学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 藤原教育センターの口コミ

フジワラキョウイクセンター

藤原教育センターの評判・口コミ

総合評価
3.333.33
講師:3.4カリキュラム:3.0周りの環境:4.0教室の設備・環境:3.3料金:3.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
藤原教育センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

藤原教育センター はつが野校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

藤原教育センターの保護者の口コミ

料金覚えていないのですが特に不満はなかったように記憶しているのでこの評価としています、ら 講師色々と相談に乗ってもらえた。親身に話を聞いてもらえたので助かりました。 カリキュラム受験に特化した教材はなかったように思います。もう少し受験対策的な対応があれば良かった。 塾の周りの環境歩いて行ける距離にあったので心配事はなくストレスはありませんでした。 塾内の環境特に問題があるように聞いていないのでもんだいなかったのだと思います、 良いところや要望もう少し受験対策的な感じで指導してほしいというのが希望です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

藤原教育センター はつが野校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

藤原教育センターの保護者の口コミ

料金これも同じく…他をあまり知らないのでよくわからない。 値段が安くても効果(意義)がないとなんの意味もないので、値段だけでははかれない。 講師 まだそこまで講師について具体的によくわからないし、知るきっかけもそうないので… カリキュラムほかを知らないので、基準がよくわからない。 学校成績は少し上がって入るものの塾内成績は変化なし。 塾の周りの環境住宅街で道も整備されており、通いやすい。 自力で通うにも、交通の便もよい。 塾内の環境塾内の様子は見ることがないので、どういう環境で授業をしているのか把握しにくいように思う。 良いところや要望成績が上がらない子、積極性のない子には、個別に課題を出してほしい。苦手科目や分野の克服にも塾としても取り組んでもらえるとすごく嬉しい。 その他気づいたこと、感じたこと大型連休などのスケジュールについて、もう少し早めにわかると助かる。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

藤原教育センター はつが野校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

藤原教育センターの保護者の口コミ

料金料金は他の学習塾と比べて、リーウナブルな価格だと思う。講習時などは再度徴収があるがそこまで高くない。 講師わかりやすく教えている。応用や解き方が子供がわかりやすいと言っている。 カリキュラム扱っているテキストや、テストなどがよいと思う。春、夏、冬の講習も徹底していていい。 塾の周りの環境バスでの通塾ができていること、家からも通いやすいこと、道路沿いだがそこまで騒音がないことが良い。 塾内の環境部屋の大きさも十分で、ひとクラスの人数も集中しやすい人数で良いと思う。 良いところや要望あらかじめ変更などがあるときは、子供に口頭、紙でのおしらせがあり、急遽決まったときは電話連絡が来るので良い。 その他気づいたこと、感じたこと子供たちもいろいろな学校から集まっているが、仲良くできている様子が窺える。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

藤原教育センター はつが野校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

藤原教育センターの保護者の口コミ

料金他塾に比べ、圧倒的に安い。 むしろ安すぎる。 浮いたお金で、参考書を購入するなど。 月謝は手渡しのため、引き落としミスはない。 講師よく要望を聞いてくれて、 アドバイスをたくさんくれました。 ほかの授業があっても、質問を優先してくれました。 ほかの生徒がうるさくて勉強に集中できない場合は、娘専用に勉強の場をつくってくれた。 うるさい生徒に注意しないこともあるが、それは、生徒の数が多かったためである。 やる気のある生徒を大事にしてくれる。 カリキュラム宿題が多い多い という人も多々いるが、やや少ないと思う。 むしろ、自習させるための少なさ。 やり直しの習慣はない。 自主性を求められる塾であり、志 望校合格だけを目的としていないのもよさ。 塾の周りの環境静かな住宅街にある。 特に危険なところはない。 近くにコンビニもある。 塾内の環境授業は楽しい。 が、周りに迷惑をかける生徒も多い。 注意で直る子はほぼ0. なので、教師は注意はあまりせず、ほったらかし。その分やる気のある生徒に時間をかける。 個人的には、入塾を厳しくするべきと思う。 また、中学受験コースは1クラスなので、成績の差が激しい。 偏差値60以上者率いる、偏差値55以上の集団(クラスの2割)と、偏差値48~54の中間(クラスの5割)と、偏差値45をきる下位(クラスの3割)に分かれる。 上位と中間の差もおおきい。 上位者が勉強を教えることもある。 どうして下位基準の授業になる。 上位組は待ち時間多し。 良いところや要望塾購入のテキストは、あまりおすすめしない。 新演習 などがよい。 自由購入の参考書で、自由自在 ははおすすめしない。 自由自在購入するなら、理科と社会だけがよい。 特進コースのものがよい。 その他気づいたこと、感じたこと志望校に合格は可能。 だが、偏差値60を超える学校は厳しい。 例えば、西大和、灘、四天王寺、帝塚山泉ヶ丘(特別選抜)、清風南海、帝塚山など。 有名校受験なら、完璧かと。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

藤原教育センター はつが野校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

藤原教育センターの保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比較しても安いと思います。安いがいいわけではないが今のところ内容と考えたらよいと感じる 講師まだ通い始めたばかりでわからないが、説明会での塾長の話には共感できるところがあった 塾の周りの環境交通手段は塾のバスか自転車できている子供たちが多いようです。大通りに面してはいるが閑静な住宅街なのでそこまで危険性はない 塾内の環境少人数なので、雑音や、子供たちの騒ぐ状況がないと聞いています 良いところや要望まだ入ったばかりでそこまで詳しいことはわからないが、今のところ特に不便を感じていることはない その他気づいたこと、感じたことまだ入ったばかりでわからないが、特にスケジュールや内容、細かな点で気になることはない

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

藤原教育センター はつが野校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

藤原教育センターの保護者の口コミ

料金料金は比較的安いと思いますが、手渡しなのが残念です。振り込みしたいです。 講師良い先生は教え方が上手ですが、下手な先生もいて当たり外れがあります。 カリキュラム量が多く、こなすだけで力が付いてきます。ただ、宿題が多く子供はしんどそうです。 塾の周りの環境自転車で通えるぐらい近いですが、帰り道が登り坂になるので子供がかわいそうです。 塾内の環境自習室が少なく取り合いになってしまうのが残念です…それ以外は満足です。 良いところや要望講師の質がピンキリなので良い先生に当たらないと実力が伸びないです。 その他気づいたこと、感じたこと生徒の質がちょっと低いような気がします。他に良い塾に行ってるのかもしれません。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

藤原教育センター はつが野校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

藤原教育センターの保護者の口コミ

料金他と比較したときに高すぎることもなくリーズナブルな料金大勢だと感じた 塾の周りの環境閑静な住宅がの中で幹線道路にも近いため交通量は多いが、比較的静かな場所である 良いところや要望塾長の説明を聞いたときに親として共感できるところが多くあった その他気づいたこと、感じたこと熟語にも宿題をやったり教えてもらうことも可能だということなので安心している

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

藤原教育センター はつが野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

藤原教育センターの保護者の口コミ

料金入塾料、年会費はありませんが、教材費がかかります。春夏冬の特別授業があり、そこに別料金がかかります。ほかの塾と比較して中間くらいだと思います。 講師どんな授業をしているのか保護者にあまり伝わらず、成績も下がっている。子供はあまり先生の授業はよくわからないように言っている。 カリキュラム今一つカリキュラムの内容がわからない、季節の講義は希望でなく強制なのでクラブや家の規制、旅行の予定が立てられない。 塾の周りの環境スクールバスは有料ですが便利です。あまり治安が悪い場所ではありませんが駅からは離れています、コンビニや飲食店はあり食事には困らないと思います。 塾内の環境少し児童の声は聞こえますが環境は悪くなく、冷暖房も問題ありません、ビルの一室ではなく戸建ての建物のため関係ない人も入らず衛生面でも特に問題は見られません。 良いところや要望子どもにとって合う先生、合わない先生があり、もう少し希望を伝える機会が欲しいです。懇談以外でもっと話し合える場があると助かるのですが。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

藤原教育センター はつが野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

藤原教育センターの保護者の口コミ

料金料金は想定とおりでしたので、問題ありませんでした。 ただ、追加が結構ありました。 講師先生はベテランでよかったですが、生徒数が多く目が行き届かなかったと感じます。 カリキュラムカリキュラムは本人にはなかなかこなし切れず、志望校には到達できませんでした。 塾の周りの環境車で通う必要がありましたが、通いやすい場所にあり、問題ありませんでした。 塾内の環境施設の環境は問題ないですが、生徒に問題があり、勉強に集中できなかった。 良いところや要望面談などは、きちんと対応してくれましたが、生徒への指導が弱かったのが残念です。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.