境そんなに広くはないですが整理整頓はなされており不便はなかったです。教室は2階にあるので静かでいいと思います。 良いところや要望遊び手はなく真面目に通い、定期的に行われる模試で力がついているのかわかるのでよかったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
熊本ゼミナールの保護者の口コミ
料金決して安くはありませんでしたが、結果的に志望校に合格できたので、妥当だったと判断しています。 講師厳しいわけではなく、むしろ優しい先生でした。教え方も良かったように思います。 カリキュラム中学受験に向けた専門的な内容でした。結果的に合格できたので、良かったように思います。 塾の周りの環境自宅の近隣にあり、昼間は歩いて通えました。夜間に送迎が必要な場合も、広い駐車場があるので便利でした。 塾内の環境体育館のような広いひとつの空間を、パーティションなどで区切ってあります。ザワザワするのが苦手なら、おすすめできません。 良いところや要望講師によって教え方にバラツキがあったように思います。結果的に合格できたので、文句はないのですが。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気