TOP > 駿台予備学校の口コミ
スンダイヨビガッコウ
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金料金については親に任せていたのでよくわからないが、まあいい感じなのではと思う 講師レベルが高くて全国的に有名な講師がそろっていたという点でよかった カリキュラムよく考えられたカリキュラムと充実した教材、季節ごとの進行度に沿った講習などがそろっていた 塾の周りの環境地下鉄の駅から近くて交通の便は良かったと思われるかんじである 塾内の環境塾内は広くてそれなりに清潔であり、自習用のスペースも充実している感じである 良いところや要望有名で安定感があり、大学進学後も付き合える友人ができてよかった その他気づいたこと、感じたことその他気づいたことや感じたことというのはあまりないと思われる
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金年間授業料を10回の分割払いです。夏期講習などの特別講習は別料金です。 講師チューターが常駐されているので、先生よりも質問しやすいようです カリキュラムまだ入ったばかりなのでよくわかりませんが、予習をしっかりしていかないと授業についていけないのが大変みたいです 塾の周りの環境駅から5分以内で着くので親としては安心です。コンビニも多いので、道も明るいです 塾内の環境不要なものはなく、生徒たちも勉強しに来ているので私語もなく静かな教室です 良いところや要望大きな塾ですから、受験に対するデータなどが豊富で何でも聞けて安心感があります。反面、生徒も多いので一人一人にきめ細かく指導が出来るのかどうかが心配なところではあります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金料金に関しては相場が良く分からないので、何とも言えない。夏期講習等の季節の講習は、所属校地で受けられないこともあり、その分交通費がかさむことがあった。 講師教材に基づいた解説や知識のみを発信する講師が多かった。高校現役時に通っていた塾では、プラスアルファの知識も多く得られた。 カリキュラム基礎に焦点を当てた教材が多く、志望の大学レベルの教材の方が少ない為、応用部分は自分でカバーする必要があった。理解に時間のかからない基礎は生徒自身の学習に任せ、理解に時間のかかる応用部分に時間を割いて授業を行った方が良いのではないかと感じた。 塾の周りの環境交通の便は非常に良い。乗り換えが少なく最寄り駅から徒歩1分で、近くにパン屋やコンビニ、スーパーがある。 塾内の環境自習室が多くあり、場所に困ったことはない。しかし、廊下で話していると自習室内まで声が響き、快適とは言えない。衛生面は清潔さに関しては、特に問題ないと感じた。 良いところや要望授業を受ける教室での、生徒同士の距離が近すぎたり、通路が異常に狭かったりするので、集中できる快適な距離感を確保して欲しかった。全国トップレベルの生徒と勉強出来、モチベーション維持に役立った。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金講習もお金がかかるので親には申し訳なかった。 講師どの講師も受験に大事な所を分かりやすく理解しやすく説明してくれた。 カリキュラム様々なレベルの教材があり赤本も様々な学校に対応していたので困らなかった。 塾の周りの環境地下鉄が徒歩3分くらいの所にあったので大阪や梅田にすぐ出れた。 塾内の環境生徒数が多いので自習室がいつも満杯で、広い自習室では少しうるさくて勉強に集中できないときもあった。 良いところや要望チューターの人が接しやすくて何でも相談できたのが良かった。また友達もたくさん出来たので通っていて楽しかった。 その他気づいたこと、感じたことセンター試験の申し込みとかもチューターのひとが確認してしてくれたり、受験の面接対策もしてくれたので安心できた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金については、まあまあ高いと思います。しかし、予備校の設備やサービスを考えると、妥当ではないかとも感じます。 講師講師は単元ごとに明確な抗議をしてくださり、演習が多く、的を絞って勉強できた点が良かった。 カリキュラム単元ごとに明確な講義であり、ポイントがわかりやすく、たくさんのことを吸収できた。教材も厳選されていると思いました。 塾の周りの環境交通の便は、特に良いと思います。駅に着いて、地下を通って、地上に出ると、予備校までスグでした。 塾内の環境各教室はとてもきれいで明るく、勉強・自習するには最適な環境です。休憩の時も、いろいろなお店があり、大変便利でした。 良いところや要望この予備校は、チューターも含め、大変充実しています。時期ごとに保護者説明会を開き、受験の現状等も詳細に説明してくれます。 その他気づいたこと、感じたこと現状で大変満足でした。質の高い生徒が多いので、競争心が芽生え、とても良い刺激になります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金料金は妥当かと思います。季節講習は取る講義数もひとそれぞれですし、料金面は人によって調節できるのではないでしょうか。 講師学校教育よりも、受験に特化した"点を取るため"の講義という印象を持つ講師が多く、特に英語の講師は「語彙力が全てである」という持論があったが、その通りだと思った。 カリキュラム成績と希望でコース分けされているので各自の実力にある程度沿ったカリキュラムだった。季節講習は成績ではなく、各自希望の講義を取る形だったと思う。目指す所が高いもの同士が集まるので友人もできやすく、精神的支えになった。 塾の周りの環境交通の便は非常に良かった。近くに駅ビルやコンビニもあり困ることはなかった。人も多いため治安も悪くないと思う。 塾内の環境建物自体は新しくないが、清掃されており綺麗だと思う。近くの交通量は多いが、講義の妨げになるほどの騒音を感じたことはない。 良いところや要望講師陣もカリキュラムも、視野を受験に絞ったよく考えられたものだったと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金至れり尽くせりでこの値段は妥当なものだと思う。また、東進などは高いと思う。 講師勉強方法など的確にアドバイスしていただけたので、たくさんある教科に対応することができた。 カリキュラムレベル分けや分野分けが細かくされているので、自分に合った講義を受講することができた。 塾の周りの環境周りには大きな公園があり、娯楽施設はないので、気分転換はできるが緩むことはなかった。 塾内の環境歴史が長いだけあって、様々な経験値をもっているので対応が良かった。 良いところや要望広い校舎で開放感があるので、精神的にだいぶ支えられました。要望は特にありません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金どこの予備校も似たようなものだとおもうので、贅沢は言えませんが、大学に入るのに高くつきすぎます 講師子どもの学力をよく把握し、適切な受験指導をしてくれたと思います。 カリキュラム勉強の内容は把握していませんが、結果的に良い進路に進めたとおもうので良いです。 塾の周りの環境家から近くて、自転車で通えたこと。弁当を持たせられない時でも、コンビニや外食する場所があったこと。 塾内の環境環境など本人でないとわかりませんが、結果が良かったので良いです。 良いところや要望子どもの状況を親に伝えようという雰囲気は感じられましたので良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと管理サイドの方で受験指導をしてくださったのが、最適な学校だと思えるところに入れた要因だと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金安くはなかったので満足はしてませんが、希望大学に合格したから良かったと思うだけ。、 講師同じレベルに通っていた友達が良かった。お互いに切磋琢磨し殆どが希望の大学に合格した。 カリキュラムよくわかりませんが、実力にあったカリキュラムだと思います。季節毎に講習もあったみたいですが、あまりそれらは受けず自習室を使ってました。 塾の周りの環境駅のすぐ横。高校時代に乗っていた電車と同じだったので負担にもならなかったみたいです。 塾内の環境よくわかりませんが、授業がなかった時も自習室に通っていたから家でやるより環境が良かったと思う。 良いところや要望希望の大学に入った学生が多いということはカリキュラムや講師がしっかりしていることだと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金高かった。だからそんなに教科数取れなかったことが残念。ほかのとこに比べたら高いかは分かりません 講師分かりやすかった。数学の先生がよかった。けど質問できる環境ではなかった カリキュラム季節講習高かった。テキストはわかりやすかっただだけど基本使わなかったからもったいない 塾の周りの環境駅から近いしコンビニも近くて便利だった。夜も明るいから安全に帰れる 塾内の環境自習室が綺麗で集中できる環境だった。でもテスト前とかはすぐにいっぱいになってしまいます 良いところや要望クラスリーダーがわりと相談だとかになってくれます。 その他気づいたこと、感じたこと塾教師と生徒の連携はあまり取れてないから質問もしにくいしビデオ授業とあんまり変わらん感じがする。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は安いわけではないが、結果的に講義がよく合格できたので妥当だと思う 講師講師の授業は学校よりもわかりやすくてよかった。教材もわかりやすかった。 カリキュラム講師は教えかたがわかりやすく非常にためになったし、教材も非常によかった 塾の周りの環境学校からの距離が近く、治安がいいので遅くなっても安全に通えた 塾内の環境設備は他の塾に通ったことがないので比較はできないが普通だと思う 良いところや要望よいところは講義がわかりやすかったことで、要望は特にないと考える その他気づいたこと、感じたこと上位成績者にとってはわかりやすいが、成績が悪い人には向いていないと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は高いと思いましたが、高校生の通う塾では平均的な値段のようです。 講師科目ごとに先生が異なるので、専門の先生に教えてもらえたのはとてもよかったと思います。選択する講座によって違う先生を選べるので、子供の気に入った先生のもとで学べました。 カリキュラム季節講習は個人のやりたい内容に合わせていろいろな講座が用意されているので、選択の幅があることがありがたかったです。 塾の周りの環境家から自転車で10分のところにあったため、通いやすく助かりました。大きな道路に面していたので夜遅くでも明るく安心感がありました。 塾内の環境大きな道路に面している割には特に雑音が気になるなどということは無かったようです。塾内は清潔に保たれていました。 良いところや要望いつでも親切に相談にのってくれて、志望校の選定時はとてもわかりやすく助言して頂き助かりました。 その他気づいたこと、感じたこと学校の授業では習わない、志望校独自の傾向などを教えてもらえることがとても4日ったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金当初少し高めの設定だと思ったが、学習内容を知って、妥当だと感じた。 講師どんな難しい課題に対しても、説明が簡潔で非常にわかりやすかった。 カリキュラム課題のレベルが高く、解説なしで解くことはほとんどできなかった。 塾の周りの環境比較的に人通りの多い通りに面していたので、特に問題はなかった。 塾内の環境いつも整理整頓されており、静かな環境だったので、集中して課題に取り組むことができた。 良いところや要望通っている生徒のレベルが高く、授業の質もそれに合わせてハイレベルだったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと通勤時間だけが、少し負担となっていたが、慣れてしまえば大きな問題では無いと感じた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金予備校は高いと聞いていたので驚きはしなかったがやはり高かった 講師話し方が独特で初めはあまり授業に集中できなかった。また、授業で配布されるプリントも見づらくて慣れるまで時間がかかった カリキュラム多数の難関大学の合格者を輩出している塾なので信頼できるカリキュラムだった。 塾の周りの環境学校から遠かったので自転車で通うのはしんどかったが、駅からは近くて便利だった 塾内の環境自習室があり、集中できる勉強環境は整っていたが、校舎が4回建で、階段を毎回登って授業に行くのがしんどかった 良いところや要望自転車の駐輪場をもっと広くしてもらえるともっと快適だと思った。また、来校の際にカードを読み込ませるあの機会をもっと入り口付近に置いてくれるとより便利だと思った
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金が他の予備校と較べるとそんなに差が無いと思いますし詳しい事は良く分かりません 講師本人から余り教えて貰えないので内容も良く分からないし高校の友達と一緒に行って居たので他の予備校の事も私自身余り知らないので良く分かりません カリキュラム先ほども言った様に本人から教えて貰えないので何処がどうのこうの自体私自身良く分かりませんし答えようが在りません 塾の周りの環境本人が高校の友達と一緒に行っていましたし高校から近かったので予備校は駅から近いので遠方から何人か通っていたらしいが本人からは余り教えて貰えないので回答のしょうが無い 塾内の環境教室も本人から教えて貰う事も出来ずこの質問の回答もどう回答したらいいのか分かりませんし答えようがない 良いところや要望良い悪いの判断はあくまで本人しだいだと思いますし本人がよくても他の人が悪い場合もありこればかりは答えようがない その他気づいたこと、感じたこと気づいた事とか本人から話自体余り聞かないのでまったく分かりませんし答えようが在りませんし回答しようが在りません
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金季節ごとの講習と普段の授業の料金が別で、かなりかかったように思います。トータル料金で最初に提示してもらった方がいいなと思います 講師担任制でしたが、今ひとつわかりにくかった。講師の方は良かったと思います。 カリキュラム成績上がらずで不安いっぱいだったので、よくわかりません 塾の周りの環境我が家からは交通の便は良かったです。大きな公園を自転車で通って行けたので、気分転換になって良かったのではないかと思います。 塾内の環境リスニング用の自習室などあって良かったのではないかと思います。たた、息子は上手く利用できてなかったように思います 良いところや要望結果、行きたいところには行けなかったので、なんとも言えません。本人の頑張りが足りなかったわけですが、悲しい思いしかないので、良い点浮かびません。 その他気づいたこと、感じたこと最終的にどこを受ければいいのか?選択にも失敗があったと思います。そのあたりの指導をもう少ししてほしかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金一度に全額振込するか2回に分けて支払うのですが、2回といっても6月か7月には2回目をはらわなければならずその分料金もあがり振込手数料もかかるので全額一括振込をしました。 講師担任は授業を教えずそれだけに専任されているようです。まだかよい始めたばかりでよくわかっていません カリキュラムまだかよい初めてあまりたっていませんが、夏期講習の講座を今はえらんでいるようです。 塾の周りの環境阪急電車で梅田まで行けば河合塾も他にもたくさんあるのに、また北大阪急行にのり、緑地公園まで行くのでちょっと時間もかかり駅前もあまり何もないようです。 塾内の環境教室もきれいで清潔でまた自習室も多く勉強するにはいい環境ではないでしょうか 良いところや要望年に3回全体の保護者会があるのですが都合の悪い日程なので前回も参加できませんでしたし、また二回目三回目も同じ曜日なので残念に思っています
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金的には,安くはないと言う印象であった。しかし塾でありまあそんなものではないかと思っていた。季節の講習は,増やせばそれなりに高額にはなった。 講師専門知識が豊富子どもの事なので,詳しいことははわからない。講師によって人気があったようで,すぐに予約でいっぱいになってしまう講師もいた。 カリキュラムレベルに合わせて,選べた。季節の講習も豊富にあり,近隣の教室へも行けた。 塾の周りの環境駅から少し離れていて,交通量が多い通りに面していたので,自転車で通っていたが少し不安であった。帰りも暗い道があったり,飲み屋のあたりにそれらしいお店の人たちがいたり通うのにあまりよくはなかった。 塾内の環境熟は大きく3階建てくらいで,駐輪場もあり教室も静かで,生徒はみんな熱心に勉強していた。進学塾であったため,勉強をしにやってくるという感じで,勉強をするには落ち着いていて大変いい雰囲気であったと思う。 良いところや要望期待していたようなものは得られたと思う。途中,本人のモチベーションが下がってしまったが,塾のせいではないので,なんともいえない。一度,クラスを決めると,合っているのかよくわからず数か月が好きてしまうなあとは思った。かといって,レベルを上げてついていけないと困るので,迷ったこともあった。出来たらレベルなどももう少し柔軟だといいかもしれないが,上のクラスの子には迷惑な話かもしれない。 その他気づいたこと、感じたこと一応高校が進学校であり,学校の多くの生徒が進学塾へ通っていた。なので,何の迷いもなく普通に通ったような感じであったため,過大な期待もなく,子どもに任せていたような感じで,送り迎えが大変だったことくらいしか印象はない。自習室で勉強ができて,受験情報が分かってまあまあよかった。行っていたことで満足できたのかもしれない。成績は上がりもせず,下がりもせず,第一志望は本番で凡ミスをしてしまい受からなかったが,国立後期の第二子志望へ行くことができたのでよかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金妥当な料金だと思う。安くも高くもない。講習は高いイメージがある。 講師数学の先生(名前を忘れてしまいました)がとても丁寧な授業をされていたのが印象に残っている カリキュラム教材はよかった。が、私には少し簡単すぎたような気もする。エキストラ数学の教材は解きごたえがあって良かった 塾の周りの環境谷町線から行こうとすると、谷町九丁目からわりと歩かないと行けなかった。 塾内の環境塾生がうるさく喋っているところを多く見かけた。また、食事スペースで浪人生がうるさく、カードゲームなどをしている姿も目にした 良いところや要望担当チューター制度はよく分からなかった。受けたい人は受ければ良いと思うが。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金料金は周りの大手予備校と同じぐらいでそれなりのお値段でした、教材費は込みでした 講師最初は予備校というものがあまりどんなものかわからなかったのですが、担任の方が丁寧に最後までサポートしてくださいました カリキュラム直前講習では直前にも関わらず最後まで試験で使えるテクニックを教えていただきました 塾の周りの環境駅はなんばなので遠方からでも通いやすいと思います、ただ、少し歩きます 塾内の環境自習室がたくさんあって、いろんな種類があって、それが良かったです 良いところや要望センター試験のテクニックを教えてもらったのですが、それを受けてから一気に点数が上がったので、それが良かったです
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します