学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 茨木校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金料金は高いと思う。ただ子供が希望するので通わせることにしました。 講師教室では学生が皆勉強に慣れていて、自習室で積極的に勉強する環境が整っているため、子供たちは自然と勉強が身に付きます。 カリキュラム学校の宿題も教えてくれるし、塾からも宿題があり、先生が面倒みてくれることがよかったです。 塾の周りの環境駅から近くで交通の便も良く、家からも通える範囲だったので、決めました。また、友達も多く通っていることも決めての一つになった。 塾内の環境自習室の環境が良く、皆勉強するので、安心して通わせることができました。 入塾理由評判が良く、本人も見学や体験入学で気に入ったからここに決めた 定期テスト学校の宿題や定期テストの対策を塾でやってくれる事はありがたかったです。 宿題先生も宿題を出すだけじゃなくて、どの程度できているかを把握しながら指導してくれたのでよかったです。 家庭でのサポート基本的には学校が把握しながら指導してくれますが、親も見るように言われていました 良いところや要望良い環境が整っていると思います。特に実習室は良い環境だと思います。 総合評価子供たちが安心して通えることが1番重要だと思います。また、実習室等の環境が整備されていることをも長く通い続けることにおいて重要だったと思います

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 茨木校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

カリキュラム正直塾任せだし自分で考えることをしなくなったのはむしろこのご時世マイナスかも。 塾の周りの環境場所はすごく良いところで駅近くでなんでもあるところだから楽しく通えたのではないかと思う。また友達も多く通えている。 入塾理由子供はあまり通塾を希望しなかったがここだけ入ってもいいかもと言ったから 定期テストこれは助かったと思う。なんせ宿題も教えてくれるんだもの。バッチリ対策できたと思う 宿題志望校に受かったから適切だったのでしょう。自分で試行錯誤した方が良かったと思いますが。 家庭でのサポート送り迎えや夕食、弁当の準備かな。そのほかは時々宿題を見たりする程度。 良いところや要望みなさん勉強をしに来るので目的が一緒でそれがいいのかもしれないけど、ワクワクした感じはしなかった。 ザ、受験って感じ。 総合評価基本受験対策は完璧なので、お任せして問題ない。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 上本町校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金中流家庭にとっては大金です。夏期講習なども別料金なので厳しかった。 講師家内が主に対応していたので正直なところよくわからないが合っていたようです。 カリキュラム長年の蓄積されたカリキュラムで反復学習が出来、実績があったように思える。 塾の周りの環境駅から徒歩5分くらいて人通りもあるので安心して送り出せました。 塾内の環境同じこころざしを持つ集まりなので私語は少なく自習室も充実していたようです。 良いところや要望コロナや少子化などで大変だと思いますが、このままどんどん邁進してください。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 上本町校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金はやや高めですが、他の大手予備校と似たくらいとおもいます。 講師学生も似たレベルなので、競争心が出ていい環境だと思う。 カリキュラム受験時期に合わせたカリキュラムで、ペースが掴みやすい環境だと思う。 塾の周りの環境他の予備校も多く、意識が高いと思う。 塾内の環境自習室もあり、復習、予習など補習がしやすい環境が、あると思います。 良いところや要望有名大学合格の実績はあると思います。あとは本人のやる気次第かと。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 天王寺校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は高いと思うが、その他の予備校と同じくらいなので、まあ良いと思います。 講師年齢の若い講師が多く、兄弟のように相談しやすかったと聞いています。 カリキュラム教材は、進学コースによって決まっていましたが、本人にとってついていくのが大変な教科もあったようです。 塾の周りの環境交通手段は、自転車で通学できる距離で通いやすかった。 また、人通りが多い道路沿いで安心した。 塾内の環境自習室があり、夜遅くまで予習と復習することが可能で、 空間的にも集中できた。 その他気づいたこと、感じたこと友達と仲良く通学するのではなく、1人で予備校を選んだため、勉強に集中できた。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 天王寺校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金月謝は高いと思います。正直負担には感じます。ですが、志望校に入学するまでの我慢、と思い払い込んでいます。 講師年齢の近い講師でしたので、ノリが非常に軽く、子供にとって果たして良いのやらどうか、思案しています。もちろん親の私にとっては好ましくはありません。 カリキュラムオリジナルのテキストです、ですが非常にマッチする生徒もいればアンマッチな生徒がいることも事実であり、今後は内容を是非とも考慮していただきたいです。 塾の周りの環境交通手段は基本的には公共交通機関を利用します。しかし、送迎されている方々が多いのも事実です。 塾内の環境環境は全般的には良好だと思いますが、払い込んでいる月謝を考えれば、、、 と言わざるを得ません。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 上本町校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金大手塾なのでお高いのは覚悟していたので妥当な金額だったと思います。夏期講習や冬季講習に余分にかかるのは考えていなかったので少し不満です。 講師子どもに任せていたのであまりエピソードは知らないです。毎日行っていたので気分を害することはなかったと思います。 カリキュラム取らなくてはいけないカリキュラムの相談などのってもらえてたみたいです 塾の周りの環境電車で行っていたので通学には問題なかったと思います。便利な所にあったみたいです。 塾内の環境自習室がありいつでも使えるのですごく助かったみたいです。廊下では騒いでいる生徒もいたようですが自習室は、集中できると言ってました 良いところや要望大手塾はやはりいろんな戦略を知っていますし情報量は半端ないと思います。刺激にもなるしいいと思いますよ その他気づいたこと、感じたこと半期ごとにクラス編成が変わるのは刺激になるのかもしれませんが担任が変わってしまったのは少し残念でした

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 上本町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金一般庶民にとっては、高過ぎる料金で、浪人させずに、私立に進学させても、変わらないのではと、感じた。 講師結果、国立大に進学出来たが、一般人にとっては費用が高過ぎる。 カリキュラム学力が上がったのだから、結果的には、良かったのだろうと思う。 塾の周りの環境快速急行が止まる、便利の良い駅が、近いので良かったのだろうと思う。 塾内の環境塾内は、静で管理されていて、余計な雑音からは遮断されていて、良い環境だったと思う。 良いところや要望余計な雑音から、遮断されて、受験勉強に集中できる環境が確保される。 その他気づいたこと、感じたこともう少し費用が安く抑えられたら、もっと気軽に利用できるのにと思う。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大阪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は高めだと思います。コマ数も控えめにしてもらいましたが、高かった。 講師もともと理系が強いとの事でしたが、文系の先生方も基礎から入試レベルまで言い授業だったと思います。 カリキュラムカリキュラムも阪大コースを選択し、内容については、安心して任せられました。 塾の周りの環境学習しやすい環境で、地下鉄一本で通学できたのは良かったと思います。 塾内の環境北野高校など、真面目な学生が多く、静かで勉強しやすい環境だったようです。 良いところや要望受けたくてもあきらめたコマもあるので、価格をもう少し下げて頂けるとよかったかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと阪大に特化したコースで授業を受けれたのは非常に良かったと思っています。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 上本町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金やすいとは思わないが妥当な感じかなと思う。授業を選ぶのが大変だった。 講師講師の先生は丁寧に指導してくださった。チューターも良かった。生徒数が多いので大変だった カリキュラム講師をえらぶのが、大変だった。もう少しきめ細やかに進路指導をしてほしかった 塾の周りの環境駅から近いので通いやすかった。治安は少し心配だったがまわりに塾げ多いので安心だった。 塾内の環境自習室はうるさいときもあり、あまりよくなかった。座席もすぐ埋まるのでこまる。 良いところや要望全体的にきめ細やかさに欠ける。もう少し管理してもらえるとおやは楽だと思う。 その他気づいたこと、感じたことよくも悪くも自由なのでサボってしまうと成績は伸びないので管理してもらえると嬉しいです

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大阪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の生徒 の口コミ

料金至れり尽くせりでこの値段は妥当なものだと思う。また、東進などは高いと思う。 講師勉強方法など的確にアドバイスしていただけたので、たくさんある教科に対応することができた。 カリキュラムレベル分けや分野分けが細かくされているので、自分に合った講義を受講することができた。 塾の周りの環境周りには大きな公園があり、娯楽施設はないので、気分転換はできるが緩むことはなかった。 塾内の環境歴史が長いだけあって、様々な経験値をもっているので対応が良かった。 良いところや要望広い校舎で開放感があるので、精神的にだいぶ支えられました。要望は特にありません。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大阪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金季節ごとの講習と普段の授業の料金が別で、かなりかかったように思います。トータル料金で最初に提示してもらった方がいいなと思います 講師担任制でしたが、今ひとつわかりにくかった。講師の方は良かったと思います。 カリキュラム成績上がらずで不安いっぱいだったので、よくわかりません 塾の周りの環境我が家からは交通の便は良かったです。大きな公園を自転車で通って行けたので、気分転換になって良かったのではないかと思います。 塾内の環境リスニング用の自習室などあって良かったのではないかと思います。たた、息子は上手く利用できてなかったように思います 良いところや要望結果、行きたいところには行けなかったので、なんとも言えません。本人の頑張りが足りなかったわけですが、悲しい思いしかないので、良い点浮かびません。 その他気づいたこと、感じたこと最終的にどこを受ければいいのか?選択にも失敗があったと思います。そのあたりの指導をもう少ししてほしかったです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大阪南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の生徒 の口コミ

料金正直、季節講習の度に料金が高いなあと思っていました。親に申し訳ないからあまり受講できないとまで思っていましたが、実際に受けてみるとその料金に見合うだけの内容が詰められており、通常授業以上に内容が濃かったので料金は妥当だと思います。受けてみないと高いと思ってしまうのは仕方ないとはおもいますが。 講師浪人生しかいない予備校ということもあり、担任の先生が勉強の仕方について詳しく教えてくれ、数学がとても苦手だった自分に対して、先生がそれぞれの解法をパターン化して教えてくれた結果、数学は解法をその場で思いつくという難解な教科という印象をなくしてくれ、数学に対する苦手意識を減らしてくれたので、とても感謝しています。自習室の環境もとても整っており、駿台大阪南校で勉強するのが苦痛に感じないほどでした。 カリキュラム前期のカリキュラムは志望大学に別れているというよりは、基礎を固めて入試問題に取り組めるだけの土台を作るといった形でした。その前期のカリキュラムに物足りなさを感じている人もいましたが、自分は現役の時に受けた大学をもう1度志望するのか、1つ上の大学を志望するかで迷っていたため、志望大学別にカリキュラムがあまり別れなかったことが幸いして、後期から1つ上の大学に志望を変えて無事合格することができましま。さらに、教材もとてもバランスがよく、参考書を買うより教材を復習する方が効率がいいと確信するほどでした。 塾の周りの環境近くに難波があるということもあって、周りには現実逃避するかのように難波で遊んでいる人たちもいました。JRを利用している人が多かったため、帰りにお店に寄ったりする人も多く、立地に関しては勉強に適しているとは思えませんでした。ただ、近くに遊ぶ場所があるからといって遊んでしまう人は遅かれ早かれ遊んでいたと思います。自分や友達は遊びの誘惑に負けることなく浪人生活を過ごせたので結局は本人次第だと思います。 塾内の環境各フロアに定期的に担任の先生が見回りにきており、廊下や自習室でしゃべる人を注意したりしてくれているおかげで、予備校内がうるさいということはほとんどありませんでした。さらに様々な種類の自習室が備わっているため、マンネリ化が起きやすい浪人生活も気分転換で自習室を変えることにより飽きることなく勉強を続けれました。寒い人用のブランケットなども貸出ており、受験生に気を遣われている設備でした。 良いところや要望駿台は授業も設備もよく、ほとんど不満はありませんでした。強いて挙げるとすれば、模試の時に駿台で受けられず、ほかの場所で受けないと行けないのが少し面倒でした。駿台で受けれたら定期もあるのでお金がかからないのに、ほかの場所だと交通費もかかるしその後自習することもできないからです。 その他気づいたこと、感じたこと浪人生はあまり成績が上がらないという話をよく耳にしますが、駿台で浪人していた人たちは軒並み成績が上がっていました。それはやはり設備や授業、講師の方々が充実していたからだと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.