TOP > 南桜井進学教室の口コミ
ミナミサクライシンガクキョウシツ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
国大セミナー(517)
スクール21(816)
臨海セミナー 小中学部(3745)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
個別指導 スクールIE(6085)
※別サイトに移動します
南桜井進学教室の保護者の口コミ
料金料金は、良心的であったのではないかと思います。田舎町の住宅街なので、普通に思います。 講師特に感じることもなく通学していたが、全ては成績の上位者から優先されていた。 塾の周りの環境自宅から自転車で通える地元だったので、不自由はありませんでした。ただ、校舎が古かったと思います。 塾内の環境田舎の塾で、木造なので仕方ないと思います。通学時に、不快な思いをした訳ではありません。 良いところや要望自由を楽しみながら学べたように思います。時代的に当然な面もありますが、冷房設備がなく、暑かったように思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
南桜井進学教室の保護者の口コミ
料金他を知らないので、3点です。学習レベルも高かったです。 講師娘が友達と通っていました。思っていたより成績が上がらないのは、本人が帰宅後に補習をしていなかったからに思っています。 カリキュラム結果として、思っていたようには成績向上しませんでした。本人の努力が不足していたとも思います。 塾の周りの環境特に問題は無いように思います。南桜井は住宅地なので、自宅からは徒歩か、自転車での通学になります。 塾内の環境環境も、設備も、特に問題には思いません。場所が静かな住宅地なので、環境的には良いかと思います。 良いところや要望塾は本人の努力次第に思うので、設備や、環境は気になりません。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
南桜井進学教室の保護者の口コミ
料金他の塾よりはリーズナブルで当時の経済状態からするとありがたかったと記憶しています。 講師集まった子供一人一人の必要によく応えてくれる講師だったことはよく聞いていました。 カリキュラム受験直前の対策として活用したので、一夜漬け程度だったと思いますが、よく対応してくれて諦めていたところにどうにか落ち着くことができ良かったと思います。 塾の周りの環境寒い時期にもかかわらず一人でも通いやすく、あまり問題なかったようです。 塾内の環境結果を見れば、周りの人たちと一緒に勉強するには問題無く環境が整えられていたのだと思います。 良いところや要望子供に任せていたので、親としての関与はただ料金を払ってやることだけでした。望み通り合格することができたので、満足しています。 その他気づいたこと、感じたこと細かいところには気付いてやれませんでしたが、子供本人がよく納得して取り組んでいたので、それによく対応してくれたのは感謝です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気