学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金やや高いと感じましたが、結果として浪人せずに志望校に合格できたので良かったと思う。 講師立地が自宅けら近く便利だった。結果として志望校に合格できた。 カリキュラムカリキュラムと教材は充実していたと思います。 季節講習はよくわかりません。 塾の周りの環境自宅から近いのは良かったが、繁華街が近く環境はイマイチだった。 塾内の環境塾内の環境は、勉強熱心な生徒が多いので良かったと思いました。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 仙台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は相方が払っていて自分は把握していないので何とも言えませんが、そんなに高くもなく普通で「こんなもんじゃない?」と言っていました。 カリキュラム教材に関してはあまり把握していませんが、子どもが言うには特色はあまりなく普通のものだったということです。 塾の周りの環境学校からの帰り道にあり、また仙台駅からも徒歩で行ける距離であり交通の便はよかったと思います。人通りもある程度あるところだったので、治安的にもあまり心配していませんでした。 塾内の環境中はあまり見たことがなかったのですが、子どもが言うにはちゃんと区切られた学習スペースがあり自習をするには適している作りになっているとのことでした。広さもあって狭いと感じたことはなかったそうです。 良いところや要望とにかく立地が良くて、通いやすいのは「〇」でした。本人に聞くと、通っている友達も多くてあまり心配することもなく良かったと言っていました。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金授業料以外に、夏や冬、そして直前講習会は、別料金なのは、少しキツイです。 講師担任制度もよくて、相談もしやすい感じでした。アドバンスも良かったようです。 カリキュラムカリキュラムもしっかりしているとおもいます。講習会も沢山あり、夏休みなど、しっかり勉強できたと思います。 塾の周りの環境駅から近く、通うには良かった。食べる所も沢山あり便利だったと思います。 塾内の環境自習室も沢山あり、良かったと思います。駅近くですが、騒がしいという事は、なかったと思います。 良いところや要望特に不満は、なかったです。担任の先生も話安く、相談しやすく、とても良かったと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金ある程度は覚悟しているが、やはり高い もう少しでも安くできないのか 講師可もなく不可もなし 直接会ったことがないので可もなく不可もなし カリキュラム教材はよくわからないが、カリキュラムはある程度は満足しているので 塾の周りの環境駅から近く交通の便が良いので4てんに 治安はよくわからないが 塾内の環境設備等は可もなく不可もなし 特に不満はないが、ごく普通で可もなく不可もなし 良いところや要望全体的に可もなく不可もなしなので、特に不満もなし、強いて言うなら値段が高い

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金全てを取ったわけではないので、想定内以上に安価な受講料総額で済んだように思います。 講師面倒見がとてもよく、子供には相性の合う、予備校、塾講師だったかと思います。 カリキュラムそこそこの成績向上もあり、何よりも、周りの刺激を受け、受験に暑い対する意識ぐ変わってきました。 塾の周りの環境交通の便は、とてもよかったのですが、歓楽街なので、帰宅が非常に心配でした。 塾内の環境とても清潔な設備、管理も行き届いているので、神経質なところもある子供には、最適な、環境でした。 良いところや要望面倒見がとてもよい、アフターフォローもしかっりと、していたような記憶があります。 その他気づいたこと、感じたこと満足の高い予備校でした。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金授業料は年々高騰していき、それ以外にも様々な経費がかかるようです。子ども自身もそのあたりを気にしているようですが、親としては心配なく通わせようと考えております。 講師若い講師の方々が中心となり、受験についてもよく研究されており、勉強と受験の違いをよく把握しつつ子どもたちに説明もしてくれています。授業後はひとりひとりの質問にもちゃんと答えてくれ、分からないことはなるべくその日のうちに解決させようという意欲が感じられます。 カリキュラム子どもたち一人一人の実力をきちんと理解し、その上で、全体的な勉強カリキュラムを組み立てています。苦手分野の克服により時間を費やそうとしているところが特徴のひとつで、うちの子には合っているようです。 塾の周りの環境陰に入るとうす暗い通りもありますが、学生街のなかにあり、また会社も非常に多く、治安という点ではとくに心配することもなく通わせています。 塾内の環境施設がしっかりしているので、教室から自習室まで、きちんと勉強ができる工夫がなされているようです。子どもも確実に勉強に対する意欲を高めており、我が子ながらたのもしく思います。必ず今後に生かせる経験だと思っております。 良いところや要望講師の指導、事務の貢献、施設の清潔さなど素晴らしい援護をいただいて勉強ができていますが、帰宅のことを考えると、もう一時間ずつ時間を前倒しにできたらいいなと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習のカリキュラムが保護者からは検証できないので具体的な資料をいただけたら嬉しいです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は、他塾と比べて変わりないようにおもいます。3時間近く塾のがあるので、安いぐらいかも。 講師授業がつまらないようだ。先生の当たり外れがあるかもしれない。 カリキュラムカリキュラムは良いようだ。フォローアップ週間があり、確認テストをしてくれる。 塾の周りの環境塾の周りは環境が良いが、池袋が繁華街という事もあって、心配。 塾内の環境リフォームしたばかりで、気持ちの良い室内ででした。自習室が綺麗でとても良い環境だ。 良いところや要望学校では対応仕切れない、大学受験のノウハウがある。データ分析も有難い。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 札幌校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金それなりの料金でしたが、特別高いということはありませんでした カリキュラムカリキュラムや、教材についてはパンフレットの内容程度にしかわからない 塾の周りの環境JR駅から近いが、行くまでに飲食店街があり、治安については心配なところです 塾内の環境建物は予備校のみのビルなので環境は大丈夫だったと思います説明会での教室では若干狭い印象を受けました 良いところや要望希望校に合格できるようもう少し指導、アドバイスがあればいいと思います

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金やはり進学塾であるためそれなりの料金がかかるがコスパで考えると不満がある カリキュラムカリキュラムは良いと思うが個人に合わせたカリキュラムではないためなんとも言い難い 塾の周りの環境池袋にあるので駅の周りは人が多く治安が良いとは決して言えない 塾内の環境設備等は整っていたため特に大きな不満はなく過ごすことができた 良いところや要望総合的にもう少し料金が安いと良いと思うのとなんかしらの補助があると大変助かる その他気づいたこと、感じたこと塾が色々なところにあると大変便利だと思う。また、テストが全国規模でできたのは良いと思う

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高くは感じるが講習内容等からしても講習代が高いのはしょうがないと感じています。 講師良かった点は質問に対しわかりやすく説明してくれること点です。 カリキュラム期初の初めに全教材を配布されることは良いと案じています。できればプリンとも期初に配布してほしかった。 塾の周りの環境学習塾は交通の便が良い場所にあることが多く良いと感じています。 塾内の環境雑音がないが講習中に飲み物を飲む音や雑談する者がいたりと環境的には良くない点がある。 その他気づいたこと、感じたこと授業のカリキュラムの組み方ももう少し工夫をする必要性があると思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大宮校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金選ぶ講座数で授業料が加算されていくので本当に必要な講座を選んでいた。 講師大手の予備校だったので先生と生徒の距離が遠かった。上位のクラスの先生は難易度の低い学校について見下している発言があったと聞いている。 カリキュラム多様な講座から選べるので良かったが、その講座が本当に自分に合っているのか、必要なのかがわかりにくい。 塾の周りの環境駅から近かったが再開発途中のさびしい場所、(空き地の近く)を通るので少し心配だった。 塾内の環境新築されたばかりの校舎だったのでとにかくきれいで清潔だった。ただ授業が終わると一斉に生徒が出てくるためエレベーターが混雑して乗れず4、5階からかいだんでおりるため校舎を出るまで時間がかかった。 良いところや要望大手なのでさまざまなデータが豊富で情報量も多くて良かった。その分先生達との距離が遠いので子供の担任的な役割の先生がいても良かったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと欠席の際の確認などの連絡もしてくれたが、正直なところあまり好感は持てなかった。子供の性格上先輩後輩のような気軽な感じで接するタイプではないので、チューターさん以外の先生に相談しようと思ったらこちらから行動するしかなく、今どんな状況なのか、など全くわからなかった。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高いとしか言えない。それならもっと愛想良くしてほしかったです 講師講師だけのせいではないが、やる気をそがれたことがあった。 カリキュラム中位志望校には力を入れていないのが如実に感じられて不愉快でした 塾の周りの環境繁華街のちかくで便利な反面、風紀は疑問でした誘惑も多かったようです 塾内の環境自習室の出席、利用管理や質問できる体制をもっときちんとしてほしかったです。 良いところや要望それなりの子にもきちんと丁寧に指導してほしかったやと残念でした

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 上本町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金や授業料やその他費用については親としては負担がかからないとは言えない 講師大部分の先生はまじめでした。 カリキュラムこどもは教材を繰り返し学習することで力をつけて成績を伸ばしました 塾の周りの環境交通アクセスや立地条件は他に比べふつうのレベルだとおもいます。 塾内の環境室内の環境やとりわけ整理整頓のようすはよく分かりませんです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金少し高いとは思いますが、成績優秀だと免除があるので、その点はよかったです。また、1科目免除は料金の高いものを充当してくれるので、これもよかったです。 講師数学の日下先生はプリントも独自で、小テストも宿題も多かったです。小テストによる順位発表があり、それが励みになったそうです。<成績は上位なので教え方もうまく、生徒による別解の紹介などもあり、参考になったようです。ただ、あまり成績のよくない人には宿題の量も小テストも負担になるのではないか?と子供は言っていました。数学が元々好きな子向けです。物理の高井先生はイメージがわかりやすく、上の子も下の子もお世話になりました。古典の後上先生の繰り返しやる姿勢も、いつの間にか基本がつきました。二人通って思うのは、子供によって能力も相性も違うので、合う先生だと非常に伸ばしてもらえる印象です。 カリキュラム季節講習は通常のまとめみたいなものが多かったので、通常をしっかり受けていればいらないものもありました。細かく分かれているのですが実際はそこまでの違いはなく、どちらかというと講師によって成績上位の子でないとわかりにくい、成績下位の方が向いているということがありました。不安があればなるべく下のレベルの授業をとって、少しずつレベルを上げていく方が確実に成績を上げるのに適していると思いました。先生によって小テストがあったりなかったりするので、できればやってもらった方が定着は良いように感じました。 塾の周りの環境駅からも近く、夜も人通りが多かったので、塾に通うのにあまり不安はありませんでした。京都駅からも近く、買い物も便利なので自習室で長時間過ごすときにも買い物は便利だったそうです。車で送り迎えするのも便利でした。 塾内の環境休憩室みたいなところがあるのですが、浪人生と一緒の校舎だとそこにずっといる生徒などがいて、昼ご飯などをそこで食べるのは難しい時がありました。また、専用の自習室が少なく、ちょっと離れた自習室までいかなくてはならないときもありました。自習室も高1~2の間は午前中に開いてないこともあり、そういうときには高3と浪人生の校舎の自習室を使えたら便利なのにと思っていたようです。もう少し専用の自習室の数が多ければよかったです。また、男子が多いので冷房が効きすぎることが多かったそうです。 良いところや要望生徒とクラスリーダーの面談はありましたが、親との面談はなかったので、現役生も担任があって受験相談が個別にできると良いと思いました。年に何回かある懇談会のようなものでの個別面談は、あまり普段関わり合いのない先生とのものになりがちで、一般論的になりがちでしたので、もっと個別に個性を鑑みてもらえると良いと思います。偏差値で輪切りにしてしまうよりも、その方がより実績につながると感じます。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 広島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は安いにこしたことはないですが、子供の人生に関わることであり本人が真剣にその道を探しえるのであれば将来において結果がどのように変わろうと手助けしてやらなければならないと思います。 講師勉強は好きだが成果が出なかった昨年から努力を重ねて大学入試に合格できたのはひとえに本人の勤勉さと根性のたまものであることは否定できない事実です。ここに至るまでの過程の中での挫折感と口惜しさを払拭するお手伝いをして頂いた予備校の講師の方には子供ながら授業内容に共感できるなにかがあったのであろうと思います。 カリキュラム目標としていた大学の受験に際し綿密なデータを基に無駄のないカリキュラムが構成されていたのではないでしょうか。学校以外でも家庭でも息抜きのためのドライブ中にもまるでそれがカリキュラムのごとく苦手科目の克服のための反復を徹底していたのも今となれば講師の教え方の一旦であったような気がします。 塾の周りの環境駅周辺で生徒を集めるには良い立地なんでしょうが、周辺は夜になると飲食店も多く一歩路地に入ると、酔っ払いや不良外人も多いと聞いております 塾内の環境自習室の利用は講義のない日でも制限なく利用していたように記憶しておりますので、その意味ではフリーで気兼ねのない設備状況であったと認識しております。 良いところや要望我が家の子供にはいい結果が出たので良い予備校なんだと思います。このことを講師レベルで考えてみると一昨年も確実と思われて受験したにも関わらず良い結果がでなかったのはオシエカタがあってなかったのか、精神面でのタフさが未熟だったのかわかりませんが、要はやる気を起こさせる講義をしていただけたということでしょう その他気づいたこと、感じたこと悔しい思いと惨めな時間一年で解消できる時間の使い方を教えていただけたことは今後の彼女の人生にも大いに役立つものと確信します。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 立川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は非常に高いと感じたが、他校もそれほど変わらないかもしれない。 講師授業がわかりやすく内容も厳選させており為になった。志望校の合格率等も模試の度に確認できて励みになった。 カリキュラム一気に集中して学ぶことができるので、短期間に詰め込むことができて、時間のない現役生にとってはありがたかった。 塾の周りの環境駅の近くにあったので通いやすくて助かった。しかし遊ぶところも多いので誘惑に負けないようにするのに苦労した。 塾内の環境教室は自習室があったので授業のないときにも行って勉強できたのは良かった。 良いところや要望昔から優秀な生徒が集まるので、刺激になってよかったです。模擬試験等は受験者数も多いので結果は信頼性のあるデータだったと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金塾経験がないため、高いのかどうかはわかりません。周りから聞いた情報で準備していた予算内には収まっていましたが、子供の方が夏季講習など高くなりすぎると減らそうとしていました。 講師塾経験が全くなかったので、駿台の何が良く、悪かったのかはわからない。不安になった時、あれだけ頑張ったのだからと塾での学習が精神を安定させていたように思う。保護者の説明会は高校とは違う角度で受験情報を得ることができ、参考になった。 カリキュラム通常授業は数学のみだったため、季節講習で他の教科を受け、かなり自信に繋がったと思う。 塾の周りの環境駅から近く、交通の便は良いが、女の子なら夜遅い時間だと心配だったかもしれない。 塾内の環境環境は問題なかったように思いますが、塾生の中にはマナーのない人がいてカップの飲み物を持って教室に入るので、服やカバンにこぼされたことが二度ほどあったように記憶しています。 良いところや要望学力的に滑り止めが必要な状況でしたが、志望校1本で行くことは決めており、面談でアドバイスをもらうことで混乱するので敢えて個人面談は入れませんでした。他の塾では面談があるところもあるように聞いていましたが、うちの子の場合は面談が必須ではなく良かったです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 豊中校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高いイメージがありますが、許容範囲かと思います 講師講師と話すことはあまりなく、リーダーがお世話をしてくれるようでした。 カリキュラムハイレベルな授業が多く、予習復習なしでは付いていけないレベル 塾の周りの環境駅から近く便利ではあるが、自転車置き場が少ないため、学校の帰りに寄りにくい 塾内の環境綺麗で冷暖房もしっかり行き届いていて申し分ない教室でした。自習室も使いやすい環境でした 良いところや要望聞いていた通り、思っていた通りの内容で問題ありません。出来れば特別講習の料金も込みにして欲しい その他気づいたこと、感じたこと為になる授業が多く、学校で習っていないことを聞けるので楽しいです。が、質問なとしにくい先生が多いのは残念

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金授業料は進学のための必要経費だと考えていたので、特段高いとか安いとかあまり考えずに支払っていました。 カリキュラム本人は分かりやすかったと言っていたので、向いていたのだと思います。 塾の周りの環境自宅から乗り換えナシでかつ通学時間もみじかく行けたのが、選択したキッカケです。 良いところや要望本人は教え方か学校の授業と違って、やっぱりうまいといっていたので、良かったのだと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は私立大学並みに高いですね。これで国公立に合格できれば結果的には私立大学に行くよりは安くなると思います。 講師まだ、四月から通い始めたばかりなので、よくわからないですが、授業はかなりおもしろいみたいで、毎日頑張って通っています。 カリキュラムまだ四月から通い始めたばかりなので、具体的にはよくわかりません。 塾の周りの環境交通の便はいい方ですが、通学に1時間くらいはかかるので大変です。 塾内の環境教室も自習室もきれいで、特に不満はありません。問題ないです。 良いところや要望理系なら駿台がいいと友人から聞いて決めました、まだ始めたばかりなのでよくわかりません。 その他気づいたこと、感じたことまだ始まったばかりなので、どのようにいいのか具体的にはわかりませんが、楽しく通っているのでいいかと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.