TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金浪人中の予備校費用としては、決して安いものではありませんでした。 他の予備校も同じくらいの費用だときいていたので、納得しています。季節講習がオプションで、別料金だったのは、少し大変でした。 講師浪人時代にお世話になりました。自宅からの通学は、自転車でも1時間ほどかかるため、当初、本人は、予備校には通わずに自宅浪人を希望していました。しかし、私ども保護者と卒業した高校の先生、河合塾の方々に話を聞き、5月から通い始めました。最終的には、一人で自宅にこもって勉強するより、外に出て、集団で勉強した方が効率が良かったと思います。講師陣のレベルも高く、難関国立大学対策、一年を通して、それぞれの時期に応じた適切なアドバイスをいただきました。通学時間も運動を兼ねた気分転換、ストレス発散の機会として、活用できたと思います。おかげさまで合格できました。 カリキュラム志望校に合わせたカリキュラムや教材の質が良かった。季節講習に関しては、別途、費用が必要だったので、経済的に大変だった。 塾の周りの環境自宅から自転車で約1時間かかったので、通学が大変だった。しかし、その通学時間も、本人の気分転換やストレス解消になったので、結果的には、時間のメリハリがついて、良かったと思う。 塾内の環境自習室の机を確保するために、朝早くから行く必要があったので、大変だった。しかし、それも早起きの習慣が身に着いたので、良かった。 良いところや要望普段、通学している中学や高校と違って、他の学校の子どもたちと競い合いながら勉強でき、とても刺激を受けたようでした。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金これが相場と言われれば仕方ないが、想像以上に高かった。首都圏に比べれば安いのかもしれないが、なかなか気軽に通わせるのは難しい。 講師あまり良くはわからないが、熱心に教えてくれていたような印象がある カリキュラム全国の豊富なデータに裏打ちされた資料、教材であり信頼できると思われる 塾の周りの環境地下鉄駅沿線であり、交通アクセスが良く、帰りが遅くなっても安心できる 塾内の環境自習室は。すべて個別に仕切られており、勉強に集中できると思われる 良いところや要望なんといっても、全国に網羅されたネットワークからなる情報量が豊富。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金少しずつ成果が出てきているので、もう少しうづけてほしい 講師講師が素晴らしい講義は十分理解できたいる様子ですが、レベルが高い所を目指していることから、時間が足りない カリキュラム教材もカリキュラムも満足しており、受験に向けて、いろいろ勉強に集中して、がんばっている状況 塾の周りの環境電車の駅からも近くてとっても便利である 塾内の環境自習室が充実しており、いつも利用しており、大満足です。ときどき騒がしい時など、改善してほしいこともある 良いところや要望講義と講師、カリキュラムが素晴らしいから、今後も期待しております。 その他気づいたこと、感じたこと自主性が一番の塾であるこおから、ヤル気のでる方法をいろいろ指導してほしいこともありますが、
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習や直前講習など、随時カリキュラムが組まれ、金銭的にはキツイと感じた。 講師勉強の悩みに、親身に、適切なアドバイスをいただいていて安心感があった。 カリキュラム受験期に合わせて計画的、合理的な学習ができるように配慮されていた。 塾の周りの環境都市部であり、移動の手段も豊富、いろんな店も近く生活面の心配がない。 塾内の環境都市部ではあるが、大きい通りから入った場所にあるので、喧騒が気にならない。 良いところや要望チューターに相談の電話をした時も、速やかに対応してくださり、安心感があった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金受講科目によりますが、グリーンコースは通年授業で、季節講習があるため、その出費に結構かかります。 講師自分の旅行経験や趣味の話題などを授業の中に取り入れて、外国の文化等楽しく勉強することができました。 カリキュラム教材はオリジナルのものを使用。勉強をがんばり、レベルアップしたので認定テストで認められ、一段階うえのクラスを受講することにしました。年間通して行われる授業とは別に季節講習は別料金となりますので、受講科目数により、受講料もアップする可能性があります。 塾の周りの環境大通りからちょっと裏の路地に入りますが、地下鉄の駅も近いです。飲食店もあります。 塾内の環境自習室は、同じ目的で勉強している生徒が多いので静かです。 使用教室は、時間によりいっぱいになることもあります。 良いところや要望季節講習は、塾生は優先申し込みがあるのですが、いろんな講座があり しっかり考えて受講申し込みしないといいお値段になります。塾生になると無料で模試が数回うけられるので、その点はお得感あります。 その他気づいたこと、感じたこと季節講習、直前講習は高く感じます。現金一括で払うのもなかなか大変です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金寮費もかかった部分はあるが、寮の食事の量が少なかったらしい。 塾の周りの環境学校は駅から近く、通う場所も閑静なところっぽく子供には静か過ぎるくらいだったから。 塾内の環境伝統があり大手なので。地元よりは賑やかで、首都圏よりは静かだから。 良いところや要望大手なところは安心できる材料でした。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
講師現役中は、あまり一生懸命ではなくて、浪人した時に熱心になった先生が多い。 カリキュラムカリキュラムは研究されていて安心だった。センター試験までの間、志望大学の過去問もセンター試験対策も両方こなした。 ただ、勉強の仕方が間違っていると成績は伸びないので、先生に質問しまくるなどの 自分の努力も必要。 塾の周りの環境夜遅くまで勉強していても、人通りの多いアーケードド内を通るので 女の子一人でも安心だった立地だった。 塾内の環境個人用のロッカーがあればよかった。まいにち毎日10キロほど教科書や参考書をリュックに入れて通ったのでリュックは直ぐに壊れ、何回も買い直した。 お陰ですっかり猫背になりました。 あと休憩室に電子レンジ、ほしいです。 良いところや要望一派ひとからげの印象はあります。 自分から質問するとか、自分から分かろうとする人は、 それなりに成果が表れますが、 人任せでは誰も気が付いてくれないと思います。 その他気づいたこと、感じたこと人気のある先生の質問時間は並んだり、なかなか予約が取れないこともあるそうです。 そのあたりも自分のやる気と積極性が求められます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
カリキュラム住むところとかは世話をしてくれたり、いいところもありました。 塾の周りの環境自由時間の教室は良かったです。しかし、授業内容はあまりレベルは高くなかったような気がします。 塾内の環境教室はまあまあ整頓されていますが、やはり予備校レベルです。 良いところや要望希望校に必ず入れてあげるカリキュラムが必要です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通常の料金はそれほど高額とは思わないが、夏期・冬期・直前と講習のたびに結構な金額が必要となるため負担は大きい。 講師各教科とも専門性が高い点が良い。子どもが授業が楽しいと言っている。 カリキュラム進路希望に合わせたカリキュラム・教材がきめ細やかに準備されている。 塾の周りの環境交通の便が良く、他県からの通学もそれほど困難ではない。駅やバス停から近い。 塾内の環境教室数が多く、自習室も遅くまで解放されており、集中して学習に取り組める環境にある。 良いところや要望メールで模試の成績や重要な連絡が保護者にも配信されるのでよい。 その他気づいたこと、感じたこと今年はコロナ感染拡大に伴い、年度当初映像配信授業が行われていた。対面授業よりモチベーションは上がりづらいが繰り返し視聴できる点は良かった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、高かったと思います。さらに、夏季講習、冬季講習代と更にかかりました。 講師わかりやすい講義内容だったし、質問にも丁寧に答えてもらった。 カリキュラム勉強の理解状況に合わせ、適切に選定してくれたし、迷っている時も適切なアドバイスをしてくれた。 塾の周りの環境交通手段は、地下鉄や自転車の方が多いです。街中ではありますが比較的静かなところにあり、集中できたと思います。昼食も、近くに色々な店があり、困ることもありませんでした。夜も、人通りがあり、問題ありませんでした。 塾内の環境教室は、ちょうど良かったです。自習室については、人数に対して、少ないように感じました。 良いところや要望周りに同じ目標を持った仲間がいて、切磋琢磨して勉強を進めることができた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金全体的に予備校は料金が高めだと思います。季節講習ごとに別料金が発生するのも負担が大きかったです。 講師習熟度に沿った講師陣でよかった。また、担任の指導も相談しやすいのが良かった。 カリキュラム季節講習のカリキュラムがしっかりしていたので、自宅学習が苦手な子供は通塾することで学習時間が確保できました。 塾の周りの環境地下鉄の駅からも近く、予備校通りなので学習には良い立地だと思います。 塾内の環境自習室、教室とも冷暖房完備で、入室退室もID管理されているので、安心して学習できました。 良いところや要望浪人生活は、自分では規律が作れずにだらけてしまいがちですが、カリキュラムができていたので規則正しく生活できていたと思います。だだ、偏差値は思ったよりも伸びず、苦しい一年だったようです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はやはり高め…一コマの値段がリーズナブルだと別な機会にも利用できるのですが。 講師専門的な教師陣が多く在籍していたため、苦手分野を克服し上昇させることができた。 カリキュラム自分で教材を用意し、それに沿って進めてくれた。教材についてはオススメを教えていただき手配できた。 塾の周りの環境駅近にあり、人通りの多い場所なので安心して通う事ができました。 塾内の環境自習室も充実していて、授業の合間も利用できる良い空間でした。 良いところや要望柔軟な対応と塾生目線な対応がよかったです。帰国子女の受験カリキュラムの向上を願います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金教材の数や授業時間のコマ数なども多いので、それなりに高額となる。一方で仕方ないと思う反面、一方ではもう少し安価でもいいのではと思う 講師講師の中には人間的にどうかなと思う人もいると子供が言っているのが、自由に選ぶことができなところが難点 カリキュラム教材や進学に関する情報は、やはり一般では知りえない情報もあり、その点は評価できる 塾の周りの環境自宅から自転車で10分くらいだし、学校の帰り道からもそう離れていないので、通いやすい 塾内の環境教室はそれなりに整備されているが、休憩時間を過ごす場所が限られており、塾生が多数いると利用しづらい環境である 良いところや要望もう少し親とコミュニケーションをとる機会が多ければいいなとは思います その他気づいたこと、感じたこと仙台での塾生はそれほど多くなく、中規模の学習塾ではあるが、子供と講師の情報交換はそれなりにできている思う
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高い。通常の集団宿泊施設から考えると、倍ぐらい高い印象であること 講師講師の指導でかなり成績が伸びたこと カリキュラム志望大学に特化した指導書やカリキュラムが設定されていて、市販の教材を買う必要が一切なかったこと 塾の周りの環境商店街もほど近い都市部で、寮と学習塾は近接の場所だったこと 塾内の環境レベルの高い学生が集まる寮で生活。塾生の学生状況を把握している寮監が常駐して管理してくれていること 良いところや要望志望大学への入学ノウハウの蓄積量が大変多く、塾のノウハウを活用するだけで充分だったこと
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金塾の費用はちょっぴり高かったけど、とても良い講師に出逢えたので良かった。 講師米沢から仙台まで毎日電車で通ってました。勉強だけではなく、相談にのってもらったり、とても良い講師でした。勉強も分かりやすく、高校時代より成績も伸びた。 カリキュラム冬期講習、夏期講習は値段は高めだったけど、詳しく勉強を教えてもらった。 塾の周りの環境仙台駅の近くに塾があったので、電車で通学していたので助かった。塾の周りには、お店が沢山あったのでお昼ご飯など美味しいご飯を食べられた。 塾内の環境講師は熱心な先生が沢山いました。また、勉強に集中できる環境だった。 良いところや要望勉強だけでなく精神的なところまで、相談にのってもらえた。分からない勉強をとことん教えてもらえた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金長期休みごとの講習代が高すぎる。負担か大きかった。 講師マニュアル通りの指導のみで、質問したくても時間がないと返されたりで、親身になってわからないところを指導してもらえる講師陣ではなかった。 カリキュラム予習をしていく前提になっているが、特にチェックするわけでもなく、予習して来なければそのまま分からないまま解答を聞いてる状態になり、しっかり教えこむ形になってない気がした。個人に合った指導もなかった。 塾の周りの環境交通手段は地下鉄駅まですぐだったので便利であった。ただ、近くに居酒屋など多く、夜の帰り道はお酒臭い人とすれ違いも多く嫌だったようだ。 塾内の環境自習室の整備はお金をかけてるだけあって快適なようだ。しかし、スマホを使える環境になっているので、自習室で勉強してるふりをしながら、ゲームや動画が見れたりと集中出来る環境ではなかったように思う。 良いところや要望アドバイスもありきたりで、大学ごとの対策は何もアドバイスをもらえなかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はやはり高いと思う。通常の授業料のほか、夏期講習や冬期講習など負担は大きい。 講師子どもの評価もよく、成績にあった的確な進路指導をしてもらった。 カリキュラム子どもの能力にあったカリキュラムで進めてもらい、また休み時間の空き時間にも質問等に対応してもらった。 塾の周りの環境仙台市の中心部で交通の便もよく、かつあまりにぎやかでない場所に立地しており、環境は良かった 塾内の環境教室のほか、自主学習できる場所も確保されており、充実した環境だった。 良いところや要望子どものみならず、親とも面談も随時行われ、コミュニケーションは十分にとられていた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金金額が高すぎて大変でした。又、特別講習とかいってお金がとられます カリキュラムレベルがとても低く、カリキュラムもあまりしっかりしていませんでした。 塾の周りの環境立地は駅から近くてとても良いですが、周囲に遊び場がありすぎる。 塾内の環境自習室があり、そこはとても良かったですが、うるさい男子が多かったです 良いところや要望予備校は責任をもって志望校に入れてほしいです。入れなければ授業料を返金していただきたい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金短期間の受講で割引は、ありませんでしたが、是非とも受講したかった。 講師良い点は、初日に、心配な事でも何でもでも質問してください。何でも答えます。分からない事は、一緒にに考えます。と言われて、安心感が持てた事。悪かった点は、丁度いい時間帯に受講できなかった事。 カリキュラム短期間なので、希望通りの時間帯が取れないところもあったが、仕方ない。 塾の周りの環境電車通学でしたが、夜遅くまでの時間帯でした。大通りに面していたので、人通りがありました。 塾内の環境教室は、人数のわりに狭かったが、質が良い授業なので、受ける価値がある。 良いところや要望説明が分かりやすい、細かい丁寧な対応で、勉強しているので、力がつく。 その他気づいたこと、感じたこと授業中の雑談が大学卒業後のビジョンを連想させるものであり。浪人したり、高校三年生の受験期というつらい期間を将来のための重要な時であると感じさせ、大学入試までしか考えていなかった視野を一時的に広げさせ、モチベーションを保つ助けになると特に感じた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はやはり,高額でした。講習等の教材,交通費もかかりました。テストが多く,使いきれていない感じがしました。 講師たくさんの情報をお持ちで,いろいろアドバイスをしてくれました。効率よい学習ができるように提出物もあり,常に気が抜けない環境にしていただきました。 カリキュラム本人の希望に沿ったカリキュラムを組んでいたように思いますが,人数が多かったので,一斉指導のようになり,個別に理解する時間を取るのは大変だったようです。 塾の周りの環境駅から近く便利でした。遠方からの通学だったので,とても助かりました。 塾内の環境設備がしっかりしていて,静かに学習しているようでした。教室も広かったです。 良いところや要望個人面談やクラスごとの保護者会など,連絡を密に取っていただきました。成績は思うように上がりませんでしたが,自分にあった学校に進めたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと受験に特化したカリキュラムなので,必要な学習ばかりだったと思います。本人のペースに合わない部分もあったのですが,一年間の通学で努力の必要さを感じたようです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気