TOP > W早稲田ゼミの口コミ
ワセダゼミ
※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金料金は高いと言われますが5教科でこの料金は妥当かと思いますが季節講習はやはり高いかなと思います。 講師授業は熱心でやっているみたいですが子どもがその気にならなければ学力は上がりません。集団授業なので置いていかれてしまう生徒も出てきてしまうことがあります。 カリキュラム教材は学校の教科書に合わせています。テスト前も中学校別、先生別に教材があります。 塾の周りの環境駅からは遠いですが隣にはコンビニもありますし目の前には市の体育館があるので駐車場はとても広く使用できます。 塾内の環境教室はたくさんあり狭く感じたりはしませんまた自習室はいつでも利用できますがたまに満室の時があります。別室を用意してくれることもあります。 入塾理由家から近い場所にあり前から知っていたので入塾することに決めました。 定期テスト定期テストは学校の先生対策をしてくれます。学校の先生のテストの出題傾向に合わせて教材を作成してくれます。 宿題宿題はないようなもんです。やらなくても自分がこまるだけのように思います。 良いところや要望当日欠席でも振り替え授業をしていただけるので急な用事や病気になっても大丈夫でした。 総合評価やる気のある子にはとても最適な塾だと思います。問題集もたくさん用意していただけるのでどんどん学力は上がると思います。がやる気のない子は無駄です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金担当する先生にもよるが、教え方が、よろしくない。時間を守らない 講師できない人には問題用紙を配り。それだけ、やらせておく。 カリキュラム教材については、一般的である 何の為に塾へ通わせたか。 塾の周りの環境田舎道に塾があるので帰宅時間帯でも、さほど道は混んでいない。 渋滞もないので遅刻することがなく定刻通り行くことができる。 塾内の環境コンビニの居抜きを塾にしたので教室自体は広いほうです。強いて言えば駐車場が狭いので帰りは、かなり混雑し道路で待つ人もいる。 入塾理由家で勉強しないので塾へ通わせた。 偏差値は上でしたが遊び癖がついていて塾通いしても、あまり変わらなかった 定期テストテストは前年度、高校入試の問題を数回、やらせ。できない場合は再テスト 宿題毎日、課題がでますが、難しい問題が多く。最初は宿題をやっていたが、だんだん、やらなくなってしまい。意味がない 家庭でのサポート塾の送迎。たまに講師と面談。 同じ学校の友達が塾に通っているので塾の評価等を会話してました 良いところや要望講師は一生懸命、教えてくれるのですが講師によって教え方がいまいち その他気づいたこと、感じたこと高校入学後 塾へそのまま通うか面談がありました。 総合評価講師によって教え方が違うので教え方の悪い講師にあたると為にならないので、おすすめできない
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金結果、成績から考えて無理だった高校に入れたのは塾のおかげです。 講師質問に対して的確な答えをだしてくれたので子供にとってはわからない所がなくなった。 カリキュラムカリキュラム、教材、季節講習については問題はないと思われます。 ただ、生徒が多かった為か時間帯が遅いことがどうかとは思った。 塾の周りの環境塾の周りの環境については車の通りは多いのでちょっと気にはなります。 コンビニが近くにあったので軽食、お昼等に利用できたのでよかったのではないかと思います。 塾内の環境塾内の環境設備については詳しくはわかりませんが、ドリル・プリント等の印刷は自由にできたのでよかったとは思います。必要・重要なもののコピーが容易な点 入塾理由以前通っていた塾でトップの成績になってしまい、それ以上の成績アップを望むために選びました 定期テスト定期テスト対策は時期時期で行われていたのでよかったです。本人ではないので詳しくはわかりません。 宿題塾の宿題については適量で出題されていましたが、塾の始まる前 塾の合間の時間で熟せていたので 個人的な勉強に時間が多く取れてよかったのではないかと思います 家庭でのサポート家庭でのサポートとしては、塾より時間割が配られていたので 場所的に近くはないので送迎の時間は守れたかな 良いところや要望特にこれといってはありません。連絡等は直接来ましたので対応は楽でした。急遽、変更等あった場合 総合評価志望校に受かるように指導していくことが出来ることが何よりも優先すべきことなので受かったことが、この塾の評価です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金比較的ちゃんと教えてくれている割にはそんなに値段も高くないので良いかと 塾の周りの環境塾の生徒の数の割には駐車場が少ないため、迎えに行くときは駐車場に入れず道路で待つことになるため非常に困る。 入塾理由値段があまり高くなかったのと、以前行っていたところより良さそうだったから 良いところや要望もっと一回の授業の生徒数を減らして個別に見れるようにしてほしい 総合評価内容は良いようなのでそこそこやれる子にとってはいい塾なのではないかと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金本人の成績が上がり、合格という結果が出せたのであれば安いと思う。 講師毎回嫌がらずに続けられ、成績アップや志望校合格の結果がでれば、良かったのではないかと思う。 カリキュラム本人にあったカリキュラムで、きちんとこなせる量の教材で丁度良かった。 塾の周りの環境住宅街にあり、送りはいいのですが、迎え待ちの車の列が、周辺の住民にとっては迷惑なのではないかと感じることがあった。 塾内の環境こじんまりとした感じで、教室数が少なかったように思う。専用自習室があってもいいと思う。 入塾理由どこか続けられる塾を探していたら、仲のいい友達が通っていた塾を紹介された。 定期テスト定期テスト対策はありました。苦手な科目を中心に対策していただけたようです。 宿題ちょっと多いかと思ったが、きちんとこなせていたので、ちょうどよかったのではないかと思う。 家庭でのサポート塾の送り迎えは毎回行い、各種の説明会には一緒に参加しました。 良いところや要望塾の終わったあとは、職員総出で交通整理。先生はとてもフレンドリーで親しみやすい。 総合評価本人がきちんと続けられ、成績アップや志望校合格の結果を出せたので、良かったのではないかと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金初回は無料で夏期講習や冬期講習が受けられる。 また、quoカードがもらえるキャンペーンなどもあり、サービスが充実している。 講師とても明るい講師が多いらしく、よく子供からそのはなしを耳にする。また、いつも交通警備を行っており、安心して子どもを通わせることができる。 カリキュラムとても使いやすい教材のようですが、少し表紙の絵が怖いみたいです。できれば違う絵にして欲しいとのことです。でもそれ以外はよい教材のようですよ。 塾の周りの環境家からも近く、駅近でもあるのでアクセスがよい。 いつもお兄さんが交通警備をしてくださっているので安心して子どもを通わせることができる。 塾内の環境自習室はあまりがいないそうで、逆に集中できないそうです。自習室に行くなら、友達を誘って行った方が良さそうですね。 入塾理由自宅から近く、回りのともだちも早稲田に通っていることが多かったから。 良いところや要望駅近で、さらに家からも近く、アクセスがよい。自習室が常に空いていて、自分がやる気が出たときにいつでもできるので気に入っている。 総合評価早稲田に入ってから勉強のモチベーションが上がったみたいでとても嬉しい。また自ら自習室に行くことも増えている。今度は友達を誘って行くみたいだ。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金月謝がかなりたかいとかんじたが、他の行事は特に高いと感じることはなかった。 カリキュラム成績によってクラス分けされていたので、周りの環境によって鼓舞されていた。ただ、クラスによって良い影響も悪い影響もあった様子。 塾の周りの環境駐輪場がかなり狭いので、道路に行列ができていた。そのため、塾の近くにあるアパートから苦情が来ていた模様。 塾内の環境成績関係なく、うるさい人はうるさいので自習室などでも集中しにくかったらしい。 入塾理由姉が通っていたため、人見知りの娘でも通い続けることができると考えたため。 良いところや要望駐輪場が狭すぎるので、もっと広くしてほしい。それが無理なら少し遠くでも良いので駐輪場を新たに作ってほしい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金分かりやすさは勿論だがイベントや面談があり、一人ひとりの対応がしっかりしている。金額は高いと思う部分があるが、プラスの部分もあるのでどちらとも言えない。 講師明るくフレンドリーだが、しっかりした対応をしてくれているのでいい。担任もつき個別対応がありがたい。 カリキュラムテスト前には補習があったり、学校別に話を聞いてくれる。ワークが手頃な値段である。 塾の周りの環境近くの駐車場は止められたとしても出るのに渋滞するが、少し離れた駐車場だとそれがなくスムーズ。スーパーが近くにあるが休み時間の利用か本人だけでは出来ないが、色々な背景を考えると仕方ない。 塾内の環境講師の声が響きすぎる気もするが、どの席でも聞きやすい環境であった。 入塾理由体験や夏季講習を受講し本人が行きたいと思ったため。分かりやすい説明が良かったようです。 定期テストいつもの授業プラス延長や休日に特別対策講座もあり蹴り返し勉強の時間が取りやすい環境であった。 宿題慌てる事もあったが、コツコツ進める大切さが身に付いたように感じられる。 家庭でのサポート環境はあまり整えてあげられなかったが、工夫する手段を身に付けたり、場所を探し気分転換を兼ね外出していた。 良いところや要望もう少し自宅から近い場所に逢って欲しかったが、本人的には合っていた様子 その他気づいたこと、感じたこと休んだときのスケジュール変更がしやすく本人に任せられたのが良かった。プラスの講義の日程がよくわからなくなっていたので紙でのお知らせが大切だった。 総合評価本人が気に入っていて、やる気が保てたり、前向きになっているのは塾のお陰もあり安心感があります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金ほかの周辺の塾と比べてもそう高くは無いと思いました。ただ、オリジナル教材を勧められるのですが、その度に教材費がかかるので授業料以外にもそれなりに費用はかかると思いました。それでも特段高すぎるということは無いのではないかと。 講師先生方は思っていたよりもよく生徒を見てくれていると感じました。また、フレンドリーで勉強を押し付けてくるようなことも無く、楽しそうに通っていました。授業中も話が面白いようで、送迎中に娘が話してくることもありました。 カリキュラム過去問が充実していて、確実に点が伸びているのが実感できるのが良かったと思います。また、それらの過去問や問題プリントなどがいつでも手に取れるところに置いてあるので、自分のペースでできるのも良いと感じました。 塾の周りの環境大通りに面しているので、交通の便は悪くないと思います。ただ、裏路地から入らないといけないのでそこは少し不便かなと感じました。また、治安は悪くありませんが、終わる時間が遅い日もあったのでお迎えは必須かなと思います。 塾内の環境清潔感はありますが、生徒が多いのもあってか教室が狭いです。トイレも休み時間は混みがちでした。雑音はまぁ窓側なら車の音が聞こえる場合もあるようですが気になるほどではありませんでした。 入塾理由娘の友人が通っていて、見学に行ったところ、娘が気に入ったかので入塾することを決めました。 良いところや要望良いところは先生方がフレンドリーで比較的話しかけやすいところです。要望としては校数を増やして通いやすくして欲しい、といった所でしょうか。 総合評価娘は元から優秀な方でしたが、塾に入ってから如実に成績が伸びていました。自信もついたようで、通わせて良かったと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金料金は頭が良くなると考えれば妥当な金額かなと思いました。もう少し安ければ良いかなと。 講師講師によって内容の違いはありますが総評して良かったのではと思います。 カリキュラム夏休みや冬休みなど長期休みなどの講習は内容的確には良かったのではと思います。 塾の周りの環境毎回送り迎えなどをしていたので周りを評価はまあ良いのではと思います。稀に子供の友人を乗せることもあるので方向は問題ありませんでした。 塾内の環境教室内、校内の環境は良かったのではと思います。夏休みはたまに冷えすぎてた日もあったようてます。 入塾理由子供の友人が行ってるからお誘いを受け本人も塾に興味をあったので行かせました。 定期テスト定期テスト対策は内容が的確とまではいきませんがそれなりの対策をしてくれたと思います。 宿題量は学校の宿題とあわせてちょうど良い量だったみたいです。多くもなく少なくもないです。 家庭でのサポート塾の送り迎えなどをしていました。夜遅くになった場合もありましたけど。 良いところや要望講師によって内容の違いが出てしまうので内容に変化がなく同じだと良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと夏休みや冬休みなど長期休みは学校の宿題以外で課題が出るので勉強量は良かったと思います。 総合評価具体的にはとくにありませんが総評して良かったのではと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金授業以外のいろいろな講座があり、その都度料金がかかるので、高いと思いました。 講師親身に相談に乗ってくれる先生もいれば。ついていけない子には厳しい態度を取る先生もいて、先生によって違うな、先生との相性はあるなとおもいました。 カリキュラムたくさん教材があり、使いこなせればとても良いと思います。授業だけで終わらないところもあろので、そこは後でやっておいてだけでなく。時々チェックするのも良いかなと思いました? 塾の周りの環境駅からとても近いの、電車で通うにはかよいやすかったが、夜遅くなるのでほとんど車で送迎してました。行きも帰りも送迎の渋滞はすごかったです。 塾内の環境中学生なので、一度塾に行くと、保護者の迎え以外は途中で抜けられず、1日塾のときは、お弁当などを持っていかないとならなくて、親が大変でした。 コンビニくらい、許可を取れば買いに行ってもよければもっとよかったです。 入塾理由姉が通っていて、受験に対するノウハウがあったので、決めました。しかし、本人のやる気がいまいちで、結果はあまり良くなかったです。 定期テスト学校別に対応してくれていたので。わからないところを質問できたり、同じ画の同級生とテスト勉強ができて良かったようです、 宿題薄いワークがたくさんありましたが、本人のやる気がなく、はかどりませんでした。コツコツやる子には、良いと思いました。 家庭でのサポート塾の送迎やお弁当作り、部活引退後は夕飯用のご飯を家に用意しておき、食べてからすぐ電車で通っていました。祖父に駅まで送ってもらうなど、家族総出で、サポートしてました。 良いところや要望面談でアドバイスをしてくれますが、私立単眼推薦に進路を決めると、そのあとはあまりサポートがなかったように思いました。当然ですが、公立志望の方に集中したいんだろうなと感じてしまいました。 総合評価コツコツやる子、目標が高い子には、向いてら塾だと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金5教科をフォローしてくれているので、通常だけなら安い方だとは思うけれど、長期休み時の特別講習代などがかなり負担が多かったです。 講師人見知りの子ですが、積極的に声をかけてくれ挨拶から始めてくれ、目立たない子にも目を向けてくれていました。 カリキュラム個々に合わせた課題を量と範囲を見極めてくれ、勧めてくれ無理強いはしなかった。 塾の周りの環境塾の駐車場は小さかったが、駅前なので、ロータリーを使用でき待機するのに困ることはなかったし、ピックアップもスムーズにできていました。 塾内の環境手狭な感はありましたが、勉強をするだけなのでさほど気にはならない感じでした。 入塾理由中学入学と共にコロナ対応の授業となり、通常通学が不可能になったため、学習が変化する時期に取り組み方や気持ちがついていかないと感じだ為、学習習慣や取り組み方やを知って欲しくて入塾しました。 定期テスト各学校の傾向などの情報を熟知しており、日程に合わせて授業を構成してくれていました。 宿題量は、子どもの状態に合わせて出されていました。やらなければ、そこそこのタイミングで連絡がきていました。 家庭でのサポート兄妹児の習い事などとブッキングする事もありましたが、タイトスケジュールなりに送迎をやっていました。保護者会などにも参加しました。 良いところや要望最新の情報を持っていて、対策も研究されていたので、かなり無駄なく勉強に取り組む環境は整っていたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと兄妹児へのプッシュがかなりあり、繰り返し断るのに大変だった。 総合評価我が家の場合、部活推薦で早々に内定を頂いていた事もあり受験より定期テスト対策として利用していました。その様な場合に対しても柔軟に対応してもらえました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金中学になると急に月謝が高くなることが多いのですが、そこまで高くなかったのが良かったところです。 講師とても元気が良い先生達で、明るい雰囲気て進めてくれるのでいいです。1人1人気にしてくれて連絡もまめに下さるのがいいです。相談しやすいのも良いです。 カリキュラム評価を低めにしたのは沢山あって良いのですが、うちの子はあまり取り組まないのが気になり、先生から何か指導はないのか?と聞いてもなさそうとの事。何か課題の取り組み方をもう少し工夫してもらえると良いなとの思いもこめて。 塾の周りの環境お迎えの時間が集中してしまうので、車が駐車場に入らず、道路にものすごく並んでしまうのが、難点です。時間と曲がるかどを間違えると大変で、子供達が歩いてくるので結構危険だと思います。 塾内の環境普通の教室です、個人的には少し狭いのかなと感じてます。感染症の観点からするともう少し広いと良いかな。 入塾理由本人から塾に行きたいと希望があって、その時は受験は考えておらず、楽しく通えるところをと思って今の塾にしました。 定期テスト直前にありましたが、自習学習が主です。編成クラスの関係なのかもしれないですが、 宿題宿題はないです、中高一貫校クラスなので普段の学校が忙しいからが理由のようです。 家庭でのサポート送り迎えと説明会参加、漢検や英検の申し込みなども行いました。 良いところや要望今のところは特にないです。色々相談しながら続けて行ければと思ってます。 総合評価うちの子には合っているようです。先生がたの取り組みもとてもよいと思ってます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。料金設定さコマ数によるが負担は大きい。 講師良くも悪くもないが、受講料を考えるとコスパは悪いのかもしれない。 カリキュラム早めの時間に行われる。曜日が限られている。教材はオリジナルである、 塾の周りの環境駅からまあまあ近く、車両で送迎も可能。しかし片側路線からしか入れずUターンが必要な点は使い勝手が悪い。 塾内の環境特段問題はないと聞いている。少人数制になるとさらに良いと思う。 入塾理由英語を勉強するにあたり無料講座を受講後、割安で入塾できたから 定期テストまだテスト対策を受けたことがない。いつもと同じようにしてくれるか不安 宿題出される量は多くなく、難易度も高くない。復習がメインのようだ。 良いところや要望もっと駅近で受講料が安いと他の講義も受けさせたいと思えるようになる 総合評価普通レベルで普通を維持するのであれば問題なく対応される塾だと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金通常の授業は妥当ですが、夏期や冬季講習などのそのほかの料金がかかり結構な負担でした。 講師講師が全員正社員なので、しっかりとやっていたのかと思います。 カリキュラム学校の進度に合わせてやっていたり、テストの日程に合わせて学校別に補習などもしていたので。 塾の周りの環境駐車場が少なく、迎えに行くと混雑しており、路駐などもめだち子供が歩行するのに少々危険なとこもあるかなと思います。 塾内の環境人数の割に教室が狭い感じます。また、机や椅子が小さいかんじで大柄な子供は窮屈に思います。 入塾理由送り迎え出来る距離のなかで、塾や講師の評判が良さそうな感じでしたので。 良いところや要望担任の講師が、臨時の補習などがあるときなど事前に連絡をくれてりとかあります。 総合評価講師が正社員なので、しっかりと授業その他などやっいると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
講師先生の教え方はわかりやすいと言っている。また、何人もいて教科別に担当が違うので、多少合わない先生がいても、そこまで嫌ではないみたいです。 カリキュラム教材費を毎年とられるが、普段プリントで授業をしていることが多く、必要なんだろうか?と思ってしまう事がある。無料の補習授業ごあるのはありがたい 塾の周りの環境駅から、少し歩く。駐車場は狭い為、ドライブスルー形式で送迎しているが、先生が外で誘導してくれており、雨の日は、車まで傘をさしてくれるので、特に困らない 塾内の環境車の通りがある道沿いの為、外の音も聞こえる。人数も多く、隣の席との距離は近いみたいです。自習室を使い勉強もでき、わからない事があれば、先生に聞くことができる 入塾理由家から近い。5教科で他より安かった。小学校の時に体験で何度か行っていて、子供も行くなら、ワセダが良いと言ったから。 定期テスト先生が、対策プリントを用意してくれ、毎回テスト前にプレテストかある。 宿題強制的な宿題は、ほとんど出ない。やった方が良いというのは、受験生や長期休暇中出ることもあるがやらない子はやらないみたい。 良いところや要望先生が面白い。5教科見てくれるので良かった。暗記ものの教科は最初、必要ないかと思ったが、テストに出やすい所を予測して対策してくれたり、学校と塾で2度やる事で勉強になるので、結果良かったと思う 総合評価教え方がうまい先生も多く、子供も嫌がらず通っていた。3年生の夏から、金額はかかるが、受験生なのでどこも金額上がると聞いているので、わりきって通わせた。宿題が出るわけではないので、キツすぎない所が合う子には良いと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金5科目を教えていただくのだから妥当と思っていましたがもう少し安い塾もあったのだとママ友から教えていただきました。 講師若い方が多かったイメージです。元教員の方もいらっしゃってかなり勉強には力を入れている塾といった印象です。 カリキュラム教材等は学校の授業に沿ったものや復習を兼ねたものが多く見受けられました。また、テスト前には対策用の教材もありました。 塾の周りの環境周囲には駅等はなく、自宅からは少し距離があったので車での送り迎えが必要でした。自転車でもかなり距離があり、暗い夜道は心配だったため送迎必須でした。 塾内の環境何人くらいの人数なのか全然把握できてませんし、教室の広さ等はよくわかりませんでした。ですが、教室等の設備は比較的綺麗でした。 入塾理由受験時期に備えるため5科目を教えてくれる塾を探していて、とにかく早く通わせたかったのもあり、あまり検討せず決めてしまった 定期テスト定期テスト対策は教材等用意してくれていたように思います。苦手な科目には進んで出る様に指導があったり自習時間等にも塾を利用させてくれたり声をかけていただきました。 宿題宿題は出されていました。本人は大変な量だと言っていましたが、子どもに任せていたため、具体的にはわかりません。 家庭でのサポート塾の送り迎えはもちろんのこと、個別面談への参加等していました。 良いところや要望先生方がとても熱心に指導してくださっていることは伝わってきましたし、高校の情報等も学校の先生よりもたくさん情報をいただけて感謝しかありません。 その他気づいたこと、感じたこと季節ごとのイベント等もやっており、楽しく塾に通って欲しいといった気持ちが伝わってきました。 総合評価勉強が楽しい子にとっては良い塾だと思います。うちの子には向いていませんでした。個別指導の方が良かったようです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金5教科セットではなく、2教科のみの通塾希望で 通わせてもらっていたので。 講師とても熱心な対応でした。 少し進みが早く、ついていくのが大変だと 感じることもあったようです。 カリキュラム猛勉強会に何回か参加し、みんなで勉強する雰囲気の 中で、長時間集中して勉強することができた事は良い経験になりました。 塾の周りの環境自転車で行くには、大通りを渡らないとだったので、自分で行かせる事は難しかったです。 学区内だったらもっとよかったです。 塾内の環境迎えに大渋滞していた事が何回かありました。 人数の割に駐車できるスペースは少ないです。 入塾理由塾の無料体験に行き、本人から通ってみたいと希望があったため。 定期テストテスト前は、普段の塾の時間にプラスして自主勉させていただき、よかったです。 宿題宿題はあまり心配することなく、 こなしていたようで、そこまで大変ではなかったようです。 家庭でのサポート毎回送迎、説明会にも親子で参加しました。 インターネットでのオンライン説明会も参加しました。 良いところや要望先生が明るく熱心なので、やる気がある子はあってると思います。 総合評価勉強時間の確保には、とても良い環境だったと思います。授業の内容と比べて、進みが早く、理解するのが大変だった事はあったようです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金料金は5教科の割には安めの設定だとは思います。我が家は2教科のみ週1回の授業なので、そこまで安いとゆう印象はありませんが、融通を利かせてもらっているので そこを含めば妥当なのかなと思います。ただ、夏期講習、冬期講習は別途で料金が発生するのですがこの料金に関しては非常に高いと感じています。別のテキストが配布されるのですが、入塾した時のテキストでも良いのではないかとは思います。 講師講師の方々はみんな明るく、よく声をかけてくれます。勉強以外の話でも頑張っているね!などと声かけしてくれるのでフレンドリーな感じです。最近、ずっと見ていきます!と言ってくれていた担当講師が違う校舎へ行ってしまったので最後まで見て欲しかったなとは思いました。また、勉強の仕方が分からないなどの質問をしても、あまり丁寧には教えて貰えないので授業を集中して受けるしかないと思います。 カリキュラムテスト前対策のオリジナルプリントをくれるので、それはとても役に立っています。教材はあるものの、ほとんどプリントをやっているイメージです。夏期講習、冬期講習の度に購入するテキストは終わらないことが多々あるので、プリントで良いのではと思います。 塾の周りの環境国道沿いにあり分かりやすい立地ではありますが、とにかく送迎時の混雑。講師が交通整備をしてくれてはいますが、隣の車のドアがぶつかるのではないかと思うことが何度もありました。子どもも飛び出してきます。 塾内の環境塾の中や教室を実際に見たことがないので、分かりません。面談室がありますが、至って普通の個室でした。玄関に入った瞬間に壁一面に、◯◯中学1位 名前 みたいな張り紙が張ってありますがあまり印象はよくないですね。 入塾理由算数が小学生の頃から苦手だったので、中学生になった時に更に苦手になってしまうと思い入塾しました。無料体験の際も先生方が親身になってくれて、中学生になる時にも習い事や曜日の相談にも柔軟に対応して頂いたので、続けています。 定期テスト特にテスト対策とゆう時間は設けられていません。自習室が使えるのでそこでテスト勉強をしている子も沢山いるようですが、教えて貰えたりする訳ではないようです。テスト対策プリントをくれるのはありがたいですが 、全教科ではないので全教科頂けたら嬉しいですね。 宿題宿題は基本ないようですか、自主プリントは配布されています。応用問題や予習が多いので、分からないと言っています。 家庭でのサポート塾で行われるテストには参加して、講師との面談では子どもが困っていることなどを相談しました。 良いところや要望事務の方にお休みの連絡を入れたのにも関わらず、電話が来る時があります。講師が電話をくれて、現状や相談にのってくれるのはありがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと休みの振替はないので、オンライン授業を受けるしかないので体調不良で休んだ時は中々厳しいです。夏期講習、冬期講習も予め予定を伝えておけばそれに合わせたクラスにしてくれます。 総合評価講師たちが明るく、フレンドリーなので雰囲気はとてもいいと思います。電話をくれたり、塾での様子なども教えてくれるのでありがたいです。ただ、集団なので分からない時に分からないと言えないので、講師にどんどん自分から質問やコミュニケーションが取れる子の方が向いているかもしれません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金他とじっくりは検討していないから、具体的なところは不明。 ただ、ヒトクラスの人数は多いと思う。 講師熱心なのはよく感じる。ただ、個別塾ではないので、そこまで手厚さを感じなかった。 カリキュラムテキストは内容が豊富だが、授業内では終わらなく抜粋もあった。 季節講習は絶対受講だったので、選択できない。 塾の周りの環境住宅地の中なので、ご近所は夜遅くまで保護者の送迎車で迷惑を感じていたかもしれない。 周りにお店が少なく、子供がひとりで待てる場所がない。 塾内の環境建物自体は新しく、設備はキレイだと思います。 感染対策もしっかりしていた。 入塾理由志望校への合格率が高かったから。 この塾なら対策出来ると思った。 定期テスト別日を設けていた。 参加して成績どうこうではなく、参加する事で気持ちを正していたように感じた。 宿題量は普通だと思います。 始めたのが小学生だったので、比較的時間が取りやすく苦にはなりませんでした。 家庭でのサポート送迎、全ての講習代の支払いをしていました。 塾中心の生活を送っていました。 良いところや要望講師が明るい、びっくりするくらち声が大きい! 頻繁に電話連絡をくれる。 その他気づいたこと、感じたことモチベーションをアップさせたり、維持するのは本当に大変です。 特に年頃だと、講師に対しての好き嫌いがはっきりしてくるので、重要なのは勉強なのにそれ以外の部分のフォローも必要になるので、生活習慣として塾を取り入れないのなら、小さいうちからスタートすべきだと思います。 総合評価親の自分が塾に通っていなかったので、経験として通わせてよかったとは思います。 ただ、通えば成績が安定する訳ではありません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します