TOP > うすい学園【小・中学部】の口コミ
ウスイガクエンショウ・チュウガクブ
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金授業料、テキスト代、設備費等は適正かと思います。 講師先生方は生徒個人のことをよく見ていてくれます。生徒本人に褒めも、指摘もしてくれますし、保護者にもそれを伝えてくれます。 カリキュラム歴史もあり、生徒数も講師も多く、豊富なデータに基づいた問題集があり、別料金ですが講習もあります。定期的に配布される受験に関する資料は豊富なデータと考え抜かれた作戦が掲載されており、為になります。 塾の周りの環境今の塾はまあまあな数の駐車場もありますが、交通整理の方がいて下さり、ドライブスルー方式で建物出入口で送迎が出来るので本当に楽です。駅に近く、人通りもあり、夜の迎えが少し遅れても中で待たせて頂けるので安心です。 塾内の環境教室の広さは幾つか種類がありますが、室内はシンプルで、扉を閉めればとても静かで外部から遮断され、気が散るような感じには見えません。 その他気づいたこと、感じたこと県内外に教室が複数あるので、慣れ親しんだ先生の移動もあります。この先生にずっと見ていただきたかった、と悲しくなることもあります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金料金は高額です。しかしながらそれだけの価値はあります 講師教師たちがとても真剣に接してくれる。相談にもすぐに応じてくれる。 カリキュラムカリキュラム通りにやっていれば、良い成績がとれるところです。 塾の周りの環境交通手段は自転車で行っているので助かります。付近の交通量が多くて危険 塾内の環境自習室が充実しているので助かります。テスト前は勉強に頑張っている。 良いところや要望料金が高額なのでもう少し安い料金にしてもらえると助かります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金毎月の受講料はだいたい他塾と変わらなかったのですが、テキスト代や季節講習が割高だったので 講師競って伸ばすはずの塾のスタイルが、逆に講師の先生同士のギクシャク感を生んでいるのか、通塾生と一緒に頑張るというより合格者の数だけ見ている感じかして子供との相性が悪かったので カリキュラム中1生で入塾していたからか、最初から県内上位高合格だけが目標になっているカリキュラムで、他塾より多くの合格者を輩出したいという思惑が見え隠れする講習もあって、もう少し子供目線にたった指導をして欲しかったです。 塾の周りの環境住宅街で塾が密集している立地でしたが、条件は良かったと思うので。 塾内の環境新しくはなかったですが、進路を見据えて勉強をしに来ている生徒が多く、静かだったので
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
講師受験校への対策が明確化されていて、やるべきことをご指導いただける点がよかったです。受講回数を増やしたい時に、講師の方のスケジュールが確保できないことが悪かった点です。 カリキュラム上位校を目指すためのレベルの高い内容をできることがカリキュラムの良かった点です。教科により、必要なカリキュラムを受講するために、場合により遠方校舎に行かなければならないことが悪かった点です。 塾内の環境先生に質問しやすく、出入り自由なのが良かった点です。自分と同じような受験校や、レベルの塾生がいないのが悪かった点です。 その他気づいたこと、感じたこと細かい点までご指導いただけており、とても良い塾と思います。受講するうえで精神的にもよい状況に、していただける数少ない塾と考えます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金追加の講習が、色々ありました。参加は、ほぼ自由です。でも、結構参加したので、かなりかかりました。 講師親身に考えてくれます。 過去データを分析して、的確なアドバイスを下さいます。 講師によっては、生徒指導がイマイチな先生もいましたが、歴代の塾長は、熱い気持ちで一人一人、応援してくれました。 カリキュラムたいへんな量が出ます。でも、何処の塾カリキュラムでも、やる気のない生徒さんには、厳しいでしょう。 塾の周りの環境混みます。 交通整理のおじさんが、頑張っていました。 塾内の環境よいです。入口も管理されているので安心です。冷暖房も完備です。定期テスト前後、入試前など、自習もできました。 良いところや要望蓄積データと分析が、素晴らしい。目標が明確になるので、無駄がない。 夏期合宿は、迷って参加しましたが、良かったそうです。 その他気づいたこと、感じたことうちの子には、合った塾でした。勉強に関しては、うすいに主軸をおいて、進めました。よい塾だと思います。 ただし、 塾に入ったから合格保証ということではないと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金非常に高価で費用対効果の観点から疑問があるが、中3用なのでそこそこ値段が張ることは仕方がない。 講師元気にほぼ欠かさず通学で気でいるのでいちおうのメリットはあると考えている。 カリキュラムカリキュラム、教材などについて内容を詳しく確認はしていないのでわからない。 塾の周りの環境いちおう夜間でも人通りが多い地域なので不安感はないと考えている。 塾内の環境親しくできる友人がいるらしく効果はさておき楽しく学習できているようである。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金それも含め塾を決めましたので、料金について特に意見はありません。 講師他の塾は分かりませんが、熱意をもってご指導いただけたと思います。 カリキュラム他の塾のことは分かりませんので比較することはできませんが、悪くはなかったと思います。 塾の周りの環境終了時のお迎え渋滞で、近隣の方々にご迷惑をお掛けしています。 良いところや要望特に要望はありませんが、講師の皆さんは熱意をもってご指導いただいています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
うすい学園【小・中学部】の生徒 の口コミ
講師親身になって話を聞いてくれて、教え方がうまくてわかりやすいので、勉強が楽しいと感じる カリキュラム部活動と両立できる時間割りになっているので、部活動が忙しくても通いやすいと思う 塾内の環境住宅街にあるので静か 駐車場があり送迎してもらうのに便利 自習室が使えていい その他気づいたこと、感じたこと通うのがとても楽しみになる塾なのでここにしてよかったと思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金料金は、高い。夏季講習、冬季講習等特別授業ごとに費用が加算される。仕方がない。 講師駐車場のマナーが悪い、夜間でも常にエンジンをかけて子供を待つ親が多い。 カリキュラム年間通じてテストが多く、学校の定期テストまえには、特別講習がある。 塾の周りの環境駐車場の取り合い、周辺に手の違法駐車、運転手のマナー等あまり褒められたものではない。 塾内の環境教室内は比較的静かである。おしゃべり生徒は注意を受け、退出を求められる。 良いところや要望営利事業者なので仕方がないが、もう少し安くしていただけるとありがたい。 その他気づいたこと、感じたこと貸地かもしれませんが、駐車場の舗装整備を希望します。できる範囲で。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金初めての子なので、相場がよくわからないが安くもなく高くもないと思う。 講師今は塾も競争の時代なので、どこも同じだと思います。通いやすいところ、料金が明確なところ、何より、子供が勉強したいと思える所で勉強しようしてほしいあと思います。 カリキュラムまだ中学1年なので、なんとも言えないのですが、責任者の先生を信頼しているので、なんとか今通っているところで、成績が伸びてくれると嬉しいです。 塾の周りの環境特に問題ないですが、駐車場で待っている時に、向かい合う飲食店に駐車する車のライトが眩しい。 塾内の環境冷暖房が整備されていて、悪くは無いと思うが、空気清浄機が有るともっと良いと思う。 良いところや要望若い先生が多く、なかなか親の顔を覚えていないなと感じることや、この方に任せて大丈夫なのだろうかと不安もあります。一生懸命してくれるのもわかるので、もう少し親ともコミュニケーションが取れると良いかと思う。 その他気づいたこと、感じたこと気軽になんでも相談出来たらも良いと思うが、本来の在り方が違ってしまってもいけないので、塾選び難しいと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金志望校に合格できたので、高いとは思わない。 講師受験に対する情報・経験・情熱において、信頼てきる講師陣だと思います。モチベーションがなかなか上がらない子でしたが、志望校に合格できたのは、担任の先生の適切なアドバイスがあったからと感謝しています。 帰りも外までお見送りしてくださるのは、愛情を感じました。 カリキュラム本命は私立校でしたが、公立と併願だったため、公立の受験勉強中心でした。それぞれ全く性質が異なる試験方法・勉強方法でしたので、親子で不安でしたが、結果的に担任の先生のアドバイスに従い、学習を進めて良かったと思います。 塾の周りの環境駅近で閑静なエリアで良かった。 駐車場が少ない。帰りのお迎え時は路駐で混雑。 近くにコンビニあり。 塾内の環境建物は新しくはないが、学習しやすい雰囲気。 整然としていて、清潔感もあります。 自習室も開放してくださり、通いやすい雰囲気です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金料金は不満足です。 授業料の他に、講習費用等、かなり高額な出費になりました。 講師塾は小学一年から通っていたので、先生とも親しくなれました。塾は中3まで。 大学受験は個人学習の家庭教師のトライでお世話になりました。 カリキュラム塾は楽しく通いましたが集団授業は、今考えるとうちの息子には合っていなかったようです。 塾の周りの環境帰宅が遅くなるので、行き帰り自動車で送り迎えする事が多かったです。 塾内の環境授業はしやすい環境だったと思います。 自習室もあり自由に使えたのは良かったです。 良いところや要望塾は自習室が、自由に使えるのは良かった。 大学受験は個別授業の方が良いと感じました。 その他気づいたこと、感じたこと長男が今年大学生になり、感じた事は、大学受験は個別授業の方が向いていたと思いました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気