TOP > 躍進館の口コミ
ヤクシンカン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
国大セミナー(517)
スクール21(816)
臨海セミナー 小中学部(3745)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
個別指導 スクールIE(6085)
※別サイトに移動します
躍進館の保護者の口コミ
料金親身にみていただけるのに良心的な値段でとても通いやすいです。 講師みんな優しくて子供が大好きな先生!親の相談にもしっかりのってくれる カリキュラム自分のペースで勉強できるのでとてもうちの子供にはあっていると思いました。 塾の周りの環境広い道路に面しているので安心して通わせられる!人通りもある程度あるので治安はとてもいいです。中学の近くで立地もいい 塾内の環境整理整頓されてあります。隣の席が近いので集中できないこもいるかもしれません 入塾理由先生がとても頼りになりこの先生についていきたいと思えたからです。 良いところや要望何回も反復で教えてくれるので身につきます。でも個人塾ではないのであわないこもいるかもしれません。 総合評価先生が生徒から親しみやすく友達感覚で接しられるので楽しい!成績は伸びることいまいちな子がいます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
躍進館の保護者の口コミ
料金通い放題コースがありそれを最大限利用できれば大手の塾と比べて安いと思うが、なかなか毎日通うのは難しいので1コマ換算するとそこまで安いわけではない。 講師実際にお会いしたのは塾長だけだが生徒に寄り添ってくれる感じがする。塾長だけど気軽に話せる人柄なので子どもたちも質問しやすいと思う。 カリキュラム学校の授業内容に合わせてくれるし本人の苦手な所は集中的にもやってくれる。 塾の周りの環境最寄り駅からは少し距離があるがバス停が塾の目の前。自転車置き場もあるが少し狭い。コンビニも近く、塾で食べる夜食も買いやすい。 塾内の環境机がコの字のように並んでいて講師が生徒一人ひとりに教えやすい。 入塾理由先に弟が通っていて苦手な英語に対する苦手意識が減り、英語の理解力、テストの点数が上がったため兄も通わせるようになった 定期テストある。テスト前に別料金でテスト範囲を教えてもらえる。我が家は利用していない。 宿題宿題は基本的に少ない気がするが塾でしっかり内容を理解してくるので、気にならない。 家庭でのサポートネットで家から通える塾を何校か選び、ひとつひとつ塾のサイトで調べた。無料体験、個別説明会などに参加した。 良いところや要望自分のペースで進められるので周りと比べられないのがいい。苦手な所を理解出来るまで丁寧に教えてくれる。 総合評価自分のペースで勉強したい子に合っている塾。土曜日も開いているが時間が短いのでもう少し長くやってほしい。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
躍進館の保護者の口コミ
料金あまり相場がわかりませんが、今回調べてみた塾のなかでは安い方でした。 講師直接会ったことはありませんが、本人が授業がわかりやすいと言っている。 カリキュラムカリキュラム、教材については確認していない。季節講習についてはまだ未受講。 塾の周りの環境駅からは少し離れている。本人が自転車で通うのには問題ないと言っている。塾の周りは静かだと思うが交通量は多め。 塾内の環境本人は静かだと言っている。 入塾理由体験教室を通じて本人が気に入ったこと。 自宅から通える距離であったこと。 定期テスト中間テストの直前にテスト対策として通常の教科以外も教えてくれたようです 宿題宿題の量は多くはないと思いますが、頼めば増やしてくれると思う。 家庭でのサポート入塾前の情報収集は同級生の親から行っていた。雨の日の送迎は行っている。 良いところや要望本人が気に入っているのが何よりだと思う。まだ通い始めて間もないので要望はない。 その他気づいたこと、感じたこと休んでしまった場合の授業の振り替えなどには柔軟に対応してくれている。 総合評価まだ通い始めたばかりなので評価できない部分も多いが、本人が満足している。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
躍進館の保護者の口コミ
料金個別に近い形の割には 費用は安いと思います。 自習型ですが質問にもよく 答えてくださいますので 子供にとってはやりやすいと思いました。 講師塾長さんをはじめ 面倒見のいい方が多いです。苦手な教科は分からないところから戻って 細かいところも 指導してくださるので大変助かりました。 カリキュラムこちらの塾のオリジナルの教材のプリントのものと市販とものの合わせて子供にあった教材を使っていただけます。 進度はできなければ すみませんので 取りこぼしがあまりありません。 逆に子供のやる気がないと進まないこともあります。 塾の周りの環境駅から 5~6分のところにあります。 旧国道4号線を 横切る ので 交通量は結構あります。 自転車で来るお子さんは気をつけた方がいいと思います。 駐輪場はあります。 塾内の環境自主型の塾なので 各自自分の目的に沿って課題をやっています。 子供に聞いたところ みんな黙々と 取り組んでいるそうです。 授業中に 私 語をしている子はほとんどいません。 周りで黙々とやっているので自然とそれに つられるそうです。 入塾理由集団の授業にはついていけなかったから。 個別に カリキュラムを組んでもらえるので。 定期テストお願いすると定期テスト対策はしていただけます。 市販の対策教材を使ってやってくれることが多いです 良いところや要望やる気のある子はどん どん 伸びます。 無駄がありません。 逆に やる気のない子は ほとんど 伸びないようです。 総合評価あまり成績の良くなかった娘が 少し高望みの高校に合格できました。 自習 型の 塾だから 成績が上がったのかと思います。 集団では難しい お子様にはおすすめです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
躍進館の保護者の口コミ
料金授業以外に自主勉強をすることが可能という点は料金から見ると得 講師結果的には先生が比較的勉強指導以外のことに介入してきたようで少し不信感をもった カリキュラムカリキュラムは学力に合わせてるようだが、より上の教育という意味で体系立てられてないように思う 塾の周りの環境駅からは遠いため、自転車前提。雨が降ったりすると通塾に時間がかかるという点はやはり環境という面ではマイナス 塾内の環境建物が古い。もう少し快適な空間があったほうが良かったのではと思う。生徒も多い。 入塾理由指導の体制が個別でセットされていたので、授業においてかえれない 良いところや要望特にない。既に退塾しているため。もう少し、塾での様子を親に伝える工夫はあってもよいのでは? 総合評価塾の敷地面積に対して生徒数が多いため、狭さを感じる。コロナということもあり、そこは心配でした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
躍進館の保護者の口コミ
料金週に何コマ通塾するかという、シンプルな金額設定がよかった。契約したコマ数の中で、学習したい科目を自分で組み立てられるので、苦手科目や強化したい科目は時間を増やすなどの自由がきくのも良かった。 講師面談は塾長としかしないので、他の講師の方がよくわからない。子供の話しによると、わからないところを聞いても「なんでだろう」と言われてすぐに解決しないことがあったそうです。 カリキュラム教科書に沿った内容ではなかったので、成績に結びつきにくかったように思う。特に英語教材のフォニックスは、それ自体は良さそうだったが、学校の授業やテストに対応するものではなかったので、求めているものと違った。 塾の周りの環境大通りに面しているので街灯が明るい。すぐ近くに夜遅くまで営業している大きな本屋があって、そのお店も明るい。家から徒歩5分以内だったので、我が家にとって立地は良かった。 塾内の環境自分でテキストを解いて、添削してもらったりわからないところを聞くという学習スタイルなので、学年や成績レベルや科目など関係なく生徒が着席しているし、仕切りもない環境なので、集中して勉強できているかは疑問に感じていた。 良いところや要望塾内テストなど、成績の変化がわかるようなものが実施されないので、学校の中間期末テストや通知表、学校で受ける市や県の学習調査でしか成績レベルを知ることができないのが残念だった。客観的にこどものレベルが見られる材料がほしかった。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時の振り替えがかなり融通がきくところがとても助かった。欠席連絡や振り替えについてメールで済ませられるのが便利だった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
躍進館の保護者の口コミ
料金料金はコマごとなので、若干割高かと思いますが、個別指導のまめ、納得してます。 講師比較的相談に乗りやすい若い教師も多く、変更もネットから容易にできてよい。 カリキュラム教材はそれぞれのコースで用意もあって選べて自分の子供にあったものを選べる。 塾の周りの環境家から近く、子供が自分で通える。駐車スペースはないので、雨の日は迎えがやりにくい。 塾内の環境人数のわりには教室は広く、コロナ対策も取れていて安心できる。 良いところや要望連絡は丁寧に行ってくれるので、安心してます。夏季や冬季の休みも計画してくれます。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ際の振替も簡単に行うことができます。特に問題はありませんでした。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
躍進館の保護者の口コミ
料金料金はコマ数に応じた形ですが、やはり高くは感じます(まわりは調べてませんが)。 講師若い感じの講師で小学生に寄り添って対応してくれていたと思います。 カリキュラム基礎向上とステップアップの2種類あり、宿題も出してくれて満足です。 塾の周りの環境正面の道が車の通りが多く、気を付ける必要がありました。 塾内の環境個別に区切られた区画もあり、本人も勉強がすごくできる環境と話してました。 良いところや要望キャンセルや変更も特に対応ができ、コミュニケーションも満足に取れてます。 その他気づいたこと、感じたこと休んだりした時の対応も特に問題なくよかったです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
躍進館の保護者の口コミ
料金料金は他の塾に比べるとかなり安いほうだと思います。中学生になると通いたい放題コースがあり、いつでも何曜日でも行ける。 講師突然塾長が変わって方針も変わった。子供が前の方の方が懐いていたため。 カリキュラム教材があり、子供の学習の進み具合によって進めていくので理解してないと次のカリキュラムに進めない。 塾の周りの環境家の近くだったので特に問題はないのですが、夜は人通りはあまりなく街灯も暗いので遠方から通わせていたら心配かもしれません。 塾内の環境パソコンや、英語を耳で聞くソフトなどもあり、特に問題はなかったと思いますが、パソコンの台数が少ないと子供が言っていました 良いところや要望やっている内容が保護者にはわかりづらい。塾内のテストなどもないためどこまで理解しているかわからない。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気