TOP > 俊英館フレックスの口コミ
シュンエイカンフレックス
※別サイトに移動します
俊英館フレックスの生徒 の口コミ
料金まあまあする。 でも、それなりの対応はしてくれる。 もう少し下げて欲しい気持ちもある。 講師授業の進みが早すぎる。 また、いきなり問題を解かせてくる。 私の場合かなり辛い。 カリキュラム色んなカリキュラムがあるため自分に合わせやすい。 すぐテキストが渡されて授業に取り組みやすい。 塾の周りの環境隣の教室の音がもれてきて集中できない。 綺麗な教室。 きちんとした設備。 塾内の環境隣の教室の音がもれてきて集中できない。 綺麗に掃除されていて安心。 良いところや要望もっとゆっくり授業を進めて欲しい。 圧をかけないで欲しい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
俊英館フレックスの生徒 の口コミ
料金あの質に対しての授業料は高いと判断しております。夏期講習や冬季講習なども普通に高いです 講師集団ではなく個別に通っていました。 正直身にならないです。個別の講師は、講師が問題の解き方を理解していません。受験の過去問対策も80分解説で終わってます。非常に効率の悪い講師が沢山います。 また、授業中にも関わらず、勉強に関係ないことをしている生徒がいても軽くしか注意しません。 カリキュラムとにかく、個別は何言ってるかまとまってないし、教材を有効活用できてないです。 講師が内容を理解してないで、生徒が理解している状況です。 塾の周りの環境コンビニが近くにあって良いと思う。自転車も置ける場所があるので、良い 塾内の環境少し騒がしいです。あと、校舎はトイレとかが汚いです。全体的に古い
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
俊英館フレックスの生徒 の口コミ
料金親が行ったので料金については知らない。 講師学校単位での評価や、みんなの前で言わなくて良いような事を言う講師がいた。 カリキュラム学力でクラスが分かれていたが、授業の物足りなさを感じた。高度な問題に取り組みたいなら個別指導の方が良い。 塾の周りの環境塾の前にコンビニがあるためお腹が空いたらすぐ買いに行くことができるが飲食店内で食事することは、禁止されている。 塾内の環境明るい雰囲気だったが、正直言ってうるさく感じられた。あまり勉強が好きでなく友達とでも塾に行ってみたいと言うことなら良いと思う。 良いところや要望授業の時間帯は講師がたくさんいるので質問をしたいときに困らない。 その他気づいたこと、感じたこと塾にたくさんの参考書が有るので講師に頼めばコピーしてもらえる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
俊英館フレックスの生徒 の口コミ
料金金額面は特に、不満があるわけではないです。安くもなく、高くもなくと言った感じでした 講師分からないところも聞きやすく、丁寧に教えてくれました。また休憩中も色々な話を聞いてくれるので(勉強以外も)楽しく塾に通えました カリキュラム使い切れない教材も多少あり、もったいない感じもした。もっと要点をまとめて出してくれるとやりやすいかなと感じた 塾の周りの環境近くに駅、コンビニがあり、治安も悪くないので安心して通えた。また先生方が入口で待っていてくれるのでそこも良いと思う 塾内の環境高校の過去問も多く取り揃えており、自主勉のスペースもありました。(ただ、高校生用の自主勉スペースが少し少ないかなと感じる時もありました) 良いところや要望この塾のいい所は先生方と生徒との距離感の近さだと思います。また、個人的面談も希望の時間にしてもらったりしていただき、受験の仕組み等わからない所を沢山教えていただきました
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
俊英館フレックスの生徒 の口コミ
料金私自身は料金についてよく知らないのですが、父が川崎市で塾の講師をしていて、「俊英館高いよ」と言っていたので、高い方なのかなとは思っています。(父の勤めている塾が他より安いのかもしれませんが) 講師(集団)授業中の冗談や生徒に対するいじりが面白かったです笑。毎回の授業も楽しく受けられました。 カリキュラム長期休業(夏休み・冬休みなど)の授業は毎日小テストがありました。また、中3は夏休みと冬休みに1日他の俊英館の校舎とウニクス川越で合同で授業をするという企画がありました。校舎対抗の小テストの結果発表が盛り上がります。普段の授業では英語・数学はもちろんですが、特に理社の一問一答に力を入れています。ただ、再テストがあり大変です。各教科で宿題が出されますが、そんなに多くないです。 塾の周りの環境近くにファミマや小さな弁当屋などがあるので、買出しには便利だと思います。駐輪場もあるので、自転車で来る生徒も心配ないです。何と言っても駅が近くにあるので、そこが良いと思います。 塾内の環境南大塚校は他の俊英館の校舎に比べたら狭いです。でも、生徒数は多いので少し窮屈かもしれません。しかし、エアコンはちゃんと設備されていますし、教室は綺麗です。照明も明るくて良い環境だと思います。 良いところや要望英検・漢検の一次試験の準会場として受けられるのは良いです。(英検は一次・二次試験対策もやっているようです)自習室も完備してあり、いつでも利用できます。夏休みと冬休み中にビンゴの企画があり、運が良ければ豪華な景品を獲得することもできます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します