学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 岡村ゼミナールの口コミ

オカムラゼミナール

岡村ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.413.41
講師:3.6カリキュラム:3.5周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.5料金:3.1

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
岡村ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

岡村ゼミナール 福崎校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

岡村ゼミナールの保護者の口コミ

料金個人授業なのである程度仕方ないが、求めている結果がまだ得られていないので、今の所高いと感じる 講師特に特別なノウハウがあるとは思えず、また受験に必要な情報を頂けなかった カリキュラムなんとも言えない。必要な科目を必要な順で教えていただいてるのかもあやしい 塾の周りの環境車が停めにくく、送り迎えがしにくい。十分な駐車場を用意して欲しかった。周りは飲食店やスーパーなどがあり車通りが多いため、一時停止も難しい 塾内の環境子ども本人から、雑音などで集中できないなどは聞いたことがない 入塾理由目標としている中学校の専門クラスがあったため、通塾を決めました 宿題量は適切で、難易度は普通。うちの子の場合、圧倒的に経験不足なのでもう少し多くてもいいかもしれない。 家庭でのサポート送り迎え、説明会への参加などは行なっていた。宿題のわからないところを教えてもいた 良いところや要望都合がつかず通えない場合、可能な範囲で振替えを行ってくれるのはいいと思う その他気づいたこと、感じたこと個人授業の場合、その子の進度にあわせてカリキュラムを組んでくれるの

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

岡村ゼミナール 勝原校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

岡村ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は適当だと思います。通常の授業に加え、季節毎の講習や定期テスト対策、模試等、実施内容に見合った金額だと思いました。 講師授業の前後でも親身になって相談にのってもらい、ありがたかったです。 カリキュラム学校の進度や受験対策など様々なケースに対応した教材で心強く思いました。 塾の周りの環境自宅からはやや遠く、通塾には車での保護者の送迎が必要な点が不便でした。また、送迎の際、車が混み合うことも若干苦痛弟子たち。 塾内の環境教室は整理整頓がされており、きれいで清潔感のある場所でした。 入塾理由周囲の人からの評判がよく、また、体験授業においての本人の感想もよかった為、入塾を決めました。 定期テスト定期テスト対策は、通常の授業以外の時間で実施していただき、非常に役にたちました。 宿題量は、適切で次の授業までには完了できていました。難易度も本人に合っていました。 良いところや要望欠席したときには、補講があり、決して遅れが生じないようにするサポートがよかったです。 総合評価アットホームな雰囲気の塾で、本人が楽しく満足して通っていました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

岡村ゼミナール 姫路駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

岡村ゼミナールの保護者の口コミ

料金複数教科受講で割引もあり、良心的だったし、 他の塾と比べても安いと思った 講師質問したい時は、忙しい中でも時間を作ってくださったり、相談にも乗ってもらったり、何より気さくな先生だったようだ カリキュラムチョット頑張れば、こなせるくらいの教材で、塾のオリジナルのようだったので、ムダな内容ではなかったような気がする 塾の周りの環境駅から教室までは徒歩数分で、スーパーも近くにあって、学校帰りに寄る時は便利でよかった。 街中なので仕方ないが、駐車場がないのが少し不便 塾内の環境テスト前になると自習に行くが、空き教室でするのか授業があると、席がなく利用できないことがあったようだ 入塾理由少人数、先生との相性もよく、親も先生とのコミュニケーションがとりやすかった 定期テスト同じレベルの学校ごとに対応してくれて、過去問からの傾向対策もしてくれていたと、思う 宿題無理な量ではなく、こなせるだけの量だったのではないなと思う。 家庭でのサポート帰りが遅くなるときの迎えや、説明会、懇談には一緒に参加しました。 良いところや要望先生はお忙しいので、メールを送っても必ず返信してくださり、コミュニケーションがしっかり取れていたので、特にない 総合評価どの先生も熱心で、いつも親身になって、応援をしてくださった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

岡村ゼミナール 龍野校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

岡村ゼミナールの保護者の口コミ

料金クラス、個別とに通わせていたので、料金はたかくなりましたあ。 講師指導先生は、若い方からベテランまで、いらっしゃいまささた。個別で、急に先生が変わる日も。 カリキュラム教材は、子供に合わすてくれます。受験前も定期試験前も、しっかり対策してもらいました。 塾の周りの環境自転車で、行くか、送ってもらうか。 しつかり、駐車スペースは、あります。 近くには、コンビニもあります。 塾内の環境教室は、ひろいです。 ゆったりと、授業は受けれると思います。 入塾理由高校受験のために、通わせてました。学校では得れない情報も入る為。 定期テストちゃんと対策はしていただいてました。 過去問とか、いろいろありました。 宿題量は、負担にならない程度です。 予習、復習も出来てたと思います。 家庭でのサポート塾への送り迎え、クラスと個別にも通わせてました。 情報を集めましました。 良いところや要望自習室もあって、勉強する環境は、良いと思います。 近くにも、コンビニや飲食店があるので、困らないと。 その他気づいたこと、感じたこと受験前には、面接練習までしてくださいました。 有り難かったです。 総合評価しっかり、子供に対して向き合ってくれてるともいます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

岡村ゼミナール 高砂校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

岡村ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は適正だと思います。 中学のときは合宿などそれなりにかかりましたが、高校は自主学習で安かった 講師子どもに寄りそい、進路を決めることにも、よく相談にのってくれて、理想の進路に進むことができた カリキュラム子どもに任せていたので、あまり詳しくはわからないですが、いい関係を築けてた 塾の周りの環境とにかく家から近く、自転車で行けたのでよかった。 送迎のバスもあったみたいで、利用してる子もいたのでよかった 塾内の環境自主学習では、他の学年の子もいて、うるさい子がいるときは困ったみたい 入塾理由家から近くで、規模や先生を子ども自身が気に入ったから決めた。 定期テスト中学のときは、同じ中学校の子が多かったので、しっかりやってくれてたと思う 宿題中学校のときは、テキストで宿題はあったようですが、内容は把握してません 家庭でのサポート雨の日の送り迎えはしていました。面談に行ったり、メールでのやり取り 良いところや要望先生との相性がとてもよく、勉強だけでなく、将来についても話せて、よかった その他気づいたこと、感じたこと先生と話すのが楽しすぎて、帰りが遅くなって、心配で電話したり迎えに行ったりしたことはありました 総合評価とにかく相性がよかった。楽しく通えていたのが一番よかったと思う

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

岡村ゼミナール 太子校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

岡村ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は私が通っていときに比べて倍以上の金額になっているので高く感じます 講師講師の方と面談した際、とても良い印象でした。また子供も嫌がらず通っています。 カリキュラム思ったより成績が上がり切っていないので本人に問題かと思うのですが少し工夫して欲しいです 塾の周りの環境家から自転車で10分と近く雨の日も車で5分です。また駐車場もとても広いのが良いです。ただし幹線道路沿いなので騒がしいです。 塾内の環境教室を覗きましたがとても静かな環境で勉強に集中出来そうな環境です。 入塾理由成績を向上するにあたり選択しました。また私自身が中学生の時に通っていたので決めました。 定期テスト定期テスト対策として直前に5教科の復習する期間があったので成績が向上して良かったです 宿題量は多いと子供は感じるようです。またそんなに難度は高くないようです 家庭でのサポート塾の送り迎えはかかさず行っています。またどのような事をやってるか確認してます。 良いところや要望休みたい時とかは他の曜日に変更してくれるので非常にうれしいです。 その他気づいたこと、感じたこと特に気になっている事は無いのですがもう少し厳しく教えても良いかと思います。 総合評価子供が楽しそうに通っているのでとても良いです。いやいやだと成績が伸びないので

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

岡村ゼミナール 曽根校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

岡村ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は高い。一コマいくらという設定だが、夏期講習になるとやはり平均値まで能力を上げるのにこれだけのコマ数は必要だと提示されるコマ数がとても良い多い。仕方ないのだけれどかなりの負担 講師面談も多く保護者の希望や、本人の希望も親身になって聞いてくれるが、なかなか実績が上がらないので、もう少し個人に沿った指導も欲しかった カリキュラム教材は共通なので、学力の低い子供には解くのが結構しんどそうだった。レベルに合ってない。 塾の周りの環境自転車で2分。夜遅くなってもそこまで心配せずに済んだ。 自宅の遠い人は送迎バスがあるので便利だと思う 塾内の環境自習室もあり環境は良かった。土曜日なども開放されていたので、自由に使用できる 入塾理由なかなか平均点が取れず、何とか普通レベルにまで引き上げたいということと、自宅から近所ということもあり入塾 定期テスト通常の授業でのテスト対策はない。 テスト対策は別枠でコマ数を入れられるので、金額的にも負担だ。 良いところや要望面談は他の塾よりも多かったので、子どもの理解度が把握できて良かった 総合評価結局成績はあまり上がらなかった。本人のやる気のなさなのか、先生の力不足なのかわからない

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

岡村ゼミナール 姫路駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

岡村ゼミナールの保護者の口コミ

料金高いと思いました。 理由は高い割に思った結果が出なかった(思った以上に偏差値が上がらなかった) カリキュラム思った以上に偏差値が上がらなかったので、 学費がただただ高いだけに思えた 塾の周りの環境送り迎えしていたのでとくに 環境を気にすることはありませんでした 駅前なので渋滞が心配なくらいでした 塾内の環境きれいに整備されていた感じなので 勉強するには十分な空間かとおもいました 入塾理由家で勉強しないので、入塾させて勉強しないといけない環境にした 定期テスト普段は2時間ほどの塾だが、テスト前になると長めに授業をしてくれていたようなので その点は感謝してます 宿題宿題は多いように感じました (夜遅くまでやっていた感じなので) 家庭でのサポート送り迎えと、子供が分からないところは質門に答えていたくらいです 良いところや要望宿題が多いのは良かったとおもいます (家で遊んでいた時間が長かったので) その他気づいたこと、感じたこと塾代が高い印象が最後まで残りました 最終的に希望する高校に入れたので良かったとは思ってます 総合評価宿題が多かったので 勉強しないといけない環境にもっていけたのは良かったかなと思いました

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

岡村ゼミナール 龍野校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

岡村ゼミナールの保護者の口コミ

料金少し高いとは思いましたが許容範囲で割にあったものだと思いました。 講師講師の方々も熱がはいっていて非常によかったと思います。エピソードは特にないです。 カリキュラム受験の対策に関してはとても良く対策が始まってから学力が伸びたと思います。 塾の周りの環境自転車で行ける距離で近くにコンビニもあって立地はよかったと思います。夜になると街灯が少なかったのが少し心配でした。 塾内の環境近くに車通りの多い道路があったことです。それ以外は特に気にならなかったです。 入塾理由周りの人たちがいっていて、評判も良かったから。また、家から割と近いとうこともあって通い始めました。 良いところや要望家から近いと言う理由で選んだ塾でしたが結構よかったです。要望については特にないです。 総合評価評判通りではあった。それ以上でもそれ以下でもないです。通ってよかったです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

岡村ゼミナール 福崎校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

岡村ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金についてはまずまず良かったのではないかと思います。補習に別料金かかかったのが高いと感じましたが、仕方なかったです。 講師ベテランの講師の方が多く、安心感がありましたし、若い講師の方も熱心な指導でした。 カリキュラム教材は中学校に合わせてくださったのが、良かったと、思っています。 塾の周りの環境福崎町は住みやすく便利になっており、通いやすいというのが良かったです。また人的にも、同級生らが多かったです。 塾内の環境保護者の立場でしたが一度も教室を見学させて頂いてたことが、ありませんでした。 入塾理由高校受験をするにあたり、個別指導などもお願いしたく福崎校が通いやすかったので決めました。 定期テスト定期テストの前は追加授業をしてくださいましたので、ありがたかったです。 良いところや要望福崎町は住みやすく便利になり、通いやすいというのが良かったです。 総合評価通いやすいというのが1番良かったのではないかと思います。同級生もいましたし。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

岡村ゼミナール 英賀保校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

岡村ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比べると普通だと思います。 週3回通ってテスト前にはテスト対策授業もしてくれるので。夏期講習や特別特訓などの別途費用が結構かかるのでやはり負担に感じる。 講師先生が熱心だと思う。指導も経験の長い先生が多く安心して任せられる。 カリキュラムカリキュラムに問題はないですが、教材が多すぎる気がする。色々使うのは分かるが本当に全部やっているのか分からない。教材をみると使った形跡がないものもあるのでもったいない気がしてならない。 塾の周りの環境自宅から近く広い通りなので暗くなっても危なくないと思います。ただ駐車場が少なく雨の日に車で迎えに行く時に困る。 塾内の環境教室は生徒数の割に狭いと思います。 自習室も狭いと思います。 入塾理由自宅から近く、一人で自転車で通える範囲で探していたのでこちらに決めました。 定期テスト定期テスト対策はあります。その学校に合わせてやってくれるので助かります。 宿題宿題は毎回出されますが、量は少なめ。 部活をしている中1、中2にはいいけれど、部活をしていない子や受験生にとってはもっと出してもいいのにと思います。 良いところや要望先生がとても熱心に指導してくれていると思います。 何かあれば電話がかけてきてくれるし対応はいいと思います。 総合評価経験豊富な先生ばかりで熱心なので上を目指す子にいいと思います。 ただ、やはり上を目指そうと思えばお金の負担がかかります。子供の将来にとってはいい環境だと思うので金銭面の負担は我慢かなと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

岡村ゼミナール 相生駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

岡村ゼミナールの保護者の口コミ

料金ごく普通の料金帯で特別高いといった印象は持ちませんでした。ただ、特別安いという訳では無いです。 講師同じレベルの生徒が多く、通っている中で切磋琢磨できました。先生も親身で接しやすかったです。 カリキュラム夏休みなどの期間は普段よりも集中した環境で取り組むことが出来ました。 塾の周りの環境駅を出てすぐ近くにありアクセスが良いです。地元の高校に通っている人は通学路の道中のためとても通いやすかったです。 塾内の環境国道の横にあるため多少のうるささは感じますが支障が出るレベルではなかったです。 良いところや要望アクセスのところで触れた通り、駅の目の前にあるので通いやすかったのが良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと多少レベルが高めのクラスのため、平均点は既にある人が集まっている印象です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

岡村ゼミナール 西脇校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

岡村ゼミナールの保護者の口コミ

料金受験前の問題集はとても高かったです。 全体的にちょっと高いかなと思いました。 講師近隣の中学生が多く、仲良くなれました。 とてもわかりやすく教えてくださいました。 カリキュラム受験前は難問を解きましたが、とても難しくて解けませんでした。 塾の周りの環境駐車場が小さいのが難点だと思いました。 近くにすき家もあるので塾の前にすぐ食べれていいです。 塾内の環境教室は狭く、机と机の間が狭かったです。 教室は二階と一階にあって、学年別になっています。 良いところや要望小テストも結構あるのでしっかり勉強できます。 勉強する気があれば伸びて行くと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

岡村ゼミナール 龍野校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

岡村ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金はやはり他の塾などに比べて個人的にはたかいかなと思いましたが、講習でのプラスはきつかった。 講師個別でしっかりと話を聞いてもらう事ができるので、困った時はなんでも話かけやすかった。 カリキュラム根本ができないので入りの教材とかが少し自分には向いていなかったのかぁと思います。 塾の周りの環境周りの環境も駐車スペースはしっかり確保されており近くにコンビニもありよい 塾内の環境教室は人数の割に狭いということもなく習っている人達も礼儀があり、しっかり勉強できた。 良いところや要望机や椅子などをまぁ少し綺麗なやつに変えて欲しい、また先生はとてもいい人でした。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

岡村ゼミナール 勝原校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

岡村ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金はそこそこです。基本料金から夏期講習や冬期講習、春期講習などがプラスされたりラストスパートになると日曜日に姫路校まで行って講習を受ける日曜特訓などがあります。 講師博識な先生が多く、質問をしてもわかるまで何度も丁寧に教えていただけます。その道でずっと仕事をしてきているので志望校の相談や合格率などもしっかしと伝えてくれるので安心して挑戦出来ました。 カリキュラム教材はよく出る高校入試問題の基礎から応用まで幅広く行えとびきり難しい問題が数問ある程度です。教材を一通り分かっておけばハイレベルな高校も夢じゃないです 塾の周りの環境はりま勝原駅から徒歩5分で着くので電車で行く人は便利です。また、シャトルバスもでているので遠かったり送り迎えが出来なくても安全に帰ることができます。 塾内の環境3つほど教室があります。20人ほどが入るのが二部屋と40人程が入るのが人部屋あります。周りにポスターなどもないので真っ白な空間で集中することが出来ます。 良いところや要望周りが賢い人達なのでつられて自分も勉強しなきゃという気持ちになります。上のクラス下のクラスと分けたり、成績順に席を分けるのでしがみつきタイプならオススメなのかもしれません。 その他気づいたこと、感じたこと90分を2コマするので空き時間が少ないです。また途中でトイレに行きにくい雰囲気ではあります。集団講習なので仕方ないところはあるかもしれませんが!

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

岡村ゼミナール 相生校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

岡村ゼミナールの保護者の口コミ

料金かなり高いです。賢くはなりますが、高すぎて入塾を躊躇いました。 講師年齢が離れていて横の人は後ろの人と喋ることがダメでした。しかし勉強はしっかりできました カリキュラム教材は賢い人に合わされていて 自分は少し難しかったです。賢くはなりました 塾の周りの環境横に道路があり少しうるさいですが、とても集中できます。駐車スペースが狭いです 塾内の環境雑音は少なくかなり集中できます。しかしたまに横の人から声が聞こえます 良いところや要望みんなと集中できるのがいいところです。エアコンを少し直して欲しいです

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

岡村ゼミナール 高砂校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

岡村ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は、高いと思います。特にちゅうがく3年生の冬期講習は絶対なのですごく高いです。 講師相談しやすい講師がいて、学校のわかりやすく説明してくださりとてもいいです。 カリキュラム集団はどうか分かりませんが個別は中学3年生の冬期講習は絶対に行かないと行けません。 塾の周りの環境土地が悪いのかトラックや、大きい車が通る度に結構揺れることがあります。 塾内の環境たまに集団の生徒の騒ぎ声やトラックや車などが通る音が結構聞こえてきて少し集中できない時があるそうです。 良いところや要望個別は職員室と一緒なので先生たちがたまにお話されていて少し集中出来ません。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良や家庭の用事で休むことになった際、振替がたまにされていないことがあります。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

岡村ゼミナール 加西校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

岡村ゼミナールの保護者の口コミ

料金相場がいくらかは分からないのでなんとも言えません。 無駄なものは特にはありませんでした。 講師話しやすい環境だったので、相談しやすかったのは良かったです。 カリキュラム特に何が良くて悪かったというのはありませんでした。 勉強は捗りました。 塾の周りの環境場所が近くにあったので歩いて通えたところは良かった。 騒音もなくいい環境です。 塾内の環境特に困るようなことはありませんでした。冷房暖房も効いてて良かったです。 良いところや要望勉強する環境は整っていたと思いますので、塾のこだわりがなければここで良いと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

岡村ゼミナール 勝原校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

岡村ゼミナールの保護者の口コミ

料金一般的な金額だとは思うが、昨今の物価上昇の影響もあり、授業料や諸費用が上がっている。 講師講師によって生徒に対する対応の違いがあるようです。 楽しい講師もいれば、少し休憩しただけでヤル気がないなら帰れと怒る講師もいるようで、その授業は行きたくない程嫌だと子供が言っていました。 もう少し子供1人1人に合った指導方法をして欲しいと思います。 カリキュラム今はまだ入塾したてで、それぞれ良いのか悪いのかの判断が出来ない。 塾の周りの環境駅近くで、スーパーもコンビニも近くにあり、急遽お腹が減ったと言われても対応が出来る。通りも大きく明るいので、安全だと思う。 ただ駐車場が狭く、特に迎えの時には混雑する。 塾内の環境1度した入ったことがないので細部までは分からないが、綺麗で明るい印象だった。 良いところや要望出席状況や講義部位・小テストの点数・宿題を毎回メールで教えてくれるのは安心。 講師への要望を言える代表窓口があればいいなと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

岡村ゼミナール 相生校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

岡村ゼミナールの保護者の口コミ

料金良いと思ったのはバスの料金が含まれている点です。バス代が含まれていることが最高にいいです。ただでさえ立地が良いのに。 講師丁寧である。テストのフィードバックもされている。 カリキュラム特に問題はないと思います。本当に頑張って指導してくださっていると思っているので。 塾の周りの環境環境はとっても良いと思います。申し分ないです。バスもあるし、市内でこんなに便利な塾があるのは完璧です。相生は恵まれていると思います。 塾内の環境よくわかりません。ただ面積に応じての人数がちょっと雑音が気になります。 良いところや要望要望は値段を下げて欲しいです。子供が宿題をもっと徹底するように、かつ復習に力を入れられるようにしてほしいです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.