TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2200)
名進研(429)
明倫ゼミナール(361)
個別教室のトライ(10460)
個別指導の明光義塾(9690)
個別指導 スクールIE(6293)
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金一つ一つを確認すると妥当な料金設定だとは思うのですが、講習を追加していくと結構な負担となります。 講師様々なノウハウを持っている講師の方々が揃ってたので、指導も安心してお任せできました。 カリキュラム色々と相談に乗って頂き、受験までのスケジューリングもしっかり組んでくれてたので良かったです。 塾の周りの環境駅から近かったのでそこは安全、安心だったんですが、繁華街から近いということで、夜はちょっと心配でした。 塾内の環境自習室は結構、環境は良かったかと思います。毎日毎日利用できて助かりました。 入塾理由ネットや友人の情報を収集し、立地や学費も含めて総合的に判断しました。 定期テストそれぞれの定期テスト対策は、あまり記憶に無いかも知れません。 宿題特には宿題としては、負担になる分量ではなかったと思われ、問題はなかったです。 良いところや要望親身になって相談に乗って頂いたところです。 総合評価蓄積したノウハウが最大の評価点です。とても安心できました。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は決して安くないが、成績が上がり、志望大学に合格出来たから。 講師講師に積極性に質問していたが、明快な回答を得ることが出来、不明点がなくなった。 カリキュラム志望大学に特化したカリキュラムが有り、そのまま従っていれば良かった。 塾の周りの環境高校の最寄り駅で学校帰りに立ち寄り易く、近くに市立の図書館も有り、自習室で勉強する環境が整っていた。 塾内の環境事前予約で場所を確保出来れば、自習室で勉強することが多かった。 入塾理由高校の最寄り駅の近くで、立地が良い。 大学受験に定評があるから。 定期テスト定期テストの対策はなかったので、個別に実施して、対策していた。 良いところや要望多数の合格者を出しているので、安心して、預けることが出来立た。 総合評価似たレベルの同級生と切磋琢磨して、モチベーションを下げる事なく、続けること座出来た。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
塾の周りの環境現在通っている高校への通学途中にあり、通学に使っている駅の近くかつ繁華街の反対にあるため、立地条件としては良いと思う。 塾内の環境自習室は平日休日を問わず、割りと自由に使えるようなので、学習環境としては便利かと思う。 入塾理由現在通っている高校の近くにあり、将来の大学受験のレベルに見合う塾だと思うため。 定期テスト高校の定期テスト対策としては、塾は活用していないと思う(あくまでも大学受験のためのもの)。 良いところや要望塾としてのこれまでの進学実績と通塾学生のレベルから判断して良いかと思う。 総合評価現在も塾に通っている段階であり、進学結果は来年出ることもあり、現時点での塾の評価は難しい。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、はやり高いと思います。あとは結果が伴えば、安かったとなるかもしれません。 講師面倒見の良い先生が多くて、本人にとっても保護者にとってもよかったと思います カリキュラム夏期講習、冬期講習が、ほぼ必須だったのは、良かったのか、悪かったのかは判断できません。 塾の周りの環境近くのショッピングセンターと駐車場の連携をしていて、待っている間の時間なども有効に使えて、大変助かりました 塾内の環境当然ですが、冷暖房も完備されており、また自習室もあって、環境は良いと思います。 入塾理由本人の意思と、周りの評判が良かったために選んだが理由になります 定期テスト一応ありましたが、大学受験が、主な目的の為、あまり重要視していません 良いところや要望有名な塾ということもあり、画一的でもあり、しっかりしている部分もあります。 総合評価環境やお金の話もありますが、結果がすべてですし、そこが期待値です
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。教材代が高い。ただ、授業はオンデマンドで何回でも見れるから助かった。 講師いつでもチューターがいて自由に質問できるところが良かった。 カリキュラム普段の授業料とは別で夏期講習、冬季講習が来るので金銭的に辛かった。 塾の周りの環境通っていた高校から近く、学校終わりにすぐに行けたから楽だった。自転車を置くスペースが無かったので公共の駐輪場を使用した。 塾内の環境比較的に空いている自習室があったのでオンデマンドも気兼ねなく受講できた。 入塾理由高校から近く過去データが豊富な実績があり、自習室が自由に使えるところが良かった。 定期テスト定期テスト対策はあったが、それよりも受験本番対応を優先した。 宿題それほど多くはなく、自主性に任せるある感じだった。 やらない子には向いてないかも。 家庭でのサポート帰りが遅くなった時とか、天候が悪いときには塾まで送り迎えをした。 良いところや要望もう少し料金を下げてくれると家計が助かるので嬉しい。教材代も高いので、安くして欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと送迎時に車を停める場所が無いので、路上駐車をせざるを得なかった。 総合評価料金はたかかったが、結果的に現役で公立の大学に合格できたので良しとする。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金親の感覚的には高く感じるが、本人が努力して結果を残してくれるなら妥当だと思います。 講師本人に任せていますので、講師の質、指導内容など把握しておりません。 カリキュラムチューターと本人が話し合って決めています。親が口を出す必要は無いと思っています。 塾の周りの環境ターミナル駅にあるため、飲食店、コンビニなども豊富。 また、誘惑もある… これについては本人の自覚次第。 塾内の環境専用の自習室などがあり、本人はているようです。また、土日も自習室が開いているため通っています。 入塾理由 本人が複数の予備校の説明会に伺い、その中で本人が判断しました。 定期テスト大学受験が目的なので、定期テスト対策はありませんでした。 宿題授業の内容、難易度など本人に任せていますので、把握しておりませんに 家庭でのサポート説明会等には一緒に参加しましたが、本人の自主性に任せています。 良いところや要望最大の規模の模試を実施しており、なお過去のデータもある。 素晴らしい。 その他気づいたこと、感じたこと塾・予備校などよりも、本人の覚悟、やる気等が重要に感じます。 総合評価全国規模の予備校で最大だと思っています。本人が頑張れば予備校なんてどこでも…
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は妥当かもしれないが、我が家にとっては負担は大きかった。 講師年齢の近い講師が多かったので、気軽に質問ができたと思う。半面、実績等の不安もあった。 カリキュラム詳しくは分からないが、志望校に合格できたので良かったのではないか。 塾の周りの環境名古屋駅のすぐ西側にあり、徒歩2~3分の距離で非常に便利です。近くにはコンビニ等もあり腹を満たすこともできます。 塾内の環境自習室がいっぱいで、教室に入れず勉強ができないときがありそれがが残念です。 入塾理由全国規模であり、国立大学を希望したこともあり大学の傾向と対策も十分であると考えた 良いところや要望子どもが高校生でもあり、ほとんどのことは子どもが決めていて柔軟に対応をいていただきました。 総合評価名古屋では名が通った塾であり、信頼感のある塾であると思います。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の塾と比較しても高くもなく安くも無い。通った本人に内容を聞いても悪く無いとの事で満足しております。 講師授業内容も良く、いつでも個別の相談にも気軽に乗ってもらえたとの事ですので、悪く無いと思います。 カリキュラムカリキュラムは目標の大学に合わせてやって頂いているとの事ですので、良かったと思います。 特に気になる処はありませんでした。 塾の周りの環境駅からも学校からも自体からも遠く無く通い易い環境であったので良かったと思います。コンビニエンスストアも近くにあり非常に便利であったが駐車場が無かったので親が用事が有る時は不便でした。 塾内の環境子供に聞いた処、自習するのにもスペースがあり静かで勉強する環境としてはかなり良かったと思うとの事です。 入塾理由本人と相談してたくさんの先輩の意見を聴いて 本人の意思を尊重して決め。 定期テスト定期テスト対策は完璧との事でした。講師はそれぞれの生徒の弱点をみつけ個人的な対策を考えて指導してくれてたとの事で良かったと思います。 宿題宿題は定期的にありました。量はそんなに多い方では無かったと思います。難易度は高いので手こずったらしいです。 良いところや要望親としては、本人の目標の学校に合格させてもらえれば良かったので、そこそこ満足でした。特に要望等は思い当たる事はありません。 その他気づいたこと、感じたことそれぞれの塾のやり方が有りますので、親としては預ける以上はお任せでしたので、思い当たる事はありません。 総合評価昔から有る有名な塾ですので、様々な意見も有ると思いますが、色々な意味で完成されている処が良いかと思われます。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習などの代金が高い。ただ、成績が良かったので、減額もしてもらえた。 講師講師に気軽に質問できる環境だった。講師が様々な工夫をして授業をしてくれた。 カリキュラムテキストをやれば充分だった。特に理系科目は網羅性が高く、入試では初見の問題はなかった。 塾の周りの環境名古屋駅から徒歩5分ということで、立地は非常に良かった。演説などの音はうるさかった。駅から近いので仕方ないかもしれないが、電車の音や車の音がするので慣れられない人には向かないと思う。 塾内の環境毎日掃除されていた。教室の机もきれいに保たれており、勉強するのに最適な環境だった。 入塾理由サポートがしっかりしていた。また、大手ということもあり情報量が多かった。 良いところや要望チューターの方が優しく接してくれた。テキスト以外にやる必要がなく効率の良い勉強ができる。 総合評価合格まで万全のサポートがある。講師やチューターの方が合格まで一緒に伴走してくれる。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金講師、講義のための料金だと思うが、 施設が綺麗過ぎて逆に料金の高騰につながっていると思う。 講師若い方、年輩の方といろいろおられます。 年齢が近ければ共感しやすいし、 年輩ならベテランの教え方で安心感があります。 カリキュラム得意なのはいいが、 苦手な科目の講義を増やすことができ便利。 塾の周りの環境利便性は大変高いが、 誘惑となる店舗も多いので注意が必要です。 また塾以外の出費もあるので大変です。 塾内の環境教室も広く、トイレも綺麗、 まったくもって問題ないが、 それが料金高騰につながってるのかな? 入塾理由鉄道沿線で通いやすい。 また迎えに行きやすいから。 大手で安心。 定期テスト対策はあったが、 それぞれの学校によりテスト内容は異なるのであまり当てにならない。 宿題宿題はなく自主性に任す感じです。 とにかく自分でやらなければ勉強なんて無理だと思います。 家庭でのサポート駅まで、駅からの送り迎え、 勉強を邪魔しないように気をつけていた。 良いところや要望駅から近い、 施設が綺麗、 講師まあまあ、 料金は高い。 無難です。 その他気づいたこと、感じたこと特に問題らしい問題はなく、 本人にやる気があるなら選んで失敗はありません。 総合評価総合ではやはり上だと思う。 ネームバリューと歴史、実績が段違い。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金季節講習が1コマ(週5で2時間授業)で高いかなと思いました。その他にも入塾するにあたる、基礎料金が少し高いかと思います。 講師英語のとき先生の授業では、洗練された長文読解の方法や授業ではバランスの良い英語の学習ができていたと思います。その他にも元気よくわかりやすい根本的理解に繋がる数学授業をしてくれました。 カリキュラム共通テスト対策の授業のつくりが甘かった気もします。というのも現役の時より英数国、つまり2次試験で多く使う科目の伸びはありましたが、日本史世界史と言った教科の伸びはあまり実感できませんでした。 塾の周りの環境名古屋駅から近いため、岐阜から通ってた人も多く基本的に交通で困った記憶はありません。 治安の方もそもそもあまり人が歩かない道なのでそんなに目立って悪くはなかったです。 塾内の環境教室や廊下などは清掃員さんが常時綺麗にしてくださっていたので特に目につくところはありませんでした。ただ、線路が近くにあるのでその音が窓越しにうっすら聞こえるくらいです。 入塾理由浪人するためには、何かしら学ぶための教材や場所が必要かと思って、そのふたつの観点から河合塾という大手予備校にすることで質の高い授業、環境、競い合える仲間、ノウハウを吸収した優秀な教材を獲得できるかと思い、決めました。 定期テスト河合塾は浪人期に通ってたので、定期テスト対策はありませんでしたので分かりません。 良いところや要望良かったところはとにかくノウハウがあるところです。 やはり大手なだけあって、浪人期の勉強の仕方について熟知した上で、素晴らしい環境を用意してくれるので成績は伸びます。 総合評価総合的に良かったのはテキストの質ですね。テキストの仕上がりはどの市販の参考書よりもいいと思います。 悪かった点は、Tクラスとそうでないクラスの講師の質の差ですね。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金とにかくたかい。塾はそういうものかも知れないが、一般的より高額だと思うだと思う 講師私が受けてるわけではないので、分からない部分が多い。 今後成績が上がれば質のいいんではないかと思う カリキュラム先生によって優越の差があるようだが 実際に私が経験しているわけではないのでわからない 塾の周りの環境名古屋駅 という場所から 交通量もおおく、 近くに 予備校も集まっているから 、人 塾生も多い。 ただビルの工事など大きい工事をしてるようなので 騒音 もうるさい 塾内の環境塾の中に入ったことがないのでわからない ただ 自習室とか 警備員が歩いてたりするというところは 不審な点はないんじゃないかなと思う 入塾理由中学受験のために通った、日能研からの推薦で、色々検討した結果、河合塾を選んだ 定期テスト定期テストはまだ1回しか受けてないので分からないがアドバイスが事務的なアドバイスだったのが気になる 宿題宿題としての量は少ないと思う 勉強 大学受験に向けて勉強するのであればもっと 課題を出していいと思う 家庭でのサポート塾から帰った子供の話を聞いてサポートが必要であれば電話して こちらも アドバイスを受けるようにしてる その他気づいたこと、感じたことテストの申し込みなども 微妙なところがある その辺のもっと 使いやすいように改善してほしい 総合評価まだ塾に通い始めて数ヶ月なので 評価はできない 今後の子供の成績の上がり具合によって決めたい
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金自身が通っていた30年前と比べると高くなっているが、これくらいが適正かと思います。 講師教えることへの意欲が強く、授業の工夫もされていて、講師の独自性もあるので飽きない授業になっていると思います。 カリキュラム事前にクラス分けのテストを経て、適正なクラス、テキストが配布されているため、無理のないレベルで授業を受けることができている。 塾の周りの環境名古屋駅なので交通の便も良く、車で送迎する際にもそれほど混んでいないため乗降しやすく安全に送迎できている 塾内の環境クラス、レベル別にフロアが分けられており、自習室もレベルによって専用で使用できる部屋もあるので、快適に過ごせている。 入塾理由国公立の医学部を目指すにあたり、該当するクラスを設けており、適切な指導が受けられると思ったからです。 宿題浪人生なので宿題はないが、毎日の授業の予習と復習がそれなりに大変で時間を取られます 家庭でのサポート毎日の送迎は必ずしています。 また、家での自習に快適な環境を作るように努めています。 勉強ばかりになると運動時間が減るので食事も太りにくいものを意識しています。 良いところや要望年間を通した計画がしっかりしているので、安心できます。 食堂がないのでなんらかの売店や軽食コーナーがあると助かります。 総合評価クラス分けにより特定の志望校に特化した指導が受けられるのが一番良い。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期冬季など季節の講習を受講するとみるみる費用が加算される印象です 講師授業はわかりやすいとのことです。質問をしても丁寧に教えてくださるそうです。 カリキュラム講習は細かい範囲で授業があるので、苦手な範囲を選びやすいです 塾の周りの環境駅から近く、下校時にも立ち寄りやすいので便利です。軽食や飲み物購入のために近くにコンビニがあるとなおいいです 塾内の環境空調もちょうどよく校舎も清潔でよさそうです。 問題ありません。 入塾理由学校の近くだったため勉強時間を確保するためこちらに通塾しております。 宿題特に課題はありません 良いところや要望もう少し受講費が安価だとありがたいです。 総合評価総合的にいいと思います。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金現代文と数学は妥当な金額だったが、受講していた英語は高校でやっているよりも浅い授業だったので高いと感じた。 講師チューターの方が親身に寄り添ってくれて最後まで相談に乗ってくれた。 カリキュラム目的の大学の問題がまとまっていて、難易度も適度であったので良かったと思います。 塾の周りの環境名古屋駅から歩いてすぐ着いたので、立地は良かった。また近くにコンビニもあり お昼ご飯を買いに行くことができたので大変便利だった。 塾内の環境名古屋校というだけあり塾内はとても広く清潔感もあり 過ごしやすかった。 入塾理由高校の同級生がよく通っていた塾だったから。また同じクラスの子が誘ってくれたから。 良いところや要望校舎が新しく清潔感があり過ごしやすかった。また同じ高校の子が多く一緒に頑張ることができた。 総合評価現代文の授業が特によく実際の大学受験で一番役に立ったと思う。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高いのが気になった。 夢を叶えるためと思いつつ家庭への経済負担が心苦しかった。 講師若い講師が多く分かりやすく、優しく教えてくれた。 浪人の大変さを聞いてくれる方もいてストレス発散になった。 カリキュラム試験に出やすい傾向と対策に沿った授業で身になった。 人数が多いので不真面目な生徒も多く気になった。 塾の周りの環境駅から5分くらいで着くので便利。 飲食店も多く、昼ご飯に困ることも無かった。 コンビニまで多くあるので混雑はするが、並んでイライラするほどではなかった。 塾内の環境校舎が新しいのでトイレが綺麗で嬉しかった。 外でくつろげるスペースもありリフレッシュできた。 入塾理由鉄道沿線で自宅から通いやすく、 カリキュラムも信用できるものだったから。 定期テスト過去の傾向から絞った授業をしており、 効率よく学ぶ事ができた。 宿題宿題はなかったが、 あくまで大学受験のための予備校、自主的にやるのが当たり前なので気にならなかった。 良いところや要望個別授業を希望はしないが、 大人数の授業だと不真面目な生徒が多いのが気になった。 その他気づいたこと、感じたこと少子化の中で経営が大事なのは分かるが、 授業料をもう少し下げてくれるとありがたい。 総合評価受験には適した予備校だと思います。 家庭だとサボりがちですが、 環境が良いので集中できた。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はやや高いとかんじたが、大学受験には必要と思い決めました。やはり負担は大きかった。 講師プロの教師が良かったか、値段も高いため断念した。もう少し教え方が上手い講師がたくさんいると良い 塾の周りの環境駅からも学校からも近かったため立地は非常に良いと感じていた。同じ 塾内の環境子供は満足しているようであったかな。 入塾理由大学受験するにあたり、学校から近くの塾に通うことが良いと思い決めました。良かった。 定期テスト定期テスト対策はまずまずだったため、成績は上がったと思う。実力者テストはあまり上がらなかった 宿題宿題などはなかったようだ。 良いところや要望学校からや駅から近く立地が良い。学校からや駅から近く立地が良い。 総合評価大学受験には適している塾だと感じた。授業量がやや高いことがネック
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高いと思うが、成績が伸びて希望校に受かるなら高くない。まだ結果出てないので分からない 講師あまり講師の話をしないので分からないが、高校の時の塾の映像授業と違い対面で良い。 塾の周りの環境JR千種駅から徒歩1分という、歩く時間が短いのが良い。家からの距離も名古屋駅より近い。ものすごく近いので治安も心配ない 塾内の環境自習室も問題なく使えているので良い。インターネット環境が塾関連のに制限されており、勉強に集中できるのが良い 入塾理由大学受験にあたり2校に絞り込んだうえ、通塾までの時間を考慮して決めた 定期テスト浪人生なので定期テスト対策はないです。受験対策をしてくれていると思います。 宿題現在は、宿題を塾が開いている最後までいてこなしており、予習復習含め帰ってきてからもなんとかこなしている。本人のレベルではやや多いかも。 家庭でのサポート駅までの送り迎えをほぼ毎日どちらかがしている。母親は弁当を作っている。 良いところや要望まだ良いかどうか評価できないが、1人1人の生徒を目標に向かって導いて欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこと祝日関係なく授業があるのは勉強に集中できてとても良いです 総合評価祝日関係なく塾がありリズムが変わらないので、勉強に集中できて良い
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金授業時間、コマ数に応じて値段が決まる。受ける授業が多ければ多いほど高額になる。受験に必要なものを選ぶと必然的にそれなりのコマ数を受けることになり、それなりに高額になる。でも、本人の満足度から見て、妥当な金額かなと思う。 講師本人が授業がわかりやすく、面白いと言っている。チューターは年齢が近いため、話しやすく、受験のアドバイスも分かりやすそうです。 カリキュラム模試屋テストの結果に応じて、受けられる講座が決まるため、本人のレベルに合ったカリキュラムが選べると思う。 個別相談に行ったため、その場でテストの結果を調べてくれ、また希望する大学や学部に合った講座を教えてもらえた。また通常の講座と季節講習の取り方もアドバイスがもらえる。そのため、より適したカリキュラムが組めたと思う。 塾の周りの環境名古屋駅すぐそば。コンビニ、ファストフード等も近くにあり便利。 塾内の環境自習室が豊富なため、いつでも使える。とても静かで集中できるようです。 教室や、トイレ等。塾内の設備もキレイで使いやすいようです。 入塾理由本人が希望した。本人のレベルにあった授業が受けられそうだった。自宅や学校から通いやすい立地だった。 定期テスト特別な対策はなし。通常の授業で、必然的にテスト対策にはなっていた様子。 宿題特になし。テキストの予習復習がメイン。大きな負担なく進められる適正な量だと思う。 良いところや要望本人が満足しており、楽しく通えていることが一番です。本人のレベルにあったクラスが選べること、本人の望む分かりやすい授業内容であることが満足感に繋がっていると思います。 その他気づいたこと、感じたこと都合によって休んでも、違う曜日に振りかえたり、映像授業が見れたりするので便利だと思います。 総合評価本人が満足していること、学校のテストの成績もやや上がったことから、満足はしている。 最終目標は希望する大学の合格であり、その結果がまだ出ていないので、現状、評価は4で…。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は選択した科目のコマ数に応じてかかりますが、少ないコマ数では料金もそれなりですが、コマ数が少ないと学習にさしつかえるので、結局多くのコマ数が必要となり料金も増大します。また、夏期講習、冬季講習も別料金となり大きな負担です。 講師テュータが多く、身近な相談に乗ってもらえます。 カリキュラム各科目のなかで、対策事に細分化されているので、最初は何が必要かわからずとまどった 塾の周りの環境JR,地下鉄、私鉄各線のターミナル駅の近くのため、通学しやすいし、飲食店もあるので便利であるが、 繁華街近くで懸念あり。 塾内の環境自習室は結構ひろく、多くの人数が入るが、いっぱいの時も多い。 入塾理由自宅から通えて、志望校対策があり、実績のある予備校を選定した 良いところや要望相談のために電話しても、なかなかつながらずまた、担当者も他の応対でつながりにくい。 総合評価志望校に応じた受験対策ができるので、学力も向上できますが、料金が高いです。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気