学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.583.58
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金授業料金は安くはありませんが、教材費込みなので、そこは助かります。 講師同じ高校の先輩に薦められて通い始めました。始めは、授業についていくのがやっとで、大変でしたが、半年もすると慣れてきました。 カリキュラム生徒のレベルや志望校に合わせた内容のカリキュラムや教材なので、無駄なく必要な力が付くような気がします。 塾の周りの環境交通の便は、自宅から遠いので、通塾に時間がかかり、あまりよくありません。電車で通っていますが、都心にあるため混んだ電車で疲れます。 塾内の環境教室内は清潔感があり、厳粛な雰囲気なので、授業に集中できます。自習室内も静かで、自宅で勉強するよりも、ずっと集中できるような気がします。 良いところや要望講師の当たり外れがあります。自分に合った講師だと、やる気も出るし、成績もアップします。 その他気づいたこと、感じたこと講師に質問がしにくい。スタッフは、相談には親身に応じてくれる。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 茨木校1号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金それなりに高い料金であるが、他の予備校に比べても同等レベル。 講師駅から近いので通いやすい。 また、周辺の環境も良いので安全である。 カリキュラム個人のレベルに合わせたカリキュラムなので、それぞれに合ったペースでできる。 塾の周りの環境駅から近く、周辺の環境も明るい。また、人通りが少なくないので安全。 塾内の環境自習室が整備されている。 授業中はだらけた雰囲気がなく適切。 良いところや要望定期的な保護者との懇談の場があり、子供の状況を把握することができる。 その他気づいたこと、感じたこと特にはない。 色々な予備校があるので本人にあったところを選べるかが肝要。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金設定は決して安いとは思えませんでしたが、それだけの授業やテキスト、情報の対価として適当であったかと思います。 講師成績の高いお子さんをより高みへ上げて頂ける環境ではあると感じていました。が、大学付属の高校で、学校推薦の保険をもっていての我が子の場合、その気になってより高みを目指し外部に!!となるかと期待しましたが、発奮出来ずで終わりました。 カリキュラムカリキュラムについては、選択含め本人に任せていたのでわかりかねます。 塾の周りの環境通学の時間になると、社会人や大学生等酔った人間ばかりで、駅まで行く間は相当に賑やか。 塾内の環境集中は出来ていたようです。具体的な不満は聞いたことがありません。 良いところや要望やはり大手だけあり、情報量やケースごとのアドバイス等、適切で長けていたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特にございません。内部の推薦で希望の学部に行けそうだと分かった時点で退校してしまったので。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 横浜校2号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金個別や家庭教師等々料金を言い出せば青天井ですが、駿台自体設備や立地条件を考えるとそんなに高い感じはしません。 講師ただ教えるのではなく、大学の話や色々な話題をしながら講義をするため、学生のモチベーションが上がる。また、やらされ感がないので良いです。 カリキュラム教材については量をこなすよりも質で勝負しているところがあります。近年の塾では量を重視しているところもありますが、男の子の様に会う人は良いですが作業になってしまい逆効果になる人も多くいて、その点良いと思います。 塾の周りの環境横浜駅から近いのは好条件です。周りには他の塾もいあり学生さんが多くいます。そもそも自宅が近かったので選びました。 塾内の環境新館もでき、設備は万全だと思います。また多くの自習室があるのも魅力だと思います。特に近年は住宅事情が良くないので助かります。 良いところや要望とにかく多くのやる気のある学生が集まっているところだと思います。自分が大学生になるために努力している、みんなもやっていると感じれるところだと思います。進学校に行っているわけではないので。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金普通の授業は良いと思いますが、今までいろんな塾に行ったのですが夏期講習・冬期講習は宿題に追われてたので 私の子供にはあってなかった。 夏期講習・冬期講習は満足してない 講師先生によって心に響かないので、残るようにしてくれたらと思う。 カリキュラム質問するのに時間が決められてるようで、いつでも聞けるようにして欲しい。 塾の周りの環境駅近く場所は良いのですが、夜帰る時はやはり治安が良くないので、自宅に帰って来るまで心配です。 塾内の環境教室は、クラス別に分かれていて集中出来ます。自習室は休みの日も開放してくれてるので自宅より集中出来る。 良いところや要望違う所で個別指導してたのですが、いまいち伸びなかったので予備校の駿台に集団で出来るので友達との交流で負けないよう頑張ろうと意欲が出てきた。 その他気づいたこと、感じたこと自分の都合で休んだ時、例えば試験中とか体調不良とかは授業の映像は無料にして欲しい。 3回まではとかは無料で!

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金予備校はどこもそうだが、高い。次々に講座を勧められるので、どこかで線引きをしないと果てし無い金額になる。 講師お休みしたときに後日映像で見ることが出来たのでよかった。しかし、見るために一度行って予約しないといけないのが面倒だった。その場で見ることができるとよかった。 カリキュラム志望校に合わせたテキストでよかった。やや難しいようだった。 塾の周りの環境学校から近くてよかった。繁華街なので、遅くなるときは心配だった。 塾内の環境池袋であるが、静かな所にあるので、授業中に雑音が聞こえることはなかった。大通に面していないので、静かだった。 良いところや要望一年間だけかよっていました。授業がないときでも自習室を使いにかよっていました。 その他気づいたこと、感じたことチューターさんの当たり外れがあるらしい。いいチューターさんだとやる気をあげてくれるのでいいらしい。チューターさんが外れだと、グループミーティングにも行かなくなるらしい。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 立川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金とにかく高い。大学の授業料をかるく超える。でも優秀だと割引があるのはよい 講師経験のある講師が多く、教え方が上手いのと、受験に必要な勉強以外の知識もある講師だった カリキュラム季節講習は、人気のある講習だととても取りづらく尚且つ、立川校ではなく御茶ノ水の校舎で行うことが多かったので、それが不便だった 塾の周りの環境立地については正直可でもなく不可でもなくといった感じだったが、強いて言うなら都会じゃない分静かだった。 塾内の環境自習室が狭かった。遅くまで使えるのは助かった。綺麗で使いやすかったがとにかく狭かった 良いところや要望立川校でも、御茶ノ水と同じくらいのレベルの講師を呼んで欲しい その他気づいたこと、感じたことチューターは、子どもとの年齢も近くて子どもの気持ちになって接していただけて助かった

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 西宮北口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金授業料は高くもなく安くもなく、といったところです。ただ、余り伸びなかったので、その点高くついたと思います。 講師あまり関わっていないのでよくわかりません。ただ、進路説明についてはあまり親身ではありませんでした。 カリキュラムあまり関わっていないのでよくわかりません。本人が分かりやすいと言っていたのでその点は良かったと思います。 塾の周りの環境電車で通えてカリキュラムがあっているのがここしかなく、自宅から遠かった。 塾内の環境きれいな教室でした。勉強には集中できる環境だと思いました。。 良いところや要望豊富な実績とそれを裏付けるデータがありドンピシャでマッチすれば最高でしょう。それを期待していましたが我が子には余り合わなかったようです。 その他気づいたこと、感じたこと特に気づく点はありません。向き不向きをよく吟味して選ぶことが重要と思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 丸の内校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の予備校と比較したら高くもなく、低くもなくという感じだが、高校の学費に加えて支払うこと加味すると高い。 講師いい先生がいるものの、とくに夏期講習などでは同じ日程に複数の教科が重複してしまい、希望通り受講できないことがあるのが残念。 カリキュラムレベルにあった講座を選べるものの、時間割が重複し待っている場合があり、希望通りの講座が受講できない。 塾の周りの環境高校からも自宅からも通いやすい路線にあり、また、駅からちかく、ビジネス街なので治安も悪くない。 塾内の環境特に可もなく不可もないという感じである。自習室は利用しないので、よくわからない。 良いところや要望設備については比較したことがないので、とくによい面も悪い面もないので、要望事項はない。 その他気づいたこと、感じたこと夏期、冬期の講習の時間割についてはもっと希望の講座を受講できるように変更してほしい。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:4.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金一括で払い、後は無いかと思っていたら、受験前に講座が別料金で‥‥気付けばたくさん払っていた。 講師面談の時期が遅く アドバイスをもらっても今さら感があった。悪い先生ではないが、タイミングがずれてる様に感じた。 カリキュラム団体戦で受験を乗り切ろうと言っていた。子どもは周りは皆ライバルと真逆の気持ちだったので、塾とかみあってなかった 塾の周りの環境繁華街が近いので、夜はさわがしかった夏は花火が上がるとか誘惑の多い場所だと思う。 塾内の環境自習室は限りがあり 入れない子は、休憩室に行くが勉強する環境ではない浪人生と現役生が別時間に同教室を使うので、自分の時間じゃない時が自習室の場所取りやらでうんざりとは言ってた。 良いところや要望先生は親身になってくれてよかったですが、個別面談の時期と内容を早めにした方が良いと思う。空間は限られているでしょうが、自習室の席が多いと良いかと思います。 その他気づいたこと、感じたことはじめに塾は、卒業しても先生の顔を見に行ったり、後輩たちに差し入れをしていたが、駿台に関してはそれがなく 最後のお別れ会も行かなかった

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 上本町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金年間授業料を10回の分割払いです。夏期講習などの特別講習は別料金です。 講師チューターが常駐されているので、先生よりも質問しやすいようです カリキュラムまだ入ったばかりなのでよくわかりませんが、予習をしっかりしていかないと授業についていけないのが大変みたいです 塾の周りの環境駅から5分以内で着くので親としては安心です。コンビニも多いので、道も明るいです 塾内の環境不要なものはなく、生徒たちも勉強しに来ているので私語もなく静かな教室です 良いところや要望大きな塾ですから、受験に対するデータなどが豊富で何でも聞けて安心感があります。反面、生徒も多いので一人一人にきめ細かく指導が出来るのかどうかが心配なところではあります。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 広島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の塾や予備校などの相場がわからないので、何とも言えませんが、高すぎず安すぎず・・・ではないかと思います。 カリキュラム子ども本人に任せていたので、よくわかりません。子ども自身はわかりやすく、よく取り組めていたようです。 塾の周りの環境JR広島駅からとてもちかく、バスで行くことも可能な場所なので、通いやすいと思います。 塾内の環境できて年数も経っていないので、とてもきれいでした。環境は良かったんじゃないかと思います。 良いところや要望保護者への説明会や三者面談のようなものもあり、良かったと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 上本町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金については、まあまあ高いと思います。しかし、予備校の設備やサービスを考えると、妥当ではないかとも感じます。 講師講師は単元ごとに明確な抗議をしてくださり、演習が多く、的を絞って勉強できた点が良かった。 カリキュラム単元ごとに明確な講義であり、ポイントがわかりやすく、たくさんのことを吸収できた。教材も厳選されていると思いました。 塾の周りの環境交通の便は、特に良いと思います。駅に着いて、地下を通って、地上に出ると、予備校までスグでした。 塾内の環境各教室はとてもきれいで明るく、勉強・自習するには最適な環境です。休憩の時も、いろいろなお店があり、大変便利でした。 良いところや要望この予備校は、チューターも含め、大変充実しています。時期ごとに保護者説明会を開き、受験の現状等も詳細に説明してくれます。 その他気づいたこと、感じたこと現状で大変満足でした。質の高い生徒が多いので、競争心が芽生え、とても良い刺激になります。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 広島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金学力が向上し、第一志望の大学に入学できたので、授業料の高低は関係ない。 講師厳しい先生で、学力向上はもとより、礼儀・挨拶にも厳しく指導していただいた。 カリキュラム内容はよくわからないが、子供の学力が向上したので助かりました。 塾の周りの環境便利なところに位置しており、通うのにも、送り迎えには大変便利な場所でした。 塾内の環境実際の状況はよくわからないが、子供が楽しく、前向きに通っていたので良かった。 良いところや要望子供が楽しく前向きに通ったいたこと、希望の大学に進学できたこと。 その他気づいたこと、感じたこと子供の第一志望の大学に入学できたことが、何よりの満足な点であること。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 茨木校1号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は安いわけではないが、結果的に講義がよく合格できたので妥当だと思う 講師講師の授業は学校よりもわかりやすくてよかった。教材もわかりやすかった。 カリキュラム講師は教えかたがわかりやすく非常にためになったし、教材も非常によかった 塾の周りの環境学校からの距離が近く、治安がいいので遅くなっても安全に通えた 塾内の環境設備は他の塾に通ったことがないので比較はできないが普通だと思う 良いところや要望よいところは講義がわかりやすかったことで、要望は特にないと考える その他気づいたこと、感じたこと上位成績者にとってはわかりやすいが、成績が悪い人には向いていないと思う

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 津田沼校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金基本的に入塾時に一括して授業料(模擬試験代を含む)を支払うので、夏季・冬季講習代の他は別途料金の負担がなく、コスト・パフォーマンスはよかったと思います。 講師全体的に受験に特化した問題、解説を行ってくれ、特にセンター試験、二次試験の直前対策は実践的で本番時に落ち着いて臨めた。 カリキュラム夏季講習は夏休みの大半を通うことができたので、自宅で気が滅入ることもなかった。冬季講習は選択コースが細分化されていて、どれを選んで良いものか少し悩んだ。 塾の周りの環境自宅と学校の通学路線を途中下車し、駅のすぐ近くに立地しているから、ストレスフリー。交番もあり、治安は問題なかった。 塾内の環境校内は綺麗に清掃がなされていて、いつも清潔な感じ。自習室も皆さん静かにしているが、混んでいて、利用できないときもあった。エアコンはやや控えめ? 良いところや要望定期的な行事の際は勉強法や受験校選択の相談には親身になって応じてくれます。ただ、急に相談したいと希望してもすぐには対応するのは難しいようでした。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 茨木校1号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は高いと思いましたが、高校生の通う塾では平均的な値段のようです。 講師科目ごとに先生が異なるので、専門の先生に教えてもらえたのはとてもよかったと思います。選択する講座によって違う先生を選べるので、子供の気に入った先生のもとで学べました。 カリキュラム季節講習は個人のやりたい内容に合わせていろいろな講座が用意されているので、選択の幅があることがありがたかったです。 塾の周りの環境家から自転車で10分のところにあったため、通いやすく助かりました。大きな道路に面していたので夜遅くでも明るく安心感がありました。 塾内の環境大きな道路に面している割には特に雑音が気になるなどということは無かったようです。塾内は清潔に保たれていました。 良いところや要望いつでも親切に相談にのってくれて、志望校の選定時はとてもわかりやすく助言して頂き助かりました。 その他気づいたこと、感じたこと学校の授業では習わない、志望校独自の傾向などを教えてもらえることがとても4日ったと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金受けたい講座をつきぎめではらうのでそれほど高いとは思いませんで。 講師講師で講座も選ぶことができて、わかりやすいし子供ほ満足していました。 カリキュラム季節ごとの講習は自分の行ける時間が選べてムダがなかったです。 塾の周りの環境京都駅八条口なので交通の便は良かったのですが外国人ご多く心配でした。 塾内の環境建物もきれいで自習室も静かなので勉強する環境は良かったと思います。 良いところや要望実績があり志望校を決めるときも相談にのってもらえて良かったと思いました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金映像での講座では無いので、子ども自信は質疑応答も出来るので妥当だと思う 講師受講生が三人であっても手厚く教えて下さるおかげで、意欲も上がり、成績にも反映している カリキュラム文系の国立大学を目指すカリキュラムが、組みやすい世界史の成績が上がった 塾の周りの環境柏駅から、徒歩5分で、治安も問題ない学校の通学路にあるので便利 自習室も利用しやすい所が良い 塾内の環境塾内は、清潔感がある 雑音などは、あまり気にならない受付の方ま親切です 良いところや要望理系の塾ですが文系の生徒にたいしても50人は、入れるだろう教室にたとえ小人数であっても手厚く教えて下さる その他気づいたこと、感じたこと受講生への連絡は勿論父兄への説明会もこまめに実施されて質疑応答にもこまめに対応している

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金まあ、選択制の講習だったので沢山選択すれば、それなりにかかってしまいますが、必要がないものまで選択しない時は安く済むのでムダが無かったように感じました。 講師私達、親が接点を持つことはなかったのですが、子供からは分かり易い授業であったと聞いていました。 カリキュラム基礎から学んでいたようです。夏季冬季の講習は苦手分野選択制の講習だったので無駄な費用は無く献身的だと思いました。 塾の周りの環境学校から家の途中にあったので通いやすく都心部だったので夜道も明るく帰り道も安心出来ました。 塾内の環境スタディルームも完備されていたので個人的に学習も出来る環境にあったようです。子供も良く利用していたみたいで、家で勉強するより捗っていたようです。 良いところや要望子供に任せっきりでしたので、特に無いのですが…先生よりサブで付いて下さった方が、とても熱心な細かい所まで見てくれた様で子供も信頼していました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.