学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > W早稲田ゼミの口コミ

ワセダゼミ

W早稲田ゼミの評判・口コミ

総合評価
3.633.63
講師:3.9カリキュラム:3.7周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.8料金:3.2

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
W早稲田ゼミの詳細はこちら

※別サイトに移動します

W早稲田ゼミ 大宮校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

W早稲田ゼミの保護者の口コミ

講師体験後にお話をしてくださった先生はとても熱心でした。 電話で問い合わせたときの他の先生の対応もよかったです。 カリキュラム子供は楽しいと言っています。 教材もしっかりしてると思います。 塾内の環境テストの点数が上がった子供は張り出されるのでいい刺激になると思います。 その他気づいたこと、感じたことまだ通い始めたばかりですがよい塾だと思います。 補習や自習室も充実しているようです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 伊勢崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

W早稲田ゼミの保護者の口コミ

料金家計的には痛い出費ですが、他の塾に比べると安い方だと思います。 講師先生はみんな熱心でいい先生ばかりですが、子供が年頃なので熱すぎるのがやる気失うといっています。 カリキュラム学校ごとにテスト模試をやってくれたり、補習も多いし、自習室もあるのでいいと思います。 塾の周りの環境駐車場に対して生徒数が多いので、夏期講習など渋滞になるので困ります 塾内の環境教室は綺麗ですし、エアコンも効いてます。自習室も私語厳禁なので安心です。 良いところや要望塾の方針や、テスト前補習の全員参加など積極的な勉強への誘いはありがたいと思います。ただ兄弟の入塾の勧誘が多いので控えてほしいです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 太田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

W早稲田ゼミの保護者の口コミ

料金中学生は5教科なので、適正な料金だと思います。夏期講習などは別料金なので、それが少し高いかなと思います。 講師塾長をはじめ先生方が熱心で、成績が上がるように努力しているのが伝わってきます。テスト前には対策講座があったり、保護者会があったりと、有り難いです。成績によってクラスが別れているので、刺激になって良いと思います。 カリキュラム教材など、確認していないので分からないのですが、先生と交換ノート(テスト)をやったりしているようです。 塾の周りの環境太田東教室の方が近いのですが、東大選抜クラスでもあり、曜日も都合がよいので太田教室に通っています。車で送迎していますが、街中なので、お迎えの時に少し混み合います。最近、駐車場を広くしていただいたので助かってます。 塾内の環境教室内は整頓されており、清潔だと思います。前が大通りですが、それほど気にならないようです。 良いところや要望先生方がとても熱心なところが、気に入ってます。保護者会で入試の情報など説明していただき、資料も用意されているのでわかいやすいです。 その他気づいたこと、感じたこと電話をいただいて、授業の様子を教えたくれたり、家での様子を聞いたりしてくれます。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 前橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

W早稲田ゼミの保護者の口コミ

料金料金は、小学生のうちは、安めだと思う。無料講習もたくさんあるので、無料講習に参加すればかなりお得です。 講師夜の時間帯なので、子供が眠くなってしまいますが、先生の声が大きいので目が覚めると言っていました。指導方法は先生によって変わりますが、ご褒美を貰えるので、授業が終わって帰ってくると、楽しかった。と、言っています。 カリキュラム無料講習が、毎月のようにあり、とてもお得に感じます。小学生のうちは季節講習も、価格がリーズナブルなので通いやすいとおもいます。 塾の周りの環境駐車場が狭く、道が狭いので、送迎時間になるとかなり込み合う。渋滞もでき、危険に感じることも多いです。自転車で通っている子もいるようです。 塾内の環境教室内は、学校の教室に比べると少し狭いようにも感じる。出入口は整理されていて、さまざまな試験対策の用紙が並べられている。 良いところや要望無料講習の時間帯を土曜日午後までやることが多いので、午前中で終わるようにしてもらいたい。午前中に終われば、午後が半日使えるので。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 伊勢崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

W早稲田ゼミの生徒 の口コミ

料金兄も同じ場所に通って居た事もあり、親にはとても負担になってたと思います。どこも塾は高いイメージなのでしょうがないですが、 講師教室の中で先生の声しか聞こえないほど、声が大きく、学校のように隣の人と喋る隙間なく授業に集中できた覚ええがあります。 カリキュラム自分の学力にあったクラスで、それにあった教え方、説明の仕方だったので、難しそうなテキストも説明をよく聞けばわかりました。 塾の周りの環境家から遠かったし、自転車だと帰りが23時になってしまう事があったような、、、。なのでいつも車で送り迎え。時間と場所が自宅からは大変でした 塾内の環境クーラーもあり、快適に勉強だきたので不満などはありません。床もじゅうたんっぽいのだったので汚れなど見えにくく清潔でした 良いところや要望なんでも相談しやすかったのを覚えてます。中学のとき、地理と歴史の勉強をしてて、学校ではちり、塾では歴史。学校と同じところをやるとなるといろんな学校があるから合わせるのは大変だと思いますが、当時の私の頭はとても追いつけず大変だったのを覚えてます

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 前橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

W早稲田ゼミの保護者の口コミ

料金1.2年生の間は、授業以外の補習など、無料なので、トータルで見ると料金は満足です。3年生になると、さらにプラスで補習があり、それは別途料金がかかるようなので、確認が必要です。 講師熱心な先生が多く、また、子供が集中出来るよう、1授業の間に強弱があり、飽きずに授業が受けられています。 カリキュラム定期テスト前には、テスト範囲の補習があります。テスト範囲に特化しているので、効率よく勉強出来ます。また、独自の問題集があり、繰り返し問題が解けるように用意してあります。学校のワークは提出期限があるため、それに合わせてワークを進め、複数回することが難しいようですが、ワークも繰り返し出来るよう用意されているので、量をこなすことが出来ます。 塾の周りの環境自宅からは車送迎で、駐車場も広くはないので早めに行って待機するため、親の負担はあります。国道沿いですが、車の騒音はあまり気になりません。コンビニが近くにあるので、軽食など便利です。 塾内の環境教室内はいつも綺麗です。自習室もあり、自宅では集中できなくても、塾では勉強が進むようで、テスト前には良く利用してあます。 良いところや要望定期的に保護者ヘの説明会があり、受験に向けての情報が充実しています。また、繰り返し勉強にも力を入れていて、自主勉強が出来る教材が豊富です。自主勉強が出来る子は、成績があがると思いますが、自主勉強の必要性を理解していない間は、先生に指導してほしいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと授業前後や電話でも質問が出来ます。人に迷惑をかける行為については、厳しいです。その点については安心して子供を預けられます。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 前橋中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

W早稲田ゼミの保護者の口コミ

料金ほかの塾よりも良心的で、季節講習も追加料金が発生しない。振替もある。 講師元気の良い講師陣で、常に生徒の立場に立った目線で様々な工夫をこらし、講義を計画している。 カリキュラムテスト対策、受験対策など分析を怠らずに指導してくれている。季節講習も盛りだくさんの企画で生徒たちが楽しめる内容。 塾の周りの環境駐車場の確保も十分で、お店なども多く、夜でも明るい。日中は自転車でも行ける。 塾内の環境あまり広くはないと思われるが、教室の案内も的確で、生徒も迷うことない。 良いところや要望何よりも、子供が楽しく通っている。不明な店は気軽に問い合わせもできる。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 渋川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

W早稲田ゼミの保護者の口コミ

料金中学からは急激に月謝が上がり、夏期講習などの季節講習ではまたプラスで料金が発生するので負担が大きい 講師ハキハキしていい、挨拶もしっかりしていた、校舎がきれいでした カリキュラムワセダ特有の教材でわかりやすかった。夏期講習などでたくさん覚えるところがあり身につく 塾の周りの環境大通り沿いにあり、人目があるのでこどもが一人で帰宅するのも安心した 塾内の環境新しいので館内はとてもキレイでやる気がおきるような雰囲気でした。 良いところや要望講師の方々はみんな明るく親身になって指導していただき感謝です

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 春日部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

W早稲田ゼミの保護者の口コミ

料金近隣の他の塾に比べると、とても良心的な値段だったと思います。 講師受講していたのは英語だけでしたが、わからないところがあれば算数や国語も休み時間にみてくれたり、授業がおもしろいと言って子供自身が楽しんで通っていました。 カリキュラム教材などはよくみてないのでわからないですが、それを使って自主勉強をしていたのでわかりやすいものだったのだと思う、 塾の周りの環境周りには遅くまでやっている店もたくさんあり治安的には安心な場所ですが、駐車場があるのかよくわからず送迎の車で塾の前の道路は路上駐車がすごかったです。 塾内の環境塾内の環境は一階の受付しか見てないのでよくわかりませんが、割と片付いていて綺麗な印象です。 良いところや要望受験についての知識を教えてもらえたり保護者と面談する機会がわりと多くあったように思うので子供の学習状況を知ることが出来た。 その他気づいたこと、感じたこと夏休みの課題など、読書感想文も書き上げるまで書き方を細かく指導してもらえたり受講以外の面倒も見てくれてとても良かったです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 前橋中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

W早稲田ゼミの保護者の口コミ

料金自習室を無料で使用でき、夏期講習なども、とても安いと思う。 講師担任が急に変わり、塾との連携が薄くなり、成績が下がっても指導が無かった。 カリキュラムテスト前に沢山プリントを配るが、家でやらなくて困っているといっても、対応がされなかった。 塾の周りの環境周りにスーパーなどがあり、22時までやっているので便利だった。 塾内の環境自習室は、静かで良かったが、先生が不在な事が多々あるため、寝ていても注意されず勉強していなくても注意すらされない環境のことがある。 良いところや要望先生方が忙しく、要望したことはなかなか対応してもらえなかった。 その他気づいたこと、感じたこと生徒同士はとても仲が良く、雰囲気は良かった。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 渋川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

W早稲田ゼミの保護者の口コミ

料金夏期講習や冬季講習など、授業料意外にも掛かって、1ヶ月分の授業料とほぼ同じ額を徴収された。 講師面倒見が良く、熱心に教えてくれた。休んだ時は家に連絡があり、確認の電話があった。 カリキュラム学校の授業の予習や復習がメインで、学力を伸ばしてくれるようなカリキュラムではなかった。 塾の周りの環境家からも近く、交通量も多くなくて、小学校にも近くて便利だった。 塾内の環境建物も専用の建物で、勉強するには良い環境が整っています。室内も冷暖房が完備されており、十分な環境です。 良いところや要望自習室も整っており、スタッフも多くいて、大変良いと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 前橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

W早稲田ゼミの保護者の口コミ

料金冬休みには別料金で授業があるなど他と比較しても少し高いが、面倒見は良いので若干納得はしてる 講師最後まであきらめず、面倒を見てくれる点、しかしお金は高いと思う カリキュラム教材は色々あり、集中して解き方を覚えこませることができていた 塾の周りの環境当時は、真冬の夜中の迎えでもあり、車のエンジンを切ることがあり寒かった 塾内の環境受験も近く、廻りもぴりぴりしていたこともあり雑音はなかったと思う 良いところや要望県内でも有名校に入学することができる塾でもあるため、有名校に入りたいのであれば入塾させた方がよい

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 前橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

W早稲田ゼミの保護者の口コミ

料金春先の出費が痛いですが、成績向上につながれば特に不満はありません。 講師先生方も気さくな方が多いようで、授業のない日でも自習室で4時間くらい勉強しに行ってました。テスト後も連絡頂いて個人の成績を確認するなど丁寧で分かり易い様です。 カリキュラムテスト前には学校別で集中講義があり助かります。教材まで確認してませんが、本人いわく分かり易いとの事です。 塾の周りの環境車での送り迎えとなりますが、住宅街の中にあるので、遅い時間の迎え等は駐車場でのアイドリングに注意しなければならないので寒暖の差があるときは待機しているのが大変です。 塾内の環境子供いわく、館内は清潔な様ですが、自習室がもっとあってもいいかなと言っています。特に不満はありません。 良いところや要望早稲田式が本人の覚え方に合うようで、初めての塾で満足しています。教科によっては進み具合が早すぎて、学校の授業で教わる頃には忘れてしまう事があるそうです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。成績が下がらないように、希望の高校に行けるように本人に頑張って勉強して頂きたいと思っております。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 足利校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:1.0

W早稲田ゼミの保護者の口コミ

料金かなりやすいと思います。ただ、夏期講習やテスト代などは別で徴収されます。 カリキュラム志望校に合わせて学習に取り組ませてくれますが、集団授業なので、偏差値の高いクラスと低いクラスとで二分されてしまいます。個人に合わせて学習できないので、自分で勉強できない子は大変かもしれません。 塾の周りの環境駐車場が少なく、道路に長蛇の列ができてしまい、警察に指導されていたようです。第2駐車場もありますが、暗くて女の子は一人で歩かせるのはためらいます。 塾内の環境同じ中学の子が多いので、緊迫感はなかったようです。また、同じ部活の他の中学の子も大勢いいて遊びに行っている感覚に思えました。 良いところや要望志望校に合わせて学習をしていき、補習なども行ってくれていたので、とても良かったと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 大泉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

W早稲田ゼミの保護者の口コミ

料金料金は他に比べて高額だと思います。特に中3になってからは。プラスでかかる費用がもう少し軽減されればと思います。 講師親近感はあります。だから子供は大丈夫、平気という思いがでて真剣さがなくなります。宿題もいつの間にかやらないなど。また、欠席、遅刻しても何も連絡がありません。授業は早稲田式の解き方を教えて下さり、わかりやすかったようです。 カリキュラム月々の授業料の他にかかる費用が高額。特に中3。教材も配布したきり、チェックなしでは意味がないと思いました。スポーツで声がかかり、私立単願に切り替えになっても単願者には向かない授業内容でした。私立単願対策があったらなと。 塾の周りの環境大泉警察署が隣にあり、治安はとてもいいです。大泉、邑楽の境にあるので、近隣からたくさんの中学生が集まります。 塾内の環境清掃も行き届いていてきれいです。自習室も使えて、環境はいいと思います。 良いところや要望前塾長はテスト前など電話を頂きました。解らなければいつでも来てと。そして、行くとマンツーマンで教えて下さりました。前塾長、には大変お世話になりました。この二人が大泉校にいたら、やめなかったのかなと。 その他気づいたこと、感じたこと駐車場の警備をしてくれたり、質問には大変よく対応してもらいました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 熊谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

W早稲田ゼミの保護者の口コミ

料金料金は普通だが受験前になると色々別途料金がかかる講習が多くなる 講師熱血指導だったが子供たちからは人気があり飽きさせなかったまた親との連絡も頻繁だった カリキュラム定期テスト対策が毎回あったまた受験前の年末は徹夜の講習会があった 塾の周りの環境駅から離れているので皆車で送迎していた。迎えの時間には渋滞したが講師が交通整理をしていた 塾内の環境建物も新しく綺麗だったまた自習室も使いやすくいつも高稼働だったようだ 良いところや要望定期的に保護者説明会や高校の先生を呼んでの説明会があり情報の入手はしやすかった

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 太田校東教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

W早稲田ゼミの保護者の口コミ

料金料金は高めであるが、本人がやる気になっているので、よしとしよう。 講師ひとりひとりのレベルにあった指導方法であり、本人的にも満足しているようである。 カリキュラムカリキュラム及び教材は学校にあったものでありとてもやりやすいのがありがたい。 塾の周りの環境交通の便は良いほうなので文句はない。ただ、街中なので治安の面では心配あり 塾内の環境静かであることが絶対条件であるため、これに関しては問題ないと思う。 良いところや要望要望としては、本にのやる気をもっと引き出すテクニックヲさらに期待します。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 北大宮校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

W早稲田ゼミの保護者の口コミ

料金昨年通った塾は、料金の安さに惹かれたが、入塾してくる子供のレベルが低くなったので転塾した。料金は倍になったので、ちょっときつく感じている。 講師春休みの体験教室を受講してみて、先生がメインとサブの2名体制で子供の理解度に応じたフォローアップがされることに魅力を感じた。子供も受講してみて楽しいと言っていた。 カリキュラム中学受験の実績はあまりなく、高校受験の実績が中心となっているが、中堅校が多く、塾に行かなくても合格は可能なのではないかという学校が多い。基礎学力がつけられれば中学受験にプラスになってもマイナスにはならないので受験対策よりは基礎力アップを目的としている。 塾の周りの環境自転車で通塾しているが、車両が多い道路を通らなければならないのが不安。行きは一人で通えるが、帰りは暗くなるので迎えに行っている。 塾内の環境教室内は特に子供も意識して気になる点やよいところは感じられないので否も可もないようです。 良いところや要望まず始業時前には講師が全員、塾前に立って子供たちを出迎えてくれる。2人体制なのでわからないことはフォローしてもらえる。帰りも外まで講師が送り出してくれる。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 本庄校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

W早稲田ゼミの保護者の口コミ

講師最初の印象はあまり良くなかったですが 体験に行って塾についての説明などいろいろ質問していくうちに 好感がもてるようになりました カリキュラムたくさん問題をだしてくれるのはよいと思うが 問題を解いてるだけの時間が多くほったらかし状態になる時があるのは残念に思う 塾内の環境講師が授業を楽しくしてくれるので子供も楽しいようです 送り迎えの車で渋滞するのは問題だと思う その他気づいたこと、感じたこと入塾して間もないが子供が楽しく勉強しているので良いと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ 太田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

W早稲田ゼミの生徒 の口コミ

料金高い割には、きちんと成績が上がるので、良かったと思う。 講師一人一人違う癖があるなかで、ちゃんと一人一人見てくれたところがよかった。敬語を使わなくても怒られなかったので、自由だった。今まで色々な塾の体験を受けてきたけど、早稲田の先生の教え方が一番だと思った。生徒に親身になって教えるところが、どこの塾にも負けてないと思った。 カリキュラム自分の学力にあったクラス編成になっていて、クラスごとにやる内容も異なるため、とても分かりやすかった。また、テキストもわかりやすくなっていて、とても良かった。公式を、ワセダ式という名前を使い、簡単に覚えられるようになっているところが、良かった。ワセダ式で覚えた公式は、高校でも役立つので、いつまでも覚えていたいと思った。 塾の周りの環境駐車場がたくさんあるところがいいと思った。太田校には、2号館という建物が存在する。2号館では、中3になったらそこで英語の授業をする。1号館と違い、高校生もそこで授業をするため、より勉強に集中することが出来る。 塾内の環境クラスによって異なるが、H2クラスでは、授業と休憩時間のメリハリがついていたクラスだったと思う。授業は、しっかり受けて、休憩は、みんなの邪魔にならない程度に話をしていた。だが、受験を意識するようになってからは、みんなの態度が変わり、休憩時間も勉強するようになった。そんなH2クラスが私は大好きだった。自習室もあり、きちんと集中して勉強出来たと私は思っている。 良いところや要望「生徒第一主義」というフレーズ(?)があり、実際そうだったと感じる。本当に生徒のことを第一に考えていると感じたのは、先生の体調が悪い時だった。体調が悪いなら、休めばいいのにと言ったことがある。だが、『先生は、生徒の成績を上げるために授業をしてるんだ』と言っていたことから、生徒のことを第一に考えているんだなとかんじた。 その他気づいたこと、感じたこと5年間ありがとう。中3の最初の時期は、偏差値が低すぎて、大変だった…。だけど、先生方のおかげで1年間で偏差値10もあげることが出来た。そして、見事合格することが出来た。嬉しかったよ。ここまで頑張って良かったなって思った。先生方、私をここまでのばしてくれてありがとう。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.