TOP > うすい学園【小・中学部】の口コミ
ウスイガクエンショウ・チュウガクブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
W早稲田ゼミ【ハイスクール】(153)
英進進学教室(38)
赤門セミナー(25)
個別指導の明光義塾(9529)
ITTO個別指導学院(3394)
ナビ個別指導学院(4716)
※別サイトに移動します
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金料金は高くもなく安くもないです。 講師講師がとても一生懸命で生徒を盛り上げることにたけていてすごい カリキュラムいろいろに考えられていて子供がやる気になるカリキュラムである 塾の周りの環境家から自転車で行くことができるシ夜間も明るくとても通い安い。 塾内の環境教室がとても掃除が行き届いていて気分がいいです。このままでよい 良いところや要望いつも講師がいろいろなことに挑戦していて好感度が持てるところです その他気づいたこと、感じたこと新型コロナ感染予防対策もいち早く対応していて好感度が持てるところです
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金少し料金が高いと感じる面もあるが、きちんと指導してくれるので適正な料金である。 講師とても熱心に指導してくれる。悪かった点は特に今のところ無い。 カリキュラム中高一貫校の受験に必要なノウハウをきちんと持っている点が良かった。 塾の周りの環境駅から近い所が良かった。迎えの際は道路が狭くて混んでいる点。 塾内の環境落ち着いた雰囲気で学習できる点。塾の中も広くてロビーで待機できる。 良いところや要望週に3回開講しているので、曜日を選択できる点が都合が良かった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金授業料、テキスト代、設備費等は適正かと思います。 講師先生方は生徒個人のことをよく見ていてくれます。生徒本人に褒めも、指摘もしてくれますし、保護者にもそれを伝えてくれます。 カリキュラム歴史もあり、生徒数も講師も多く、豊富なデータに基づいた問題集があり、別料金ですが講習もあります。定期的に配布される受験に関する資料は豊富なデータと考え抜かれた作戦が掲載されており、為になります。 塾の周りの環境今の塾はまあまあな数の駐車場もありますが、交通整理の方がいて下さり、ドライブスルー方式で建物出入口で送迎が出来るので本当に楽です。駅に近く、人通りもあり、夜の迎えが少し遅れても中で待たせて頂けるので安心です。 塾内の環境教室の広さは幾つか種類がありますが、室内はシンプルで、扉を閉めればとても静かで外部から遮断され、気が散るような感じには見えません。 その他気づいたこと、感じたこと県内外に教室が複数あるので、慣れ親しんだ先生の移動もあります。この先生にずっと見ていただきたかった、と悲しくなることもあります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金高く感じるので普通にしました。 講師声をかけてもらえたりわからない所を教えてもらえたり出来ている様です。 カリキュラム少し難しいと思え学校の勉強よりランクが上のテキストだと感じた。 塾の周りの環境家からもお遠くなく駐車場も完備しており不便さを感じないところ。 塾内の環境人数も多くなくうるさい雑音等もないと感じており4点にしました。 良いところや要望家で一人での勉強は難しい為、学習塾の様になかば強制的に勉強が出来る。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金料金は高額です。しかしながらそれだけの価値はあります 講師教師たちがとても真剣に接してくれる。相談にもすぐに応じてくれる。 カリキュラムカリキュラム通りにやっていれば、良い成績がとれるところです。 塾の周りの環境交通手段は自転車で行っているので助かります。付近の交通量が多くて危険 塾内の環境自習室が充実しているので助かります。テスト前は勉強に頑張っている。 良いところや要望料金が高額なのでもう少し安い料金にしてもらえると助かります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金週一回で、交通費を考えると少し高いと思います。でも、親もそれだけ頑張らせる気持ちになります。 講師娘が終わるといつも「楽しかったあ!」と話してくれるので、5をつけました。嫌いな社会も好きになってきた、と話してくれています。 カリキュラム問題集だけでなく、考えさせる内容のテキストがあったので。その、テキストにとても意欲的に取り組んでいました。 塾の周りの環境家からは電車化か車の送迎になります。子どもが電車で行くと、前橋本部校は駅から近いので、まあ通いやすいかな、と、思います。でも遠いです。 塾内の環境自習室もあるし、授業に使う教室もきれいで明るかったです。雑音等はわかりません。 良いところや要望知らない学校の友達と勉強できるのが刺激になります。学校では成績がよくても、世の中にはもっと上がいるということがわかっていいと思います。 その他気づいたこと、感じたことコロナで、休みになったけど、Zoomを使って授業をしてくれてありがたいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金料金は他の塾に比べて少々高いと思います。ただ、長期休み中の特別講習などは、平均値かと思います。 講師受験に対する知識や経験が豊富で、一人一人に寄り添って対応してくれるので、子どもも安心して相談できる。 カリキュラム教材は受験対策に特化した独自のテキストが多く、塾でよくやり込んでくれるので、家庭学習もやりやすいです。 塾の周りの環境始業時間や終業時間は送迎の車でごちゃごちゃになるが、警備員の方が常にいるので、危ないと感じた事はありません。コンビニもすぐ近くにあるので、便利です。 塾内の環境自習室が開放されていて、休憩時間と学習時間が設けられているので、友達同士で利用しても学習時間中は集中して勉強ができるようです。 良いところや要望生徒にも保護者にも丁寧に対応してくれるので、相談などもしやすいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金高い。授業の質はこれから成績にバックがあるか楽しみにしている。 講師生徒の答えをひき出すよう意見を言わせる授業だが、うるさくなることもある。 カリキュラムオリジナルテキストをつかい、自分なりの言葉でまとめるが、あとからみて、復習がしづらい。 塾の周りの環境車が停めやすく、誘導する人もいるが、車が勢いよくくるのであぶない。 塾内の環境きれいで集中しやすいが、閉塞感がある。また窓をあけると車がうるさい 良いところや要望先生が個別のいけんをしっかり拾いながら授業を行うため、子供のモチベーションはあがる。 その他気づいたこと、感じたこと記述をメインでやるのかと思えば、算数のドリルの宿題もでてフォローがされっる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金兄弟割引などがあればなおよいと思う、若干高い。設備費用などは年度最初だけでよいような気もする。 講師きちんと子供一人ひとりの様子を見ながら授業を進めてくれるし、終わった後もどうだったかの報告を必ず頂けるので助かっている。 カリキュラム子供のレベルにあった教材できちんと指導して頂けているので、子供に無理がなく行きたくないということもなく行くことが出来ている。 塾の周りの環境家から近いので送り迎えが楽だが、道幅が狭かったり駐車場に停めにくかったりで少し不便さも感じる 塾内の環境詰め込みで人数ぎっしりではなく、ある程度の余裕を持った状態で授業に臨めているので、先生方の粗銅も行き届いていて安心感を感じる 良いところや要望学校では習えない学習のコツや同じ教室に通う他校の生徒との交流が持てて刺激になると思う。 その他気づいたこと、感じたこと価格をもう少し通いやすい設定にしてもらえると有難い。また、ワンデーレッスンなどの単発授業もあると良い。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金もう少し安いと助かりますが、妥当だと思います。6年生になると、高くなるのですが、4~5年生には良いかと思います。 講師年度の途中からの入塾でしたが、無料で受講時間の前30分に個人レッスンをしてくれて、みんなに追いつけるようにしてくれた。 カリキュラム息子には難しすぎたようで、ついていけませんでしたが、中等受験する子にはよいと思います。 塾の周りの環境立地は、前橋市内や、吉岡、渋川からも通いやすく、良かったです。 塾内の環境教室はきれいで、住宅街なので騒音等もなく、環境は良かったと思います。 良いところや要望みんなで切磋琢磨できて、頑張りたい子には良いと思いますが、挙手制ではないので、分からない問題も指されるのが嫌だと言っていました。 その他気づいたこと、感じたこと宿題も少し出されて、やる気のある子には良いと思いました。ウチの子は書くのが遅くて、授業で間に合わないところが宿題になっていたようで、宿題が多かったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金他の塾に比べて、割高。地域では、高くて有名。小学部までは、なんとか通わせられても、中学部は無理かと思っている。実際、知り合いも中学進学の時点で、他の塾へ変えた。 カリキュラム宿題完成道場は、苦手な読書感想文などの面倒をしっかり見てくれるのでとても助かる。 塾の周りの環境駐車スペースが確保されていて、近くにコンビニもあり利用しやすい。警備員の方が道路にたっていてくれるのでわ安全。 塾内の環境車の騒音などはなく、静かに集中できると思う。人数も妥当だと思う 良いところや要望校舎や教室がきれいで整備されていると感じる。講師ともう少しコミュニケーションが取れれば、情報も聞きやすいが、子供の様子などを気軽に聞けない感じがしてしまう。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金妥当だと思いますが、生活の負担であることに間違いない。受けさせたいものから選ぶことが難しい。 講師授業の内容を伝えてくれますが、親に媚びているかのような口調が嫌だ カリキュラム内容が少ないと思う。手がかかる子とそうでない子に対する指導時間の差が甚だしい。 塾の周りの環境立地は悪くないが、車を置く台数が少なすぎる。道が狭い。待合室がほしい。 塾内の環境机が狭い。学校などと同じだと思うが、学習塾では広くあってほしい。 良いところや要望子供への声かけを増やしてほしい。塾に馴染めていないので、緊張が甚だしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金他の料金を知らないので、だいたいこれぐらいかと。短期の料金はなかなか高いと思います。 講師娘の正確に合わせていろいろアドバイスしてくれるので嬉しいです。 カリキュラム授業が楽しそうなのです。いろいろ教材もたくさんあるのでそれぞれ子供に合っているとおもいます。 塾の周りの環境家から近いので送迎しやすいです。夜酔っ払いがいるのは少しこわいですが。 塾内の環境ビルの中にあるので防犯カメラも、あるしいいです。通りは選挙カーが通った時はうるさいみたいです。 良いところや要望塾みんながやる気があっていいと思います。いい影響があると思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金毎月の受講料はだいたい他塾と変わらなかったのですが、テキスト代や季節講習が割高だったので 講師競って伸ばすはずの塾のスタイルが、逆に講師の先生同士のギクシャク感を生んでいるのか、通塾生と一緒に頑張るというより合格者の数だけ見ている感じかして子供との相性が悪かったので カリキュラム中1生で入塾していたからか、最初から県内上位高合格だけが目標になっているカリキュラムで、他塾より多くの合格者を輩出したいという思惑が見え隠れする講習もあって、もう少し子供目線にたった指導をして欲しかったです。 塾の周りの環境住宅街で塾が密集している立地でしたが、条件は良かったと思うので。 塾内の環境新しくはなかったですが、進路を見据えて勉強をしに来ている生徒が多く、静かだったので
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金費用は近隣の塾に比べると高い方だと思います。子供には高いからきちんとやりなさいとも言えません。 講師質問などに熱心に対応してくれる。授業も流れがよく、生徒を飽きさせないような配慮が見受けられる。 カリキュラム期末試験対策などで、ワークの活用方法を教えてくれますが、子供に合ったやり方が見つからず、あまり点数に結び付かない。 塾の周りの環境市街地にあるので、車が渋滞して行きずらい。夜は明るくて良いが、待たせてしまう時は心配です。 塾内の環境ビルの中にあるので、すごく広と言うわけではないですが、一通りの施設は整っており、静かな環境だと思いまます。 良いところや要望いつも迎えに行くと、子供の様子や学習についてなど詳しく話して頂けますのでありがたいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金料金は高いです。受験の年なので仕方がないのですが、色々な対策クラスが開講され、その都度料金が発生します。 講師子どもが講師が面白い、教え方がわかりやすいと言って、楽しく勉強に取り組んでいる。しかし、課題をやっていない時などは厳しく叱られ、バランスが良いと思います。 カリキュラム受験中学の試験傾向や対策など、緻密に設計されたカリキュラムや教材でとても良いです。教材の使い方なども子どもだけでなく保護者にも説明してくれるので、安心です。 塾の周りの環境校舎と駐車場の間に道路があり、授業の前後は交通量や歩行者が多く混雑しますが、警備員さんが常に交通整理をしてくれているので、校舎に向かう子どもも送迎の保護者も安心です。 塾内の環境自習室は休憩時間が定められており、オンとオフがきちんと管理できるのでとても集中出来るようです。 良いところや要望講師がとても熱心で、受付の方も含めてとても親切です。何よりも子どもが楽しいと言って通っているので有難いです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金受講料に関しては問題ないと思っています。特に、負担になるほどではないです。 講師学校の授業だけでは理解出来なかった内容を、わかりやすく教えてもらった。 テストでの点の取り方がわかり、学校の成績が上がった。 カリキュラム教材は教科書にあったモノを使ってもらい、学校での授業の内容が理解出来ているらしい。 また、私立中学に受験予定なので、受験のテクニックなどをよく教えてもらっているらしい。 塾の周りの環境駐車場の出入りが、夕方の渋滞時には苦労する。 交通整理をしてもらっているが、ちょっとやりにくい。 駐車場の駐車スペースは、まあまああります。 塾内の環境教室は十分広く、また、先生の声もよく聞こえます。特に問題はありません。 良いところや要望受講に関しては、特別問題はありません。 子供も嫌がる訳だもなく、楽しんで通っています。 その他気づいたこと、感じたこと特別に、不満とかはありません。 とにかく、受験がうまくゆくことだけを願っています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金ほぼ全員参加の講習がほとんどで、お金はたくさんかかる。学校が公立なので、なんとかなる。 塾の周りの環境交通量の多い駅前の幹線道路に近く、車での送り迎えに支障は少ない。駅から歩きではとおすぎる。 塾内の環境自習室はずっと空いているわけではないので、使いにくいところがある。もっと長く使えるようにしてほしい。 良いところや要望中高一貫校のコースはうすいにしかないので、選択肢が他にないといえる。SGHなど自分でやる系の塾しか競合がないので、料金はたかい。 その他気づいたこと、感じたこと夏休みの合宿とか塾でやるのと変わらない内容で行うならば、やる意味があるのか問いたい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金高くもなく安くもなく普通でした。入塾金無料のときに入ったので入るときに特にお金はとられませんでした。 講師優しい女性の先生で、授業が終わったあとに子供の様子を伝えてくれたので塾での様子がわかりやすかった カリキュラム個別指導で問題を解けた人から先生に見てもらえるシステムでした。問題が解けるとどんどん先に進んでいくので子供には少し進度がはやかったようです。 塾の周りの環境立地はわかりやすい位置にありました。駐車場に限りがあるので授業の終わる時間は車で混雑していました 塾内の環境教室は綺麗で集中しやすい感じでした。塾の廊下に塾生が授業でつくった新聞などが貼ってあり興味深かったです 良いところや要望欠席連絡をしたときに担当の先生とは別の人が電話に出て、休むことの伝言を頼んだが、うまく伝わっていなかったらしく、授業終了後に担任から今日はお休みですかと電話がきた。先生間の連絡をしっかりしてほしいと思った その他気づいたこと、感じたこと駐車場の誘導してくれる人がわかりやすく誘導してくれるので混雑時にもなんとか車で送迎できる
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金月謝の他に、夏・冬の特別講習があり、標準的な値段とはいえ、負担は大きかったです。通常月は、週三回同じ進度でクラスがあるので、体調不良などでお休みした時は、振替が可能でした。 講師30代男性の講師のクラスでした。説明などが的確で分かりやすく、良い印象でした。質問などもしやすい雰囲気で、中学受験に向けての精神面でも、フォローしてくれました。 カリキュラム中高一貫校受験に強い塾ということで通いました。経験と実績のあるカリキュラムで、安心して通わせることができました。教材も、過去問を吟味した独自のテキスト集などが、とてもよかったです。 塾の周りの環境駐車場台数が確保されていて、送迎の際に困りません。JRの駅まで歩ける他、大きなショッピングセンターが近くにあり、バス路線も複数あります。近隣に他の予備校もあり、治安の良い地区です。 塾内の環境自習コーナーは、中高校生が多く、小学生は利用しずらかったです。ロビーは、保護者や時間待ちの生徒さんで、満席のことが多かったです。 良いところや要望中高一貫校受験の合格者数の実績が、良さを表していると思います。受験直前模試では、保護者の送迎なども含めた予行練習のようになっていて、本人だけでなく、保護者も心構えを持って、当日に臨みました。 その他気づいたこと、感じたこと受付事務の女性もベテランで、応対が非常に良く、質問・相談をさせていただいた時など、的確な情報をいただけました。必要に応じて、本部や講師にも確認をとってくれたので、安心・納得できました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気