TOP > 立志舘ゼミナールの口コミ
リッシカンゼミナール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
馬渕教室(高校受験)(2851)
開成教育セミナー(737)
第一ゼミナール(747)
個別指導学院フリーステップ(3192)
個別指導キャンパス(2991)
個別指導アップ学習会(659)
※別サイトに移動します
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金平均的だと思います。 授業内容にも満足しているので問題ないです。 講師特に不満はありません。 本人も意欲的に頑張っているので 満足です。 カリキュラム学校の授業を先取りし自主学習も 意欲的に頑張ってくれています。 塾の周りの環境家から近く駅からも近い。 明るい場所にあるので安心。 送り迎えも行きやすく通うのにも大変じゃない。 塾内の環境特に不便や不満などなく 学習に適した環境だと思います。 入塾理由家から近く1人でも通えるため。 実績があるから。 信頼できる。 定期テスト苦手部分を重点的に取り組んでくれ 対応してくれています。 宿題出来る量で自主的に意欲的に 取り組んでいるのでいいと思います。 良いところや要望模擬試験等も開催されて それを目標に勉強したりとがんばってます。 総合評価嫌がる事なく続いていることが本人にとっても合っている証拠だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金たくさんの科目を取れば割引になりますが、周りの友達も多くの科目を取っている為に、全体的にかなり高くなりました。 講師分からない場所があれば、時間を割いて教えてくださる。その際、新たなプリントや問題を出してくださる。 カリキュラム高校受験前には対策用のテキストもあり、それをやれば自信につながっているようでした。 塾の周りの環境駅の近くで明るいです。駐輪場には行きも帰りも先生がいてくださるので安心です。人の目は多いです。困ったことはありません。 塾内の環境教室も綺麗で清掃も行き届いてます。自習室では少し騒がしいこともあるようで、初めは自習室で勉強していたけれど、やめていました。 入塾理由数学が苦手だった為、早くから理解できるように通い始めました。 定期テスト過去の定期テストの問題で対策しました。似たようなものが出たのかはわかりませんが、学校別に対策してくれます。 宿題宿題量は多くもなく、少なくもなくちょうどいいと思います。遅くまでかかってはいませんでした。 良いところや要望お休みをする時には変わりの日に個別で対応してくれる。分からないことがあった時には聞きやすかった。 総合評価高校受験に安心して臨めました。受験対策や定期テスト対策はしっかり出来ています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金はまぁ妥当なのかなとは思う。夏期講習、冬季講習代がかかるのは仕方のない事だと思う 講師体調不良でお休みした時、良心で本当は振り返りのない授業なのに先生が個別で指導してくださった カリキュラム幅広い問題点を取り扱うテキストを使用されている。 実力テストで早めに志望校を絞れるのもありがたい 塾の周りの環境家から近い。駐車場はないが前面の道が割と広いので送迎もしやすかった。夜遅くなると講師の方が外に出て見送ってくれるのも少し安全に感じた 塾内の環境自習室があり塾がない日でも自由に利用できた。 清潔感もあるので良い 入塾理由高校受験にあたり入塾をきめた。名前も有名な所だし自分が学生時代勉強ができる子がこの塾に行っていたので。 定期テスト定期テスト対策はありました。 過去問を参考にもしながらその学校ごとの特徴などもつかみ教えてくれました 宿題課題は多かったと思うがそこに時間を割く事で友達との遊びを断り集中できていたように思うので良かったと思う 家庭でのサポート塾の送迎や、仕事の合間をぬってなるべく説明会には顔をだした。 良いところや要望校長がよかった。その他の先生も皆一生懸命取り組んでくださっていたように思う その他気づいたこと、感じたこと体調不良などで直接通えないときはオンライン授業は非常に助かった。 総合評価進学塾には適していると思う。 きちんとしている子の邪魔をしないようにやる気のない人には指導もしてくれていた
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金月の料金は、安いのですが、施設費や夏期、冬期講習費か高く感じます。 講師毎月、子供の様子などコメントが手紙が届いたり手厚い感じがします。また数学しか授業を申し込んでいないのに、英検対策の授業など無料で受けることができる。先生がユーモアがあり授業が楽しいと子供が言っていました。 カリキュラム授業より早く進んでおり予習になる テスト前は、学校別でテスト対策授業をしてくれる 塾の周りの環境駅前で明るい感じがします。防音窓で騒音もしません家からも10分程度であり近い。自転車置き場も広く自転車で通える。 塾内の環境自習室も空いている時間も多くそんなに混まなく利用しやすいと思います。 入塾理由課題の量が多くなく学校生活が両立できること 体調不良時、振替やオンライン授業が選択できるまた、家から近く送迎しなくても通えることが理由になります。 定期テスト学校別に授業をしてくださりまた、通ってる学校の過去問題のプリントをくれる。 宿題量は、少なめですがやや難易度が高いようできちんと復習ができる様子です。 家庭でのサポート帰りの時間が遅い時は、むかえに行ったり学期ごとにある先生の懇談に参加しました。 良いところや要望塾長さんがすごく熱心であり生徒ひとりひとりに声をかけたりされているのが良いと思います。 その他気づいたこと、感じたことテスト前になると学校別授業になるため曜日、時間がよく変更になります。 総合評価厳しすぎないがすごく面倒見が良い感じがします。 高校の情報を教えてくださり志望校の参考になります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
講師熱心な国語の先生がいてて塾の授業がない日でも来てくださり無料で授業をしてくださってた。 カリキュラム教材はたくさんありました。 塾の周りの環境近くにコンビニもあり夜でも比較的明るいとおもいます。駅からも近いです。駐車場はないので送り迎えは大変かもしれません。 塾内の環境まだ新しく塾はとても綺麗でした。教室も清潔感があり自習室も充実しているとおもいます。 入塾理由家から近く送り迎えしなくていけたから。また友達と一緒だってら通うと本人が言ったから。 定期テスト定期テストの時は中学校ごとに授業をしてくださり、自習室も使い放題でよく使わせてもらいました。 宿題宿題の量はそこまで多くないと思います。塾の日に学校から帰って来て塾に行くまでに出来る量でした。 家庭でのサポート塾の入試説明会や年に2,3回ある懇談には参加していました。それ以外にサポートはしていないです。 良いところや要望子供が塾を忘れていたら電話で連絡をくれたり、クラブの試合の時は振り替えをしてくださったり、こちらの予定に合わせてくださり助かりました。 総合評価塾はとても綺麗で先生もいい方が多いです。ただ英語の先生とはあわなかったのか、成績があがりませんでした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金やはり高めだと思います。特に通常授業と季節講習が重なる月は一気に月謝が高くなるので、余裕がないと厳しいと思います 講師目標を高く持つように誘導してくれるような指導法に感じた点がよかったです カリキュラム季節講習は別に教材があり、途中から入塾の人とかでもわかりやすいシステムになっているように感じました 塾の周りの環境大通りに面している為、車での送迎は少しやりにくいと感じました。ただ人の目がある点は安全であると思います 塾内の環境教室も含め施設は全体的に綺麗で、ストレスなく使える雰囲気で良かったです 良いところや要望大手の塾ではありますが、アットホームな雰囲気がある点は馴染みやすくて良かったと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金安くも高くもない平均的だと思いますが夏期講習や冬期講習や教材費などの時期は大変です。 3年になると少し高くなります。 講師どの先生も熱心でわかりやすい先生でした。 こどもはわからないところがあると学校の先生じゃなく塾の先生に聞いてました。 以前は英検前に補講をしてくれたり、定期テストが悪いと次の定期テスト前に強制自習があったのに今はありません。 カリキュラム定期テスト前は学校別にテスト対策をしてくれます。 定着度テストの不合格者は補講がありましたが最近は忙しいのかあまり補講がありません 塾の周りの環境送迎バスが一応ありますが1台で回ってるので不便です。 送迎する人が多いです。 塾内の環境教室内は集中できると思います。 自習室はあまり集中できないとこどもはいってましたが本人次第です。 良いところや要望以前はクラブの都合で他のクラスに振替とかしやすかったのに最近は春期・夏期・冬期など他のクラスに振替がしにくい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は夏期講習などは高いと感じますその分の量はありますが5教科取らないといけないみたいな雰囲気はあります 講師面倒見が良かった 質問できる環境も整っててここにしといて良かったとは思う。部活が両立できる塾の中では他の塾と比較した時にいい成績を取れる方だと思う 頭が悪いからといって突き放されてはいないと思う。提出物は必須 もともと小学生の頃は下の上ぐらいだったので勉強できる習慣を使ってくれたことに感謝してます 部活を両立したい人、まず勉強の成績をコツコツ伸ばしていきたい人はおすすめです カリキュラムかなりの量はやれると思います夏期講習は部活との兼ね合いでしんどいときもありましたがzoomをうまく活用して貰えば大分負担は軽減できると思います お金はかなりかかると感じました 塾の周りの環境治安は良い方だと思います駅から近いので通いやすい方です 交通面で塾付近が渋滞してることは多いかも 塾内の環境自習室はちゃんとしていると思います エアコンもどの教室もついていて特に不満はないです 換気もできるようになってたと思います 自習室は満席でも空き教室を使わせてくれます 良いところや要望受験シーズンの過去問などは丁寧に一つ一つみて採点してくれコメントもつけてもらって先生同士の親しみも結構あって良いです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金受講していた教科数にたいしては、適切な料金設定だと思います。 講師成績にあわせた指導や課題を出してもらい、適切に学力を伸ばしてもらえたと思います。 カリキュラム苦手な科目の克服のために、基礎的なことを重点的に指導してくれました。 塾の周りの環境自宅から近くに立地しているので、夜遅くても安心して通えました。 塾内の環境人数を定員以上にならないように調整して、適切な人員構成で教育してくれました。 良いところや要望受験対策に特化しているので、割り切って勉強に専念できるところが良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと苦手教科については、ある程度個別に指導してもらいました。成績が全体的にレベルアップできました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は他社より安価であるため、通い易い。あれこれ大々的に宣伝に力を入れすぎていないので、その辺りは良いと思う。 講師教え方は上手 緊張し過ぎてしまうらしく、そのため塾に行きたがらないので困る。 カリキュラム本当にまだ何とも言えない状態で、最終的にどうなるかによる。あまり目に見えて成績が上がっているのかはなんとも。 塾の周りの環境塾のあるビルがとにかく古いので、暗い雰囲気である。階段も狭すぎるので火事の際は心配 塾内の環境騒音などは少ないと思うが、ビル自体古いので暗い印象である。あれこれ改装しているので、今後に期待。 良いところや要望ちゃんとした事務員さんがいてるので、連絡しても誰か常にいてるので安心である
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は普通だと思うが、集中講座は、とくに高いので、見合った出来かどうか、納得いかない 講師覚えやすく、工夫してくれた。クリスマス会や、卒業会も楽しめた。 カリキュラム自分にあった指導をしてほしかった。上をめざせるように、丁寧にして欲しかった 塾の周りの環境駅前なので、立地はよかった。間食を買いにいくこともできた、送り迎えはしたが、駐車スペースがないのが今ひとつ 塾内の環境自習室はあったが、さわぐ生徒もいて、集中出来なかった。質問したくても、すぐ先生がつかまらなかった 良いところや要望もっと親切丁寧に、指導してほしかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金塾なのでそんなもんかもしれませんが、やはり料金は少々高い気がする 講師特に特別な点はありませんが、親切に丁寧に見ていただけていると思います。 カリキュラム特に具体的に評価する点はありません。一般的にご指導いただけていると思います。 塾の周りの環境自宅より自転車または徒歩で通える点が良いですが、終わる時間が遅く夜が暗いのが心配です 塾内の環境特に普通で悪く言う点もないですし、評価する点も特にありません。 その他気づいたこと、感じたこと特に気づいた点はありません。しっかりご指導いただけていると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は、普通だと思いますが、夏期冬期講習などで負担がかかることがあります。 講師フレンドリーな感じで教えてもらえる なので嫌がらす通うことができている カリキュラム宿題が多すぎないので無理なく通うことができる 振替ができたりOnline授業にすることが出来るのがよい 塾の周りの環境家から10分以内で通えるし駅前なので明るいので良いと思います 塾内の環境駅前なので防音しているが少し電車の音が聞こえるのが気になります。 良いところや要望防音のため窓が閉めきっているので感染症のか気になります。換気をしてほしいです。 その他気づいたこと、感じたことひとクラスの人数が少ない感じがします。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金他社と比べて高いとも思わないし、特別安くも無かったとおもいます。夏期講習など受けると高いと思います。 講師特に何が不満ということもないが、特に何が良かったのか?印象が薄いと思った。 カリキュラム基礎学力の向上を目的に、学校の授業でわからないところが無くなれば良いとかよいました。その点にはまあまあ良かったです。 塾の周りの環境特に気になることもなく、特にここが良かったという印象もないかんじです。 塾内の環境あまりよく覚えていないので、『どちらともいえない』を選びました。普通な印象です。 良いところや要望子供の勉強する時間を楽しく確保してもらって、自分で復習できるようになりました。 その他気づいたこと、感じたこととくには何もありません。小学生の塾として良かったと思います。楽しく通いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金他の塾との比較はできずあまりわかりませんが、高く感じました。 講師質問によく答えてもらえるので、そこそこ良いかと思いこの点数にしました。 カリキュラム受験対策はわかりませんが、定期テスト対策ができているかと思います。 塾の周りの環境自宅から近く、最寄り駅からも徒歩圏内でそこそこ良いかと思います。 塾内の環境塾周辺は静かで、集中しやすく 塾内も自習等をしやすいそうです。 良いところや要望上の子の成績が延びましたので良かったかと思います。料金以外特にありません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は他と比べた訳では無いが子供の勉強習慣が得られるなら納得できる価格帯だと思う 講師子供の話から勉強するのが楽しくなってきたとのことで先生方の影響かと感じている カリキュラム宿題などをみているのですが難易度も程よく解いたときの達成感を感じているようだから 塾の周りの環境自宅から徒歩圏だが駅が近いが駐車スペースがないことから不便を感じる 塾内の環境塾内には入ったことがないが線路が近く音が聞こえるのではと思う 良いところや要望まだはじめたばかりなので特にないが挙げるとすれば教科を柔軟に変えられればと思う その他気づいたこと、感じたことはじめたばかりで特にない、勉強習慣が着くようにリードしてもらいたい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金結果うちの子は成績に影響がなく良かったので今後も続けたいと思う 講師こまめにテストもあるし、結果も知らせてくれるし 相談にものってくれる。 カリキュラムカリキュラムは詳しくは分からないけど子供の成績は下がったりしなかったのでいいと思う 塾の周りの環境駅から少し離れてて住宅街の中の為送迎などは気を使うけどバスがあったからよかった 塾内の環境自習室にたまにうるさい子がいるということを聞いたことがあるのでそこは注意して欲しい 良いところや要望自習室での飲食や私語など常に見ておくのは難しいかもしれないが少し気にかけて欲しい その他気づいたこと、感じたこと特に感じたことはないので、また下の子も通わせたいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金比較的安い方ではあると思うが、夏期講習などで大きな金額がかかってしまうため。 講師講師が親身になって話をきいてくれ、また子どもの欠点や長所を的確に言ってくれる。 カリキュラム算数や英語は学校の授業に則した内容だから。国語に関しては若干即していない。 塾の周りの環境近くに大きなスーパーがあり人通りが多く、人の目が必ずある状況な為。 塾内の環境前が大きな道路ではあるが、防音設備があり、雑音が入りにくい環境にある。 良いところや要望校長以下、先生方が小まめに連絡をしてくれる。また休んだ際には補講と称して、授業時間を無料で作ってくれる。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金非常に高い。通常の金額に講習があると教材費が追加されるため季節ごとに金額が上がる。 講師わからないところがあれば、しっかり理解するまで教えてもらえるところ。遠慮せずに聞きやすいと言っていた。 カリキュラム費用が高かったがしっかり点数が取れ、結果が出ていた。テキストが分厚く、勉強する時間が増えた。 塾の周りの環境家から近く、自転車で通える立地。雨の日などは車での送迎も出来、安心して通塾させることが出来る。 塾内の環境自習室があり、本人の納得のいくまで勉強することができる。講師がわからない所を教えてくれる。 良いところや要望連絡が取りやすく安心する。塾の前でも挨拶することで顔もわかりコミュニケーションが取りやすい。 その他気づいたこと、感じたことコロナの影響で自宅学習になったが、Zoomで授業を行っていた。接続が上手く出来ずにちゃんと授業が聞き取れずに困ったことが何度かあった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金これも特に高くもなく安くもなくといった平均的な金額だと考える。 講師生徒にややあまい講師が多く、緊迫感をもってべんきょうに取り組めていない。 カリキュラム他と比べたことがないのでよく分からないが、割と分量が少ない。 塾の周りの環境家から歩いて通える距離なので、可もなく不可もなくといった感じに思う。 塾内の環境普通の教室で、これといった特徴は特にこれと言ってない感じである。 良いところや要望とりあえず講師陣は熱心に指導してくれていることは伝わってくる。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気