TOP > 立志舘ゼミナールの口コミ
リッシカンゼミナール
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金1教科2教科より5教科受講が一番授業料がお得だった。また、季節授業や特別授業などは別料金だったので、特に夏季講習はほとんどの生徒が5教科選択で、お金がかかったのであらかじめ予算準備をしておくことをお勧めします 講師ベテラン講師の方たちが多く、テスト対策や受験にも的確な指導をしてくれる カリキュラム南大阪での指導実績があり、テスト前は各中学校別に対策授業が組まれ、過去問などで対策授業をしてくれた。 塾の周りの環境駅前にあるおかげで授業が遅くなっても心配することなく岐路につくことができた 塾内の環境教室は自習室としても使えるが、一部の生徒が騒がしく、場所や時間によっては使いにくかったようだ 良いところや要望南大阪での実績があるということで、そのエリアの受験対策や情報などはとても良かったです。また、同じ中学校の生徒がたくさん通っていたのでお互い切磋琢磨して勉強できたのもよかったです.
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は、妥当な値段だったと思います。教材費が年2回かかった。 講師厳しい先生と優しい先生がいて優しい先生の時は、あまり成績が上がらなかった。 カリキュラム中学3年生の時の夏期講習は、カリキュラムが単元ごとやり直せ凄く良かった。 塾の周りの環境自宅から近く自転車で5分ぐらいのところにあり通塾しやすかった。 塾内の環境建物は、かなり古かったが教室は、きれいに整理整頓されてた。自習室は、確保されてた。 良いところや要望集団授業だったのであまり成績が上がらなかった。成績でクラス分けされ下がらないよう頑張れた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金3教科と5教科であまり料金が変わらない為、1教科毎の料金を公平にした方が良いと思う。 講師宿題が多く出されるので、勉強をする習慣がつくのが良いと思った。 カリキュラム成績によって、クラス分けがされているので、維持する習慣がつく。 塾の周りの環境駐車場が無い為、雨の日の車での送り迎えが不便であると感じた。 塾内の環境特に問題は無いと思うが、駐輪場が砂利である為、雨の日は汚れると思う。 良いところや要望宿題が多いので、勉強をする癖がつくのは良いと思う。机が古くさいと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は正直なところ安くはない。しかし子供の成績が伸びるのがわかると嬉しいですね。 講師授業内容が信頼でき、保護者とのコミュニケーションも密になっており安心出来ます カリキュラムカリキュラムはクラス別ですが総合的に見て子供のやる気を引き出せる内容だと思う 塾の周りの環境立地は明るく夜間でも人通りが多い場所にあるので一人でもそれなりに安心して通塾できる 塾内の環境訪問してみて防音がしっかりしており問題なく授業を受けられると考えました。 良いところや要望教師陣の子供からの信頼と子供の成績がリンクしているように見えました。 その他気づいたこと、感じたことスクールバスなどを導入してもらえたら嬉しいですね。色々な場所から通える。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金小学生なのでそんなに負担ではない金額だと思います。 講師勉強以外にも気さくに話しやすい雰囲気があるので楽しそうです。 カリキュラム学校行事で出席できないときは補講を行なってくれるので助かります。 塾の周りの環境駅前なので明るく人通りも多いので安心して通わせることができました。 塾内の環境塾内を見たことはないのでよくわかりませんが、自習し宿題をして帰ってくることもあります。 良いところや要望授業に関係のあることを交えた雑学を教えてくれるようです。その話を家でよくしてくれます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金受ける教科が多いほど単価的に安くなるので、受験生にはありがたい。 講師立志館に入る前より家でも勉強するようになり、成績がだんだん上がってきたのでよかった カリキュラム受験対策の授業や夏期講習や冬季講習など、結構詰め込んだないよう 塾の周りの環境駅からも近いし広い道路沿いにあるので、夜でも明るく安心できる 塾内の環境自習室があり、誰でも予約を入れたら使えるようになっているので、授業がない日でも勉強しに行ける 良いところや要望受験に向けての保護者面談や高校の説明会を開催してくれるので、嬉しい その他気づいたこと、感じたこと授業が始まる前に先生方が外に出て、やってくる生徒たちに挨拶をしてるのを見ていいことだなぁと思った
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金普段の授業料は高くはないと思います。3年生にあがるとさすがにかかる費用は増えますが、授業の回数もかなり増えるので納得できる料金だと思います。 講師科目により専任の先生が授業してくれます。各科目一人の先生でした。三年間で何度か担当の先生が変わられました。 カリキュラムテスト前になると、中学校別のテスト対策授業がありますが、回数は少なかったようにおもいます。普段は学力別のクラスになっています。 塾の周りの環境道路沿いですが静かな場所です。駅からもそれほど遠くありませんが、電車を利用している生徒さんは見かけませんでした。 塾内の環境2階建ての独立した建物です。教室のほかに、自習室があります。入り口すぐに先生や事務のかたがいる受付があり、生徒も声をかけやすい雰囲気です。 良いところや要望先生と生徒の距離は程よく近い感じです。校長先生も授業をされるので、生徒達のことをよく見てくれています。保護者対象の説明会や懇談会もあり、公立、私立とも塾主催で説明会があり参加できます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
講師子供の勉強の理解度合いなど、電話で相談しても、親身に対応頂き、感謝しております。また、授業も単に詰めこみではなく、先生から少しジョークも交えた授業になっているみたいで子供も楽しく通学しております。 塾内の環境塾内に常に使える自習室があるので、子供から進んで利用しております。自習室の雰囲気も、ふざける様な子供はいないらしく、みんなが快適に勉強に励める様な雰囲気の様です。 良いところや要望駅前であり、非常に立地は良いのですが、反面、人が多い場所でも有り、車で送迎するときは、幹線道路沿いに停めるしかなく、安全には気を使います。待機様の駐車スペースが有ればベストですが、駅前の場所がら、難しいのは理解できます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は他の塾と比べても平均的で教材も不要なものはそれほど多くなく料金的にも納得がいく金額でした。 講師授業前に小テストがあり、点数が良くなければ再テストや補修授業などでしっかり指導してくださいました。 カリキュラム定期テスト対策は学校別に細かく丁寧に指導してくださいました。 塾の周りの環境治安も立地もよく通いやすい場所でした。街灯も比較的たくさんあり一人でも安心して通わす事ができました 塾内の環境明るい雰囲気なので緊張せずに教室にかようことができたし設備も特に不満はありません。 良いところや要望生徒一人一人にあった指導をしてくださるのでたいへん満足がいく塾でした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金受講科目を増やすと、一教科事の料金が、割安なので、中1から3~5教科受講してる生徒が多いと思います。 料金は、他の有名進学塾に比べると、リーズナブルなお値段かと思います。 講師個人的には、熱心に我が子のことを気にかけてくれていた先生が、途中で転勤になり、もちろんそれだけが原因ではありませんが、やる気を失い、成績がどんどん落ちていったので、残念でした。 懇談では、熱心に励ましてくれ、しっかり指導していくと、話してくれるんですが、学年が上がる度に、熱心なのは上位の子達だけで、下位の子達は野放しにされてる気がします。 カリキュラム教材は、学校の教科書に合わせてして下さってると思います。 定期テストの前は、学校別に授業を受ける感じですが、少人数の学校から来てる生徒さんは、テスト日が近い学校に混じって受けている様です。 塾の周りの環境なかもず駅前なので、電車で通われてる生徒さんにはとても便利だと思います。 でもほとんどが、自転車通塾なのに対して、自転車置き場が狭い気がします。 雨の日は、車での送迎が増えるので、周辺の住民からは、結構ひんしゅくをかってると思います。 塾内の環境仕切りがある自習室もあるのですが、テスト前だとそこだけでは足りないので、授業で使っている教室も解放して、自習が出来る様になっています。 でも、そこは仕切りがないので、つい喋ってしまう様で、真剣に勉強したい生徒さんには、迷惑かも。 それを理由に、我が子はあまり自習室には、行きませんでした。 良いところや要望英語の強化クラスの子だけでなく、全員が英検や漢検のテストを、塾内で受けれる様にして欲しいと、感じました。 クラブなどで受講出来ない時には、別のクラスに振り替え出来るので、その点は良かったです。 でも、授業開始時間が早い時があるので、忙しいクラブの生徒さん達は、振替も難しそうでした。 その他気づいたこと、感じたこと結果的に、我が子は3年間で成績が下がり、この塾は合ってなかったと思ってます。 何度も、塾を変えようと思いつつ、子どもが辞めたくないと言うので、続けてしまいましたが、少し悔いが残ります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金やすいともおもわないし、たかいともおもわない、1ねんかんをつうじるとたかい。 講師とくになし、ふつうの塾だと思う。ほかにはいったことがないのでわからない。 カリキュラムわからない、とくになし、ほかにいったことがないのでわからない。 塾の周りの環境えきにちかいのでいきやすい。まわりが交通量が多いので、きけんでもある。 塾内の環境ふっつだとおもう、わからない、かんんきょうはわるくない。いいとおもう。 良いところや要望とくになし。くわしくはわからない。よいともわるいともおもわない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。夏期や冬期の講習は少し高く感じました。 講師集団の授業でしたが、担当講師と合わないことを校長に相談したら、クラスを変更するなど迅速に対応してくれました。 カリキュラム学力別に4クラスに分かれて授業を受けます。 定期テスト前には学校別にテスト対策の授業をしてもらえます。 塾の周りの環境駅から近いので交通の便はいいですが自転車で通塾している人が多いです。 塾内の環境塾内は清潔で明るいです。 自習室は十分あるようですが、ついたてのある席は人気で早く行かないと埋まってしまうようです。 良いところや要望定期的に保護者面談があるのでちょっとしたことでも相談しやすい その他気づいたこと、感じたこと宿題と定着テストのおかげで取りこぼすことなくしっかり力が着いてきています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金入塾金や教材費などのお金は初めにいるのですが、 教材費を途中でもう一度請求されると言う事もなく 料金面では思ってた以上に安かったです。 塾の周りの環境近所にあるので、徒歩で通っていますが、 すぐ駅前に立志館はあるので、電車でも通う事が出来て、 とても便利な場所にあります。 その他気づいたこと、感じたことわからない事は残ってわかるまで教えてもらえます。 休んでいた日にやった授業を 違う日に教えて頂いた事もあります。 とても親身になって考えてくれます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
講師どの先生も学生に質問しやすい距離でいてくれました。 その子一人ひとりのキャラをわかっていただけたので安心しました。 カリキュラム国語の教科書通りに進まず、受験対策を1年からしてくれていたのは、すごくありがたかったです。 基礎力がついたと思います。 塾の周りの環境駐車場がないのですが、近くのコンビニに協力依頼して頂いていました。送り迎えに利用されてもらいました。 塾バスがありましたが、ちょうどいい時間が無かったりすることもありましたが、バスに乗れば安全に塾に行くことができるので、仕事中の私にはありがたかったです。 塾内の環境自習室を勉強するなら、空いてる時間どんどん利用していいよ、と、ウェルカムなスタンスで受験勉強を後押ししてくれ、ヤル気を伸ばしてくれました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金授業料は普通だと思います。半年毎に教材費がかかります。 塾の周りの環境塾のバスがあるので、子供はバスで通っています。駅前にあるので夜でも明るくて治安はいいです。 近所なら自転車で通ってる人もいます。自転車置き場もあるので安心です。 良いところや要望中間テストや期末テスト前には過去問題などのテスト前対策をしてくれているので、いいと思います。受付の人は皆さん喋りやすくていいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金どこもそうですが、高いと思います。夏期講習は、特に、お盆は3日休み あと夏休みの最後の週は、塾自体お休みって。自習には、行かせて欲しかったです。 講師中1のはじめ、別の塾にいってたのですが、立志館の先生がわかりやすくて、本人もびっくりしてました。 カリキュラムコマ数は、程よくて、自習もよくいってます。とても良い環境です。 塾の周りの環境ほんとうに、場所が不便。 もともと、通ってない時は、ほんとうにこの塾の送り迎えの車邪魔と思ってました。 塾内の環境道沿いなので、音は、うるさい。私は気になるのですが、本人は、あまり気にならないそうです。 良いところや要望でも、全体的にみては、喜んでます。成績も上がりました。よかったと思います。 その他気づいたこと、感じたことこの塾のおかげで、卒業生がどの偏差値でどの内申点でどこの高校にいけたのか、明確にわかります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金通常の授業に加えて、追加で料金がかかる、オプション的な授業が多かった。 講師成績が下がり気味の時に、電話て相談したところ、何をどれくらいすれば良いか、具体的な指導をしてもらえました。また、定期的な懇談も過去の実績をもとに的確なアドバイスをいただけました。 カリキュラムテキストとは別に、定期テスト対策では地域に合わせた教材があり助かった 塾の周りの環境駅前で、人通りも多く、遅くまでの授業でも安心して帰ることができる 塾内の環境自習室を解放してもらい、日々活用できる。トイレが少し暗くて苦手だったようです。 良いところや要望たまたま、居住地の近くだったので通わせていたが、南大阪地域では実績もあり、資料やデータも量があるので、参考になることが多い その他気づいたこと、感じたことある程度の生徒数を持っていて実績のある塾の方が、高校受験には、役立つし、子ども自身の意識、モチベーションが保てる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金学年が上がる事に少しずつ上がっていきます。夏季講習、冬季講習などの費用も通常授業と同じくらいかかるので安くはないと思います。 講師病気や学校の課外授業で休んだ時は補講授業をしてくれます。親も安心だし、子供も不安にならず、次の授業に出席することができると思います。 カリキュラム基本的には学校の授業の予習になっているので、学校で習う時には戸惑わずに授業に参加できると思います。テスト前には対策授業をしてくれることも助かります。 塾の周りの環境住宅街にあり、駅から離れていて、ゲームセンターなどもない為誘惑が少ないと思います。道路に面しているので、帰りの道も安心です。 塾内の環境自習室が設けられていて休日も利用することが出来るのが有難いです。テスト前には集中する為に利用できます。携帯も禁止なので、授業に専念できます。 良いところや要望学校や塾のテスト後の復習が1人では十分にできないので、授業などで解説を行ってほしいです。分からないまま終わってしまって、次のテストでまた間違えてしまうことがあります。 その他気づいたこと、感じたこと不安に思っていることなどは相談に乗っていただけるのが有難いです。良い先生が揃っていると思います。 が、学年や科目によって合わない先生に当たるときもあるので、その時は少し心配です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金授業料・夏季や冬季講習代は一般的な料金だと思います。ただ、特別講習のある月は普段の授業料と両方を支払うので、大変でした。 カリキュラム3年生の冬季講習から私立受験対策までは、みっちり授業が組まれていました。 塾の周りの環境幹線道路沿いにあるため、クルマでの送り迎えがしづらいことが難点でした。 塾内の環境塾の教室の中は見学したことがないので分かりませんが、道路沿いにあるため、若干の騒音はあったのではないかと思います。 良いところや要望学期末の面談で、担当講師の先生とお話ができるので、普段の様子などを知ることができます。その時に、保護者の要望や、子供の勉強についてのアドバイスなど話ができました。 その他気づいたこと、感じたことこの塾は、塾の設定した偏差値が通常の偏差値よりも低くなっているので、初めて子供に偏差値を聞いたときはびっくりしました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は正直高いです! 学校が長期休みの時の講習などは習っている教科は必須みたいなとこがあり、もし受講しないなら理由を書かないといけなかったり、受講しないと困りますよ!みたいなプレッシャーがらあります 講師いつも明るくてわかりやすく教えていただいてます。 集団塾ですが、一人一人丁寧にみていただいてます。 カリキュラム中学の時に別の校に通っていたのですが、模試や実力テストを定期的にしていただいてますし、春期、夏期、冬期講習もしていただいてます。 塾の周りの環境うちの子は自転車で通ってますが、駅近で学校からも近いのでかなり便利です。近くにコンビニやファストフードもあります。 塾内の環境いつも整理整頓され、室内もきれいです。 金融機関の上にあるのでセキュリティもしっかりしています 良いところや要望講師の方々は、優しくて丁寧に教えていただけますし、あとフォローもしていただいて素晴らしいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと親向けに定期的に説明会なども開催していただけるのがいいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気