学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金夏期講習、冬季講習の値段がかなり高く、たくさんとることは憚られた。 講師講師独自のプリントを作成して生徒に配布しているようで、その点に好感が持てた。 カリキュラム毎回テストを実施していて、本番に必要な力が育てられたように思う。また、そのテストの採点も丁寧に行われていた。 塾の周りの環境駅からの距離は近く、便利だった。しかし、近くに居酒屋やパチンコ屋が多く、夜に歩くには少し不安があった。 塾内の環境自習室の数が多く、満席になることはなかった。また、食事室もあり、便利だったようだ。 入塾理由講師の質が良いという噂をきいた。 模試の問題の質がよかった。 良いところや要望直前期の講習の種類が充実しているのが良かった。また、受験する大学や学部の相談にも親身にのってもらえた。 総合評価駿台の1番の強みは講師と教材の質である。自分で予習復習をできる生徒なら間違いなく成績を伸ばすことが出来るだろう。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金塾・予備校の料金としては高いと思います。もっと安いところがあると思いますので。 講師教えかたの上手い講師もいたので。 カリキュラム教材は似たようなものも多かったような気がします。iPadを取り入れていたのは良かったと思います。 塾の周りの環境三宮にあり、駅からも近いので、通うには便利な場所にあると思います。また、飲食店やコンビニもたくさんあるので困らない。 塾内の環境教室はとくに狭くもなく、空調設備も整っているので、良いと思います。 入塾理由大学受験で長年の実績があり信頼できる予備校なので、選びました。 良いところや要望自習室のような場所もあり、受験勉強をするための環境は整っていると思います。 総合評価受験勉強をする環境は十分整っていて、特に不自由は感じないと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金子供の希望する大学に合格する実力が付いた成果を考えれば安いのかもしれないが、金額そのものは安くはない。 講師夏期講習や冬期講習は人気講師はすぐに埋まってしまうため塾生での先行申込でも受けられないものがあった。また日程が合わないと大阪の他校まで行く必要があった。 カリキュラム子供の実力が付いたことを考えれば週2回の通塾や季節講習(夏期,冬期、直前)等を活用できた 塾の周りの環境自宅から一駅で、自転車でも通塾できる距離なので立地条件はやかったと思います。繁華街なので治安が必ずしもいいとはいいがたいと思う。 塾内の環境授業等を参観するわけではないので教室内の雰囲気はわからない。 入塾理由大手予備校での人気講師によるわかりやすい授業を受けるため、本人の希望で決めました 定期テスト定期テスト対策はなかったと思う。そもそも大学受験対策であり、定期テスト対策が目的ではない。 宿題宿題はでない自主的に予習や復習をするだけで、本人のやる気次第 家庭でのサポート季節講習等は履修したい科目数も多くなりそれなりの費用となるが本人の希望に極力沿うようにした 良いところや要望本人のやる気次第ではいろいろな科目も受けられるよう充実していた。 その他気づいたこと、感じたこと講義をやむを得ず休んだ際等には映像での授業も受けられるようになっていた 総合評価結果的に、子供の希望する大学に合格できたことはよかったと思う

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金学習内容は値段相応ですが、あまり特待生制度が充実していないため、割高に感じる場面もすこしあったような気がしてきています。 講師難関大学受験のノウハウを知り尽くした講師陣の先生方の熱い指導がよかった。あまりやる気の出ない子供でしたが、後半半年は感化されていました。 カリキュラム駿台予備校という全国的にも有名で歴史もある予備校なために、受験生のデータの量が凄まじく、それを生かした教材が素晴らしい。 塾の周りの環境阪急、阪神、JRどれを使っても通学することができ、神戸三宮駅から徒歩三分ほどでつく好立地でした。しかしながら、そういった立地のためにすぐに遊びに行けてしまうというのは問題点でした。 塾内の環境周りが繁華街なために、車の音などが多少聞こえてきてしまうことはあったようです。しかしながら、後者も新しくモチベーション高くできたようです。 入塾理由ネットの口コミなどで難関大受験に、特に理系に強いのは駿台だと聞き、入塾させるのを決意。 良いところや要望難関大学受験に強い、圧倒的な実力をもつ講師陣、膨大な量のデータに基づいてつくられた、高質なテキスト、ハイレベルな級友たちなど。 総合評価総合的には、やはり受験をする上で最大のファクターと言っても過言ではない自習環境でしょうか。見回り重視時間があり、よく子供はそれにひっかからないようにと勉学に励んでいました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金安くはない。コロナ禍に入り授業を欠席しても無料であとから授業の録画を見れるようになった。 講師英語と数学を受けていたが、特に英語の先生がよかった。英語の長文の読み方を一つ一つ丁寧に一文一文丁寧に教えてくれたところが良かった。 カリキュラム上のクラスの授業は内容がかなり難しく、少し分からないところがあると置いてかれてしまう印象もあった。自分に合ったクラスに行くと、確実に学力を伸ばせる塾だと思った。 塾の周りの環境駅にとても近く、他にも塾が近くにあったため、学生がたくさんいるところではあるが、飲み屋が近くに数軒あるため、夜は少し治安が悪いと思った。 塾内の環境自習室の席は本当にたくさんあるため、自習できないという日はなかった。不真面目な生徒もわたしの印象では少なかったので、学習環境としてはとても良いと思う。 入塾理由通塾しやすい場所にあったことと、自習室がたくさんあって、勉強しやすい環境だったこと。 良いところや要望立地がよく、大きな塾であるため、たくさんの学生が通っている。この校舎は浪人生が多いが、それが気になる人は現役生専用の自習室もあるため、使いやすいと思う。 総合評価総合的にはとてもよいと思う。少し料金は高いが、レベルの高い先生と良い環境で学力向上をはかれると考えれば妥当かもしれない。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金夏期講習や冬季講習など自由に選んでくださいと言われていたが、結局全部選ばないといけないかのようなカリキュラムになっていた 講師わかりやすく、質問に対しても丁寧に教えてくれた。いつでも質問に行ける環境で、先生の授業も面白かった。 カリキュラム参加自由なはずの夏期、冬期講習が授業カリキュラムに含まれていた。 塾の周りの環境治安良かった。駅のすぐ近くで、近くに他塾もあり、夜遅くなっても生徒がたくさんいるので安心。食べるところも多くなるので1日自習室にいても、お昼や夜を過ごせる 塾内の環境自習室などが建物の奥にあるので、雑音が聞こえることはない。設備も整っていて、過ごしやすかった。 入塾理由有名で、娘の友達も通っていたから。家からも近く、通いやすかったから。医学部コースがあったから。 定期テスト浪人時代に通っていたので、通常の授業内では対策は特になかった。センター試験用の講習などが設けられていた。 宿題次回までの予習復習がメインで、あまり宿題を出す先生はいなかった。 良いところや要望様々なオプションがあり、細かく子供の様子を報告してくれる。子供とリーダーとの距離が近くて相談しやすい。 総合評価様々な大学情報を聞けるので実際にモチベーションにつながる。出願先などを選択する上でも多数の情報があるので考えやすい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の予備校と比べて高いとも安いとも感じたことは一度もなかった。 講師授業が終わったあとに質問対応もしてくださり、親身に相談に乗ってくれた。 カリキュラムテキストが充実しており特に困ることは一度もなかったように思う。 塾の周りの環境駅から塾までの道は、飲み屋などもあり治安はあまり良くなかったが、距離自体はとても近かったので、特に気になるという程でもなく通学できた。 塾内の環境塾内は清掃の方のおかげもあり、とても整理整頓されていて、とても綺麗に保たれていた。 入塾理由学校からも駅からも近くかよいやすかったから。また、友達も多く通っていると話を聞いたから。 良いところや要望面談もきちんと相談に乗って下さり親身に話を聞いてくれたところ。 総合評価担当の人が面談を定期的にしてくださりとてもありがたかった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金平均的な金額設定に思います。親としては、高額な金額に感じましたが、ある程度の結果も出ましたので。 講師子供達の評価では、自分に合った講師とそうじゃない講師に分かれる様で、教える事だけでなく、言葉運びも大切なのだと感じました 塾の周りの環境自宅からは、公共交通機関を利用する必要があり、繁華街近くなので、遊びの誘惑もあったと思います。親としては定期代や、たまにサボってるなぁ等の心配がありました。 塾内の環境子供達から聞いた話では、かなり落ち着いて学習できる環境だったと聞きました。 入塾理由子供自身があちこち当たって、悩んみ抜いた末に、選択しました。 定期テスト記憶が薄れてきてますが、定期的に学内テスト、模試があった様に思います。このテストで、何を学習するべきかを考えながら登校してたと思います。 宿題宿題はなかった様に思いました。授業の復習と予習の必要は毎日あった様です。 家庭でのサポート特に何かをしたつもりはないですが、体調管理のサポートとして、栄養バランスを考えた食事を心がけてました。ストレスもあるので、たまに子供達が好きな焼肉やラーメン等も織り交ぜて対応していました。 良いところや要望講師の方々は、子供達自身に合う合わないがあったにせよ、熱心に対応して下さっていたと思います。子供達のテンションをいかに上げるかを考えて下さっていたと感じておりました。 その他気づいたこと、感じたこと繁華街近くだったので、ガラの悪い方の通行も多く、遊びの誘惑が一番心配でしたが、外界との距離を取る様な授業時間やルールもあったのでは、と、記憶しています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金塾はどこも同じような料金なので、特別高いとは思いません。安すぎるのも心配なので、納得してます。 講師天才と言われれるレベルの方々がそろっているわけではありませんが、生徒思いで娘のレベルなあわせて、目標設定にも相談にのってもらえました。娘も最後まで諦めずに通えるようにフォローいただけて感謝しています。 カリキュラム進度は少し早く感じましたが、レベルに合わせて選択しもあるので、大手の塾ならではで無理過ぎないように1年通えました。 塾の周りの環境便利な立地なので、夜遅くでも通わせることが出来ました。遊び感覚の子だと、帰り道に遊ぶ場所も多いので少し心配でしたが。 塾内の環境大きな道路も近かったですが、集中してできたようです。ちょっと、低めの塾だと塾内で騒いだりの心配がありますが、ここは意識が高い子が集まっており良い環境が整っていました。 入塾理由娘の友達が通っていたことで、紹介してもらいました。学校のように仲良く遊びに行く感じになるか心配でしたが、皆さん真剣に受験勉強されていることを知り、安心して入塾を決められました。 定期テストいろんな学校の子が集まっているので、どこの高校向けとかはないですが、試験後のフォローは何度もしていただけて安心しました。 宿題宿題らしい宿題は無かったように思います。娘が塾のものは塾で終わらせるようにしてたからかもしれないですね。 良いところや要望新学期のタイミングだけでなく、親身になって話や志望校の相談にものっていただけました。今の状態を維持して維持していただけたらと思います。 総合評価総合的には最後まで挫折せずにフォローいただけたのだ、非常に感謝しています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金私が入学相談の時にみたときには、映像授業が見られるコースが1番安く、2番目に安いものは映像授業なしで1ヶ月に1回くらい有名講師の授業があり、3番目に安いもの(1番高いもの)は2番目と同じ+専用自習机付き、でした。 講師カリスマ性があり、生徒が苦手だった教科を逆に得意な教科にさせるような力のある講師の方がたくさんいらっしゃいました。 ただし、生徒は講師を選ぶことができないため、授業スタイルやレベルなどが自分に合わない先生に当たってしまっても、違う講師の授業を受けることができません。よってその教科はある程度自力で勉強することになります。 カリキュラム普段は駿台のテキストだけをやっていればいいと言われるため、それを信じてやりましたが問題ありませんでした。 季節講習は、やはり学校側からたくさん取るようすすめられます。しかし、これは受験生からすると常識に近いですが、通常授業のない夏期講習・冬季講習は自習をたくさんするチャンスなので、できれば必要最低限の講習だけを受講し、自習に全力を注ぐのが理想です。 塾の周りの環境JR三宮駅の東口から徒歩3分ほどです。居酒屋やパチンコ店が多いですが夜もある程度人通りが多く、女性でもそこまで不安にならずに登下校できると思います。近くにコンビニが多く便利です。 塾内の環境自習室の数は足りています。教室や時間帯にもよりますが大体いつも静かで落ち着いています。ただ、1人一つ専用自習机が与えられるコース(1番料金の高いコースです)を選んだ人以外は自分の荷物を置いて帰れないため不便です。 良いところや要望講師の先生方は、感動してしまうほど熱心な方がほとんどです。 担任のスタッフは、ひとりで40~100以上というたくさんの生徒を担当するため、こちらの細かい事情などを覚えてくれる余裕がないらしく(大いに納得できますが)、正直高校の担任ほど個人的に相談したりはできませんでした。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は、普通だと思う。良いも悪いもないと思うが、 結果が全てだ。 講師本人の努力が足りなかったと思うが、本人には、あまり合わなかったようだ。 カリキュラム具体的なエピソードはない、結果がすべてだから 塾の周りの環境駅も近いし、悪くはなかったか、回りの環境は、よくなかったのでは。 塾内の環境環境は良くないと思う その他気づいたこと、感じたことそれ以外も何もない、予備校は、本人の努力もさることながら、結果が全てだ。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は安くもなく、それなりのお値段でしたが、仕方のないことかなと思います。他の塾とも比較しましたが、大手予備校では普通なのかなと思います。 講師子供の苦手な教科でしたが、授業の内容が面白かったようで、楽しく通うことが出来ました。 カリキュラム内容がしっかりとしていて、良い教材だったと思います。半年毎に配られたので、分厚くなく、携帯にも良かったです。 塾の周りの環境主要駅から徒歩ですぐだったので、便利だったと思います。隣にコンビニがあり、そこで軽食を買ってから塾へ行っていたようです。 塾内の環境自習室がたくさんあり、塾のない日でも利用できて便利でした。女性専用の自習室もあり、女性にはありがたかったです。 良いところや要望欠席した授業は、後でオンデマンドで視聴することが出来、便利でした。 クラス毎にチューターが付いてくれ、欠席の際には電話で連絡をくれ、ありがたかったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は至って普通 第一希望には届かなかったので結果的に費用が掛かってさまったという思いはあるが 講師名物の先生が来る授業は良かったと本人から聞いている プロの授業は聞く価値があるものと思った カリキュラムサイトが使いにくくやらなくてはいけない手続きが分かりにくかった 教材や講座選択に迷うことが難点 塾の周りの環境立地は申し分ない ただ、飲み屋街なので夜遅くの帰宅時は絡まれないカ不安といえば不安だった 塾内の環境初期の手続きで窓口申込みをしたときに行ったが特段散らかっている感じてもなく普通だった 良いところや要望何よりプロの授業が聞けたのは本人には良かったと思う 手続きや申込みのサイトが分かりにくく工夫が必要と思った

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金試験の前には、たくさん時間をかけて教えて頂きました。でも、追加料金などはなかった 講師とても熱心に教えてくださいました、個人懇談にも時間をかけてくださいました。 カリキュラムとても深く、熱心に教えていただきました。個人懇談も、頻繁にしてくださ利、いろんな情報を教えてくださいました。 塾の周りの環境とても、便利なところでした。コンビニや、スーパーが近くにありました。 塾内の環境駅から近いのが良かったです。近くにお店がたくさんあってとてもいいです。 良いところや要望先生型が、とても良かったです。いろいろ教えて頂き、情報をいただきました その他気づいたこと、感じたことほかの塾や、予備校はどんなものか分かりませんが、とてもいい感じです

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金コマ数は、選択する量によって値段も当然それなりにたかくなる。 講師自分で必要な講座自主的に選べた。自習室も充実しており、環境は良かった。 カリキュラム教材は、理解しやすく、自主的に取り組める環境となっていたと思われる。 塾の周りの環境自宅から通いやすい立地にあり、負担なく通えていたように思う。 塾内の環境自習室で集中して取り組める環境となっており、継続して取り組めた。 良いところや要望希望する講座が必ずしもとれる状況ではなかったのでもう少し充実してもらいたい。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ講座については、あとで映像は見ることが出来る様にはなっていたが、ライブでも見られた方が良い。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は高い。本人の努力もさる事ながら、合格してない事を考えると高い。 講師特になし。本人にも問題が あったけど、合格してないので、何とも言えない。 カリキュラム普通だと思う。結果が伴っそういないので、良否は言えないと思う。 塾の周りの環境繁華街が近くにあったので、 良いとは言えない。交通の便は良かった。 塾内の環境普通としか言いようがない。 良いところや要望要望は特になし。 その他気づいたこと、感じたこと特に問題は ないが、何もおろそかになってない。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金該当の学習塾の授業料の状況が 他の学習塾と比較して 高額なのかどうかはわかりませんが 支払う方にしては 決して安い金額ではありませんでした 講師父兄としては 特に学習塾の授業の状況をこと細かく 子どもから 聞いたわけではないが 子供の感想は 他の学習塾と比較して 授業内容がわかりやすくということでした。 カリキュラム学習塾の授業の状況を こと細かく知っているわけではありませんが 子どもから聞いたところによると しっかりした授業内容であったとのことでした。 塾の周りの環境交通手段は 我が家からでは 神戸市営バスで 20分程の 繁華街にあり JRの三ノ宮駅にも近くあり、治安も良いところです 塾内の環境学習塾の内部に入ったことがないので 詳細な状況は わかりませんが 内部は清潔で綺麗に整えられているとのことで 子どもは満足しているとのことでした 良いところや要望授業の進捗や学習塾内容についての 詳細はわかりませんが 子供の成績や公開模試での 偏差値の改善は見られたので それなりの成果があったのではないかと思います その他気づいたこと、感じたこと当該学習塾は 受験勉強に特化した内容で 特に子どもは 大学受験のために通っていたので それなりの成果があったと思っています

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金県立高校なので、塾費用がこのレベルならまだ、許容範囲に思える。 講師頭に残りやすい説明がされている。先生自身のキャラも強いため、印象に残りやすい カリキュラム学校より早いため、学校授業が復習にもなり、より定着しやすい。 塾の周りの環境新快速停車駅なので利用しやすく、駅からもそれほど遠くなく便利 塾内の環境周りが勉強したくて集まってきてるメンバーなので、比較的、切磋琢磨しやすい 良いところや要望まだ、始めて1ヶ月もたっていないので、今後の成績次第で続けるかどうかが明白になる その他気づいたこと、感じたことまだ1ヶ月なので、本人にあうのか、続けていけるのかまで定かでは無いので、気づくポイントもない

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金基本的に料金が高すぎるので、受講科目を絞らなければならない。 受講できない科目は、独学となる。 講師分かりやすい授業を行っている感じで、懇談会でもその一端が伺えた。 カリキュラム特別なカリキュラムではなく、一般的に感じるものだった。それが気になった。 塾の周りの環境飲食街を通って通う環境は、けして良いものとは言えない。立地条件は、重要だと思う。 塾内の環境周りの雰囲気が良くないので、環境を良くしても登下校の事が気になる。 良いところや要望受験科目のポイントが数多くわかり、効率的に学習することが出きる。 その他気づいたこと、感じたこと受験生の要望を聞く耳をもって欲しい。 一方的な運営は、顧客志向ではないと思う。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金こうがくて、夏季講習など。別料金のものが多く、最終的に高額になった 講師駅から近いが、さわがしい。講師は、普通。特に熱心な先生もおらず、普通な感じがします。もう少し生活面も指導ほしかった カリキュラム教材、使用しないものも買わされた。塾オリジナルの教材で、お金ばかりかかる。 塾の周りの環境駅に近いが、さわがしいエリア。近くに、昼食が取れるお店が少ない。コンビニしかない。 塾内の環境教室は、狭く、机も狭い。もう少しゆったり勉強できる環境の方が良い 良いところや要望大手のため、情報は多かったとおもいます。もう少し個人の意見などもよく聞いてアドバイス欲しかった

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.