学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 茨木校1号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金予備校の料金なので、どこもあまり変わらないと思う。休んだ日の講義をビデオ視聴できる 講師適度な課題があり、強制的に勉強させることもあるが、基本的には自主的に勉強させる。 カリキュラム季節講習の日程が少ないような気がしていますが学校の課題もあるので適度な量なのかも。 塾の周りの環境学校からの帰り道であり、駅からも近いので安心して通わせることができる。 塾内の環境自由な雰囲気であるが、現役生ばかりの授業なので緊張感があって刺激も受けれる。 良いところや要望病欠などで止むを得ず欠席しなければならなかった時は無料でのフォロー授業をしてほしい その他気づいたこと、感じたこと理解できなかった授業内容など質問には親切に対応してもらえるようなので成績アップに繋がると思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 茨木校1号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金とにかく高い。講義を受ける選択如何では、大学の授業料よりも高額になってしまうような気がしてならない。 講師通い始めて、あまり日数が経っていないのでわからないが、授業を進めるスピードは、とても速い。 カリキュラム通い始めて日数があまり経っていないのでわからないが、なんとなく、これから学力が上がりそうな気がする。 塾の周りの環境自転車でかよえる距離なので、通学時間に割く必要がない。また、駅前にあり、食事や文具など買い物にも困らない。 塾内の環境なんともいえないが、集中できないような環境ではない、と思う。自習室もあり、進んで勉強できる環境はある。 良いところや要望まわりには勉強する為に通っている連中しかいないので、自分も頑張ろうという気になる

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大阪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金については妥当であると考えています。成績次第ではいろいろ割引などもあると聞いています。 講師学習スケジュールの相談など親身になって熱心に指導してくれていたと聞いている。 カリキュラム学生の自発的な学習を促進するような内容のカリキュラムを作成してくれていたと聞いています。 塾の周りの環境周りは住宅地であり、駅からのアクセスも良い。ただし、居住地からは自転車での通学が可能な距離だが、坂が多く遠回りになるが、公共交通機関での通学であった。 塾内の環境自習室で自由に学習できるなど、施設内の環境は整っていたと聞いている。 良いところや要望過去からの進学実績等を踏まえても、しっかりとした教育指導を行っている。 その他気づいたこと、感じたこと特に気づいたことや問題点などはありません。これからも進学指導などますます頑張ってください。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大阪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金通常授業の料金(教材含む)はコースにより決まっていて、夏期講習、冬期講習は別料金。ほかの予備校と比べていないので高いか安いかはわかりません。いえることは、うちの子には宅浪は無理ということです。この料金が高いと思うか安いと思うかは来春に決まるでしょう。 講師高校よりもわかりやすいと言っています。親としても学力が上がることを期待しています。希望するところに行けたらいいんですけど。 カリキュラム50分授業で、時間割があるため、集中できるようです。初めて、地理が楽しいと思えて今までになく高得点を取れた時の冬期講習の先生が、今回も教えてくれるらしく楽しみにしているようです。 塾の周りの環境駅チカなので便利なのですが、自転車で25分かかります。雨の日はモノレール、北急と乗り換えのため時間とお金が高くつくところ。 塾内の環境子供の出が高いせいか、椅子の背が低いらしく背中が痛いとよく言っています。 良いところや要望カードリーダーが置いてあるため、予備校についた時間と帰った時間がわかるところです。私は行った行っていないという管理でなく自転車通学なので無事ついた、もう帰ってくる時間の目安にいてます.便利です。(高校の時に自転車でこけてたいへんっだったこともあるので、反対に電車通学ならあまり気にしていないです)

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 上本町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金はっきりと覚えていないが、自分の許容範囲内であったと思う。結果も出たので不満はない。 講師授業がある時もない時も9時登校を推進し、生活のリズムを大事にしている。家からも通いやすく良い環境であったと思う カリキュラム時期に応じて科目別に目標を定めそれに向けての運営が良かったと思う 塾の周りの環境環境は悪くなかったと感じていた。家から電車1本なのが良かった。 塾内の環境何度か教室を訪問したがビル内は静かであり清潔感も感じた。良い環境であったと思う。 良いところや要望定期的な保護者への説明会が良かった。自分自身も何をサポートしてよいかわからなかったので参考になった。 その他気づいたこと、感じたこと先生が生徒を注意深く見てくれて状況に応じ小まめに声を掛けてくれていたみたいで、好印象を持っている

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.