TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2200)
名進研(429)
明倫ゼミナール(361)
個別教室のトライ(10460)
個別指導の明光義塾(9690)
個別指導 スクールIE(6323)
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金何教科も取れないのが現状。しかし、他の塾と比較してもあまり差はないので妥当な金額かと納得している。 講師講師が沢山居られるので、自分に合った講師選びがカギとなります。しかし、チューターが居られるので其方でサポートして頂けるので有難い。 カリキュラム自分のレベルに合ったクラスで受講できるので、無駄がないと思う。 塾の周りの環境駅から徒歩で10分ほどだが、百貨店もあるので飲食も心配ない。屋内を移動する事ができ沢山の人が往来しているので夜でも安心できる。 塾内の環境自習室がいくつもあり、スマホで使用状況が確認できるので助かります。 入塾理由大学受験をするにあたり、本人が映像ではなく対面の授業を行っている所を希望したため、体験授業に参加して決めました。 定期テストまだ入塾したばかりで定期テストに関係していないが、 しっかり受験に向けての対策はしてくれそう。 宿題宿題ではなく予習を行い授業に参加しなくてはならない。量は適量ですが、難易度は高いので少し大変。 家庭でのサポート最寄りの駅までの送迎や、懇談会で出向く事もあります。 定期券が発行してもらてないので、交通費がかかり大変。 良いところや要望困った事があれば、本人はチューターにサポートして頂き、保護者はいつでも電話で相談できます。 その他気づいたこと、感じたこと病欠や部活などでお休みをしても、振替制度があるので助かります。 総合評価受験には適していると思います。 卒業生に聞いた話ですが、受験間近で受講しなかったものに対しての返金制度もあるので安心して通う事ができます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高額だと思う。 講師生徒のために学習方法や進路など、学校の先生より詳しく教えてくれて頼りになる。 塾の周りの環境駅に近いけれど、昼間は静かである。コンビニや飲食店も沢山あるので便利。 自宅からもまあまあ便がよかった。 塾内の環境数回しか入ったことがないが、教室の中は静かで整理整頓されていた。 入塾理由本人が一番力を伸ばすことができると考えていたのと、自宅から近いため。 家庭でのサポート高校生の時は自宅から駅までが遠いので、夜遅くに車で迎えに行っていた。 良いところや要望子供がどんな様子なのか、保護者会だけでなく手紙かメールなどで伝えてくれるといいと思う。 浪人中は親も気をつかう。 総合評価コースが細かく分かれていて、目標に合った学習ができると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通常の授業は高いと感じられませんが、夏期講習、冬期講習は高く感じられます 講師わかりやすい教え方のできる講師と、生徒に合わないやり方の講師もいる。 塾内の環境自習のやりやすい環境と聞いてます。 入塾理由学校の勉強だけでは希望校に合格するのは難しいため捕捉として入学した 定期テスト対策はされていたようです。 学校が違う生徒がいるので全てを捕捉するのは難しいようです。 宿題宿題はなかった。 生徒の自主性に任せているのかもしれません。 家庭でのサポート送り迎えは時間が合えばしました。 また、夏期講習などは弁当を持たせておきました。 近隣では食費も高いです 良いところや要望学校の授業で教わることをさらに深掘りしてもらえるのでよいかと思います。 また、質問もしやすいかと思います。 総合評価自習がしっかりできたので自分でやることを覚えてきたと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金妥当だと感じました。試験以外のところにおいても本人のフォローをしっかりしてくれた 講師親には相談できないことも先生に親身になってきいてもらえたようである カリキュラム大学受験という目的をかなえることができた。相談にものってもらえた 塾の周りの環境名古屋駅から利便性も良く、とほけんないであり通いやすい。駅近くで環境が良いためよかった。周りにお店も多く便利 塾内の環境勉強をするにはよい環境であった。またいつでも相談できる雰囲気もあった 入塾理由大学受験のため(高校中退していた)、大検をうけ受験に繋げるため 家庭でのサポート特に家庭ではサポートせず。先生になんでも相談できていた様子であった 良いところや要望自由な雰囲気がよく、先生がいつでも相談にのってくれていたイメージ 総合評価総合的にはよかった。本人の目的であった大学進学をかなえることができた
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思うが、短期講習でも料金がかかるので、最終的にかなりかかる 講師チュートリアル制度があるので、面談や受験の相談、アドバイスがしっかりしていて頼りになる カリキュラム入塾時のテストによって各教科ごとのレベルに合った教材が選択できて良い 講習のレベルも選択肢が多くて良い 塾の周りの環境名古屋駅から徒歩すぐで、飲食店やコンビニ、弁当屋など昼食を購入するのに便利だった。勉強の合間に息抜きする公園もあった。 塾内の環境自習室が整っていて、集中して夜遅くまで勉強できる環境だった。 自習室が満席で利用できないということもなかった 入塾理由先輩が通っていて、難関私立国公立大の受験対策がしっかりしていて実績もある 定期テスト塾生用の模試が数回あり、結果で大学の判定出て、受験校の目安になった 宿題宿題はなく、テキストの予習復習を自分で自主的にやっていた。テキスト以外に入試問題に取り組んでいた 家庭でのサポートチュートリアルがしっかりしているので、本人に任せていた。コロナ禍だった事もあり、面談も2人で行ってもらった。 良いところや要望通学の定期券は学割が効くので助かった。 大事な連絡は郵送で来るので、電話等で質問する事もなかった その他気づいたこと、感じたこと大学の受験本番直前には大学別の講習があって、超難関大以外も選択できたので、対策がバッチリできた 総合評価受験に特化した塾としては地域では一番良いと思う。最終的に本人が満足できた結果になったので、通わせて良かった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金講習などの斡旋もそれほど強制的ではないし、授業料および自習環境などすれば適切だと思いました。 講師授業内容までの確認はできないが、その後の模試の結果などを見れば、良かったと思う カリキュラム詳しくはわからない。ただ不自然な営業的なものは少なかった 塾の周りの環境駅からも近く、自転車通学の設備も整っていたので、通学しやすかったと思う。駅チカなのでコンビニなど食事なども取りやすかった。 塾内の環境一通りの設備は整い、自習室なども問題なく、大きいので圧迫感もない 入塾理由安定的かつ定評のある授業および環境、情報量の多さから決めました。 定期テスト年間でプログラムである程度決まっていたので、計画的に準備できたのではないか 家庭でのサポート定期的な保護者面談への参加、担当チューターとの個人的な相談など行いました。 良いところや要望全国規模なので、情報量が多かったのが一番大きい。あとは個人的なサポートがもう少しあっても良かったと思う。 総合評価全国規模なので、情報量の多さ、偏差値判断がスタンダードになっているので安心感があった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金初めのうちは授業料にしては少し高く感じたが、目標の大学に合格できたので、最終的には妥当な値段だと感じた。 講師どの講師も話し方が上手で、授業に飽きない工夫をされていると感じた。 カリキュラム配布物のみでもある程度対策ができるようになっており、授業についていけなくても後から十分に追いつける仕組みでよかった。 塾の周りの環境駅からすぐ近くなので、通塾しやすくとてもよかった。周りには様々な種類の飲食店が多数存在し、昼食・夕食にも困らなかった。 塾内の環境塾内は常に綺麗に清掃されており、清潔な環境であった。雑音も特に気になるようなことはなかった。 入塾理由知人の息子が通塾しており、授業内容がわかりやすくとてもいいと聞いていたから。 良いところや要望自習室が毎日空いているので、そこで集中して勉強できることがとても良かった。 総合評価この塾で特にいいと思うところは、自習室の数です。複数の自習室があるため気分転換もできてよかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金講習は安いが、普段の授業となると値段が高いようにかんじる、複数の科目を取りすぎるとよくない 講師生徒の質問にしっかりと答えてくれる チューターも面談をお願いするとなんどもでき、進路相談や塾の講座の相談などにもしっかりと乗ってくれる カリキュラム主に英語の授業を受講しているが内容を細かく解説してくれる。答案もわかりやすい 塾の周りの環境駅から5分もかからず、コンビニも近い。塾内にも自販機があるため便利。そこため塾に行くことをめんどくさいなど思うことがなかった。弁当の用意も要らない 塾内の環境自習室が静かで集中しやすい。 ラウンジやトイレもすごく綺麗で塾に思わず毎日通いたくなるような環境 入塾理由家から近く、校舎が綺麗 自習できる場所が沢山あり、ラウンジに芝生広場もあり落ち着いて勉強ができる 良いところや要望講師の雑談をもう少し少なめにして欲しい。 だが雑談も生徒の息抜きとなるためあってもいいのかもしれない 総合評価とても環境が綺麗に整備されていて勉強に集中しやすく、駅からの距離、コンビニが近いなどとても便利
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金これは本人の問題もありますが、徐々に通わなくなってしまったため。 講師成績もあまり上がりませんでしたし、当方の希望通りには指導してくれませんでした。 カリキュラム教材は私が見る限り、非常にわかりやすく、良いと思いました。問題はそれを本人が使いこなすかで、その点をうまく指導してほしかったです。 塾の周りの環境県外から電車で通塾していたので、最寄駅から非常に近いのは、通塾の点でも、時間のロスが少ない点でも良かったです。 入塾理由この地域では最も有名で、特に東海地区の大学に強いことから、指導校に合わせて選択した。 良いところや要望塾から脱落しそうになった時や、本人のモチベーション維持に関し、もう少し工夫をしてほしかったです。 総合評価結果として、志望校には合格できなかったので、満足はできませんでした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通常の講義を受けるだけではなく、特別講座等の費用がかなりかかったので、思ったより高かったなと思います。 講師うちの息子が勉強しなかったのも大きいとは思いますが、なかなか成績が上がらなかったので、低評価とさせていただきました。 塾の周りの環境駅に近く、通いやすさの点でとても良かったと思います。自転車でも行けますし、雨の日は市電を使って通っていました。 塾内の環境受験生にとっては勉強しやすい環境だったと思います。講義以外の時間も、自習できるスペースは確保されていたようです。 入塾理由大学受験なあたり、適切な指導が受けられると思ったからです。また、大学受験の情報も得られると思いました。 定期テスト入試前の特別講座はありました。別料金でしたので、高いなという印象があります。 家庭でのサポートお弁当を持たせていました。バランスを考えて、勉強に必要な栄養が取れるように気を配りました。 良いところや要望第一希望には合格できませんでしたが、自分で納得のできる大学に進学できたのでよかったです。 総合評価結果的に、大学進学できたのでよかったのですが、あまり勉強の進んでいない息子に、もう少し積極的に関わってほしかったなということを感じましたので、3という評価にさせていただきました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他のスクールや塾と比較してみると、コストパフォーマンスはいいほうだと思います。 講師受験に直結するテクニックを教えてくれる。勉強する範囲を絞れると評判です。 カリキュラム高校の授業の進度別にカリキュラムを選べる。教材も多数種類があって選び易い。 塾の周りの環境都市部の中心にあるので、通学時間が短縮できる。帰宅時間がそこまで遅くはならないので安心。本人も通い易いと言っています。 塾内の環境常に清掃が行き届いていて環境は良い。室温もちょうどいいぐらいに維持されている。 入塾理由苦手科目の克服。得意科目の偏差値向上のため。決め手は知名度と通い易さ。 宿題高校の負担にならないほどの課題量です。難易度もちょうどいいぐらいです。 良いところや要望通い易い場所にあって、通学時間があまりかからない。自由度も高く、受験に直結することを教えていただける。 総合評価授業内容も濃く凝縮されている。費用もそこまで高くはない。通い易い場所にある。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は一括で支払ったので高かった記憶があります。 分割も出来るようです。 講師子供は学校よりわかりやすいと言っていました。 カリキュラム夏季講座などは部活の合宿のため、あまり取れませんでした。取れないなりに、親身に相談にのってくださいました。 ただ、振替が出来なかったので部活との兼ね合いでなかなか大変でした。 塾の周りの環境地下鉄名古屋駅から若干距離がありますし、亀島駅からも距離があります。 送り迎えのクルマの路駐もかなりあり、送り迎えをする方も多い印象です。 塾内の環境コロナ禍ということもあり、消毒や人との距離はかなり保っていただけてたと思います。 入塾理由小論文のセミナーを受けさせるために行かせたのですが、通塾することになりました。 部活をしていたので、無理なことは塾では言われず、とても親身になっていろいろアドバイスを下さったりしました。 家庭でのサポート部活をしながら通っていましたので、部活のあとに送迎したりしてました。 その他気づいたこと、感じたこと振替が出来るのと、自習室がどこの校舎でも使用出来るのは大変ありがたかったです。 総合評価個々の状況に応じて対応して下さる塾だと思います。部活を優先したいという希望に沿って、いろいろアドバイスを下さったので助かりました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金どこの塾もそう大差ないが、冬期講習など期間のある講習が高い。普段の授業費も比べると若干高い 講師テストやら模試やらでやわからなかったところを遠慮なく聞けるところ。 カリキュラム学校の授業の進路と同じぐらいのスピードでやってくれていたため予習や復習にもなった 塾の周りの環境選挙期間等になると駅まわりであったこともあり、その期間になるとうるさくなるが、別にそんなに気にするほどでもない。 塾内の環境選挙期間中はうるさい。また、バイク音とかがうるさい 入塾理由対面授業があって、かつ自分の家から近かったから またほかの友達とかも通っていたから 良いところや要望特にはなかった。先生の教え方等も、高校の時の先生よりも分かりやすく、親身になって教えてくださっていたから 総合評価選んでよかったとは思ってますし、志望校にもうかれたので塾に行っていてよかったとも思ってます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金普段の授業料は妥当な料金だと感じた。ただ、講習期間になると取っている講座の数にもよるが金額が高くなってしまう。 講師勉強の仕方や目標の立て方まで指導してくださる点が良かった。また、授業の内容もわかりやすいと言っていた。 カリキュラム授業進度はかなり早い講座もあったが、進度がはやいことにより、受験勉強に早期から取り掛かることができた点が良かった。 塾の周りの環境駅から歩いて数分の場所にあり、交通の便はかなり良い方だと思う。治安も悪くはないので周りの環境は良いと思う。 塾内の環境最近建て替えがあったばかりで校舎は綺麗。雑音なども特にはなく、学習しやすい環境が整っていると思う。 入塾理由大手の予備校ということもあり、信頼できると思ったから。また、友人に通っている人が多かったから。 良いところや要望校舎が綺麗なところが良い。また、交通の便が良く、通いやすい。講師の質が良く、特にレベルが上の講座ほど、講師の質が良いと感じた。 総合評価講師の質やテキストの内容が良く、満足だった。特に化学のテキストなどは他の教材を使わなくても受験まで対応できたのでオススメしたい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金塾はどこも高いと思います。 追加でいろいろ講座を申し込みしてので高くなりました。 講師体験をしたときに合わない講師もいたようですが、合った講師のものを受講していました。 こどもが尊敬できる人だったようで、とても良かったと思っています。 カリキュラム本人に合わせて教材を紹介してもらえていたと思います。 季節の講習は、面談してどれを取るのがいいのか相談しながら選ぶことができました。 塾の周りの環境駅から近いのですが、自転車や私が車で送っていくことが多かったので、、車を止めるところがなく、それは不便でした。 塾内の環境自習室は普通の部屋で、休憩室では、他の同じ学校の人が固まってしゃべっていたので、それは心地よくなかったようです。 入塾理由体験入学をしたときに、本人に合うと思い、あと教材がとてもよかったので、決めました。 入塾の面談のとき、親切に教えていただきました。 家庭でのサポート面談は積極的に参加しました。 あとは、塾の講座が始まる前にお弁当を届けることもありました。 良いところや要望大手だけあり、他の校舎の講座を受講できること我よかったです。 総合評価本人がやる気になれば、とてもいい塾だと思います。 うちの子供は、積極的に勉強していたので、とてもおせわになりました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高い 情報商材的な部分もあった。 講師講師によってさまざまではあるがプリんとの質が良い先生と悪い先生で判断すると良い。 カリキュラム教材は一般的なモノでよくないかもしれない 個別でプリントを作る先生もいる 塾の周りの環境交通の弁は割と良い 目の前に名古屋駅があるため困ることはないだろう。しかし割歩くと言ったら歩くため過信は禁物 塾内の環境されている。チューターが頑張っているのか割と良いが雑音はあった 入塾理由駅から割と近いことと子供が決めてきたこと。また有名な先生がいて口コミなどで評判であった 良いところや要望自習室が良い暗さで集中しやすい。また、予約システムや一日中使用できたりもする 総合評価先生の対応が悪かったり日本を飛び回ってる先生もいて質問がしずらい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金自習室が使いやすいため授業以外の時間での利用でとても役にたった 講師大手の予備校であるため能力の高い講師が多い。 受験についての情報もたくさん持っているから カリキュラム受験に即した問題が取り上げられている。 模試が無料で受けられ受験数が多いため参考になりやすい 塾の周りの環境地下鉄沿線のため交通の便がよく近くにコンビニなど飲食店も多数ある。 車で送迎する場合も駐車場が用意されていて待ちやすい環境であった 塾内の環境自習室がとても静かできれいである。 塾内が明るく環境が良い。 入塾理由大手の予備校であるということと高校からの通塾がしやすかったから 定期テスト特に定期テストについては利用していない。 自習室が利用しやすいためそちらを使って勉強を進めることができた 宿題予習優先の塾であるため無駄のない授業が受けられる。自分で勉強を進められるタイプでないと通いづらいと思う 家庭でのサポート駅や塾までの送迎。大変と感じることも多かったが帰りが遅くなるため食事の準備と合わせ苦労した。 良いところや要望大手の予備校であるため一人一人のケアまではいきついていない。 その他気づいたこと、感じたこともう少し個人に寄り添った進路指導など取り入れてくれると良かったと思う。 総合評価交通の便利が良く能力の高い講師と参考になりやすい模試が無料で受けられる点が良かった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金1つ1つの授業は安いですが、多く取るとそれなりの値段になってしまうのはしょうがないですね 講師チューターの方が親切にしてくださり助かりました。 特に成績を踏まえて目標校までの足りないところをしっかりと教えてくれて、息子と共に必要な対策を取ることができました。 カリキュラム目標校に応じて教科ごとにコースがあり、無理なく続けられたと思います。 あと高校の時のように、時間割が決まっているため、規則正しく生活することができ、空きコマには自習して過ごせたみたいです。 また赤本が直近年分揃っているみたいでして、個人で用意する必要がなく助かりました。 塾の周りの環境豊橋駅から歩いて5~10分ほどですので、電車で通う場合でも楽だと思います。 コンビニや少し歩けば本や文具を売っているお店がありますので、特段と困りは無いと思われます。 塾内の環境比較的綺麗な校舎だった思います。 1階から自習箇所があり、その日に応じて場所を変えて勉強でしたみたいです。 ただ高校生が通う時間帯になると少し騒がしくなるのに注意が必要です。 入塾理由家から近く、高校の先輩からの紹介されたとあり、大学受験を考えると有りだと思い選択しました 良いところや要望とにかく立地は駅にも近いのが便利です。赤本の量も十分にありましたし、コピーすることもできるみたいです。 総合評価大学受験のために子供を通わせるのは十分ありだと思います。名前は忘れましたが、政治経済の講師が時事ネタ含めて面白く授業をしてくれて、おかげで96点と満点に近い点が取れたと言っていました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他が良く分からないが高いと聞くのでこちらは適正価格なのかと思う 講師やはり学校の授業よりは分かりやすいと聞くので良い先生が集まっていると感じる カリキュラム沢山の中から選択できるので受けやすい、選択肢が広がるのが良い 塾の周りの環境周りの環境は駅前なので騒いでる人たちが多く良いとは言えないが、コンビニや飲食店もあって助かる所もある 塾内の環境ここの売りの一つの自習室が思ったより使えない感じがする 時間に制限があったして移動がある 入塾理由価格が授業を受けた分のみと良心的で対面授業なのと実績があり評判がよいので 定期テスト定期テスト対策はあまり無いような感じでさほど成績が良くなった感じはしない 宿題予習をしないと次の授業が受けにくい事があったりで、そこまでは多くない 家庭でのサポート保護者会があったりするので積極的に参加して情報を得るようにしている 良いところや要望ガンガン聞きに行ける子ではないので、もっと聞きやすい環境になれば良い その他気づいたこと、感じたこと途中入塾だったので会員ページが分かりにくかったので、もう少し説明が欲しかった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金集団授業や映像授業だったため、普通の塾よりは割安に感じました。 講師正直、塾の先生にどれだけの指導を受けていたのかは分かりません。ただ、河合塾だけあって、名物講師の授業を受けることができました。 カリキュラム柔軟にカリキュラムを組むことができました。市内に別の教室もあったので、都合が悪い時は、そちらの教室にも行けました。 塾の周りの環境名古屋駅すぐで、家からも自転車で行けたので、非常に便利でした。周りは夜でも明るいので安心でした。 塾内の環境校舎が新しく、カードをゲートに通さないと入れない仕組みだったので、セキュリティも万全だったと思います。 入塾理由友達が通っていたため、誘われて、夏季講習から参加しました。家からも自転車で行ける距離でした。 定期テスト定期テスト対策はそのコマを取らないと特になかったように思います。併塾していたので、河合塾は進学用でした。 宿題本人のレベルに合わせて授業が選べましたが、宿題はあったのかどうか分かりません。 家庭でのサポート暖かいご飯、安心して眠れる家庭、それだけだと思います。言いたいけれど、思春期の子供に余計なことは言わないことです。 良いところや要望いろいろな方が通ってきていたので、本人には刺激になったのではと思います。情報量も豊富でした。 その他気づいたこと、感じたことさすが大手予備校だと思いました。こちらが希望すれば、どんなことでも答えてくれる感じでした。ただ、合う合わないはあると思います。 総合評価受講生である間は、冷暖房完備の自習室が朝から閉校まで使えました。家では身が入らないとのことで毎日使っていました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気