学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 立志舘ゼミナールの口コミ

リッシカンゼミナール

立志舘ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.623.62
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:3.1

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
立志舘ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

立志舘ゼミナール 泉大津校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

立志舘ゼミナールのの口コミ

料金テスト対策授業もお金を取らないし、テキスト代も込でよかった 講師英語の先生が1人1人を気にかけてくれてて、分からないところがあったら声をかけてくれた カリキュラム季節講習ではわかりやすいテキストを利用したことと、テストが近くなると学校別でテスト対策授業をしてくれる 塾の周りの環境家からは自転車で6分ほどのところにあり、駐輪場も充実していた 塾内の環境ノートを提出するところなどキレイに分けられていた、掃除されていた 良いところや要望自習室も使いやすくて、テスト前には自習室を活用していい空間だった

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 中百舌鳥校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は、個別なので少し高い感じはありましたが自分のペースに合わせてられるので良かったと思います 講師個別指導だったので、生徒に合わせた指導で良かったです途中から、先生が変わったのが残念でした カリキュラム教材ば、自分の学校な物を使えたので、普段の授業にいかせました 塾の周りの環境学校の帰りに行けて、駅前だったので大変便利でした車で迎えに行くのも便利でした 塾内の環境自習室もあり、個別の区分けも出来ていたので集中出来ていたと思います 良いところや要望先生のレベルに当たり外れが、あるように思います統一されていた方が良いです その他気づいたこと、感じたこと色々な、受験に対する情報がもらえて親にも勉強になりなりました

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 泉大津校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金夏期冬季セミナー受講に強制的な勧誘や威圧感を多少かんじました。 講師先生方によって意欲が湧く湧かないがあった。入学した時より偏差値が下がったからなんとも言えない。 カリキュラムヤル気のでる勉強が楽しくなるようなやり方を期待していましたが、そうではなかった様です。 塾の周りの環境街灯も明るく先生方が立って送迎時間前後は、挨拶してくれていました。 塾内の環境冷暖房の調節が生徒より先生中心で、不快な温度設定だったようです。 良いところや要望自習室の利用ができたのはよかったです。道路に面していて交通の騒音が気になっていたこともあった。 その他気づいたこと、感じたこと教科の先生によりけりで、一概に良い悪いを評価できません。実際、成績が上がってはいないので、合わなかったのかと思います。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 初芝校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

立志舘ゼミナールの生徒 の口コミ

料金母親は高いと言っていた。他の大手の塾の料金を知らないので何とも言えない。個人の偏差値の上昇度や、それなりの偏差値の公立高校に合格したことを加味すれば妥当な額ではあったのかもしれない。 講師どの教科の先生もとても面白くて、楽しく授業をしてくれました。受験生を鼓舞する言葉もとてもモチベーションが上がるもので、常に生徒一人一人に向き合って受験を応援してくれました。授業がわかりやすかったのは言うまでもありません。 カリキュラム正直この教材でこの授業さえ受ければ今まで学校で授業をまともに受けてなくても余裕でカバーできるのではと思うほどに要点をまとめて学べた。 塾の周りの環境信号の待ち時間が長くて焦る。交差点の人が多くて自転車でスムーズに通り抜けるのが困難だった。車も多く、車道も狭いので自転車で道の端を走行するのが危険だった。 塾内の環境無駄なものが一切無い教室で、先生が授業に必要なもの(ホワイトボード用のペンなど)は先生が各自で持ってくるシステムだったので、物がほとんどなにも置いてなかった。机の前後の間隔がやや狭いように感じた。 良いところや要望良いところはとにかく授業が面白かったところ。受験が迫って授業数が多くなるとさすがに少しの嫌気はさしたが、それまでは特別嫌だと思うことはなく、授業もとても集中して取り組める環境だったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと自分は塾に行き始めてからすごく成績が伸びたが、同じ塾に通っていた人でも塾に通っていない人にすら成績が劣る人もいたので、自分には伸びしろがあったのだなあと思った。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール けやき通り校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金平均的だと思います。 夏季、冬季、春季が 高いかな…でも平均の方ではないでしょうか。3年の施設、資料代が高かったように記憶しています。 講師当時の塾長さんがとても熱心でした。 転勤がよくあるようで、大手ならしかたないのかな という感じです。うちは中学3年間みていただきましたが、受験の年に信頼していた先生がかわるのは 少し辛いとおもいます。 カリキュラム独自のテキストで、難易度が高いようにおもいます。補習もして頂けるので、解るまで熱心に教えていただきました。 塾の周りの環境まわりも塾が多く、別の塾のお友達と一緒に帰ったりもできます。夜でも比較的安心です。道路沿いですので、雨の日の送り迎えもスムーズにできます。 塾内の環境教室は少なく、プレハブのようでした。 本校ではない為 仕方ないでしょう… よく言えば アットホームな感じです。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 大小路校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金子供がここに行きたいと言うこともあり、せっかくのやる気が無くなるのも困るので料金については細かく考えませんでした、リーズナブルと思います 講師男の子でしたが、大人しい性格で、解らない事があっても質問することが遅れて置いていかれる感じが多々あつたかも知れません カリキュラム学校のスケジールにあっていて細かく組み立てられていたようなので、メリハリがありよかったと思います 塾の周りの環境大通りに面して雰囲気がよくバス通りで、立地としてはとても良く、また、治安などに不安もありませんでした 塾内の環境環境に問題はなく、外の環境で集中力が 削がれることはなかったと思います、ビルも綺麗でした 良いところや要望要望については特にありません、このままの感じで着実にやって頂きたいと思います、通いやすいのが良いです その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、子供の友達が多く、気に入っているのが一番だと思います、私としては塾に詳しくないです

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 大小路校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の塾と比べても良心的な料金だと思います。高校受験のクラスで、子どもは現在小学生ですが、月謝と夏期講習、冬期講習、教材費が必要です。 講師授業はわかりやすく、楽しい雰囲気です。子どもの興味をひくように接してくれます。 カリキュラムオリジナルの教材で、個人とクラス全体のレベルを考えて指導してくれます。 塾の周りの環境駅から近いが、塾の前の道がそれほど交通量が多くないので静かです。 塾内の環境建物は新しく、教室や自習室もととのっていてきれいに掃除されています。 良いところや要望クラスの人数が少ないので、一人一人のレベルや興味を持っていることなどを把握して接してくれます。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 深井校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は、相場レベルと思いますが、長期間割引などがあっても良いと思います。 講師普通に相談しやすい感じで、問題無いレベルと思います。子供も不満は無い様です。 カリキュラム季節講習は、料金が割高なので、塾生は割引きしてほしいと思います。 塾の周りの環境駐車場が無い為、雨の日の送迎などが不便です。あと、駐輪場が砂利なのも、雨の日は不便です。 塾内の環境机と椅子が、学校で使っている木製の為、安っぽいと思いました。 良いところや要望料金がもう少し安くなればと思います。あとは駐車場が有れば、良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特に有りませんが、しいて挙げるなら、夜間が暗めに感じるので、照明を増やしてほしいと思います。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 貝塚校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の塾に通った事がないのでよくわかりませんが、うちの子は授業以外に自習室をよく利用していたので不満はありません。が、三年生の一年間は授業以外に土日特別特訓など特別授業が多数あり、別途掛かるので大変でした。 講師学校の先生より教え方が上手くわかりやすいと子供が言っていました。生徒が問題を解いている時、先生が一人ずつわからない所はないか?と声をかけてくれるので、質問しやすくて助かったそうです。 カリキュラム普段の授業は学校の1ヶ月位先をいくかんじで、ちょうど良かったです。授業とは別で月2回程、英語強化コースというものがあって(別料金ですが)リスニングを主にやって貰える様で受験対策にもなり良かったです。 塾の周りの環境徒歩1分の所にコンビニがあります。塾の中に入ると帰るまでは外出禁止なので、みんな行く前におにぎりなど買っていました。 塾内の環境新しいので、教室もトイレも綺麗です。空調設備も大丈夫です。送迎バスは1台しかないので、最終10時のバスは、かなり混み合っている様でしたが、バス代が安かったので助かりました。 良いところや要望うちの子は部活と両立していたので、授業を休む時もありましたが振替ができるので助かりました。休み時間は、職員室の前で先生に質問をしている生徒とおにぎりを食べながら休み時間返上で教えている先生の姿をよく見かけました。 その他気づいたこと、感じたこと三学期に入りいよいよ受験も近づいて後何をしたらいいのか?先生に質問した時「僕達を信じて任せて下さい!僕達は受験のプロですから」と言って貰えて凄く心強く感じたのを覚えています。卒業した今でも、高校の文化祭などに遊びに来てくれているそうです。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 中百舌鳥校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金はまあまあ手ごろです。今の時点では満足しています。詳細は未定です。 講師個性的な先生が多く、ちょっと不安ですが、塾の実績を信じています。 カリキュラム講義回数も満足しています。先生は不安ですが、塾のシステムを信じています。 塾の周りの環境交通の便もよく、家に近いです。ただ駅前すぎて、お迎えの車などが多くて危険です。 塾内の環境線路沿いにありますが、雑音は気にならないようです。道が狭いけどお迎えの車が多いのが、危険です。 良いところや要望学区が変わったり、いろいろありますが、時流についていけているのかが不安です。 その他気づいたこと、感じたこと実績は申し分ないですが、時流についていっている塾なのかが不安です。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 泉北校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

講師ヤル気のある生徒には先生方も熱心に教えてくださいます。志望校決める時は私立さえ受かっていれば公立は少々無理があるところでも勧められます。 カリキュラム子供達が興味を持つような面白い講座と定期的にクラス分けテストもあるので、ちょうど良い緊張感が保てるので良いと思います。 塾の周りの環境隣にコンビニがあるので、授業が長方お腹がすいたときに寄れるので大変便利だと思います。車で送迎するには前で停車しにくいです。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 新金岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの生徒 の口コミ

料金料金はあまりわからないが、塾に通うのにはそれなりのお金がかかると思うからあまり気にしていない 講師とても難しいところだった。受験に向けて行っていたので、その点では良かったと思う。 カリキュラムとにかく難しい。ついていくのに必死だった。課題なども多くしんどかったのを覚えている。 塾の周りの環境周りには特に何もなかった。まあ塾に行くだけなので別に困ることは何もなかった。 塾内の環境とてもいい環境だったのでよかった。みんな勉強に積極的に取り組んでいる人ばかりなのでいいところである。 良いところや要望進学塾ということもあったのでとにかく難しかったが、着実にできるようになつているのが目に見えてわかるのでそこはいいところ

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 大小路校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金費用対効果を考えると、もう少し学力が伸びて欲しいが、確実に少しづつ向上している 講師じょじょにではあるが偏差値は上がってきているもう少し厳しくても良い カリキュラム講習日がランクによって変動するのはいいが、曜日に偏りがある。もう少しバラバラにして欲しい 塾の周りの環境すぐ近くに警察署がある。また、街灯も多く安心できる。他にも大きな声 塾内の環境自転車の駐輪場の整備状況や、自習室の環境が整っている清潔にも保たれている印象 良いところや要望クラス分けがされており、上のクラスへ上がる努力目標が常にある。また、クラスを維持できるかも、モチベーションの維持につながっている

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 三国丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金科目数に比例して月額が決まるので どこまでを 自宅学習にするのかが迷いどころでした また 特別講習もあるので 費用はかさむので 目標設定しないと決められなくなります 講師ここの能力を見たアドレスと熱意をもって指導 能力別編成によるここへの発奮 カリキュラム合格目標先に応じて 必要なカリキュラムの提示がありますが 1,2年は未達項目が多いため 夏・冬などの特別講習もあるため よく考えて カリキュラム選定しないと ビックリする費用になります 塾の周りの環境自転車による通学なので 治安的な心配は 大通りだけなので大丈夫ですが 交通量が多いので雨には危険です 塾内の環境設備は 勉強するためのスペースなので シンプルです 共有スペースとして 勉強できるスペースがあるので 自宅よりも集中できるので 塾時間以外も 自習できる環境があります 良いところや要望自習室が完備されており頑張れるこどもにはよいと思います 定期的な進路指導は 学校より適切に説明してもらえます その他気づいたこと、感じたこと学校の学び方 塾での学び方 自宅での学び方を それぞれアドレスしてもらえたことは こどもにとっては分かりやすいようでした

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 浜寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金については一般的であったと思う.ぼったくりではないという意味で回答をした. 講師授業内容が分かりやすいと言っていた.ただし必ずしも良いというわけでもなく,質問をしにくい先生もいたようです. カリキュラム大手の塾なので,入試についてよく研究した教材であったと思う.つまり無駄なく勉強ができたと思う. 塾の周りの環境大きな国道沿いなので,便利ではあるが送り迎えをする際には駐車をする場所に困った. 塾内の環境比較的集中して勉強ができたようである.自習室についても使いやすかったと言っていた. 良いところや要望続けることができたこと,また結果を残すことができたのがよかったと思う.データが豊富なので志望校を選ぶときに役に立った. その他気づいたこと、感じたこと終了時間が9:50のこともあり,子供だけで帰宅させるのは不安であった.早い時間に帰宅できるようなカリキュラムにしてほしいと思った.

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 狭山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金毎月の月謝は妥当と思うが、夏季講習などの費用が高いと思う。ただし、どこの塾もだいたい同じ様な感じだったので、理解はできる。 講師学長が親身になって教えてくれたので学力が上がった。特に英語が成績が上がった カリキュラムクラブ活動と授業が重なった時に授業の振替、また他のクラスでの授業への参加を受け入れてくれたのですごくかすかった。 塾の周りの環境直ぐ前がスーパーのでため、夏季講習など1日授業を受け受ける場合でも弁当や飲み物を買うのにも便利だった。 塾内の環境当時同学年で3クラスあり、学力別にクラス分けしてあった為、本人のレベルで勉強出来て良かった。 良いところや要望進学コースであったが、クラブ活動に対しても理解して頂ける塾であったので、良かった。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 貝塚校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金ほかの塾と比較しても高い訳でなく、値段相応であると思います。 講師ちゃんと叱ってくれる 興味のある内容の講義をしてくれる 面談がじゅうじつしている カリキュラム宿題を忘れたり、テストの点数が悪いときっちりフォローしてくれるところがよかった。 塾の周りの環境比較的大きい道路に面しており、交通量も少なく送り向かいしやすい。 塾内の環境自習室が狭く、自習できる環境を充実したほうがよいと思う。教室は問題ない。 良いところや要望定期的に実力把握のテストがあり、子どもの実力がわかるので良いと思います。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 泉北校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は高いかもしれないですが、自習室を頻繁に使わせて貰っていたので、それを考えると安くはなると思う 講師人に寄りますが、マンツーマンよりもやり易く、おかげさまで成績も上がりました カリキュラムハッキリと目的意識を持たせ、その目標に向かってどうすればいいかを考えさせて勉強させてくれる 塾の周りの環境路上駐車が多く、迷惑になる場所なんで送迎に非常に困る住宅街なんで治安はいい方だと思う 塾内の環境自習室の利用もし易く、頻繁に利用させて貰いやすかった教室内は当たり前ですが、飲食も禁止でとても綺麗でした 良いところや要望成績もかなり上がりました人によりますが、教室方式の方がやり易い場合もあるので満足している

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 和泉中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金細かい指導を考えると料金としてはしょうがないかなという感じはしますが、複数教科を選択すると高額になります。 講師生徒一人ひとりに対して個別に面談や細やかな指導をしてもらえた。 カリキュラム季節や学期の各々に必要なカリキュラムによって指導してもらえ、良かったと思う。 塾の周りの環境寄り道やサボりとかがしにくい距離だったので良かったと思う。 塾内の環境新しい施設だったので、空調を含め良かった。また、環境的にも悪い地域ではなかったのでその心配もなかった。 良いところや要望保護者に対する面談等があり、子供の問題や状況を把握できた。進路についても細かい指導がもらえた。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 三日市校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は受講する科目数によって決まる。但し、最初の1科目が高く、2科目目、3科目目と増やしていくにつれて少しずつ上がっていくタイプ。お金と時間に余裕があれば、沢山の科目を受講した方が得に感じる。 講師宿題が多いため、単純に勉強量の少ない子供にとっては、塾の宿題をした上で通塾するだけで、ある程度、成績は向上する。基本をしっかりとやるタイプの塾だと思う。 カリキュラム通常は学力別編成だが、定期テスト前は学校別の編成にしてテスト対策をしてくれる。長期休暇中にも特別講習(別費用)がある。 塾の周りの環境駅前にある治安は良いが、車での送り迎えは車を停める所がなく不便。スクールバスはあるので、バスを利用する場合や、自転車などで自力で通塾する場合は問題ないと思う。 塾内の環境教室内まで入った事がないので、良くわからないが、事務所や応接室を見る限り、特に問題があるとは思えない。 良いところや要望子供は途中で辞めてしまったが、辞めようと思っている子供に対しても、先生方が熱心に話をして下さった。出来の悪い子供を切り捨ててしまうような進学塾も多い中、とても親身になって下さった。 その他気づいたこと、感じたこと塾である以上、結果を求められるので、塾の外には、進学先の学校名と進学人数の書いた看板が掲げられているが、決して進学一辺倒でない温かみのある塾だと思う。勉強の習慣が既にあり、高い目標に向かってより自分を高めたいと思っている子供には、物足りないだろうと思うが、そこまで勉強に意欲のない子供にとっては、この塾の授業についていくだけで、ある程度の成績は確保できるだろうと思う。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.