TOP > 立志舘ゼミナールの口コミ
リッシカンゼミナール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
馬渕教室(高校受験)(2738)
開成教育セミナー(701)
第一ゼミナール(715)
個別指導学院フリーステップ(3101)
個別指導キャンパス(2910)
個別指導アップ学習会(647)
※別サイトに移動します
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金少しお高いが勉強の成績に対してはみあっているかなとかんがえています 講師親切に教えていただき、おそくまで生徒に付き合ってくれるような先生がたくさんいて親身になってくれているなと思いました カリキュラム学校の授業より一歩先にでていたため授業では復習のように勉強できた 塾の周りの環境交通機関は多くよかったが踏切があくのに時間がかかるが中はとても綺麗で自習室などもブースで仕切られていたのでとても集中しやすい環境だったと思います 塾内の環境踏切が近くにあるため少し雑音が多かったが綺麗な校舎で清潔感があった 入塾理由兄弟もおなじ塾に通わせていて信頼があったため入塾をしました。 定期テスト学校の範囲と同じ内容をしたり過去問を解いて 学校への対策を万全にして挑めるように時間割が組まれていた 宿題量は多かったがためなければできる範囲また、やらない人には頑張ろうの会があるのでそこでやったりしてる人もいた 良いところや要望交通機関が多くいきやすいし駐輪場も広いため自転車は余裕でおける 総合評価とても綺麗な校舎清潔感があっていい!またいろんな場所から来てる子もいるからともだちがふえる
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金通常の料金に加え、春季、夏季講習は別料金でかかるので高額な月があるので、大変です。 講師クラブの試合で行けなかった時のフォローや、英検対策の相談に乗ってもらい助かっています。 カリキュラムまだ通い始めて日が少ないですが、宿題もあり以前に比べて家での勉強もやるようになってきました。 塾の周りの環境駅近くにある為、通勤時間帯では踏み切りが中々上がらず、まっている時間が勿体無い時がありますので不便に感じる事があります。 塾内の環境学校やクラブ活動が同じなお子さんが居るので、協力しあって通っているので良いと思います。 入塾理由高校受験のため、クラブ活動と両立できる時間で通う事ができるので、指導をお願いしました。 宿題難易度はわかりませんが、出された宿題はやり切ってますので量的には適正だと思います。 家庭でのサポート雨の日の送り迎えや食事に対しても時間が不規則になるので、工夫してサポートしている。 良いところや要望入塾して日が浅いですが、親も含めて相談に乗って頂き助かります。 その他気づいたこと、感じたことクラブの練習、試合でスケジュール変更に対して対応してもらって助かります。 総合評価順調に通っているので期待しています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金授業に対するコスパは良いが、相場と比べると高いかもしれない。 講師レベルがたかく、合格実績が良いのもうなずける。年齢層もバラバラなのでバランスが良い。 カリキュラム教材はレベルに合わせて選定されていました。夏期講習もレベルに応じたクラス分けがされているので、自分で判断できました。 塾の周りの環境駅前にあり治安が良いので、夜までの授業でも安心感はあります。車での送迎で駅のロータリーがいっぱいになってしまいます。 塾内の環境きれいに整理されてあると感じます。 駅前ですが、住宅街のため騒音に悩まされる環境でもありません。 入塾理由合格実績があり、指導内容が良いとの口コミで見学に行ったところ、口コミどおりだった 定期テスト定期テスト対策はありました。講師は教科書を中心に解説してくれました。 宿題量は多めですが、予習復習のバランスが良く、次の授業の充実度につながっていると感じます。 家庭でのサポート基本的には送り迎えのみですが、モチベーションを維持するようテスト結果に応じてご褒美イベントをしていました。 良いところや要望要望は特にありません。いつも気持ちの良い挨拶をしてくださいます。 総合評価我が家にとっては相性の良い塾だと思います。他と比べて月謝が高いかもしれません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金普通の塾代はそれなりと思いましたでも冬期講習や夏期講習が結構高いです 講師つき終わりにテストがあり目標の点数にならなかったら補習をしてしっかりと教えてくれる。個別に呼んで対応もしてくれる所が良い カリキュラム夏期講習など違うテキストをもらって集中して勉強出来る所が良いクラスも細かく別れているのでその子にあった感じで教えてくれる 塾の周りの環境駅の近くで人通りもそれなりにあるので暗闇などを通る心配はない 車を止めるところが無いので自転車でしか行けない 塾内の環境教室はそれなりに広くて自習室も自由に使っていいのでそこはいいと思いました 良いところや要望先生が親切でしっかりとわからない所があれば質問に行くとしっかりと教えてくれます その他気づいたこと、感じたこと夏期講習など用事で休んだときとかはこまかくスケジュール変更を考えてくれて違う日に振り替えてくれました
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金やはり、中学受験なので恐ろしいぐらいに高額です。仕方ないのかなと思います。 講師中学受験部なので、やはり普通の塾とは講師の雰囲気も違いますし、安心感のある講師ばかりです。 カリキュラム教材は大量です。受験に必要な物なので言われたように買っているだけです。 塾の周りの環境駅前なので、複雑ではありますが送迎のしやすい場所です。交番も近くにあります。 塾内の環境レベルで分かれているので、生徒数も多くなく、1人1人に目が届く環境であると思います。 良いところや要望懇談では、親の不安をぶつけるのですが解消してくれます。冷静かつ慎重で、子供のいいとこ悪いとこもよく見てくれていますね。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
講師講師を選べない。中学受験に必要な教科の先生が感情的で苦手だった。 塾の周りの環境隣がパチンコ屋で嫌でしたが、駅からは目の前だったので便利だった 塾内の環境建物が古くてトイレが怖いといっていた。月謝は高いのでそれくらい整備して欲しい 良いところや要望生徒と保護者の希望校を尊重してくれるところ。無理矢理たくさん受験させようよしない その他気づいたこと、感じたこと建物が古いのは仕方ないが、トイレだけは扉を修理してリフォームしてほしい
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金前の塾より高額になった。受ける学校に関して専門の教育をしていないのが割高に思う 講師オンライン授業も行うし 、コロナ対応が早かった。塾長が面白い。 塾の周りの環境車で送迎してるがロータリーが混雑するのが嫌 塾内の環境校舎が点在しているのがもったいない。集約されていればもう少し個室などがあったのかも 良いところや要望オンラインの時の資料をネット配信して欲しい。取りに行くのは意味不明 その他気づいたこと、感じたこと小学校のスケジュールに合わせる工夫をしているが、祭日に授業は辞めて欲しい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金3教科しているが、内容を考えると割安だと思う。自習室も自由に使える 講師教え方は上手だと思うが、スピードが速い気がするなのが少し気になる カリキュラム学校の授業より先行して行うのでいいがスピードが速いように感じる 塾の周りの環境家からも自転車で10分くらいでいけるので便利。駅前にあるし、治安もいいと思う 塾内の環境自習室も個人個人がしきられているので集中して勉強する環境にある 良いところや要望個人個人に合った補講などもあり、テスト対策もあるのでいいと思う。 その他気づいたこと、感じたことレベルが高いように感じる。授業のスピードも速い気がちょっとする
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金中学校受験だったから、受験する塾よりは高いかな?初めての子で安いか高いかわからなかった。 講師途中から、受験校が変わったりしても対応してくれた。 カリキュラム和歌山の中学校を受けた子がないが、資料を取り寄せてくれた。問題など。 塾の周りの環境バス、自転車で駅前だし、通いやすかった。迎えにも行きやすい。 塾内の環境授業、自習室があり、使いやすそうだった。自習プリントもあってよかった 良いところや要望子供が嫌がらず、進んで自習しに楽しく通っていたので、何とも思わらかった。 その他気づいたこと、感じたこと子どもと受験校にあった資料、問題をしてくれた。 わかりやすくまとめてくれた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金必要な科目を選べるので、必要なものだけがとれて効率的であり、有り難いです。 講師大変わかりやすい。また説明が丁寧である。 通塾に便利である。 コースが色々選べる。 カリキュラム直前の対策問題予想で、ピタリと出題傾向を当てたことが多々ある。 塾の周りの環境駅前に近く、また軽食などの飲食店もあり、便利である。また治安が良い。 塾内の環境冷暖房完備で各階に男女のトイレがあり、環境は大変良いです。 防音対策もやっています。 良いところや要望料金体系で生徒にとって、良心的な履修ができ、家計にやさしいです。 その他気づいたこと、感じたこと学校の近くにあり、無駄な通学時間がない立地条件にあるのが一番い良い。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金コマ数が増え 季節的な講習が 公立だと以外に多いため 授業などが高くなる 講師進学指導の経験者が本人の意向を踏まえて必要なスキルアップの指導を継続してもらえ 競争力を出せる環境がモチベーションにつながった カリキュラム能力別クラスと定期的なテストによりクラス変動が自分のタチイチが理解できたと思う 塾の周りの環境大きな道路沿いにあり 交通量も多いため 交通リスクが高いが 反面 外灯が多きため暗い場所がないので治安は悪くない 距離も近い 塾内の環境建物自身は 新しくはないが 清掃がきっちりされているようで 悪い印象なく 自習室も静かな環境で勉強が出来たようです 良いところや要望熱心な講師やスタッフが多く 元塾生がサポートする環境は良い その他気づいたこと、感じたこと面談の機会以外では あまり塾に関して聞けていなかったので 特に追加はなし
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金1教科2教科より5教科受講が一番授業料がお得だった。また、季節授業や特別授業などは別料金だったので、特に夏季講習はほとんどの生徒が5教科選択で、お金がかかったのであらかじめ予算準備をしておくことをお勧めします 講師ベテラン講師の方たちが多く、テスト対策や受験にも的確な指導をしてくれる カリキュラム南大阪での指導実績があり、テスト前は各中学校別に対策授業が組まれ、過去問などで対策授業をしてくれた。 塾の周りの環境駅前にあるおかげで授業が遅くなっても心配することなく岐路につくことができた 塾内の環境教室は自習室としても使えるが、一部の生徒が騒がしく、場所や時間によっては使いにくかったようだ 良いところや要望南大阪での実績があるということで、そのエリアの受験対策や情報などはとても良かったです。また、同じ中学校の生徒がたくさん通っていたのでお互い切磋琢磨して勉強できたのもよかったです.
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金はある程度かかることは承知していた。 1教科より2教科3教科とたくさん受講するほうが1教科当たりの料金単価がお得なせいで 5教科受講している生徒が多かったようだ。 講師進学塾は初めてだったのでついていけるか心配でしたが、分かりやすい先取り授業で 学校の成績もあがりました。 基本公立高校進学主体ですが、本人の希望も聞いてくださり、無理強いされることはありませんでした。 カリキュラム授業先取り講義で学校の授業内容が分かりやすかった。 定期テスト前は学校の過去問などで対策をしてくれた。 季節講習は5教科選択の生徒が多く、またクラス分けテストも季節講習の内容中心 だったのでやむなく5教科受講せざるをえなく、スケジュールも過密だった。 塾の周りの環境交通の便は駅前なので便利だった。 特に学年が上がるにつれ、終了時刻も遅くなるので心配なく通わせることができた。 塾内の環境教室内は自習室があり、また空き教室も自習室として開放していたので、好きな時に自由に使えていたようだが、騒がしい生徒もいたようで、集中できないときもあったようだ。 良いところや要望南大阪エリアの高校進学には実績も対策もしていただけるので良いかとおもいます。 その他気づいたこと、感じたこと同じ中学校の生徒がたくさん通っており、みんな切磋琢磨しながら、また和やかな雰囲気でした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金春、夏、冬などの講習など以外も部屋を開けてくれ、自習の人数が多いと空いている先生がプリントをくれたり、教えてくれた。 講師行きたい中学校一本だったので、それに合わせてカリキュラムを組んでくれた。 カリキュラム過去問題など、基礎から教えてくれたので、わかりやしく、質問などしても教えてくれた。 塾の周りの環境三国ヶ丘駅前で、送り迎えがしやすく、バスで1人で通っていた。 塾内の環境部屋は綺麗な環境で、席の間など、充分で、衛生面でもきにならなかった。 良いところや要望子どもが嫌がらず、たのしんで通っていたので、先生との関係がよく、勉強できたのだと思う。 その他気づいたこと、感じたこと楽しんで、勉強できる環境を与えてくださり、家での様子や進み方など教えてくれた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金事前に客観的な授業料が示してあり不満に感じることはありませんでした 講師先生の教え方にムラがあります。生徒よりの教え方が少なかったようです カリキュラム実力別の(偏差値?)クラス編成で、個々の実力にあわせた授業でした。 塾の周りの環境自宅から徒歩範囲にあり、駅の近くなので人通りも多く帰り道も安心でした 塾内の環境塾の教室内には入っていないので(見ていないので)判定できません 良いところや要望南大阪では知名度、情報収集力、はあるのですが、大阪市内の専門課程の高校の情報が少ないです
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気