学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 立志舘ゼミナールの口コミ

リッシカンゼミナール

立志舘ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.623.62
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:3.1

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
立志舘ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

立志舘ゼミナール 泉北校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は安めであったが、その分効果も低かった。 もう少し安くして欲しい。 カリキュラム成績が上がらなかった。 個人に合わせたカリキュラムではなかった。 塾の周りの環境車で送り迎えすることが多かった。 何とか自転車で通うことはできた。 塾内の環境あまり成績が上がらなかった。 いつでも出入り自由で勉強に集中できなかったのではと思う。 良いところや要望子供のやる気を引き出すような指導をして欲しかった。 クラス分けで下位クラスになると這いあがれない その他気づいたこと、感じたことAクラスでないと相手にしてもらえないことが痛感した。 中間テスト期間中に翌日のテストと関係ない英語の補修授業を行うなどは、ひどいと思った。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 泉北校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の塾と詳しく比較した事がないのであまり詳しくはわからないが、塾なんてこのくらいお金はかかるだろうくらいの印象なので、特に不満には感じなかった。 講師講師の良し悪しは子供の相性もあるので何とも言えないが、塾長は保護者からも信頼されてると思う。うちも懇談は塾長指名でお願いしてたし、電話で相談もさせてもらったし、学校の担任よりも頼りにしていた。結果的に志望校に合格出来たし、立志館泉北校の先生方には感謝の気持ちしかない。強いて言うなら、塾の前の道が狭くて不便で、先生方も外に出て誘導してくれていたけど、雨の日の迎えは大変だった。 カリキュラムAクラスだけが違う教材で、BクラスとCクラスが同じというのがわからなかった。BクラスとCクラスも、かなりレベルは違うと思う。 塾の周りの環境塾の前の道が不便で、大通りに出るまでの道も細くて運転しにくい。駐車場もあるけど、急な坂道になっていて停めにくい。 塾内の環境一部しか見た事ないのであまりわからない。自習室があって、子供は気に入って良く行っていたが、時々生徒同士の私語がうるさかったらしく、それを注意しに様子を見に来てくれる先生はいないようだった。 良いところや要望立志館独自の私立高校との面談があって良かった。塾生の実績を細かく分析した資料の冊子は、本当に参考になった。中学3年の時だけ副教科の過去問をくれたけど、1年生の時からくれたらもっと助かると思う。 その他気づいたこと、感じたこと結果オーライなんだと思うけど、志望校に合格出来たし、立志館泉北校に行って良かったと思う。この地域では、大半が立志館か馬渕だけど、馬渕は成績上位の生徒に手厚いイメージがあるので、我が子は立志館で正解だった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 泉北校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金経済的には少しでも安いほうが、好ましいけど、質は落とさないように思います。 講師長く続きそうだ、講師も親切なようです。あとは本人のやる気次第で結果が出ると思います。 カリキュラム宿題や、提出物が科目毎にあるのですが、提出期限と内容を保護者にも知らせてくれると一緒になって確認できるので希望します。 塾の周りの環境交通の便は、問題ないと思ってます。周りの治安もさほど気にならない。 塾内の環境本人の話だと環境は良いと思います。ただ、もう少し競争心を持ってもらいたい。 良いところや要望今からでも見れるので、提出期限を保護者にも知らせてくれると助かります。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 栂校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金安い方かもしれないが、複教科を受けさせると 余裕が なくなってしまい、冬季講習や春季講習は 短期間の為 授業料が 高かった 講師先生との距離が近く 話しやすかった。勉強のやり方を学べた様だ カリキュラム定期テストも親にも判りやすく、本人も 意欲的に 学習していた。 塾の周りの環境駅にも近く、歩いて行ける距離だったし、夜遅くなっても 歩いて迎えに行ける。 塾内の環境自主室は、何故か行かず 自宅で 学習していた。 周りの目が気になる様だ 良いところや要望判りやすく、先生も授業が 面白く 楽しみながら 学べた様だと思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 泉北校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は、妥当な値段だったと思います。教材費が年2回かかった。 講師厳しい先生と優しい先生がいて優しい先生の時は、あまり成績が上がらなかった。 カリキュラム中学3年生の時の夏期講習は、カリキュラムが単元ごとやり直せ凄く良かった。 塾の周りの環境自宅から近く自転車で5分ぐらいのところにあり通塾しやすかった。 塾内の環境建物は、かなり古かったが教室は、きれいに整理整頓されてた。自習室は、確保されてた。 良いところや要望集団授業だったのであまり成績が上がらなかった。成績でクラス分けされ下がらないよう頑張れた。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 栂校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金通常の授業に加えて、追加で料金がかかる、オプション的な授業が多かった。 講師成績が下がり気味の時に、電話て相談したところ、何をどれくらいすれば良いか、具体的な指導をしてもらえました。また、定期的な懇談も過去の実績をもとに的確なアドバイスをいただけました。 カリキュラムテキストとは別に、定期テスト対策では地域に合わせた教材があり助かった 塾の周りの環境駅前で、人通りも多く、遅くまでの授業でも安心して帰ることができる 塾内の環境自習室を解放してもらい、日々活用できる。トイレが少し暗くて苦手だったようです。 良いところや要望たまたま、居住地の近くだったので通わせていたが、南大阪地域では実績もあり、資料やデータも量があるので、参考になることが多い その他気づいたこと、感じたことある程度の生徒数を持っていて実績のある塾の方が、高校受験には、役立つし、子ども自身の意識、モチベーションが保てる。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 泉北校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金を聞かれると、安いほうがいいですけど、払わない訳にはいかないってのが実情です。 講師はじめての塾通いで、クラスは下のクラスですけど、上に上がる為頑張ってます。 カリキュラム入塾してはじめてのテストで階級が上がることができました。講師の目標値が良かったです。 塾の周りの環境家から自転車で通っているのが、体力作りになるので、ちょうど良かったです。 塾内の環境自習室が利用できるので、自主的に勉強するようになりました。非常に助かります。 良いところや要望保護者面談で傾向と対策法もしっかりサポートしていただくかいあって、クラスの昇級できました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 泉北校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの生徒 の口コミ

料金強制的に全教科受けさせられる塾もあった中で、そうではなく自分で決めれたのでよかったと思う。 講師わたしは数学が苦手で、初めは塾で数学だけ授業を受けていました。厳しくしっかり怒ってくれる先生で、怖かったのですが、慣れていくと愛のある先生で1番好きな先生になりました。 カリキュラム中学校別に分かれて、定期テストの対策をしてくれるのがよかった。 塾の周りの環境坂が多い土地で、自分の家から遠かったので自転車で行くときはしんどかった。 塾内の環境自習室では、私語をする人は追い出すというスタイルで、騒ぐ人もあまりいなくて集中できる環境だったと思う。 良いところや要望先生と生徒の距離が近くて、先生、友達などと話をすることでリラックスできてよかった。 その他気づいたこと、感じたことカロリーメイトの自動販売機があったり、バスの送迎があったのが嬉しかった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 栂校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金妥当な授業料だと思う。今時はこんなものかなという感じ。今は一教科だけれども、何教科も取るとしんどいかもしれない。 講師若いけれど、しっかりしたお話ぶり出し、毎月頑張った点を手書きで書いてきてくださり、目が行き届いていると思う。 カリキュラム教材はオリジナル。問題数は豊富だが、授業でしなかった分は答えを配布して、後のフォローは特になし。季節講習はもう少し回数があっても良い。 塾の周りの環境駅前だが、駐車場がないので、送迎で一時的に停車する場所にも気をつかう。通学バスもあるので、帰りは利用している。利用料は良心的。 塾内の環境面談の時に見る限りは、整然とした雰囲気。逆に少し無機質で冷たい印象。建物自体がかなり古く、リフォームもあまりしていないようだ。 良いところや要望塾内模試の日も送迎バスの運行をしてほしい。子供の積極性に問題があるのかもしれないが、わからないところを質問しやすい感じではないらしいので、そこが改善できたらいいなと思う。 その他気づいたこと、感じたこと英語の特別コースを取っていないと英検の準会場受検を利用できないので、そこが不便に思う。塾生で受ける意欲のある者には集団受検を利用させてほしい。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 泉北校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

講師ヤル気のある生徒には先生方も熱心に教えてくださいます。志望校決める時は私立さえ受かっていれば公立は少々無理があるところでも勧められます。 カリキュラム子供達が興味を持つような面白い講座と定期的にクラス分けテストもあるので、ちょうど良い緊張感が保てるので良いと思います。 塾の周りの環境隣にコンビニがあるので、授業が長方お腹がすいたときに寄れるので大変便利だと思います。車で送迎するには前で停車しにくいです。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 泉北校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は高いかもしれないですが、自習室を頻繁に使わせて貰っていたので、それを考えると安くはなると思う 講師人に寄りますが、マンツーマンよりもやり易く、おかげさまで成績も上がりました カリキュラムハッキリと目的意識を持たせ、その目標に向かってどうすればいいかを考えさせて勉強させてくれる 塾の周りの環境路上駐車が多く、迷惑になる場所なんで送迎に非常に困る住宅街なんで治安はいい方だと思う 塾内の環境自習室の利用もし易く、頻繁に利用させて貰いやすかった教室内は当たり前ですが、飲食も禁止でとても綺麗でした 良いところや要望成績もかなり上がりました人によりますが、教室方式の方がやり易い場合もあるので満足している

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.